Telecaster Thinline Type Refretting&Hand Made Bone Nut

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 39

  • @miguelcarmona3036
    @miguelcarmona3036 4 года назад +13

    I usually play your videos while I'm studying, working or playing. I don't know why, but listening how you work and occasionally watching how is it going brings me a little peace, I love your work

  • @ivanrohal7489
    @ivanrohal7489 4 года назад +2

    Good job and fantastic tranquilizing video as usual.

  • @andrew69music
    @andrew69music 4 года назад

    ここまで魅せられるとギター(or ベース)って腕時計やアナログのカメラなどにも勝るも劣らぬ精密機器だなと感じる。
    常人には分からない数ミリ以下の作業をしている。
    リペアしている職人さんに敬意を。

  • @myoubilbao
    @myoubilbao 4 года назад +1

    ネックの仕上げがすごい!そして映像のクオリティも回を増すごとにかっこよくなってるね!
    メイプルネックの仕上げるHow To俺もしりてー!

  • @philipthomas8440
    @philipthomas8440 4 года назад +2

    Awesome work...as usual!!

  • @massimilianonicolazzo1637
    @massimilianonicolazzo1637 2 года назад

    Bravo. Sempre gran bei lavori

  • @yasaiseiya
    @yasaiseiya 4 года назад +1

    最近、ギター、ベースのリペア動画にハマっていてAndyさんの動画にたどり着きました。作業工程の丁寧さや仕上がりの美しさが素晴らしいです。
    ピカピカになったギターももちろんいいですが、エイジド処理なんかもぜひ見てみたいので機会があればぜひ動画作ってください!

    • @Andybassguitar
      @Andybassguitar  4 года назад +2

      ノruclips.net/video/zvUUesNTYYA/видео.html

  • @rodrigolizama2964
    @rodrigolizama2964 4 года назад +1

    Quedo muy linda maestro.

  • @GuitarNTabs
    @GuitarNTabs 4 года назад +1

    Thanks for the great video!
    A question...
    The thing you're doing at 30:03 - where the b- and g-string is making that "sitar" sound.
    What is causing that?? and what is your solution to fix it?
    Thanks.
    Stay safe.

    • @dominicspada7767
      @dominicspada7767 4 года назад +2

      I think that’s because the break angle from the bridge on those strings isn’t high enough but that’s just my thought

    • @Andybassguitar
      @Andybassguitar  4 года назад +2

      That's right.
      It's one of the most common problems that happens with larger nuts.
      That's what the scene is all about adjusting it.

    • @GuitarNTabs
      @GuitarNTabs 4 года назад

      @@Andybassguitar - Thanks for the reply! I will keep that in mind!
      All the best and stay safe!

  • @ricardoteixeira8553
    @ricardoteixeira8553 4 года назад +1

    Muito bom! Abraço do a Rick do Brasil!

  • @emcdvz5648
    @emcdvz5648 4 года назад

    request: can you do a full video of refretting including the dressing and crowning ?

    • @Andybassguitar
      @Andybassguitar  4 года назад

      I can't do HOW TO because I don't speak English.

    • @emcdvz5648
      @emcdvz5648 4 года назад

      @@Andybassguitar i guess we can understand that by video just show us hows the process. but if you don't i understand. i admire your work

  • @Ottonic6
    @Ottonic6 2 года назад

    What brand mechanical pencil do you use when marking the slot positions on a new nut?

  • @NOZAWANEKO
    @NOZAWANEKO 4 года назад +2

    ナットの丸みがたまらないですね!

  • @noir_plus
    @noir_plus 4 года назад +1

    ギターが幸せそーに感じますね

  • @yoheff988
    @yoheff988 2 года назад

    What's the angle you are using on the fret end file, 35˚ ???

  • @thesaj1110
    @thesaj1110 4 года назад +1

    Can you please share the brand name of the tools your using so we can buy them. Thanks

    • @Andybassguitar
      @Andybassguitar  4 года назад +2

      If you'd like an explanation in Japanese.
      andybassandguitar.hatenablog.com/ entry/2019/11/14/115741

  • @lonefox7775
    @lonefox7775 4 года назад +2

    Превосходно,cool

  • @カウベル男
    @カウベル男 4 года назад

    16:00で使われているスプレーはどういったものなのでしょうか?

    • @Andybassguitar
      @Andybassguitar  4 года назад +1

      木部用ウッドプライマーです。ウッドシーラーとも言います。
      なぜ使うか簡単に言うと、そのままラッカーを吹くと、木に塗料が吸われてしまって塗面がガタガタになってしまうためだったり、いっぱい塗料を吹かないといけなくなってしまうために塗ります。あとはヤニを抑えるためだったり、今回はタイミングの問題でスプレーを使いましたが、コンプレッサーのガンで吹く塗料もあります。amzn.to/2UnVBKp

  • @45cpu
    @45cpu 4 года назад

    ド素人の素朴な質問です。
    指板面を平面出しをして、フレット打ち込みして、フレットの平面出し。
    この状態で、指板とフレットは平行して平面が出ていると思うのですが、
    実際、弦を張った状態では、順反りにテンションがかかるので、当然指板とフレットの平行した面が保たれないと思うのですが、そうした場合の弦とフレット&指板の平行は、どのように調整を行っているのでしょうか?

    • @Andybassguitar
      @Andybassguitar  4 года назад +2

      その通りです。指板は順反りになります。
      基本的にはトラスロッドを回してその反りを調整します。
      すり合わせの際にどこにトラスロッドで反りが調整できるか意識してすり合わせをしてフレット上の平面を出したりもします。
      正直な話、全てのフレットで平面を出さなくてもきちんと音が鳴る場合が殆どです。
      質の良いネックだとすごい短いすり合わせ板に紙やすりをつけたのでもきちんとしたものになります。
      要は隣のフレットに弦が触れなきゃ良い話です。(弾きやすさは別)
      たまにどうしようも無いウネウネした反り方をするネックもあります。その時は弦を張ったまますり合わせをして音がビビらないくらいにフレットを削って調整する方法もあります。
      でもフレット交換をして、指板調整をしたら今までそこまで凄まじい反り方をしたのはみた事ないですね。(みたくない)

    • @45cpu
      @45cpu 4 года назад

      @@Andybassguitar さん
      ご回答有難う御座います。
      指板平面出しをする前に、トラスロッドの状況把握と、セッティングの認識が大前提の指板&フレット平面出し作業って事ですね。
      理想は弦・フレット・指板が一定の平行感覚って理想だけは認識していたのですが、
      プロ・アマ問わず、この作業の基準点がいつもわからず、悩んでおりました。

  • @gabrielvega503
    @gabrielvega503 4 года назад +1

    por fin soy el primer comentario jajaja excelentes trabajos!!!

  • @ngso8572
    @ngso8572 4 года назад +2

    フレットを打ち込む前に端をカットしてヤスリで整えてますが、何㎜ぐらいカットしてるのですか、今回の様にバインディング無しタイプだとカットしなくてもいいのではないか?と素人考えで思いました・・いつもながら素晴らしい仕事!

    • @Andybassguitar
      @Andybassguitar  4 года назад +3

      バインディングのないギターでしたらカットする量は短ければ短いほどいいです。
      5ミリ無いくらいでしょうか。
      バインディングが無いとそのままでも打てます。フェンダーはほとんどそのままです。
      カットする理由は指板が伸縮してフレットが指板から出てきてしまう事があるんです。
      その際にフレットを削って対処するんですが、その際に上の部分だけを削れば直せる利点があります。
      色々と手間もかかりますし上位互換というわけでは無いですが、トラブル防止の一つですかね。

    • @ngso8572
      @ngso8572 4 года назад +1

      @@Andybassguitar なるほど念には念を入れての作業だったのですね、流石です。

  • @れろるんししゃも
    @れろるんししゃも 4 года назад +1

    さすがですねー!すばらしい仕事です!
    先日、某ビンテージのコピーのリフレットを行いました。アンディーさんみたいに美しくは出来ませんけどねww 尖ったエッジの処理が苦手です‥
    今回はナット外してゼロフレット仕様にしましたよ(本物はその仕様の為)
    指板の移植がエライ大変!(もうやらない)
    ナットはアルミ半円で作った(もうやらない!)
    さて問題! 本家はどこ製のギターでしょうか?

  • @tonotyan3440
    @tonotyan3440 4 года назад +1

    なんとも指板の美しいこと。わんちゃんはなんと言ってるのでしょう?

    • @Andybassguitar
      @Andybassguitar  4 года назад +1

      ピンポンがなったので、たぶん、誰かきたぞ!って言ってますね。

  • @自堕落-k4r
    @自堕落-k4r 4 года назад +1

    ハイユニシャープだ…