西国三十三所 御詠歌【48分】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2024
  • とある田舎での御詠歌の詠唱(真言宗、兵庫県)
    御詠歌自体は5:11~です。↓以下に全文あります。
    おおまかな流れは「開経~般若心経等~御詠歌~光明真言等~終わり」です。
    ※この動画は収益化されていませんが、規約変更で2021年6月から広告が表示される場合があるようです
    開経偈
    無上甚深微妙法 むじょうじんじんみみょうほう
    百千万劫難遭遇 ひゃくせんまんごうなんそうぐう
    我今見聞得受持 がこんけんもんとくじゅじ
    願解如来真実義 がんげにょらいしんじつぎ
    懺悔偈
    我昔所造諸悪業 がしゃくしょぞうしょあくごう
    皆由無始貪瞋痴 かいゆむしとんじんち
    従身語意之所生 じゅうしんごいししょしょう
    一切我今皆懺悔 いっさいがこんかいさんげ
    三帰
    弟子某甲 でしむこう
    盡未来際 じんみらいさい
    帰依仏 きえぶつ
    帰依法 きえほう
    帰依僧 きえそう
    三竟
    弟子某甲 でしむこう
    盡未来際 じんみらいさい
    帰依仏竟 きえぶっきょう
    帰依法竟 きえほうきょう
    帰依僧竟 きえそうきょう
    十善戒
    弟子某甲 でしむこう
    盡未来際 じんみらいさい
    不殺生 ふせっしょう
    不偸盗 ふちゅうとう
    不邪淫 ふじゃいん
    不妄語 ふもうご
    不綺語 ふきご
    不悪口 ふあっく
    不両舌 ふりょうぜつ
    不慳貪 ふけんどん
    不瞋恚 ふしんに
    不邪見 ふじゃけん
    発菩提心真言
    おんぼうじ しった ぼだはだやみ
    普賢菩薩真言
    おん さんまや さとばん
    十三仏
    不動 釈迦 文殊 普賢 地蔵 弥勒 薬師 観音 勢至 阿弥陀 阿閦 大日 虚空蔵
    般若心経
    第1番 紀伊国 那智山 青岸渡寺
    補陀洛や 岸打つ波は 三熊野の 那智のお山に ひびく滝津瀬
    第2番 紀伊国 紀三井寺
    ふるさとを はるばるここに 紀三井寺 花の都も 近くなるらん
    第3番 紀伊国 粉河寺
    父母の 恵みも深き 粉河寺 ほとけの誓ひ たのもしの身や
    第4番 和泉国 槇尾山 施福寺
    深山路や 檜原松原 わけ行けば 巻の尾寺に 駒ぞいさめる
    第5番 河内国 葛井寺
    参るより 頼みをかくる 葛井寺 花のうてなに 紫の雲
    第6番 大和国 壺阪寺 南法華寺
    岩をたて 水をたたえて 壺阪の 庭にいさごも 浄土なるらん
    第7番 大和国 岡寺
    けさ見れば つゆ岡寺の 庭の苔 さながら瑠璃の 光なりけり
    第8番 大和国 長谷寺
    いくたびも 参る心は 初瀬寺 山も誓いも 深き谷川
    第9番 大和国 南円堂 興福寺
    春の日は 南円堂に かがやきて 三笠の山に 晴るるうす雲
    第10番 山城国 三室戸寺
    夜もすがら 月を三室戸 わけゆけば 宇治の川瀬に 立つは白波
    第11番 山城国 上醍醐寺
    逆縁も もらさで救う 願なれば 准胝堂は たのもしきかな
    第12番 近江国 岩間寺 正法寺
    みなかみは いづくなるらん 岩間寺 岸うつ波は 松風の音
    第13番 近江国 石山寺
    後の世を 願う心は かろくとも ほとけの誓い おもき石山
    第14番 近江国 三井寺
    いで入るや 波間の月を 三井寺の 鐘のひびきに あくる湖
    第15番 山城国京 今熊野観音寺
    昔より 立つとも知らぬ 今熊野 仏の誓い あらたなりけり
    第16番 山城国京 清水寺
    松風や 音羽の滝の 清水を むすぶ心は 涼しかるらん
    第17番 山城国京 六波羅蜜寺
    重くとも 五つの罪は よもあらじ 六波羅堂へ 参る身なれば
    第18番 山城国京 六角堂 頂法寺
    わが思う 心のうちは 六の角 ただ円かれと 祈るなりけり
    第19番 山城国京 革堂 行願寺
    花を見て いまは望みも 革堂の 庭の千草も 盛りなるらん
    第20番 山城国 善峯寺
    野をもすぎ 山路に向かう 雨の空 善峯よりも 晴るる夕立
    第21番 丹波国 穴太寺
    かかる世に 生まれあう身の あな憂やと 思わで頼め 十声一声
    第22番 摂津国 総持寺
    おしなべて 老いも若きも 総持寺の ほとけの誓い 頼まぬはなし
    第23番 摂津国 勝尾寺
    重くとも 罪には法の 勝尾寺 ほとけを頼む 身こそやすけれ
    第24番 摂津国 中山寺
    野をも過ぎ 里をも行きて 中山の 寺へ参るは 後の世のため
    第25番 播磨国 清水寺
    あわれみや 普き門の 品々に なにをか波の ここに清水
    第26番 播磨国 法華山 一乗寺
    春は花 夏は橘 秋は菊 いつも妙なる 法の華山
    第27番 播磨国 書写山 圓教寺
    はるばると のぼれば書寫の 山おろし 松のひびきも 御法なるらん
    第28番 丹後国 成相寺
    波の音 松のひびきも 成相の 風ふきわたす 天の橋立
    第29番 丹後国 松尾寺
    そのかみは 幾世経ぬらん 便りをば 千歳もここに 松の尾の寺
    第30番 近江国 竹生島 宝厳寺
    月も日も 波間に浮かぶ 竹生島 船に宝を 積むここちして
    第31番 近江国 長命寺
    八千年や 柳に長き 命寺 運ぶ歩みの かざしなるらん
    第32番 近江国 観音正寺
    あなとうと 導きたまえ 観音寺 遠き国より 運ぶ歩みを
    第33番 美濃国 谷汲山 華厳寺
    万世の 願いをここに 納めおく 水は苔より 出る谷汲
    世を照らす 仏のしるし ありければ まだともし火も 消えぬなりけり
    今までは 親と頼みし 笈摺を 脱ぎて納むる 美濃の谷汲
    番外 信濃国 善光寺
    身はここに 心は信濃の 善光寺 導き給へ 弥陀の浄土へ
    番外 高野山 金剛峯寺
    有難や 高野の山の 岩陰に 大師はいまだ 在しますなる
    十句観音経
    南無大慈大悲観世音菩薩 種々重罪 五逆消滅 自他平等 即身成仏
    光明真言
    おん あぼきゃ べいろしゃのう
    まかぼだら まにはんどま
    じんばら はらばりたや うん
    南無大師遍照金剛
    光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨
    南無阿弥陀仏
    回向文
    願以此功徳 がんにしくどく
    普及於一切 ふぎゅうおいっさい
    我等与衆生 がとうよしゅじょう
    皆共成仏道 かいぐじょうぶつどう
    #御詠歌 #西国三十三所 #西脇市

Комментарии • 44

  • @taku7269
    @taku7269 5 лет назад +27

    第1番青岸渡寺
    補陀洛や 岸打つ波は 三熊野の 那智のお山に ひびく滝津瀬
    第2番紀三井寺
    ふるさとを はるばるここに 紀三井寺 花の都も 近くなるらん
    第3番粉河寺
    父母の 恵みも深き 粉河寺 ほとけの誓ひ たのもしの身や
    第4番施福寺
    深山路や 檜原松原 わけ行けば 巻の尾寺に 駒ぞいさめる
    第5番葛井寺
    参るより 頼みをかくる 葛井寺 花のうてなに 紫の雲
    第6番南法華寺
    岩をたて 水をたたえて 壺阪の 庭にいさごも 浄土なるらん
    第7番岡寺
    けさ見れば つゆ岡寺の 庭の苔 さながら瑠璃の 光なりけり
    第8番長谷寺
    いくたびも 参る心は 初瀬寺 山も誓いも 深き谷川
    第9番興福寺
    南円堂春の日は 南円堂に かがやきて 三笠の山に 晴るるうす雲
    第10番三室戸寺
    夜もすがら 月を三室戸 わけゆけば 宇治の川瀬に 立つは白波
    第11番上醍醐寺
    逆縁も もらさで救う 願なれば 准胝堂は たのもしきかな
    第12番正法寺
    みなかみは いづくなるらん 岩間寺 岸うつ波は 松風の音
    第13番石山寺
    後の世を 願う心は かろくとも ほとけの誓い おもき石山
    第14番三井寺
    いで入るや 波間の月を 三井寺の 鐘のひびきに あくる湖
    第15番観音寺
    昔より 立つとも知らぬ 今熊野 仏の誓い あらたなりけり
    第16番清水寺
    松風や 音羽の滝の 清水を むすぶ心は 涼しかるらん
    第17番六波羅蜜寺
    重くとも 五つの罪は よもあらじ 六波羅堂へ 参る身なれば
    第18番頂法寺
    わが思う 心のうちは 六の角 ただ円かれと 祈るなりけり
    第19番行願寺
    花を見て いまは望みも 革堂の 庭の千草も 盛りなるらん
    第20番善峯寺
    野をもすぎ 山路に向かう 雨の空 善峯よりも 晴るる夕立
    第21番穴太寺
    かかる世に 生まれあう身の あな憂やと 思わで頼め 十声一声
    第22番総持寺
    おしなべて 老いも若きも 総持寺の ほとけの誓い 頼まぬはなし
    第23番勝尾寺
    重くとも 罪には法の 勝尾寺 ほとけを頼む 身こそやすけれ
    第24番中山寺
    野をも過ぎ 里をも行きて 中山の 寺へ参るは 後の世のため
    第25番清水寺
    あわれみや 普き門の 品々に なにをか波の ここに清水
    第26番一乗寺
    春は花 夏は橘 秋は菊 いつも妙なる 法の華山
    第27番圓教寺
    はるばると のぼれば書寫の 山おろし 松のひびきも 御法なるらん
    第28番成相寺
    波の音 松のひびきも 成相の 風ふきわたす 天の橋立
    第29番松尾寺
    そのかみは 幾世経ぬらん 便りをば 千歳もここに 松の尾の寺
    第30番宝厳寺
    月も日も 波間に浮かぶ 竹生島 船に宝を 積むここちして
    第31番長命寺
    八千年や 柳に長き 命寺 運ぶ歩みの かざしなるらん
    第32番観音正寺
    あなとうと 導きたまえ 観音寺 遠き国より 運ぶ歩みを
    第33番華厳寺
    世を照らす 仏のしるし ありければ まだともし火も 消えぬなりけり(現在)
    万世の 願いをここに 納めおく 水は苔より 出る谷汲(過去)
    今までは 親と頼みし 笈摺を 脱ぎて納むる 美濃の谷汲(未来)

    • @梅太郎才谷-k4t
      @梅太郎才谷-k4t 4 года назад +2

      ありがとうございます
      ご詠歌聞きたかったので
      嬉しくです。
      upありがとうございます

    • @user-Hikari.Minami
      @user-Hikari.Minami 4 года назад +1

      田舎も近くて馴染みのある御詠歌ですが、最初番号の後の『〇〇の国』がわからないのが多かったので書いて頂けると助かります🙏✨

    • @siamesedream1979
      @siamesedream1979  4 года назад +7

      taku様のコメントに旧国名と通称を分かる範囲で追記させていただきます。
      第1番 紀伊国 那智山 青岸渡寺
      補陀洛や 岸打つ波は 三熊野の 那智のお山に ひびく滝津瀬
      第2番 紀伊国 紀三井寺
      ふるさとを はるばるここに 紀三井寺 花の都も 近くなるらん
      第3番 紀伊国 粉河寺
      父母の 恵みも深き 粉河寺 ほとけの誓ひ たのもしの身や
      第4番 和泉国 槇尾山 施福寺
      深山路や 檜原松原 わけ行けば 巻の尾寺に 駒ぞいさめる
      第5番 河内国 葛井寺
      参るより 頼みをかくる 葛井寺 花のうてなに 紫の雲
      第6番 大和国 壺阪寺 南法華寺
      岩をたて 水をたたえて 壺阪の 庭にいさごも 浄土なるらん
      第7番 大和国 岡寺
      けさ見れば つゆ岡寺の 庭の苔 さながら瑠璃の 光なりけり
      第8番 大和国 長谷寺
      いくたびも 参る心は 初瀬寺 山も誓いも 深き谷川
      第9番 大和国 南円堂 興福寺
      春の日は 南円堂に かがやきて 三笠の山に 晴るるうす雲
      第10番 山城国 三室戸寺
      夜もすがら 月を三室戸 わけゆけば 宇治の川瀬に 立つは白波
      第11番 山城国 上醍醐寺
      逆縁も もらさで救う 願なれば 准胝堂は たのもしきかな
      第12番 近江国 岩間寺 正法寺
      みなかみは いづくなるらん 岩間寺 岸うつ波は 松風の音
      第13番 近江国 石山寺
      後の世を 願う心は かろくとも ほとけの誓い おもき石山
      第14番 近江国 三井寺
      いで入るや 波間の月を 三井寺の 鐘のひびきに あくる湖
      第15番 山城国京 今熊野観音寺
      昔より 立つとも知らぬ 今熊野 仏の誓い あらたなりけり
      第16番 山城国京 清水寺
      松風や 音羽の滝の 清水を むすぶ心は 涼しかるらん
      第17番 山城国京 六波羅蜜寺
      重くとも 五つの罪は よもあらじ 六波羅堂へ 参る身なれば
      第18番 山城国京 六角堂 頂法寺
      わが思う 心のうちは 六の角 ただ円かれと 祈るなりけり
      第19番 山城国京 革堂 行願寺
      花を見て いまは望みも 革堂の 庭の千草も 盛りなるらん
      第20番 山城国 善峯寺
      野をもすぎ 山路に向かう 雨の空 善峯よりも 晴るる夕立
      第21番 丹波国 穴太寺
      かかる世に 生まれあう身の あな憂やと 思わで頼め 十声一声
      第22番 摂津国 総持寺
      おしなべて 老いも若きも 総持寺の ほとけの誓い 頼まぬはなし
      第23番 摂津国 勝尾寺
      重くとも 罪には法の 勝尾寺 ほとけを頼む 身こそやすけれ
      第24番 摂津国 中山寺
      野をも過ぎ 里をも行きて 中山の 寺へ参るは 後の世のため
      第25番 播磨国 清水寺
      あわれみや 普き門の 品々に なにをか波の ここに清水
      第26番 播磨国 法華山 一乗寺
      春は花 夏は橘 秋は菊 いつも妙なる 法の華山
      第27番 播磨国 書写山 圓教寺
      はるばると のぼれば書寫の 山おろし 松のひびきも 御法なるらん
      第28番 丹後国 成相寺
      波の音 松のひびきも 成相の 風ふきわたす 天の橋立
      第29番 丹後国 松尾寺
      そのかみは 幾世経ぬらん 便りをば 千歳もここに 松の尾の寺
      第30番 近江国 竹生島 宝厳寺
      月も日も 波間に浮かぶ 竹生島 船に宝を 積むここちして
      第31番 近江国 長命寺
      八千年や 柳に長き 命寺 運ぶ歩みの かざしなるらん
      第32番 近江国 観音正寺
      あなとうと 導きたまえ 観音寺 遠き国より 運ぶ歩みを
      第33番 美濃国 谷汲山 華厳寺
      万世の 願いをここに 納めおく 水は苔より 出る谷汲(過去)
      世を照らす 仏のしるし ありければ まだともし火も 消えぬなりけり(現在)
      今までは 親と頼みし 笈摺を 脱ぎて納むる 美濃の谷汲(未来)
      番外 信濃国 善光寺
      身はここに 心は信濃の 善光寺 導き給へ 弥陀の浄土へ
      番外 高野山 金剛峯寺
      有難や 高野の山の 岩陰に 大師はいまだ 在しますなる

    • @user-Hikari.Minami
      @user-Hikari.Minami 4 года назад +3

      siamese dream 様🍏✨
      この度はお忙しいにもかかわらず、私の投稿を読んで下さり、お寺所在地も追加で記して頂き感謝致します✨🙏🌟✨
      飼っていたペットを馴染みのある御詠歌で、お弔いをしたくて見つけて、歌詞迄あったのでとても嬉しく思っています。
      お寺のある場所から昔の国の呼び名を調べて聴きながら合っているか書いてみていましたか、どうしても聴き取れない箇所がありましたが、この様に書いて下さりとても助かりました。
      喪中の間に全部覚えたいです。
      本当にどうも有難う御座います。

  • @藤本浩樹-k2x
    @藤本浩樹-k2x 3 месяца назад +4

    西脇市在住です。
    先日父親を亡くしました。
    母の唱える御詠歌があやふやだったので、
    こちらの動画を見つけ、一緒に唱えてます。
    生前、ろくな親孝行出来なかったので、
    四十九日まで頑張って唱えようと思ってます。
    ありがとうございました。

  • @bluemoon9740
    @bluemoon9740 3 месяца назад +3

    28歳の息子が亡くなり、昨日葬儀をすませました。御詠歌を今日あげてやらないといけないのに、突然死だったので、何もわからず。RUclipsで探しました。本当にたすかりました。ありがとうございます

  • @勝-r2d
    @勝-r2d 3 месяца назад +2

    父親が60で逝ってかれこれ10年、生前を偲びながらご詠歌をあげております。生きてる間にたいした孝行も出来ず、ただ祈っています。

  • @大嶋俊英
    @大嶋俊英 3 года назад +10

    この動画の西脇市です。一昨年、父親が亡くなった折、49日まで毎晩詠唱しました。宗派、地域によって少し異なりますが、まさにこのふし回しです。いきなり喪主になって探り探りやりましたが、これを聴いて大きくずれていないので安心しました。

  • @runa555luna
    @runa555luna 3 года назад +6

    昔母が唱えてましたが、私はよく覚えてなくてこのユーチューブに出会えてとても有難いです!懐かしい響に心和みます💓これからも聴かせていただきます。

  • @sakamotokenji4154
    @sakamotokenji4154 2 месяца назад +2

    お爺ちゃん、お婆ちゃん、親戚一同で御詠歌をあげた場面が頭に浮かびます…。
    ありがとうございます。

  • @runa555luna
    @runa555luna 3 года назад +5

    有り難い御詠歌と、背景の風景に心癒されます。

  • @umaemi
    @umaemi 3 месяца назад +2

    1ヶ月前に母方の祖母が亡くなりました
    なかなか実家に帰れないのでRUclipsで詠歌を届けたいと思います
    孫孝行が出来なかったのが心残りです

  • @mambou007
    @mambou007 5 лет назад +8

    亡くなった両親は奈良出身で、東京でも、祖母が亡くなった時には、我が家で四十九日までは毎日御詠歌を詠唱していました。その両親が亡くなった際、兄と二人で御詠歌を詠唱しました。ただ、うろ覚えでした。そして兄が先月亡くなりました。私一人となり、どういう旋律だったか全く自信がなく、ネットでこれを見つけて、感激!!
    わたしの記憶にあるのとほぼ同じ旋律でした。これに合わせて詠唱しています。
    多分宗派の違いだと思いますが、最後の南無阿弥陀仏は唱えてみません。。。

  • @nyankohillstreet5116
    @nyankohillstreet5116 6 лет назад +10

    早くに祖母、母が亡くなり、毎晩近所のおじさん、おばさんが来てこの御詠歌を
    あげてくれていました。最近1人実家で暮らす父が亡くなり御詠歌をさがしていて、
    こちらにたどり着きました。実家に割と近いこともあり、節も雰囲気も同じ感じ
    です(同じく真言宗)。しばらく毎日再生させていただきたいと思いますm(._.)m。

  • @まいちん-c3z
    @まいちん-c3z 4 года назад +6

    この、ご詠歌お盆になると、丹波地区では、暗くなる19時頃から鐘の音が、あちらこらから聞こえてきます☺
    ご詠歌を聞いて、練習させていただきました。
    ありがとうございます。

  • @ringoyuu
    @ringoyuu Год назад +4

    主人の父が亡くなり
    私達2人であげる御詠歌
     節回しがあやふやで…
    こちらを流して練習しながら49日まで頑張ります

  • @pochico5294
    @pochico5294 3 года назад +7

    実家は曹洞宗でしたがほぼ同じふし回し、テンポでした
    真言宗の偈がないだけで
    北播の無形文化財ですね
    RUclipsに永久保存して欲しい

  • @46jichunonben-darari22
    @46jichunonben-darari22 9 лет назад +9

    お経のはさみ方なんかが若干異なりますが、うちの母方の実家(兵庫の加西市)もこの節回しです。お盆に毎晩親戚が集まって御詠歌をあげていたせいか、お盆というと御詠歌が速攻思い浮かびます。このまったりした、日本の歌らしい素朴な歌い方が好きです。

  • @sin-qv4zo
    @sin-qv4zo 3 года назад +4

    ウチの田舎(若狭)では、何番かに一度 南無阿弥陀仏と唱えます。
    中盤で仏様のお茶を入れ替え、休憩します。
    それぞれの地方に根づいた、御詠歌があるんでしょうね☺️
    なんとも心地よい響き☺️

  • @丹下左膳-t8d
    @丹下左膳-t8d 2 года назад +4

    素晴らしい

  • @kazinoschevich6479
    @kazinoschevich6479 10 лет назад +15

    こんばんわ。いい味出してますね。
    今は亡きおじいちゃん、おばあちゃんを思い出してしまいました。
    親の実家(真言宗)が兵庫県の東播地方の田舎でして、お盆はこんな感じでしたね。
    おじいちゃん、おばあちゃんが亡くなった通夜も御詠歌を上げてたのを記憶しております。
    なつかしい画像は何でしょうか?
    生きていた頃の懐かしい思い出でしょうか。
    とてもいい感じ出してますね。
    いずれ自分達も見送られる身と考えると、なんだかこの世がいとおしく、切なく感じますね。

  • @hirou1989
    @hirou1989 2 месяца назад

    京都府です。体調悪く詠めない父の代わりにこちらを頼りにあげることができました。ありがとうございました。テンポも、詠い方もぴったりで身内が喜んでいました。これに追加して、西国ではないお寺?5寺(善光寺など)、や短いお経をいくつか。最後のお経の部分は順番がかとなりました。
    相違も楽しみつつ、皆であげることができこちらにお礼申し上げます。

  • @myun736
    @myun736 3 года назад +3

    8/14夕飯後になると
    あちらこちらの家から
    鐘の音が聞こえてきます。

  • @hamsn1031
    @hamsn1031 8 лет назад +5

    三重ですが私の地元(伊勢)でも御詠歌を上げる習慣があり
    祖父が亡くなった当日の夜と初七日から満中陰まで上げてましたね・・・

  • @ヒロアキちゃんネル
    @ヒロアキちゃんネル Год назад +1

    懐かしい、高浜のおばあちゃんを思い出します。

  • @hankyu9000kei
    @hankyu9000kei 12 лет назад +7

    足が痺れますね・・・。

  • @moonriders9621
    @moonriders9621 7 лет назад +7

    名古屋の大須観音では毎月18日、28日に骨董市が開かれます。そこで流れているのが『ご詠歌』で、私は教えてもらって初めてご詠歌を知りました。なんとものんびりした感じが好きで、こちらのご詠歌もループして延々と聴いています。

  • @siamesedream1979
    @siamesedream1979  12 лет назад +14

    途中休憩が待ち遠しいですね(笑)

  • @幸夫竹中
    @幸夫竹中 4 года назад +4

    懐かしい西脇市

  • @りゅうぽん-p4i
    @りゅうぽん-p4i 5 лет назад +8

    風景からして僕が住んでるところ(野中町の上の町)に近い
    この写真の風景からして兵庫県西脇市野中町ですかね?
    この御詠歌ずっと聞いてられる

  • @koutamatumoto1938
    @koutamatumoto1938 10 лет назад +4

    浄土宗の檀家です。家もこの流派の御詠歌と一緒の節ですよ自分とこの地区では、初七日から満中陰・初盆から3回忌までの法事で詠歌を流しますよ。

  • @アイランドヨッシー-c7c
    @アイランドヨッシー-c7c 3 года назад +4

    小野市ですがよく流します。
    最後の南無阿弥陀仏の早口言葉言えなくて悲しくなってます。
    質問なんですが地域によって御詠歌(33番以外の部分)追加することってあるのですか?

    • @siamesedream1979
      @siamesedream1979  3 года назад +3

      こんにちは。地域によってかどうかは分かりませんが、
      私の動画では善光寺、金剛峯寺、菩提寺(というのでしょうか?)の3か所が追加されています。
      明治42年発行の御詠歌集に善光寺、金剛峯寺以外には三田の花山院、奈良の二月堂、京都の知恩院、和歌山の阿弥陀寺などが番外として記載されていますね。
      浄土宗なら知恩院を追加する、といったかんじでしょうか?
      西国三十三所御詠歌(国立国会図書館オンライン)
      dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/818836

    • @アイランドヨッシー-c7c
      @アイランドヨッシー-c7c 3 года назад +1

      @@siamesedream1979 返信ありがとうございます。御詠歌33番から南無阿弥陀仏の間のところいつも3つぐらい読むこと多いんです。なんでやろうと思っていたんです。

  • @nigaoe551
    @nigaoe551 6 лет назад +5

    これこそまさに原風景。

  • @DAKARA53
    @DAKARA53 4 года назад +3

    家族の音程と言うんですかそれを疑っていたんですがあってました

  • @19HI27MI07SA28JUN
    @19HI27MI07SA28JUN 11 лет назад +5

    すごくゆっくりなんですね。

  • @happy-fe6mx
    @happy-fe6mx 4 года назад +1

    テンポよくいけば早いですね。
    うちは80分はかかる(ーー;)

  • @岡田久雄-s4x
    @岡田久雄-s4x Год назад

    22:31

  • @ザコスs
    @ザコスs 4 года назад +1

    おじいちゃんがかわいそう😇😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

  • @ザコスs
    @ザコスs 4 года назад +1

    亡くなった人にぴったり🤔😭

  • @弓場久美-e3o
    @弓場久美-e3o 3 года назад +1