埼玉県和光市の昔と今

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 埼玉県和光市の昔と今を紹介しました。
    朝霞駐屯地や市役所、理研等、多くが米軍のキャンプ地あとに建っています。
    OJMのツイッター、フォローよろしくお願いします
    / oldjapanesemem1
    #和光市 #昭和 #自衛隊

Комментарии • 44

  • @user-kw8xz4me6r
    @user-kw8xz4me6r 2 года назад +6

    今から30年前、北海道から和光市に出稼ぎに来た。小さな駅を出ると低い建物が正面にあるだけで土だけが目立ってた。今は北海道、動画を見ると発展した和光市を見ると嬉しく懐かしく涙が出てきます。

  • @katsu1031ten
    @katsu1031ten 2 года назад +4

    10年前まで住んでいましたが南口のロイホの下にあった本屋は無くなってしまったんですね。
    家は北口方向なのに仕事帰りは南口から出て本屋へよく寄っていました。

  • @姓名-d4z
    @姓名-d4z 2 года назад +2

    小学生のころ住んでました。蒸気機関車のあった四小へは集団登校でモモテハイツの中を抜けて通っていました。
    小六になったとき広沢小が開校しました。懐かしいです。

  • @johnnygepp7238
    @johnnygepp7238 2 года назад +4

    以前隣の朝霞市に住んでいたので懐かしいですね。和光市は発展を続けている感があります。

  • @tundrajack7048
    @tundrajack7048 3 года назад +5

    有楽町線が乗り入れる前は畑の中にポツンとある1面2線の寂しい駅でしたね。停まる電車は準急と普通のみでした。

  • @kensukesasaki737
    @kensukesasaki737 2 года назад +4

    和光市白子1丁目と練馬区旭町3丁目は隣接しており、住宅のブロックの中には埼玉県和光市の住宅で、その隣の家が東京都練馬区というところもある。
    また、白子川は汚い川として有名になったが、戦前はきれいで近所の子供たちは川遊びをしていたそうです。
    湧き水も結構出るところで、以前は市の広報の放送で給水制限が発せられているのに、こんこんと湧き水が出ているのを見て、なんか不思議な気持ちだった。

  • @user-qn9yt5wk5q
    @user-qn9yt5wk5q 2 года назад +4

    よろしくお願い致します🤲
    和光、新座、練馬はもう米軍に接収されて
    今は練馬区光が丘クランドハイツに広い(だいぶ住宅地になったですが)
    避難所で違和感なく「グランドハイツ」だと思っていましたが
    実は接収してアメリカ人の名前が「クランドさんの家」で
    「クランドハイツ」だと最近知りました(笑)
    和光は駅前すぐの「さかなや道場」という居酒屋が
    良い牡蠣を出すお店なのでお嫌いでなければおススメです。
    飲み放題あるしー、良いウイスキーも混ざってる♡

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 2 года назад +3

      光が丘の旧称は、グラント将軍(後の大統領)の名を冠したグラントハイツです。昭和の日本人はグラウンドを「グランド」と読んでいたので、混同してグランドハイツとなったみたいですね。

  • @TONOTONO2
    @TONOTONO2 2 года назад +3

    大和町時代の記憶。
    東上線の車窓から見えた、小高い丘のように広がる農地と、その先の木造の大きな建物。
    おそらくホンダか理研。
    今からは想像もつかない、発展ぶりですね。😄

  • @みけたま-s4i
    @みけたま-s4i 2 года назад +3

    俗に言う東京24区って武蔵野市の事というイメージが強いのだが
    少なくとも和光市がそれという印象は皆無
    最も武蔵野市にしろ和光市にしろ財政的に恵まれた自治体なので、東京特別区に編入されなくても高レベルな住民サービスが提供できる都市には違いない

  • @Teru2KW
    @Teru2KW 2 года назад +3

    高校時代自動二輪の免許を取りにレインボーに通いました。
    懐かしいですね。

  • @user-gr9jq6vx8v
    @user-gr9jq6vx8v 2 года назад +3

    北口の いなげや 昔からあったなぁ~
    成増、白子(宿)も入れて欲しかった。

  • @1tobudake711
    @1tobudake711 2 года назад +3

    大和町時代はホンダのための駅って感じでしたね。

  • @坂道46応援隊
    @坂道46応援隊 2 года назад +2

    和光市は昔からアクセス良いですよ!駅が新しくなったから良くなりました!

  • @amoretrippa
    @amoretrippa 3 года назад +2

    懐かしい...

  • @Teru2KW
    @Teru2KW 2 года назад +2

    仕事で良くホンダ技研の和光研究所にロボットのアシモの件でよく行きました。
    研究所の職員は、研究の為にホンダの車に乗らないルールがあったようです。

  • @Teru2KW
    @Teru2KW 2 года назад +2

    旧大和町です。
    ホンダ技研の研究所の本部があります。

  • @makoto9801
    @makoto9801 2 года назад +2

    数年前セガワールド和光に通い詰めてました。この通り、ニホニウム通りなんて名前だったかな??

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 5 месяцев назад

    都営三田線の板橋本町駅は地上のバス停に併せて大和町駅にならなかったのは当時予定されていた東上線乗り入れのため大和町駅が二つにならない様にするためだと聞いた事がある、本蓮沼駅も地上の蓮沼町バス停に揃えなかったのは反対側の乗り入れ先である池上線に蓮沼駅があるからだとも聞いた、両線とも乗り入れは没になってしまったが。

  • @etk8326
    @etk8326 2 года назад +1

    バスはありますが南北の電車が欲しいな。井の頭線が北に伸びたら。北の荒川沿いは大型車が多いですが、隣の市の秋ヶ瀬で田んぼを見ることもできます。またウナギが取れる。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito 2 года назад +1

    和光は荒川側の真っ平らな低地と、駅のある高台の差が凄すぎるイメージしかない。
    同じ市内でも、自転車では行き来できないんじゃないかっていう、心臓破りの坂だらけです(笑)
    下りなら楽、ではなく危険レベル。ブレーキが壊れたら死にますね。
    いや、そもそも坂の上の住民は、田んぼと参拝業者しか無い低地に用はないか(笑)

  • @tsukuyomi_ks
    @tsukuyomi_ks 3 года назад +4

    ここが○○、ここに○○とせっかく説明してくれてるんだけど、マウスのマーク小さ過ぎてさっぱり追えずに終わったw
    すごく楽しみに見始めたので残念⤵️

  • @user-qq5wu4mn4d
    @user-qq5wu4mn4d 3 года назад +2

    東上線の和光から朝霞の間 の土地を
    譲渡した人のテレビでやってました。

  • @micro2439
    @micro2439 3 года назад +2

    和光市駅は、各方向への時間距離が非常に短いですね。車の場合国道254号線は非常に混みますが、荒川沿いの水道道路や板橋区の荒川沿いを使うと東西方向は結構短時間で抜けられます。東武東上線沿いの板橋区もそうですが、和光市の荒川沿い、白子川沿いを除き水害にも強く地盤も結構しっかりしていますね。最大の難点は、人口比に対する医療病床数が少なく埼玉南西消防の救急搬送を結構な割合で板橋区に依存しているという点があります。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 2 года назад +1

      水道道路!
      20年前は田んぼに産廃の何とも言えない甘い香りが漂う地域でしたが、今はどうなのでしょう。

    • @micro2439
      @micro2439 2 года назад

      水道道路は、台の交差点より西側が結構変わりましたが産廃関係の事業所はまだ残っていますね。

  • @白石北斗-v1b
    @白石北斗-v1b 2 года назад +4

    和光市は近隣の埼玉県民からは良い印象がないかもしれません。平成の自治体大合弁時代に埼玉県の自治体と合弁するかどうかではレベル低いとことなんて合弁できるか、和光は東京の一部になるんだと言っていたけど東京の自治体からは何故埼玉の自治体と合弁しなきゃいけないのだと断らて今も埼玉として存続しているというという話もあり埼玉側からはいい印象がないとの話もあるとかないとか。噂レベルなのであてにはならない話ですけどね。朝霞駐屯地は朝霞から入ったら練馬から出ていたみたいな(一般人はできないと思いますが)朝霞でもあり練馬でもある県をまたいだ立地ですね。関係者以外は多分りっくんランドくらいしか関係ないので入口がある朝霞からしか入らないと思いますが。とにもかくにも和光市なり朝霞は米軍キャンプがあったところが多いですね。

    • @kevinalamode5490
      @kevinalamode5490 2 года назад +5

      和光市が合併を拒否したのは財政状況と市民サービスが悪いの志木市と合併したくなかったからと聞きました。ただでさえ財政難なのに合併直前に庁舎の建て替えだか道路整備かだかで更に借金を増やしてて、合併後の新市に押し付ける気満々だったのに嫌気がさしたとかなんとか。

  • @hiroji42
    @hiroji42 Год назад

    昔、南口出たところに自動車教習所がありましたよね。😀

    • @山崎かつみ
      @山崎かつみ Год назад +2

      自動車教習所(-ω- ?)
      南口出たら昔わパチンコ屋さんとかお茶さんとかありましたよ

    • @hiroji42
      @hiroji42 Год назад +1

      @@山崎かつみ 南口出て成増寄りに教習所があったんですよ😅駅舎もまだ線路の南側にあるころでホームに行くのに線路を渡ってた頃の話です

  • @テコナ
    @テコナ Год назад

    23区との間には白子川の谷を超えなければいけなくて、ちょっと心理的な隔絶感があって東京では無いという感覚がある、

  • @user-jg4qm9eh5w
    @user-jg4qm9eh5w 3 года назад +2

    相模原市も長いあいた、米軍基地に押さえらへ、40年代ごろには
    普通にたきさんの米兵が街を闊歩して居たとのことです、
    平成の始め頃になっても、米兵が道路でピストルを発泡する事件かありました。
    南側最近まで伊勢丹があったり、相模女子大のあたりは、
    かつて、全て米軍基地基地だったとか。
    JRは相模原駅の向こうなは、また秘密めいた基地と米兵の方がいらっしゃいます。
    それらの変遷について、ご存知ありましたら
    お教え居たたきたくおもいます。
    よろしくお願いしますm(._.)m

  • @windysquall5405
    @windysquall5405 Месяц назад

    都市開発のセンスが悪い街。
    駅前にデカいホテルを建てた事でプラットフォームから駅前広場の景観を見ることは出来なくなり、デカい「壁」しかなくなってしまった。
    こういうセンスを持っている街はだいたい伸びない。
    駅前から市役所に向けては平らな部分もあるが入り組んでいる。
    反対側はかつてH35までに大分譲地にするというテキストが地図で踊った事があるが
    何も起きていない。計画に一貫性が無いのだ。
    ここは成増から続く街道の終端である。小さな島と島を道が繋ぎ生まれた商業街区でありそれをかつては水が余り引けてなくても人が住んでいた場所だ。
    大概、現代の街も昔から続く住人の歴史的感覚が支配的なもので成増もその性格は昔の者がゆらいしているのだろう。いわゆる「大倉」である。「和光」になった経緯は興味深いのである。

  • @kkkkkkkkkkatsumi
    @kkkkkkkkkkatsumi Год назад

    HONDA和光本社、が懐かしいな。青一から遠すぎww (´∀`)

  • @こうめラム
    @こうめラム 3 года назад +3

    なんかおんなじ言葉が多いなぁ
    和光は完全埼玉ですよw

  • @米米-j8p
    @米米-j8p 3 года назад +10

    三田線が成増経由和光市止まりだったら更に最強だったよな

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 2 года назад

      いま、地図を見ると、和光市よりも、台地を避けて朝霞台や志木へ向かうルートが自然かな、と思いますね。
      和光北部の低地も高島平並みに大開発されていたでしょう。

    • @kevinalamode5490
      @kevinalamode5490 2 года назад +2

      三田線は東上線の朝霞〜朝霞台間のカーブを直進する形で接続する計画でしたから、計画通りに作られたとしても和光や成増を通ることはなかったはずです。

    • @米米-j8p
      @米米-j8p 2 года назад

      @@kevinalamode5490 小室哲哉が和光の理研の研究者になったみたいで再び和光市が脚光を浴びて何よりですね🐭また、HONDAがSONYと電気自動車開発するらしいからHONDA研究所も脚光を浴びるといいですね

  • @米米-j8p
    @米米-j8p 3 года назад +3

    俺がMetroの経営者なら車両基地の上部空間利用してマンション開発するな!人工基盤にすれば深夜早朝の車両入れ替え時の騒音対策にもなるし

  • @米米-j8p
    @米米-j8p 3 года назад +2

    今は知らないけど俺が筑波大学附属小学校通ってる時は埼玉県は和光市に住まない限り入試すら受けられなかった