Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
素晴らしい解説動画でした。なんかも繰り返してできるように致します。
私が使っているテキストよりも出てくる金額が大きいですし問題文も長くて大変ですけど何も知らずに試験に臨むより良かったですし、1分カウントがあるお陰で自分の解答スピードの遅さも痛感しました。頑張ります。
なつみたーんさんコメントありがとうございます✨この15問は本試験レベルの中でも難しいレベルの仕訳問題で構成されていますので、1分以内で解けるようになると本試験では時間にゆとりがでると思います😊応援しています✨
半分しかできませんでしたが、勉強になりました!マネトクさんの動画が分かりやすくて大好きです。これからも楽しみにしております。
アラカンケイティさんいつも観ていただきありがとうございます✨コメントかなり嬉しいです😊今後も役に立つ動画をアップできるようがんばります!
1問ミスでいけた!重要な論点だらけで復習に最適!
動画ありがとうございました。めちゃくちゃ参考になりました。おかげさまで試験では第一問満点とれ、無事合格できました。
オスサリさん合格おめでとうございます😆🎉第1問満点はすごいですね❗️❗️こちらこそ微力ながらお力になれて嬉しいです😊
2問目、借入金を返済した債務者側というのを見落とし、債権者側で仕訳してしまいました。6問目、二つの取引が混在しているのを見出せなかった。仮払(資産の振替)と前受金(負債の増加)を合わせられなかった。10問目、現金の実高のみの仕訳でよかった。借方:現金と雑損、貸方:現金過不足にすべきではなかった。問題をよく読んで、仕分けをする主体を見極め、金額に関しては慎重に二問以内のミスにしないとまずいなと感じました。
自分用2:38 第2問→ok3:38 第3問→ok6:38 第6問 →ok9:38 第9問 →ok10:38 第10問 →ok11:38 第11問 →ok12:38 第12問 →ミス14:38 第14問→ok
わかりやすい動画ありがとうございました。
great dsさん嬉しいコメントありがとうございます✨
参考までに自分が間違えた問題番号→2、6、7、8、10、122:支払利息の計算を1年分でやってしまった(焦り)6:旅費交通費を旅費と書いた(勘定科目の正式名称が覚えれない)7:売掛金と買掛金を暗算で相殺して書いた8:「手形貸付金」→「貸付金」(勘定科目がry)10:計算ミス(300円足し損ねた)12:「未収法人税」→「租税公課」(勘定科目がry)3日後試験なので動画で対策させていただきます!
試験直前の力試しに役立ちました。明日の本試験頑張ります!
須田ゆかりさんコメントありがとうございます😊本試験対策の役に立てて嬉しいです✨
直前期にいくつか動画を拝見して、先ほど無事に合格できました!ご丁寧な解説、本当に助かりました!ありがとうございました!
かびごんさん合格おめでとうございます😊🎉こちらこそ動画を参考にしていただきありがとうございます✨
全問正解できました!!3日後の試験、悔いなくやり切れるようにまだまだ努力します!!
なみさん全問正解すごいですね✨明日の試験悔いのないように頑張ってください❗️❗️応援しています😊
説明わかりやすくて参考になりました!
shuu rinrinさん嬉しいコメントありがとうございます✨今後もためになる動画を作っていけるよう頑張ります🙇♂️
2,4,5,6,8,10,15 今まで時間を気にせずにやってきたので解けていたが、時間制限がつくと半分しかできなかった。これから仕訳の量を増やしてスピードアップさせたい
4 土地などの固定資産の購入に付随する費用は取得原価に含める。 2回目なので間違った問題は減ったものの、もう少しスピードが欲しい。減価償却の売買計算は時間がかかりがち
1分が短すぎて、正解している問題もわたわたしながら解きました……。時間さえあれば解けるのに!
初めて1問1分で解く場合、以外と時間が短いことに気付きますよね💦これに慣れておくと本試験で慌てずに解くことができます☺️
簿記の勉強には良い問題ですね2、5、6、8、12、13
マネトクさん😊いつも参考になる動画、ありがとうございます🙇今回の動画も大変勉強になりました!これからも楽しみにしてます!
ぽんさん嬉しいコメントありがとうございます🤗今後も試験対策動画をアップしていきますのでよろしくお願いします🙇♂️
1で固定資産の所得原価に売買手数料を含めるのを忘れて支払い手数料としてしまった🥲10では小切手を現金に含めるのを忘れてしまった🥲試験まであと4日なのにいけるのだろうか…第1問で点が取れないと厳しいのに😭
ありがとうございます❤
時間が足りない…もっと素早く解答できるように頑張ります
sudaさんコメントありがとうございます✨実際の試験ではこの15問より易しい仕訳問題も出題されますので、その問題を30秒ほどで解き、難しい仕訳に1分以上時間をかけることもできます😊ペース配分の参考にしていただければ幸いです🙇♂️
問5において質問です。下記では駄目でしょうか?C 90,000 / 償却債権取立益 90,000貸引き 210,000 / 売掛金 210,000
コメント失礼します。13問において、貸方に「仕入」ではなく、「売上原価」を書いても正しいでしょうか。
Yさんコメントありがとうございます✨おっしゃる通り「売上原価」でも問題ありません。本試験では、問題文に「売上原価は仕入勘定で計算する」と記載がある場合は「仕入」で仕訳します。
復習用07:38、10:38
問12の借方を未払法人税等にしたのですが不正解でしょうか
ああさんコメントありがとうございます。問12の借方は「未払法人税等」でも正解です!ご指摘いただきありがとうございます🙇♂️
13 14 が出来ません。答えの科目に順番はありますか?
デミーさん質問ありがとうございます。借方、貸方が合っていれば、科目の順番は気にしなくて大丈夫です😊ちなみに13の損益勘定については、以下に詳しく解説した動画をあげていますので、参考にしていただければ幸いです(冒頭〜5分ぐらいまで)。ruclips.net/video/3XLaNJlvvbM/видео.html
ありがとうございます。動画でわかりました。🙇
自分用 6.12.15
質問:法人税のところは租税公課では駄目なんですか?
ふうがさんコメント返信遅くなり申し訳ございません💦租税公課 → 費用法人税等 → 利益にかかる税金となります。詳しくは図解すると以下の通りです✨売上 − 費用 = 利益 ↑ ↑ 租税公課 法人税等
6,7,10,13,15
1分間が早すぎます。
1分ていう時間制限があると判断力が鈍る鈍る(笑)まだまだ足りないことが山積みだww因みに、二問不正解で、一分で、できたもの一分以内にできたもの間に合わなかったものもありました~
間違え一、二、六、十、十三
2,4,6,8,126、8
ありがとございます。自分用。 2 5 7 10 15
7,12,13,15
1回目ミス10,12,13
2.6.9.10.15
2、6、13
7.13
3問ミスったわ
4.6.8.10.12.13
7.10.12
567.12.13.15
269
7
11.13
素晴らしい解説動画でした。なんかも繰り返してできるように致します。
私が使っているテキストよりも出てくる金額が大きいですし問題文も長くて大変ですけど何も知らずに試験に臨むより良かったですし、1分カウントがあるお陰で自分の解答スピードの遅さも痛感しました。頑張ります。
なつみたーんさんコメントありがとうございます✨
この15問は本試験レベルの中でも難しいレベルの仕訳問題で構成されていますので、1分以内で解けるようになると本試験では時間にゆとりがでると思います😊
応援しています✨
半分しかできませんでしたが、勉強になりました!マネトクさんの動画が分かりやすくて大好きです。これからも楽しみにしております。
アラカンケイティさんいつも観ていただきありがとうございます✨
コメントかなり嬉しいです😊
今後も役に立つ動画をアップできるようがんばります!
1問ミスでいけた!
重要な論点だらけで復習に最適!
動画ありがとうございました。
めちゃくちゃ参考になりました。
おかげさまで試験では第一問満点とれ、無事合格できました。
オスサリさん合格おめでとうございます😆🎉
第1問満点はすごいですね❗️❗️
こちらこそ微力ながらお力になれて嬉しいです😊
2問目、借入金を返済した債務者側というのを見落とし、債権者側で仕訳してしまいました。
6問目、二つの取引が混在しているのを見出せなかった。仮払(資産の振替)と前受金(負債の増加)を合わせられなかった。
10問目、現金の実高のみの仕訳でよかった。借方:現金と雑損、貸方:現金過不足にすべきではなかった。
問題をよく読んで、仕分けをする主体を見極め、金額に関しては慎重に
二問以内のミスにしないとまずいなと感じました。
自分用
2:38 第2問→ok
3:38 第3問→ok
6:38 第6問 →ok
9:38 第9問 →ok
10:38 第10問 →ok
11:38 第11問 →ok
12:38 第12問 →ミス
14:38 第14問→ok
わかりやすい動画ありがとうございました。
great dsさん嬉しいコメントありがとうございます✨
参考までに自分が間違えた問題番号
→2、6、7、8、10、12
2:支払利息の計算を1年分でやってしまった(焦り)
6:旅費交通費を旅費と書いた(勘定科目の正式名称が覚えれない)
7:売掛金と買掛金を暗算で相殺して書いた
8:「手形貸付金」→「貸付金」(勘定科目がry)
10:計算ミス(300円足し損ねた)
12:「未収法人税」→「租税公課」(勘定科目がry)
3日後試験なので動画で対策させていただきます!
試験直前の力試しに役立ちました。
明日の本試験頑張ります!
須田ゆかりさんコメントありがとうございます😊
本試験対策の役に立てて嬉しいです✨
直前期にいくつか動画を拝見して、先ほど無事に合格できました!
ご丁寧な解説、本当に助かりました!ありがとうございました!
かびごんさん合格おめでとうございます😊🎉
こちらこそ動画を参考にしていただきありがとうございます✨
全問正解できました!!
3日後の試験、悔いなくやり切れるようにまだまだ努力します!!
なみさん全問正解すごいですね✨
明日の試験悔いのないように頑張ってください❗️❗️応援しています😊
説明わかりやすくて参考になりました!
shuu rinrinさん嬉しいコメントありがとうございます✨
今後もためになる動画を作っていけるよう頑張ります🙇♂️
2,4,5,6,8,10,15 今まで時間を気にせずにやってきたので解けていたが、時間制限がつくと半分しかできなかった。これから仕訳の量を増やしてスピードアップさせたい
4 土地などの固定資産の購入に付随する費用は取得原価に含める。
2回目なので間違った問題は減ったものの、もう少しスピードが欲しい。減価償却の売買計算は時間がかかりがち
1分が短すぎて、正解している問題もわたわたしながら解きました……。
時間さえあれば解けるのに!
初めて1問1分で解く場合、以外と時間が短いことに気付きますよね💦
これに慣れておくと本試験で慌てずに解くことができます☺️
簿記の勉強には良い問題ですね
2、5、6、8、12、13
マネトクさん😊
いつも参考になる動画、
ありがとうございます🙇
今回の動画も大変勉強になりました!
これからも楽しみにしてます!
ぽんさん
嬉しいコメントありがとうございます🤗
今後も試験対策動画をアップしていきますのでよろしくお願いします🙇♂️
1で固定資産の所得原価に売買手数料を含めるのを忘れて支払い手数料としてしまった🥲
10では小切手を現金に含めるのを忘れてしまった🥲
試験まであと4日なのにいけるのだろうか…
第1問で点が取れないと厳しいのに
😭
ありがとうございます❤
時間が足りない…
もっと素早く解答できるように頑張ります
sudaさんコメントありがとうございます✨
実際の試験ではこの15問より易しい仕訳問題も出題されますので、その問題を30秒ほどで解き、難しい仕訳に1分以上時間をかけることもできます😊
ペース配分の参考にしていただければ幸いです🙇♂️
問5において質問です。
下記では駄目でしょうか?
C 90,000 / 償却債権取立益 90,000
貸引き 210,000 / 売掛金 210,000
コメント失礼します。
13問において、貸方に「仕入」ではなく、「売上原価」を書いても正しいでしょうか。
Yさんコメントありがとうございます✨
おっしゃる通り「売上原価」でも問題ありません。
本試験では、問題文に「売上原価は仕入勘定で計算する」と記載がある場合は「仕入」で仕訳します。
復習用
07:38、10:38
問12の借方を未払法人税等にしたのですが不正解でしょうか
ああさんコメントありがとうございます。
問12の借方は「未払法人税等」でも正解です!
ご指摘いただきありがとうございます🙇♂️
13 14 が出来ません。
答えの科目に順番はありますか?
デミーさん質問ありがとうございます。
借方、貸方が合っていれば、科目の順番は気にしなくて大丈夫です😊
ちなみに13の損益勘定については、以下に詳しく解説した動画をあげていますので、
参考にしていただければ幸いです(冒頭〜5分ぐらいまで)。
ruclips.net/video/3XLaNJlvvbM/видео.html
ありがとうございます。動画でわかりました。🙇
自分用 6.12.15
質問:法人税のところは租税公課では駄目なんですか?
ふうがさんコメント返信遅くなり申し訳ございません💦
租税公課 → 費用
法人税等 → 利益にかかる税金
となります。
詳しくは図解すると以下の通りです✨
売上 − 費用 = 利益
↑ ↑
租税公課 法人税等
6,7,10,13,15
1分間が早すぎます。
1分ていう時間制限があると判断力が鈍る鈍る(笑)
まだまだ足りないことが山積みだww
因みに、二問不正解で、一分で、できたもの一分以内にできたもの間に合わなかったものもありました~
間違え
一、二、六、十、十三
2,4,6,8,12
6、8
ありがとございます。
自分用。 2 5 7 10 15
7,12,13,15
1回目ミス
10,12,13
2.6.9.10.15
2、6、13
7.13
3問ミスったわ
4.6.8.10.12.13
7.10.12
567.12.13.15
269
7
1回目ミス
10,12,13
11.13