Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
他のレジェンド級の選手もそうだが、引退して信彦も目つきが優しくなったな。それだけ現役の選手ってのは激しい勝負の中で生きてるってのがよく分かる。
王会長の求心力って凄いですね
99年のホークスの躍進を見てホークスファンになり、それからずっとホークスを応援し続けています。今のホークスのメンバーも凄いけど、あの頃も本当に凄いメンバーでした。
松中さんの話は深い。金属から木への対応とか。一番印象に残ったのはシートノックの話。確かに弱いチームのノックを見ても声が出てないし淡々としてる。近年のナゴヤドームで嫌と言うほど見せられてるから。
全盛期の松中氏は凄かったもんね、内外角、全て対応できる打者でしたね。
まだ松中さんが社会人時代に野球教室で一塁手のグラブ捌きを教えて貰ったのは今思えば物凄い贅沢な時間だったなあ
松中さんはアトランタ五輪の決勝のキューバ戦での同点満塁ホームランが特に印象に残ってます。
実況:「場内は手拍子」
王さんの常にフルスイングって教えは今でも受け継がれてますよね
やっぱ王さんを呼んだ根本さんは凄いなぁ‼️
泣くぜ〜!ホークスファンってわけでもないんだけど(サッカー派なので)。でも強くなりつつあるチームにいた人のコアなメンタル意識を聞くと、目標とかハードルとか、厳しさを伴った向上心ってのが垣間見えるなぁ〜。しかも それが伝統になってるっていう実績を鑑みると、礎となった人たちは本望だろうなぁ。
ダイエーの弱い時代から変えたのは松中さんや小久保さん城島さんとか入ってきて今のソフトバンクの常勝軍団が完成してると思うわ
その御三方に常勝軍団の精神を叩き込んだのは秋山さんだと思ってます。
まずは秋山さんだろ
いい話しだなぁ!もっと聞きたい!プロフェッショナルを!
いつも思うけど、松中って声かわいいよねw
ダイエー時代からの勝者のメンタリティー、伝統の話はさすが。オリックスには常勝チーム出身の監督が必要だと思った。
誰でも最初はルーキー とは言え9番松中さんの違和感と当時の顔ぶれのえげつなさよ
金属から木への変化には戸惑っても、インコース打ち自体は、もともと自信あったってのが凄いwプロではなかなか声がかからない立場になっちゃったけど、是非ともその経験財産で、アマチュアを教えていただきたい。
そうだよな。杉浦氏と三沢氏以外は打ち込まれていたんだな。あの大会で杉浦さん投げれてなかったら予選敗退間違いなかったな。ただ、打線は凄かったホームラン連発だった
仕切りがあるのが今の時期を反映させててなんかいい!
金属と木は違うんだよなあ。野茂さんがプロ入りする時「不安はないですよ。だって金属バットじゃないんでしょ」と言った話を思い出した
材質が違うんだから当たり前でしょ
まっちゃん熱いね。そして、野球が大好きだね。
話し方やお話の中に、松中さんの人間性が感じられますね。
えっ!!!マジで?まぁ知らない方が良いって事もあるねw
ま、凄い実績を出した事に変わりはないからね
松中さんの人柄最高
ホークスのカルチャーを作り上げてきた最高の選手たち。会長は、偉大ってことやね
ノーガード楽しいですね!金村・岩本・今関と工藤・若田部・永井の被害者の会が泣いてます。打ち過ぎだよ〜
アトランタのホームランと西武、牧田からクライマックスで打ったホームランが、印象に残っています❗
松中さんから見たら、同じ個性派集団でも近年の西武みたいにプライベートでもなかよしこよしみたいな集団は不思議なチームに見えちゃうのかな?
バスに卵投げつけられる様な所からのスタートだったんだから王さんも必死になるよねそれに応えた選手達も凄かった
答えた→応えた
@@Popo-vx4sj 間違えました、確かにそうですね
卵投げつけのことと、「王監督、たのむ辞めてくれ」と書かれた横断幕を福岡ドームで掲げてるファンの姿を、小学生の頃に見て唖然としたのを今でも覚えてます。
日生球場でしたよね!近鉄ファンでしたけどめっちゃ汚いけど、思い出いっぱいの球場でした。
ホークスは、南海時代、鶴岡監督でノムさん、杉浦さん、広瀬さん達の黄金時代があり、ノムさんが抜けてからは、ダイエーに代わるまで、20年近く暗黒時代があったと思います。 秋山さんを筆頭に小久保さん、松中さん、井口さん、城島さんリーダーが常に受け継がれ強いチームで阪神ファンの私からすると凄く羨ましいかったです。 阪神もいつ、そーいうチームになるか、待ってるんですけどね😅(笑)
やっぱり王さんですか。。
オリックスが二十年も低迷し続けてるのは、まさに伝統を自覚して行動する先達がいないことだろうな。
2000年ぐらいまで社会人も金属だったんだよな
片岡さん単独のバッティング論を企画してもらいたいです。練習で取り組んでいた事や、実践編や考え方なども含めて片岡さんのバッティング論をお聞きしたいです。
杉浦さんよんで欲しいです!
特に同志社時代のお話をお聞きしたいです。どうやって強くなったか?など。
松中の出身チーム、新日鉄君津製鉄所野球部(現;かずさマジック)は、戦後夏の甲子園2連覇した時の小倉高校の投手、福島一雄さんが、君津の労務か総務の部長をしていた関係で、野球部を創設しています。
松中のサインいまだに飾ってる〜
インコースを開きながら回転して思いっきりライトスタンドにぶっ飛ばすあのバッティングは芸術だった。
柴原さんの名前も片岡さんから出して欲しかったが、松中さんの話を聞いてますとそこも良きライバルだったのだろうと受け止められます✨
犬猿の仲だからね笑 なんせ試合中に掴み合いの喧嘩してるし笑 もっと言えば、井口さんとも仲悪いよ。
柴○さんは子供向けの野球教室の時でも、保護者に松中さんのことは大嫌いだと言ってますからね。
@@440サバラン 井口とはホークス入団前の全日本で裕二くんとかあだ名で呼び合ってて仲良すぎたのと入団後柴原と井口が特に親しかったから松中、柴原の対立と共にとりだたされただけだと思うぞ。お世辞にも仲いいとは言えんと思うけど柴原との間柄みたいに不仲と騒ぎ立てる程じゃない実際井口、松中、城島、小久保、和己等は引退後も会長を囲む会って名目で集まって食事したりしてたみたいやしね柴原とも一昨年のOB戦でキャッチボールしたり前夜祭で同じテーブル座ったりと大人の付き合いはできてるみたいやし柴原は本間との対談であの頃のホークスは皆俺が俺がだったじゃないですかって苦々しげに話してたけど笑まぁ意見の食い違いとか対立なんてどの社会にもあるし、ある日大喧嘩したけど後々当人同士和解してたなんてよくあることメディアも喧嘩とかは大スクープでとりあげられるけどその顛末まではノータッチやからね真相は当人のみが知るってやつやねまぁ当時のホークスファンとしては96年ドラフト1,2,3は個々が長期に渡り素晴らしい成績を残して魅力して楽しませてくれたからそれぞれに感謝しかないわ。
@@Popo-vx4sj おはようございます☂️勿論、入団当初は仲が良かったですよ。ただ三年目?辺りから仲悪くなったと聞いてます。もっと言えばジョーとも仲良くないはずです。僕の知人にホークスの選手がいて聞いたのでほんとです。今でこそ話す間柄にはなってるでしょうが、当時は口も聞かなかったようです。松中がもっと性格よければホークスも離しはませんよ。
@@カツキカツキチ 子供向けの野球教室でいくらなんでもそれはあかんな
当時のダイエーめっちゃ好きだったので松中さんの話しが聞けるのは嬉しいですね~片岡さんも相手チームの目線で語ってくれるのでこれまた楽しい。たらればを言えば、もし当時の福岡ドームにテラス席があったら松中選手・小久保選手のHRの数がすごいことになっていたかもですね。
王貞治は高校まではピッチャーであっても本質的に野手だったんだろうなあとにかく打ち勝つ野球をやりたかった
松中さんの貴重な話私の好きだった阪神タイガース どうして常勝チームになれないのか原因がよくわかりました去年のエラーとか観てたら 応援する気なくなります もうないけど
応援するかは好きにすれば良いけど今年は試合数少ないとは言え去年よりも減ってると思うけどね
「チームを変えるには人を変える」で成功したホークス
シートノックの話で、今のオリックスが出てきた…
全員ではないでしょうが、ノーガード対決って選手は楽しいのですね✨
松中さんプロ野球に戻ってきてください、なんでこんな実績ある人がコーチ監督になれないんだろう
いつかホークスの監督として帰ってきてください!
松中さんの肌の色、腕の太さ、おでこのシワを見ていたらラオウに見えてきた(笑)
心はフドウぽいけどね!ただ鬼も隠れてそう(良い意味で)
阪神のコーチになってください!
ファール打て!はすごいです。
選手たちはもちろんですが、今の強いソフトバンクがあるのは王会長の存在が非常に大きいのですね。
やる気がないならやめちまえ
1973年生まれのプロ野球はレジェンドだらけイチロー松中中村紀洋小笠原道大谷佳知小坂誠清水隆行三浦大輔黒木知宏石井一久
アテネ五輪のメンバーはこの世代多かったですね。
イチロー世代ですね。
谷はそこに入れてよかったのかな?1973年生まれとは言え早生まれだし…。
松中もフルネームしてあげてw
松中さんに根本さんのこと聞いてほしい!寝業師がどんなことしてたのか
金属は日本の社会人野球で2002年まで(シドニー五輪除く)使用されましたが、松中さんもその弊害を受けた一人でしょうね。
松中さんはプロ野球の指導者になるべき人。
確かにそうですよね。ただ松中さんしかり、中村紀しかり何であれだけの実績があってプロ野球界は二人を呼ばないんですかねぇ~?まぁそれも自分が悪いんだけどね!
野球を語るのが今は合ってるんちゃう?
@@440サバラン わざわざ煽らなくてもええですやん
@@ハゲ名無しの そうですね。すいませんでした!
ホークスキッズだった私にとって四番と言えば松中
片岡さんも、王さんの指導を受けてたら、2000本安打達成出来たのではないでしょうか?今回のお話も深い感動がありました。
そうか同志社大学で片岡さん杉浦正則投手と1年違いなのか杉浦さん呼んでほしいな~
当時の日ハムには片岡、小笠原、田中幸雄、ウイルソン、オバンドー・・・確かにノーガードの打ち合いになるなw
松中さんが金属で打ってたって、今考えたら恐ろしいな。
強いチームの定義、かなり参考になります!こどもへの個人ノックの際にも、ひとつのプレーへの厳しさを伝えていきます。
やっぱり五輪の野球はアマチュアに限定すべきだな。アマチュア選手が経験を積む場所だと思う。まあこれからの五輪で野球はないかもしれないけど。
松中さんホークス戻ってきて〜!!
暫く無理だよ~引退試合もしてもらえなかったんだよ?まぁそれは本人が分かってると思うけど。
13:20 このくだり聞くと王さんは生卵投げるファンを見て、本当に選手に何か感じてほしかったんかなと思う
松中さんにホークスの二軍でくすぶってる若手育てて欲しい
残念ながらそれは無理ですよ!実際現役時代に二軍に落とされた時に一人ふて腐れて若手がみんな煙たがってたしね。若手の手本にならないといけないのに、その逆だったからね。ホークスは松中がどんな人間なのかよく分かってるから未だにコーチとしても呼ばないんだよ。
ま、話し方みてると昔と違う感じするけどな
原さんがパリーグの強さに苦しんでいるけど話聞いてると原因が世界の王さんなのではと思えてくる
オリックスの選手のアカウントにこの動画を送った方がいいのか・・
ダイエー日ハム投手陣「ノーガード?」
片岡さんコーチになる前に松中さんの話聞いてほしかった…全部阪神に足りない事ばっかりだったわ…負けてもヘラヘラ笑いながらまあしゃあないかwともし王さんが監督だったらシーズン中にトレード出されてる選手ばっかりやで
松ちゃんホークスに戻って来てくれよ!!!今の打撃コーチ悪くないけど二軍向きなんだよw片さんからも言ってくれw
王監督ほどではないにしても片岡も金本も引っ張りバッターだったのに、何で阪神のバッターも同じように育ててあげなかったんだろう?いくら浜風が強くて甲子園が広いといっても、非力なバッターばかりにしたら教える方も楽しくなかっただろうに。
ruclips.net/video/u87pVYbHyoU/видео.html
今のオリックス聞いてるか?
オリックスさんは、千葉ロッテを見習って松中さん他元ホークス選手をコーチとして契約した方がいいんじゃないの?
こんな裏話があったのか!
団塊ジュニアのホークス選手がえぐい
関西学生リーグ、日ハム繋がりの酒井光次郎さん(現・日本生命)をゲストにしての大学野球トークを楽しみにしてます。
確かにこの間のオリックスが大逆転負けしてAジョーンズが呆然とベンチで座ってる中、他の選手帰り支度は速かったわ
弱いチームはスキだらけ、名言
9:141999年はバルデスはまだおらんぞ。片岡も松中も適当やな~
巨人は阿部も坂本も絶対ジャイアンツは勝たないといけないのでって言いますもんね。松中さんの言われている弱いチームにまさに今の悔しさが見えない阪神が当てはまりそうですね。
こういうの聞くと松中さんには2軍の打撃コーチで若鷹育てて欲しいな
現役時代に二軍に落とされて、若手に何も言うばかりか、一人ベンチで声も出さずにふて腐れてた人が今更若手に指導できる?素行もかなり悪かったのに?
440サバラン 今更やな
@@440サバラン 教えるのが仕事になったら違うだろ。つーかアンタ粘着質過ぎて気持ち悪い
ダイエーに詳しい方に質問します。どうして松中さんはプロ野球の指導者になれないのでしょうか?実績もありこうして野球理論もしっかりしているのにコーチの声がかからないのが不思議です。脱税で執行猶予の判決を受けた小久保や鳥越も指導者になっているのに松中さんだけ球界全くお呼びがかからない状況に置かれているのは何か理由があるのでしょうか?以前松中さんは、指導者になって子供に夢を与えるような選手を育てたいといってましたし、わたしも指導者の松中さんを見たいです。
やっぱり交流戦のあのボイコットじゃないですかね?
ファンは現場のこと何も知らんから聞くの意味ないかと
確か、松中さんは今独立リーグのチームの総監督やられていますよね。
これからですよ
子供が通うの学校のPTAの副会長やってるから
オリックス何とかなりませんか( ; ᯅ ; `
あ、きっと今の阪神の選手は皆木のバットの使い方がわからないんだ(錯覚)
日本シリーズで対戦した打線が強烈すぎてバルデスが入り込んでしまった模様
日本人はもっと悔しがらないとだめですね
まだまだ10年くらいは三冠王でないでしょうねぇ なんたって打率が無理
杉浦さん呼んでほしいですね
オリックス球団聞いてるか?
全日本の4番は大成せんとか言ったやつは誰なのか気になる。当時のホークス選手なら絶対に大したやつやないからね。
おっ、中洲のホームラン王
松中に人望がないとは思えないけど 工藤辞めてほしい
秋山 松中 セレモニー
柴原の名前が出てこないのは、本当に不仲なんだろうな。
昔から有名よ(;^ω^)柴原と松中の仲の悪さは
だもんなぁ四番なってからホークス快勝しなくなった感柴原 浜名 井口 秋山さん のお膳立てあっての松中 小久保だった城島は天才やし🎵てか王会長に首かしげる🐱アホさディスル気はないのはわかる 上手に…💧松中 八代第一高校やったっけ(秀岳館)?あんたガチの 「もっこす」😁🌀
99年にバルデスはいなかった99年はニエベスですよ
最後の話は今の阪神の選手に聞かせたいですね。その阪神より下にいるチームはもっと反省しないと。
全日本ww
阪神タイガースは現役もOBもコロナで隙だらけやん。
人格障害くらいクソって聞いていたけど、そうでも無いよね? 秋山幸二サンとどうなん、
清原和博様なら、もう一回シャブ中になってもOK.神やもの!
杉浦さんの言葉は勝手ですよね。本人はプロ拒否して金メダル目指してる。けど、普通目指すはプロてあって全日本は踏み台である事は当たり前。だから杉浦所詮アマ!他の方々はプロで超一流。そういう事でしょ
ホークスを応援する気が無くなりました。中内功さんが福岡に球団を持って来てくれて、立派な大きなドーム球場を建設し、王さんを監督に迎え常勝軍団を作ったのに、あのチビハゲがドサクサに紛れて買収して、すべてダメにしやがった。許さん!変なテラスを作って球場を狭くするわ、ちゃらんぽらんのピッチャー出身者を監督にするわ、松中選手の待遇の仕方やら、頭に来る事ばかりで応援する気が無くなりました。早くソフトバンクが球団を手放して新しいチームに生まれ変わるのを願うだけです。(もう直ぐでしょう!)本当に何から何まで頭に来る!気に食わん!あのチビハゲは許さんぞ‼今年からは、ホークスの試合は見ない事にしました。
ダイエーさんは経営危機で下手したら選手を手放すところまで来てたのにその言い方は酷いねまずは選手を食わせること。これがオーナーの唯一の評価基準やろ。
中内正さんじゃなくて、お父さんの中内㓛さんでしょう。
間違いました。中内功さんでした。
この動画を見て、ホークスを応援する気が無くなる要素がなんかあったか?
野球に関してはほとんど口を出さないで金だけ出すオーナーとノムさんが褒めてる人間なんだが...
他のレジェンド級の選手もそうだが、引退して信彦も目つきが優しくなったな。
それだけ現役の選手ってのは激しい勝負の中で生きてるってのがよく分かる。
王会長の求心力って凄いですね
99年のホークスの躍進を見てホークスファンになり、それからずっとホークスを応援し続けています。今のホークスのメンバーも凄いけど、あの頃も本当に凄いメンバーでした。
松中さんの話は深い。
金属から木への対応とか。
一番印象に残ったのはシートノックの話。確かに弱いチームのノックを見ても声が出てないし淡々としてる。
近年のナゴヤドームで嫌と言うほど見せられてるから。
全盛期の松中氏は凄かったもんね、内外角、全て対応できる打者でしたね。
まだ松中さんが社会人時代に野球教室で一塁手のグラブ捌きを教えて貰ったのは今思えば物凄い贅沢な時間だったなあ
松中さんはアトランタ五輪の決勝のキューバ戦での同点満塁ホームランが特に印象に残ってます。
実況:「場内は手拍子」
王さんの常にフルスイングって教えは今でも受け継がれてますよね
やっぱ王さんを呼んだ根本さんは凄いなぁ‼️
泣くぜ〜!ホークスファンってわけでもないんだけど(サッカー派なので)。
でも強くなりつつあるチームにいた人のコアなメンタル意識を聞くと、目標とかハードルとか、厳しさを伴った向上心ってのが垣間見えるなぁ〜。
しかも それが伝統になってるっていう実績を鑑みると、礎となった人たちは本望だろうなぁ。
ダイエーの弱い時代から変えたのは松中さんや小久保さん城島さんとか入ってきて今のソフトバンクの常勝軍団が完成してると思うわ
その御三方に常勝軍団の精神を叩き込んだのは秋山さんだと思ってます。
まずは秋山さんだろ
いい話しだなぁ!もっと聞きたい!プロフェッショナルを!
いつも思うけど、松中って声かわいいよねw
ダイエー時代からの勝者のメンタリティー、伝統の話はさすが。
オリックスには常勝チーム出身の監督が必要だと思った。
誰でも最初はルーキー とは言え9番松中さんの違和感と当時の顔ぶれのえげつなさよ
金属から木への変化には戸惑っても、インコース打ち自体は、
もともと自信あったってのが凄いw
プロではなかなか声がかからない立場になっちゃったけど、
是非ともその経験財産で、アマチュアを教えていただきたい。
そうだよな。
杉浦氏と三沢氏以外は打ち込まれていたんだな。
あの大会で杉浦さん投げれてなかったら予選敗退間違いなかったな。
ただ、打線は凄かったホームラン連発だった
仕切りがあるのが今の時期を反映させててなんかいい!
金属と木は違うんだよなあ。野茂さんがプロ入りする時「不安はないですよ。だって金属バットじゃないんでしょ」と言った話を思い出した
材質が違うんだから当たり前でしょ
まっちゃん熱いね。そして、野球が大好きだね。
話し方やお話の中に、松中さんの人間性が感じられますね。
えっ!!!マジで?まぁ知らない方が良いって事もあるねw
ま、凄い実績を出した事に変わりはないからね
松中さんの人柄最高
ホークスのカルチャーを作り上げてきた最高の選手たち。会長は、偉大ってことやね
ノーガード楽しいですね!
金村・岩本・今関と工藤・若田部・永井の被害者の会が泣いてます。打ち過ぎだよ〜
アトランタのホームランと西武、牧田からクライマックスで打ったホームランが、印象に残っています❗
松中さんから見たら、同じ個性派集団でも近年の西武みたいにプライベートでもなかよしこよしみたいな集団は不思議なチームに見えちゃうのかな?
バスに卵投げつけられる様な所からのスタートだったんだから王さんも必死になるよね
それに応えた選手達も凄かった
答えた→応えた
@@Popo-vx4sj 間違えました、確かにそうですね
卵投げつけのことと、「王監督、たのむ辞めてくれ」と書かれた横断幕を福岡ドームで掲げてるファンの姿を、小学生の頃に見て唖然としたのを今でも覚えてます。
日生球場でしたよね!近鉄ファンでしたけどめっちゃ汚いけど、思い出いっぱいの球場でした。
ホークスは、南海時代、鶴岡監督でノムさん、杉浦さん、広瀬さん達の黄金時代があり、ノムさんが抜けてからは、ダイエーに代わるまで、20年近く暗黒時代があったと思います。 秋山さんを筆頭に小久保さん、松中さん、井口さん、城島さんリーダーが常に受け継がれ強いチームで阪神ファンの私からすると凄く羨ましいかったです。 阪神もいつ、そーいうチームになるか、待ってるんですけどね😅(笑)
やっぱり王さんですか。。
オリックスが二十年も低迷し続けてるのは、まさに伝統を自覚して行動する先達がいないことだろうな。
2000年ぐらいまで社会人も金属だったんだよな
片岡さん単独のバッティング論を企画してもらいたいです。
練習で取り組んでいた事や、実践編や考え方なども含めて片岡さんのバッティング論をお聞きしたいです。
杉浦さんよんで欲しいです!
特に同志社時代のお話をお聞きしたいです。どうやって強くなったか?など。
松中の出身チーム、新日鉄君津製鉄所野球部(現;かずさマジック)は、戦後夏の甲子園2連覇した時の小倉高校の投手、福島一雄さんが、君津の労務か総務の部長をしていた関係で、野球部を創設しています。
松中のサインいまだに飾ってる〜
インコースを開きながら回転して思いっきりライトスタンドにぶっ飛ばすあのバッティングは芸術だった。
柴原さんの名前も片岡さんから出して欲しかったが、松中さんの話を聞いてますとそこも良きライバルだったのだろうと受け止められます✨
犬猿の仲だからね笑 なんせ試合中に掴み合いの喧嘩してるし笑 もっと言えば、井口さんとも仲悪いよ。
柴○さんは子供向けの野球教室の時でも、保護者に松中さんのことは大嫌いだと言ってますからね。
@@440サバラン
井口とはホークス入団前の全日本で裕二くんとかあだ名で呼び合ってて仲良すぎたのと入団後柴原と井口が特に親しかったから松中、柴原の対立と共にとりだたされただけだと思うぞ。
お世辞にも仲いいとは言えんと思うけど柴原との間柄みたいに不仲と騒ぎ立てる程じゃない
実際井口、松中、城島、小久保、和己等は引退後も会長を囲む会って名目で集まって食事したりしてたみたいやしね
柴原とも一昨年のOB戦でキャッチボールしたり前夜祭で同じテーブル座ったりと大人の付き合いはできてるみたいやし
柴原は本間との対談で
あの頃のホークスは皆俺が俺がだったじゃないですかって苦々しげに話してたけど笑
まぁ意見の食い違いとか対立なんてどの社会にもあるし、ある日大喧嘩したけど後々当人同士和解してたなんてよくあること
メディアも喧嘩とかは大スクープでとりあげられるけどその顛末まではノータッチやからね
真相は当人のみが知るってやつやね
まぁ当時のホークスファンとしては96年ドラフト1,2,3は個々が長期に渡り素晴らしい成績を残して魅力して楽しませてくれたからそれぞれに感謝しかないわ。
@@Popo-vx4sj おはようございます☂️勿論、入団当初は仲が良かったですよ。ただ三年目?辺りから仲悪くなったと聞いてます。もっと言えばジョーとも仲良くないはずです。僕の知人にホークスの選手がいて聞いたのでほんとです。今でこそ話す間柄にはなってるでしょうが、当時は口も聞かなかったようです。松中がもっと性格よければホークスも離しはませんよ。
@@カツキカツキチ 子供向けの野球教室でいくらなんでもそれはあかんな
当時のダイエーめっちゃ好きだったので松中さんの話しが聞けるのは嬉しいですね~
片岡さんも相手チームの目線で語ってくれるのでこれまた楽しい。
たらればを言えば、もし当時の福岡ドームにテラス席があったら松中選手・小久保選手の
HRの数がすごいことになっていたかもですね。
王貞治は高校まではピッチャーであっても本質的に野手だったんだろうなあ
とにかく打ち勝つ野球をやりたかった
松中さんの貴重な話
私の好きだった阪神タイガース どうして常勝チームになれないのか
原因がよくわかりました
去年のエラーとか観てたら 応援する気なくなります もうないけど
応援するかは好きにすれば良いけど今年は試合数少ないとは言え去年よりも減ってると思うけどね
「チームを変えるには人を変える」で成功したホークス
シートノックの話で、今のオリックスが出てきた…
全員ではないでしょうが、ノーガード対決って選手は楽しいのですね✨
松中さんプロ野球に戻ってきてください、なんでこんな実績ある人がコーチ監督になれないんだろう
いつかホークスの監督として帰ってきてください!
松中さんの肌の色、腕の太さ、おでこのシワを見ていたら
ラオウに見えてきた(笑)
心はフドウぽいけどね!
ただ鬼も隠れてそう(良い意味で)
阪神のコーチになってください!
ファール打て!はすごいです。
選手たちはもちろんですが、今の強いソフトバンクがあるのは王会長の存在が非常に大きいのですね。
やる気がないならやめちまえ
1973年生まれのプロ野球はレジェンドだらけ
イチロー
松中
中村紀洋
小笠原道大
谷佳知
小坂誠
清水隆行
三浦大輔
黒木知宏
石井一久
アテネ五輪のメンバーはこの世代多かったですね。
イチロー世代ですね。
谷はそこに入れてよかったのかな?
1973年生まれとは言え早生まれだし…。
松中もフルネームしてあげてw
松中さんに根本さんのこと聞いてほしい!
寝業師がどんなことしてたのか
金属は日本の社会人野球で2002年まで(シドニー五輪除く)使用されましたが、松中さんもその弊害を受けた一人でしょうね。
松中さんはプロ野球の指導者になるべき人。
確かにそうですよね。ただ松中さんしかり、中村紀しかり何であれだけの実績があってプロ野球界は二人を呼ばないんですかねぇ~?まぁそれも自分が悪いんだけどね!
野球を語るのが今は合ってるんちゃう?
@@440サバラン わざわざ煽らなくてもええですやん
@@ハゲ名無しの そうですね。すいませんでした!
ホークスキッズだった私にとって四番と言えば松中
片岡さんも、王さんの指導を受けてたら、2000本安打達成出来たのではないでしょうか?
今回のお話も深い感動がありました。
そうか同志社大学で片岡さん杉浦正則投手と1年違いなのか
杉浦さん呼んでほしいな~
当時の日ハムには片岡、小笠原、田中幸雄、ウイルソン、オバンドー・・・
確かにノーガードの打ち合いになるなw
松中さんが金属で打ってたって、今考えたら恐ろしいな。
強いチームの定義、かなり参考になります!
こどもへの個人ノックの際にも、ひとつのプレーへの厳しさを伝えていきます。
やっぱり五輪の野球はアマチュアに限定すべきだな。
アマチュア選手が経験を積む場所だと思う。
まあこれからの五輪で野球はないかもしれないけど。
松中さんホークス戻ってきて〜!!
暫く無理だよ~引退試合もしてもらえなかったんだよ?まぁそれは本人が分かってると思うけど。
13:20 このくだり聞くと王さんは生卵投げるファンを見て、本当に選手に何か感じてほしかったんかなと思う
松中さんにホークスの二軍でくすぶってる若手育てて欲しい
残念ながらそれは無理ですよ!実際現役時代に二軍に落とされた時に一人ふて腐れて若手がみんな煙たがってたしね。若手の手本にならないといけないのに、その逆だったからね。ホークスは松中がどんな人間なのかよく分かってるから未だにコーチとしても呼ばないんだよ。
ま、話し方みてると昔と違う感じするけどな
原さんがパリーグの強さに苦しんでいるけど話聞いてると原因が世界の王さんなのではと思えてくる
オリックスの選手のアカウントにこの動画を送った方がいいのか・・
ダイエー日ハム投手陣
「ノーガード?」
片岡さんコーチになる前に松中さんの話聞いてほしかった…
全部阪神に足りない事ばっかりだったわ…負けてもヘラヘラ笑いながらまあしゃあないかwと
もし王さんが監督だったらシーズン中にトレード出されてる選手ばっかりやで
松ちゃんホークスに戻って来てくれよ!!!
今の打撃コーチ悪くないけど二軍向きなんだよw
片さんからも言ってくれw
王監督ほどではないにしても片岡も金本も引っ張りバッターだったのに、何で阪神のバッターも同じように育ててあげなかったんだろう?
いくら浜風が強くて甲子園が広いといっても、非力なバッターばかりにしたら教える方も楽しくなかっただろうに。
ruclips.net/video/u87pVYbHyoU/видео.html
今のオリックス聞いてるか?
オリックスさんは、千葉ロッテを見習って松中さん他元ホークス選手をコーチとして契約した方がいいんじゃないの?
こんな裏話があったのか!
団塊ジュニアのホークス選手がえぐい
関西学生リーグ、日ハム繋がりの酒井光次郎さん(現・日本生命)をゲストにしての大学野球トークを楽しみにしてます。
確かにこの間のオリックスが大逆転負けしてAジョーンズが呆然とベンチで座ってる中、他の選手帰り支度は速かったわ
弱いチームはスキだらけ、名言
9:14
1999年はバルデスはまだおらんぞ。片岡も松中も適当やな~
巨人は阿部も坂本も絶対ジャイアンツは勝たないといけないのでって言いますもんね。
松中さんの言われている弱いチームにまさに今の悔しさが見えない阪神が当てはまりそうですね。
こういうの聞くと松中さんには2軍の打撃コーチで若鷹育てて欲しいな
現役時代に二軍に落とされて、若手に何も言うばかりか、一人ベンチで声も出さずにふて腐れてた人が今更若手に指導できる?素行もかなり悪かったのに?
440サバラン 今更やな
@@440サバラン 教えるのが仕事になったら違うだろ。つーかアンタ粘着質過ぎて気持ち悪い
ダイエーに詳しい方に質問します。
どうして松中さんはプロ野球の指導者になれないのでしょうか?
実績もありこうして野球理論もしっかりしているのにコーチの声がかからないのが不思議です。
脱税で執行猶予の判決を受けた小久保や鳥越も指導者になっているのに松中さんだけ
球界全くお呼びがかからない状況に置かれているのは何か理由があるのでしょうか?
以前松中さんは、指導者になって子供に夢を与えるような選手を育てたいといってましたし、
わたしも指導者の松中さんを見たいです。
やっぱり交流戦のあのボイコットじゃないですかね?
ファンは現場のこと何も知らんから聞くの意味ないかと
確か、松中さんは今独立リーグのチームの総監督やられていますよね。
これからですよ
子供が通うの学校のPTAの副会長やってるから
オリックス何とかなりませんか( ; ᯅ ; `
あ、きっと今の阪神の選手は皆木のバットの使い方がわからないんだ(錯覚)
日本シリーズで対戦した打線が強烈すぎてバルデスが入り込んでしまった模様
日本人はもっと悔しがらないとだめですね
まだまだ10年くらいは三冠王でないでしょうねぇ なんたって打率が無理
杉浦さん呼んでほしいですね
オリックス球団聞いてるか?
全日本の4番は大成せんとか言ったやつは誰なのか気になる。
当時のホークス選手なら絶対に大したやつやないからね。
おっ、中洲のホームラン王
松中に人望がないとは思えないけど 工藤辞めてほしい
秋山 松中 セレモニー
柴原の名前が出てこないのは、本当に不仲なんだろうな。
昔から有名よ(;^ω^)
柴原と松中の仲の悪さは
だもんなぁ
四番なってからホークス快勝しなくなった感
柴原 浜名 井口 秋山さん
のお膳立てあっての松中 小久保だった城島は天才やし🎵
てか王会長に首かしげる🐱アホさ
ディスル気はないのはわかる 上手に…💧
松中 八代第一高校やったっけ(秀岳館)?
あんたガチの 「もっこす」😁🌀
99年にバルデスはいなかった
99年はニエベスですよ
最後の話は今の阪神の選手に聞かせたいですね。
その阪神より下にいるチームはもっと反省しないと。
全日本ww
阪神タイガースは現役もOBもコロナで隙だらけやん。
人格障害くらいクソって聞いていたけど、そうでも無いよね?
秋山幸二サンとどうなん、
清原和博様なら、もう一回シャブ中になってもOK.神やもの!
杉浦さんの言葉は勝手ですよね。本人はプロ拒否して金メダル目指してる。
けど、普通目指すはプロてあって全日本は踏み台である事は当たり前。
だから杉浦所詮アマ!他の方々はプロで超一流。そういう事でしょ
ホークスを応援する気が無くなりました。
中内功さんが福岡に球団を持って来てくれて、立派な大きなドーム球場を建設し、王さんを監督に迎え
常勝軍団を作ったのに、あのチビハゲがドサクサに紛れて買収して、すべてダメにしやがった。許さん!
変なテラスを作って球場を狭くするわ、ちゃらんぽらんのピッチャー出身者を監督にするわ、
松中選手の待遇の仕方やら、頭に来る事ばかりで応援する気が無くなりました。
早くソフトバンクが球団を手放して新しいチームに生まれ変わるのを願うだけです。(もう直ぐでしょう!)
本当に何から何まで頭に来る!気に食わん!あのチビハゲは許さんぞ‼今年からは、ホークスの試合は見ない事にしました。
ダイエーさんは経営危機で下手したら選手を手放すところまで来てたのにその言い方は酷いね
まずは選手を食わせること。これがオーナーの唯一の評価基準やろ。
中内正さんじゃなくて、お父さんの中内㓛さんでしょう。
間違いました。中内功さんでした。
この動画を見て、ホークスを応援する気が無くなる要素がなんかあったか?
野球に関してはほとんど口を出さないで金だけ出すオーナーとノムさんが褒めてる人間なんだが...