【ロンダートバク転】リズムよくロンバクを繋げるコツ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 13

  • @dai1304
    @dai1304 Год назад

    本当にわかりやすいです!ちょうどロンバク練習しているのでイメージ湧きました!ありがとうございます!😊

    • @acrobat.sports
      @acrobat.sports  Год назад

      いつもコメントありがとうございます😊分かりやすいと言っていただけて今後の動画アップの活力になります!

  • @美佳-f5p
    @美佳-f5p Год назад

    ロンバク✨ 元々の目標でしたが、バク転だけで断念しました〜😅
    説明分かりやすいです👍

    • @acrobat.sports
      @acrobat.sports  Год назад

      その目標頑張ってほしいです😁
      バク転をやりつつ、ロンバクも練習するといいですよ!
      正直、ロンバクよりその場バク転の方が難しいです!

  • @ぽにょ-q4l
    @ぽにょ-q4l 5 месяцев назад

    小学5年生です。
    ロンダートの終わりにはねなくて、うまくバク転につなげられません。どうしたらはねるようになりますか。

    • @acrobat.sports
      @acrobat.sports  5 месяцев назад

      ロンダートジャンプを練習してみてください!ロンバクをする前にロンダートとバク転を分けて単発練習をすると良くなります!

  • @seshiru7550
    @seshiru7550 Год назад

    ロンダートはできるけどバク転はできない😅バク転してみたい!!

    • @acrobat.sports
      @acrobat.sports  Год назад +1

      初めは怖いと思いますが、段階練習すればきっと出来ますよ✨

  • @にゅーてぃみー
    @にゅーてぃみー Год назад

    ロンバクのとき、ロンダートの着地が20㎝ぐらい開いてバク転してしまいます。(ロンダート単発だと開きません)何か良い練習方法ありませんか?

    • @acrobat.sports
      @acrobat.sports  Год назад

      コメントありがとうございます!
      足開きのことですか?それとも距離のことですか?分からなかったので2つ回答します!
      足開きは、ロンバクの恐怖心がなくなってから足閉じを練習すると良くなります!
      足閉じの練習方法は前屈の姿勢で朝に力を入れる。それと倒立で足が開かないように力を入れる練習をすると足開きはなくなります!
      距離は、長ければ長いほど良いです!距離が短いと技が詰まって上手くいきません!
      ひとつひとつの技を大きく行う意識ですると良くなります!
      頑張ってください👍

    • @にゅーてぃみー
      @にゅーてぃみー Год назад

      @@acrobat.sports ありがとうございます。横にあしが開くという意味です。何年も体操教室程度なのですが週一で通っています。足に力を入れることが大切なんですね。倒立と前屈でもっと意識してみます。

  • @西村彩来
    @西村彩来 Год назад

    ロンダートで腰をそってしまって足が頂上にあるときシャチホコみたいになるのですがどうしたらいいですか?ふくむといいといわれるんですがふくみかたが分かりません

    • @acrobat.sports
      @acrobat.sports  Год назад

      胸のところにボールを挟む姿勢がふくむ形になります!
      言葉でいうと腹筋トレーニングでする「ゆりかご」みたいな形になります!
      まずは立った状態でふくむ姿勢を作ってみてください!