過越の祭り(ペサハ)【小さな世界史95】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2025

Комментарии • 6

  • @mad_K
    @mad_K 9 месяцев назад +3

    鴨居と柱を赤く染めると
    神社の鳥居みたいですね😮
    古代宗教はいろいろ共通点があり
    「雛形」が存在したのかも
    しれませんね🤔

    • @Small-World-History
      @Small-World-History  9 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!
      鳥居の赤も魔よけ・厄除けの意味があるそうなので、確かにちょっと似ていますね!
      多くの宗教は、ゾロアスター教の影響をかなり受けているといわれています。
      もしよければその動画もあるので、お時間のあるときに見ていただけたらうれしいです💗
      ゾロアスター教
      ruclips.net/video/9IE8GmdJMs4/видео.html

  • @nobitaryo
    @nobitaryo 9 месяцев назад +2

    こんにちは。今回ととても興味深い動画をありがとうございました。
    柱を血で塗る、ということについて、真っ先に連想したのが、法隆寺の赤い柱の事です。
    他の方のコメントにもありましたが、もしかしたらこの祭が起源となって、魔除けという意味で伝わったのかもしれませんね。
    また発酵していないパンのことですが、私の記憶が間違ってなければ、
    元々パンを発酵させて柔らかいパンを作ったのはエジプト人だったと思います。
    当初、エジプト人は発酵して膨らんだパンを悪魔の仕業と考えていた、という話を聞いたことがありますので、
    発酵していないパンを食べるというのは、理にかなっているのかなぁ・・と思いました。
    上記のどちらもうろ覚えの話なので、一蹴に伏していただければ幸いです。
    次の動画も楽しみにしております。

    • @Small-World-History
      @Small-World-History  9 месяцев назад +2

      こんにちは。
      日本の鳥居にまで影響してるのかどうか…色々想像するのは面白いですね。
      発酵したパンは、確かにエジプト発祥だと思います!
      今回、酵母なしのパンを過越祭で食べるのはエジプトへの抵抗とか決別の意味があるのかなあと思いましたが、いまいちはっきりしたことがわからなかったので、動画には入れられませんでした😵💦

  • @蔵前壮介
    @蔵前壮介 8 месяцев назад +2

    今回も面白かったです。全世界のお祭りが、敵意をむき出しにしたイデオロギーの発露の場ではなく、この祭りのように、みんなで平和に楽しめるようになっていくといいと思います。

    • @Small-World-History
      @Small-World-History  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      お祭りも、一歩間違えると危ないですからね・・・💦
      煽動的、国粋的、排他的になる場合もあります。
      おっしゃる通り、すべてのお祭りが平和に楽しめる世界が一番ですね😊😊😊