Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
資格も大事ですが根本は人間性が最も重要だと思います。私はついまで自律訓練所に通ってましたが1人の支援員の暴言がきっかけで府政にも相談しましたが結局本人同士の話し合いで解決しろと返され、自律訓練所のサビ管と話し合いましたが謝罪する気も必要もありませんと言われ此処ではやっていけないと思い辞めることとなりました。人の気持ちがわからない、平気で人を傷つけ謝罪も出来ない支援員の人間性の集まりの訓練所なんて潰れてしまえと思います。
動画有り難う御座います! 勉強中です どの職場も関わりそうな動画嬉しいです😊
新たな専門資格の創設には賛成ですが、出来れば障害当事者で福祉施設で働きたい人にも門戸を開かれると望ましいですね。また、ジョブコーチに関しても、国家資格化の議論を厚生労働省で行われている様です。
この流れには賛成です。就労継続支援だけでなく、就労移行支援にも行政のメスを入れるべきだと思いました。就労継続支援事業所や就労移行支援会社の職員の早急なレベルアップを望みます。
同じく大賛成です。業界最大手の就労移行支援に通所してましたが、ただ話を聞くだけで何も解決しない支援員が多かったです。あまりにも障害理解が無さすぎるので、支援員の底上げを望みます😊
そもそもからして幼少期からの親子関係や躾や社会性の体得、勉学等が欠損されてる家庭が多いと思うのに末端の現場にリソース投入しても根本が変わらないようでは結局社会に出て苦労するのは利用者本人、て気もするけどなぁ
賛成、うちの作業所もあればな
資格事態は賛成なんだけど、作業所もつぶれるつて前例を作ってしまったし、どれだけ人が来てくれるのか、、、
どこの世界でもそうなんですがいくら資格を持っていても、まずは、人間性がある程度はないと仕事ができているとは思えません。仮に資格を取得しても、その知識が役に立つとも思えません。
賛成です。人間性とか、が重視したいので。嫌な思いした自分は、特に強く思います
この様な資格が増える事は賛成です。ただジョブコーチとかは支援員としていない所が多いです。利益だけの就労移行支援とかは潰れていくでしょうね。これは就労継続支援にも比例します。もう少し障害の事を理解してくれる支援員が増えたらなぁと思いますね。
実務経験に、障害者雇用の現場で一緒に働いていた方にも与えて頂きたいです。障害者雇用は会社と本人の同意ですが、苦労している私の周りにいる方々は多数の障害者を職場で教育して何も無いのは可哀想だし勿体無いです。あったら良いなぁ。
B型の生活支援員?にも検定かなにか作ってほしいですね。特に、古株の利用者と慣れ合いになっていて、ためぐちをきいたり、ふざけあったり、あるいは言いなりになってる職員が、どこにでもいます。言動が乱暴すぎて利用者に威圧感を与え、なにを支援してるのか分からない職員も、よく見ます。
同感!
うさぎさん、動画で某ゲームのタクティクスな編集しれっと入れておいて笑いました🤣福祉スタッフの方にもちゃんとした資格取らせて、働いているメンバーがより稼げるような環境だったり出来るといいのですが、応援しています!
今でも支援員の応募こない、またすぐに辞めてしまうのに資格とってまで支援員にならない😂
お疲れ様です。 過去の映像で見ましたが、最近は「在宅や個人で働きたい」と願う当事者が爆増しています。(多様化ですね…)そのため、「施設外支援」の方をもっと強化させるべきかと思います。 「当事者全員が就職を願っているとは限らない」のが現代です。
いつもうさぎさんの動画を拝見しています。福祉の最新情報を知れて、大変助かっています!現在、精神保健福祉士の資格の勉強をしています。介護福祉士のような今回の資格ができることで、社会福祉士・精神保健福祉士の価値が自分自身分からなくなってくるのですが、これから精神保健福祉士としてどのような価値が求められるのでしょうか・・・?
精神保健福祉士に求められるものの中で他職種にないのは、社会資源や社会制度の知識とそれを使いこなすマネジメント力だと思います。ただこれは毎年アップデートされるので資格を取ってからでも日々勉強ですけどね🐰
人の上に人をつくらず人の下に人をつくらず
人格が重視だと思います。クリニックの先生はちゃんと資格のある人間じゃ無いと。指導員と利用者のトラブルが有りすぎる。と、いいます。もと、メガネやとか、工場で働いていたとか、そんな指導員が、多かったですけどね。
中身がどうなるんだろう、どこまで実態に沿えるのか疑問って感じですね。資格化して体制を整備するのは構いませんが...就職支援とか、営業のスキルも必要だし、そもそも福祉関連の仕事に就いているスタッフって他じゃダメだったって人も多いですからねぇ。ええ、私もです汗。そんな人たちが、どんだけ支援できるんだろうって感じがします。施設の見学で、ご利用者様と一緒に来た相談支援員さんの話を聞いていると、そんな話されても、実際仕事とどう関係があるの?みたいな感じの的外れの話ばかりでした。まぁ、自分もそういうところがありますが汗。一般就職でも、内定を取ることをゴールにしちゃうから、結局、実際に仕事してみて、やっぱりチガウ!と退職する方も多いです。退職まで行かなくても、苦しんでいる人は多いです。それなのに資格化しても、実際にできるの?就職につなげられるの?まさか、つなげて終わりじゃないだろうね?どこまで面倒をみるの?どこまで面倒みられるの?どこまでご利用者様に寄り添えるのって思います。実際に、資格にあぐらをかいて偉そうにしている同僚もいるし、またそんな人が続出するのかなとも思ってちょっと心配です汗。
こうゆう資格は 大学の福祉学科を喜ばせるだけ
結果職員に福祉系大卒の有資格者が増えるので、それはそれで
資格も大事ですが根本は人間性が最も重要だと思います。私はついまで自律訓練所に通ってましたが1人の支援員の暴言がきっかけで府政にも相談しましたが結局本人同士の話し合いで解決しろと返され、自律訓練所のサビ管と話し合いましたが謝罪する気も必要もありませんと言われ此処ではやっていけないと思い辞めることとなりました。人の気持ちがわからない、平気で人を傷つけ謝罪も出来ない支援員の人間性の集まりの訓練所なんて潰れてしまえと思います。
動画有り難う御座います! 勉強中です どの職場も関わりそうな動画嬉しいです😊
新たな専門資格の創設には賛成ですが、出来れば障害当事者で福祉施設で働きたい人にも門戸を開かれると望ましいですね。
また、ジョブコーチに関しても、国家資格化の議論を厚生労働省で行われている様です。
この流れには賛成です。就労継続支援だけでなく、就労移行支援にも行政のメスを入れるべきだと思いました。就労継続支援事業所や就労移行支援会社の職員の早急なレベルアップを望みます。
同じく大賛成です。
業界最大手の就労移行支援に通所してましたが、ただ話を聞くだけで何も解決しない支援員が多かったです。
あまりにも障害理解が無さすぎるので、支援員の底上げを望みます😊
そもそもからして幼少期からの親子関係や躾や社会性の体得、勉学等が欠損されてる家庭が多いと思うのに末端の現場にリソース投入しても根本が変わらないようでは結局社会に出て苦労するのは利用者本人、て気もするけどなぁ
賛成、うちの作業所もあればな
資格事態は賛成なんだけど、作業所もつぶれるつて前例を作ってしまったし、どれだけ人が来てくれるのか、、、
どこの世界でもそうなんですがいくら資格を持っていても、まずは、人間性がある程度はないと仕事ができているとは思えません。仮に資格を取得しても、その知識が役に立つとも思えません。
賛成です。人間性とか、が重視したいので。嫌な思いした自分は、特に強く思います
この様な資格が増える事は賛成です。
ただジョブコーチとかは支援員としていない所が多いです。
利益だけの就労移行支援とかは潰れていくでしょうね。
これは就労継続支援にも比例します。
もう少し障害の事を理解してくれる支援員が増えたらなぁと思いますね。
実務経験に、障害者雇用の現場で一緒に働いていた方にも与えて頂きたいです。
障害者雇用は会社と本人の同意ですが、苦労している私の周りにいる方々は多数の障害者を職場で教育して何も無いのは可哀想だし勿体無いです。
あったら良いなぁ。
B型の生活支援員?にも検定かなにか作ってほしいですね。
特に、古株の利用者と慣れ合いになっていて、ためぐちをきいたり、ふざけあったり、あるいは言いなりになってる職員が、どこにでもいます。
言動が乱暴すぎて利用者に威圧感を与え、なにを支援してるのか分からない職員も、よく見ます。
同感!
うさぎさん、動画で某ゲームのタクティクスな編集しれっと入れておいて笑いました🤣
福祉スタッフの方にもちゃんとした資格取らせて、働いているメンバーがより稼げるような環境だったり出来るといいのですが、応援しています!
今でも支援員の応募こない、またすぐに辞めてしまうのに資格とってまで支援員にならない😂
お疲れ様です。
過去の映像で見ましたが、最近は「在宅や個人で働きたい」と願う当事者が爆増しています。(多様化ですね…)そのため、「施設外支援」の方をもっと強化させるべきかと思います。
「当事者全員が就職を願っているとは限らない」のが現代です。
いつもうさぎさんの動画を拝見しています。福祉の最新情報を知れて、大変助かっています!
現在、精神保健福祉士の資格の勉強をしています。介護福祉士のような今回の資格ができることで、社会福祉士・精神保健福祉士の価値が自分自身分からなくなってくるのですが、これから精神保健福祉士としてどのような価値が求められるのでしょうか・・・?
精神保健福祉士に求められるものの中で他職種にないのは、社会資源や社会制度の知識とそれを使いこなすマネジメント力だと思います。ただこれは毎年アップデートされるので資格を取ってからでも日々勉強ですけどね🐰
人の上に人をつくらず人の下に人をつくらず
人格が重視だと思います。クリニックの先生はちゃんと資格のある人間じゃ無いと。指導員と利用者のトラブルが有りすぎる。と、いいます。もと、メガネやとか、工場で働いていたとか、そんな指導員が、多かったですけどね。
中身がどうなるんだろう、どこまで実態に沿えるのか疑問って感じですね。資格化して体制を整備するのは構いませんが...
就職支援とか、営業のスキルも必要だし、そもそも福祉関連の仕事に就いているスタッフって他じゃダメだったって人も多いですからねぇ。
ええ、私もです汗。
そんな人たちが、どんだけ支援できるんだろうって感じがします。
施設の見学で、ご利用者様と一緒に来た相談支援員さんの話を聞いていると、そんな話されても、実際仕事とどう関係があるの?みたいな感じの的外れの話ばかりでした。
まぁ、自分もそういうところがありますが汗。
一般就職でも、内定を取ることをゴールにしちゃうから、結局、実際に仕事してみて、
やっぱりチガウ!と
退職する方も多いです。退職まで行かなくても、苦しんでいる人は多いです。
それなのに資格化しても、実際にできるの?就職につなげられるの?
まさか、つなげて終わりじゃないだろうね?どこまで面倒をみるの?どこまで面倒みられるの?どこまでご利用者様に寄り添えるのって思います。
実際に、資格にあぐらをかいて偉そうにしている同僚もいるし、またそんな人が続出するのかなとも思ってちょっと心配です汗。
こうゆう資格は 大学の福祉学科を喜ばせるだけ
結果職員に福祉系大卒の有資格者が増えるので、それはそれで