Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
孤独になったとき見ると効きすぎる
当時の自分にも刺さった数々の台詞が今の自分には更に深く刺さった、俺の群青色は深みを増しているようだ
友情は見返りを求めない!この言葉が未だに印象的
来年で20周年か。早いなあ。イマでもあの感動を忘れない。
ふとした時にロミオの文章を読みたくなる。寂しいのかな。
あー、今の自分になっちゃう前にこの言葉を聞きたかったなぁ
何かを変えるのに早いも遅いも無いと思うんだよね…だから例えこのコメントが2年前のコメントでも僕は貴方に頑張ってるね、これからも気ままに生きていこうぜって返事するね
ぶちのねこ 2年後の僕をあなたは今救ってくれました。ありがとう。
素敵なやり取りを見せて下さり、ありがとう。コメントをしたお二人に、心休まる安息の時間がありますように。
太一のセリフが多いんだよな、主人公の言葉が本当に刺さるんだよ。でもそんな太一が一番狂っててどうしようもない生き物なのが、余りにも酷いと思う。最後の最後、化け物から人になれたのに今度は彼のいる世界がどうしようも無くなっちゃって本当、どうしてだろうなあ
泣きました
自分が初めてやったこういうゲームにして未だNO.1の作品。
今の時代にこそ必要だよ
醜悪な人間になる前に、例えゲームであろうと心打たれた言葉があるのなら、それを実行しておけば良かった。これが人間で最も大事な事、「行動変容」。誰かの為、そして自分の為に何かを成せる。そんな人間になるチャンスはいくらでもあった。それらを全て棒に振って生きてきた。もう変われないのだろう。辿り着く先は「死」のみか。
今の私からですが、世の中がどれほど可笑しくなろうとも、こう言った物を見てそう思える心の方向にどうか進んでください。僅かでもいいのです、少しづつ、少しづつ。そうすればきっと今よりも自分を好きになれる筈ですから。
思い出すだけで泣きたくなるねーたいっちゃーん!
田中ロミオ最高です。ずっとずっと大好きです!
世の中は苦痛とか、不幸とか、そういうもので満ちていて。すごく不安になるんだよな。だから繋がりたい。一刻も早く、一時でも長く。そうやって繋がっていかないと、残酷な世の中で生きるための普通がわからなくなる。けど満ち足りてる奴らは全然盲目でさ。自分は孤独なんて恐くない、なんて言うんだ。いかに自分が自立して有能であるかをしたり顔で語るんだ。そんな連中は、クズだよ。本当の孤独もしらない、普通に生きるための心もすでに手に入れてる遠い世界の人々だよな。遠い世界であるうちはいいんだけど......近寄ってきて、俺たちを食い物にしようとするだろ?正義は奴らのための正義なんだよ。
毒のあるギャグとエロ全開の下ネタ、メッセージ性抜群のセリフが大好き。ラノベからロミオを知ったけど、やっぱりすごい文章。何気に「停学!停学ですよ〜!」がすごく好き。
深い・・
CROSS†CHANNELの黒須ちゃん名言集(笑
人は、人に囲まれ続けたりしていると、鬱陶しいって感情が起こることもある。けれど、それは自分が恵まれた環境にいると理解していない無知さが自分を苦しめてるだけなんだ。そういう時は、もっと自分を広げる。仲良くしたい奴がいるなら、自分からわき目も振らず動けばいい。人ってのは、今自分がいる意味ってなんなのか?ってことを常に考えている。それゆえに、自分が話の中心にいないと満足できない。人の話よりも、自分の話をしたい衝動に駆られる。けれど、本来は自分はここにいるだけでいい存在と思う。たった一人の自分じゃなくて、元々特別な一人の自分なのだから。無理をするのは良くないとは、言うが、この世の中ってのは、不可能とは思わず、可能だと思って頑張った奴らが、何とかして作ったものなんだ。インスピレーションとかもあるだろうが、そういうのは、自分が本気で頑張った時に、垂らしてくれる潤滑油のようなもので、本気の自分の意志で導いてきた奴だからわかるのだろう。人に期待するのは、言ってみれば自分に期待する気持ちが溢れているようなものだと思う。そういう時は、何かアクションを起こせばいい。表情、仕草、言葉、行動など自分が相手を思う心を持てば、その意思偏狭な期待というのは、自分への神様からの置き手紙だってことに気付く。名言考えてみました。
素晴らしい。
孤独になったとき見ると効きすぎる
当時の自分にも刺さった数々の台詞が今の自分には更に深く刺さった、俺の群青色は深みを増しているようだ
友情は見返りを求めない!
この言葉が未だに印象的
来年で20周年か。早いなあ。
イマでもあの感動を忘れない。
ふとした時にロミオの文章を読みたくなる。寂しいのかな。
あー、今の自分になっちゃう前にこの言葉を聞きたかったなぁ
何かを変えるのに早いも遅いも無いと思うんだよね…
だから例えこのコメントが2年前のコメントでも僕は貴方に頑張ってるね、これからも気ままに生きていこうぜって返事するね
ぶちのねこ 2年後の僕をあなたは今救ってくれました。ありがとう。
素敵なやり取りを見せて下さり、ありがとう。
コメントをしたお二人に、心休まる安息の時間がありますように。
太一のセリフが多いんだよな、主人公の言葉が本当に刺さるんだよ。でもそんな太一が一番狂っててどうしようもない生き物なのが、余りにも酷いと思う。最後の最後、化け物から人になれたのに今度は彼のいる世界がどうしようも無くなっちゃって
本当、どうしてだろうなあ
泣きました
自分が初めてやったこういうゲームにして未だNO.1の作品。
今の時代にこそ必要だよ
醜悪な人間になる前に、例えゲームであろうと心打たれた言葉があるのなら、それを実行しておけば良かった。
これが人間で最も大事な事、「行動変容」。
誰かの為、そして自分の為に何かを成せる。そんな人間になるチャンスはいくらでもあった。それらを全て棒に振って生きてきた。
もう変われないのだろう。辿り着く先は「死」のみか。
今の私からですが、世の中がどれほど可笑しくなろうとも、こう言った物を見てそう思える心の方向にどうか進んでください。僅かでもいいのです、少しづつ、少しづつ。そうすればきっと今よりも自分を好きになれる筈ですから。
思い出すだけで泣きたくなるねー
たいっちゃーん!
田中ロミオ最高です。ずっとずっと大好きです!
世の中は苦痛とか、不幸とか、そういうもので満ちていて。
すごく不安になるんだよな。
だから繋がりたい。一刻も早く、一時でも長く。
そうやって繋がっていかないと、残酷な世の中で生きるための普通がわからなくなる。
けど満ち足りてる奴らは全然盲目でさ。
自分は孤独なんて恐くない、なんて言うんだ。いかに自分が自立して有能であるかをしたり顔で語るんだ。
そんな連中は、クズだよ。
本当の孤独もしらない、普通に生きるための心もすでに手に入れてる遠い世界の人々だよな。
遠い世界であるうちはいいんだけど......近寄ってきて、俺たちを食い物にしようとするだろ?
正義は奴らのための正義なんだよ。
毒のあるギャグとエロ全開の下ネタ、メッセージ性抜群のセリフが大好き。ラノベからロミオを知ったけど、やっぱりすごい文章。
何気に
「停学!停学ですよ〜!」がすごく好き。
深い・・
CROSS†CHANNELの黒須ちゃん名言集(笑
人は、人に囲まれ続けたりしていると、鬱陶しいって感情が起こることもある。けれど、それは自分が恵まれた環境にいると理解していない無知さが自分を苦しめてるだけなんだ。そういう時は、もっと自分を広げる。仲良くしたい奴がいるなら、自分からわき目も振らず動けばいい。
人ってのは、今自分がいる意味ってなんなのか?ってことを常に考えている。それゆえに、自分が話の中心にいないと満足できない。人の話よりも、自分の話をしたい衝動に駆られる。けれど、本来は自分はここにいるだけでいい存在と思う。たった一人の自分じゃなくて、元々特別な一人の自分なのだから。
無理をするのは良くないとは、言うが、この世の中ってのは、不可能とは思わず、可能だと思って頑張った奴らが、何とかして作ったものなんだ。インスピレーションとかもあるだろうが、そういうのは、自分が本気で頑張った時に、垂らしてくれる潤滑油のようなもので、本気の自分の意志で導いてきた奴だからわかるのだろう。
人に期待するのは、言ってみれば自分に期待する気持ちが溢れているようなものだと思う。そういう時は、何かアクションを起こせばいい。表情、仕草、言葉、行動など自分が相手を思う心を持てば、その意思偏狭な期待というのは、自分への神様からの置き手紙だってことに気付く。
名言考えてみました。
素晴らしい。