【3つの『鏡』をマスターせよ】世界の全てはあなたの心を映し出した鏡である!平準司の『基礎・投影』【きくまる 心理学講座音声配信サービス】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 45

  • @kobemental
    @kobemental  2 года назад +4

    ✅心理学zoom講座でもっと学ぶ!詳細情報はここから見れるよ:www.healing.ac/info/online_course.html
    ✅200本以上の動画が見放題!で恋愛心理マスターになる!ニコニコチャンネル 恋愛心理学アカデミーはコチラ:bit.ly/31BPbLb

  • @kusao39
    @kusao39 2 года назад +13

    先生の話し方に癒されます

  • @aaa_222_
    @aaa_222_ Год назад +7

    先生のお話を聞いて、愛をまず与える
    自分が愛を与えると意識すると
    今まで無機質だったように見えた世界が、こんなにも愛が溢れる世界だったのだと
    気がつくことができました😭
    愛をどんどん世界に注いでいきます✨ありがとうございます😊

  • @hkkmys
    @hkkmys 3 года назад +37

    毎日がうまくいかない理由が分かりました。欲しがるばかりでした。
    特に主人に。
    何度も聞きます。
    素晴らしいお話をありがとうございました✨

  • @Tangopurin1990
    @Tangopurin1990 Год назад +5

    平先生。。。私二三日落ち込んでました、先生のレクチャーを聴く元気が出ないくらい。でも、聞いてよかった!3つくらい続けて聞いたので、それぞれの感動した所が、今私の中でひとつになっていますが。。。
    実は今、もう立ち去ろうかなと考えて居る関係性があります。彼に感じる自分の感情が嫌で、信用も無くしたので、落ち込んでいたの(笑) こんな状態になる少し前から私が行っているのは、''私が安心して愛せる、安心して愛される、ラブラブのダーリンを下さい!''と言うお願いです。先生のおっしゃる通り、どっちの結果でも私には良いから。
    それでね、今日聞いた3つのお話の中で私が好きだったのは、自分の''心銀行''の事です。心の中では、''愛したい''って思ったその時から、もう与えるに十分愛が私の中にあるって、大好きな法則です。丸で魔法のよう。。。心って、本当に不思議ですね、そして、とても尊い。そんな心を持っていてなんて幸せなんだろうって思いました!心があるからこそ悩めるということばかり見えていたけれど、違いますね。そして、愛を与え始めることによって、人は本当の意味で大人になる、次のステージに行けるって言うこと、開眼した気持ちです。私は、今度は受け取りたいって思います。そうすることで、彼が愛する人として育つような気がして。そして、出来ることなら、循環させたいとも思ってます。
    矛盾してるかもしれませんが、これから先この人とどのようになるかは、分かりません。引き続き''お任せ''のお願いをしますけれど、ずっとずっと気持ちが軽くなりました。。。
    そして、愛する私に育ててくれた全ての過去と今の存在に感謝しています。
    平先生、ありがとう❣️たくさん笑って、感動して、学んで、とても幸せな時間をまた過ごせました💞

  • @キャンディキャンディ-m1n
    @キャンディキャンディ-m1n 3 года назад +11

    こころが鏡ならば〜
    私のこころがくもったりしている時はまわりもくもっていて
    ホントのことは見えないですね。
    私のこころの鏡を磨いたならばまわりもホントのことが見える。
    不安悲しみ怒り、くもりにくもってしまい私の鏡のせいなのに〜まわりのせいにしてしまう。
    平先生のお話を聞いて、まわりは私の心を映し出す鏡だと本当にそうなんだと思いながら時々くもってしまう私のこころの鏡を磨きながら〜生きていけたら世界は素晴らしい。
    そして幸せな人は目の前の人を幸せにしているんだなと感じることができました。
    素晴らしいお話有難う御座いました。

  • @kobemental
    @kobemental  5 лет назад +27

    今日も動画を観てくださって本当にありがとうございます!
    動画の感想、質問、リクエストなどがありましたら、
    コメント欄にご記入いただけますと嬉しいです!

  • @user-qn9zx3ty7q
    @user-qn9zx3ty7q 4 года назад +28

    どの動画もすごくためになります😇
    先生おもしろくて大好きです🥰

  • @ryoryo9239
    @ryoryo9239 2 года назад +18

    とっても勉強になりました!タイトルの硬さよりも中身は柔らかく、しかも、人生全般に生きそうな内容でした!ありがとうございました!
    個人メモ
    35:20 投影の代わりに、なにができるか?
    52:10 心の法則は、与えたものを所有する
    53:27 魅力的な人になるには?人をいい気持ちにさせる。

  • @萩原敬子-z4j
    @萩原敬子-z4j 2 года назад +4

    今までの、中でも、最高、最強のお話しでした。幸せな気持ち🙏😃😃です。私は、今無敵!嬉しいすぎます。ありがとうございます♪

  • @sukiaimyon9238
    @sukiaimyon9238 3 года назад +11

    また、大笑いしました
    幸せです♥️
    ありがとうございます

  • @美和くん-c1n
    @美和くん-c1n 2 года назад +9

    納得出来たような感じです。何回も聞いてみます。ありがとうございます。

    • @美和くん-c1n
      @美和くん-c1n 2 года назад +1

      はーとマークありがとうございます☺️💖

  • @永井智加子
    @永井智加子 4 года назад +14

    とても興味深く聞いております。今の自分にはためになる‼

  • @aro-mahirhitomi7578
    @aro-mahirhitomi7578 2 года назад +6

    TikTokから知り✨辿り着きました!
    本当に素晴らしい動画😭🌟
    気付きをありがとうございます✨

  • @goodluckfuuchan
    @goodluckfuuchan 3 года назад +9

    とても素晴らしい動画でした!かつ楽しかったです!ありがとうございました!

  • @okome_oishii
    @okome_oishii 9 месяцев назад

    何分の動画かも知らずに、睡眠導入と思って聞いていたら、面白くて最後まで聴いてました😂
    なぜ、怒っていいところで怒れないんだろうと思っていたのですが、確かに母が噴火するように突然起こる人で、それに対して怒ってちょーっとでも言い返すと何百倍にもなって生きてくために蓋をしていました。その怒りのくだりでは涙も出てきて、
    投影や、自分が欲しかったら上げることで増えるという話は、違うところで聞いて知っていましたが、この話を聞いて、「それって本当なんだ!」と心から理解できました。
    泣けるし、面白いしで、最高です。

  • @luna2348
    @luna2348 3 года назад +37

    こんな素敵なお話し無料でいいんですか~?❤️

  • @TI-gz1uy
    @TI-gz1uy 5 лет назад +36

    人と接する時に
    相手が欲しがっているものを自分が提供できる人間でありたいと思いました😀
    また素直に自然体で生きていれば、まわりからも愛がもらえますね🍀
    魅力的な人間になりたいと思いました。

  • @Hachi8_Namakemono
    @Hachi8_Namakemono Год назад

    話し方、言葉の選び方とても分かりやすくてもっと聞きたくなりました😊私は人の心理に興味がある事に気づいたのは大人になってからですが、経験や知識でしかないので学べたら楽しいだろうなと感じました。知る事で自分も周りも豊かになるんだなと♪
    ありがとうございました😊

  • @miolifeeri
    @miolifeeri 2 года назад +2

    とっても面白いお話でした。☺️
    有り難うございます😺♥️

  • @moranbon3618
    @moranbon3618 5 лет назад +21

    いつも楽しく勉強させてもらっています。私は同性愛者。異性愛者を好きになったら地獄ですが、同性愛者について何か勉強になるものがあれば、アップして頂きたいです。

  • @GRITTERSTAR5
    @GRITTERSTAR5 4 года назад +17

    Gはこっちに意思を持って向かってくる!

  • @もちねこ-t6n
    @もちねこ-t6n Год назад

    どうしたら良いか、その人生の答えを教えて頂けたと感じました。
    ありがとうございます♡
    あとは実践あるのみですね!

  • @aaa_222_
    @aaa_222_ Год назад +1

    魅力的になりたいです❤😊

  • @ろべろべすきん-w6b
    @ろべろべすきん-w6b 2 года назад +3

    一生心に刻みたい

  • @桃川おユキ
    @桃川おユキ 2 года назад +4

    すき

  • @SK-bf4uz
    @SK-bf4uz 3 года назад +9

    素敵ですありがとうございました^_^

  • @Mamapon-dv4dg
    @Mamapon-dv4dg Год назад

    小さい頃から異常にオバケ、夜、虫等が怖いのです。
    ドラマでも漫画でも怖いです。
    心臓がもたないのでは…と思う程で、人と随分違うと思っていました。
    大人になった今では理性で何とかなるようになりましたが。
    親が怖いと思ってたのですね…
    親が厳しく抑圧の中で生きてきたので、そうかも…と思いました。
    最近先生と出会い色々勉強をさせていただいています(^^)
    ありがとうございます。

  • @roocot1316
    @roocot1316 3 года назад +4

    じゅんじ先生、おばけは凶暴でも攻撃的でもなかったです。
    じめじめして陰湿でネチネチしてネガティブで、おどろおどろしかったです。
    で、それは親が怖いの怖いとは違います。
    やっぱり、純粋に、霊の気配を感じていたんだと思います。

  • @Love-hx7vp
    @Love-hx7vp 5 лет назад +12

    質問があります❗️
    動画とても為になりました、考えさせらせました。
    そこで一つ目の質問なのですが、こちらが与え始めると、相手がもっと要求し始めたり横柄になったり、この人には何してもいいんだ〜❗️と調子に乗り始めた場合、調子に乗りやがってーというこちらの気持ちも投影ということですか?
    二つ目は職場でその勤務態度やコミュニケーションに問題がある等で、その人の周囲のとても多くの人が迷惑していたり、気分を害している場合も、迷惑を受けているそれぞれ多くの人の個々の投影なのでしょうか?
    皆んなが投影しがちな特徴を持っているということでしょうか?

    • @happymonkey6u6
      @happymonkey6u6 4 года назад +15

      初めまして。私は神戸メンタルサービスで学んでいる者です。
      私の解釈でお答えしてみますね。(平さんの見解とは少し違っているかもしれませんが…)
      1つ目の、こちらが与えると……というものですが、平さんがいっている「与える」というのは、そもそも見返りを求めてしまうと意味のないものになってしまうんじゃないかと思います。私が「与えたい」から与える。相手はうまく受け取ってくれないかもしれない。でも、それはそれ。そんな人たちばかりではないはずなので、喜んで受け取ってくれる人にフォーカスします。そしたら幸せを感じられます。もっとくれと催促してくる相手(調子に乗ってくる相手)には、こちらの都合が悪いときは正直にごめんなさいと伝える。ここで無理に請け負ってしまうと、「自己犠牲」になってしまうので自分自身がしんどくなってしまいます。調子に乗る相手に怒りを感じるのは、自分の中に調子に乗って失敗して傷ついた過去がある(投影)のかもしれませんね。
      2つ目の、職場のコミュニケーション問題についてですが、その人にはコミュニケーションをとる上で傷ついた過去があって、職場の人たちに自分を傷つけた相手を「投影」していて、また傷つきたくなくてうまく連携が取れないのかもしれませんね。周りの人たちも気分を害しているのであれば、それは過去に嫌な思いをさせられた、迷惑をかけられた人を「投影」しているのかもしれません。平さん曰く、目に見えるすべてのものは過去の「投影」である、なので。人も、物も、Gも。この問題において誰も悪くないので、事実をあるがまま捉えて、お互いに認め合うことができればいいですね。職場の雰囲気があまり良くないのはきっと、連携をとれない人がネガティブの「リーダーシップ」を取っているからだと思うので、ポジティブな「リーダーシップ」を取れる人が出てくれば雰囲気も変わるかもしれませんね。
      突然の長文・乱文失礼いたしました。すでに答えを見つけられていたらご容赦ください。
      「」の言葉は神戸メンタルサービスのキーワードなので、もしよろしければ検索してみてくださいませ。ご興味があれば、「許し」「受容と共感」もぜひご視聴ください。

    • @ナナシ-o9j
      @ナナシ-o9j 4 года назад +2

      与えたいという気持ちをあなたが持っているならあなたは持っている豊かな人。
      与えたいという気持ちを持たない人ならあなたは持っていても「欲しい、与えて」と
      そう伝える事で持ってない貧しい人を与える持っている豊かな人に変える事ができる。

  • @SSK-ss7wg
    @SSK-ss7wg 2 года назад

    50:12
    自分用

  • @とさ-b4r
    @とさ-b4r 2 года назад

    あげてもあげても取られるばかりで満たされないときもあるような気がしますが、、、

  • @吉田賢太郎-e7w
    @吉田賢太郎-e7w 3 года назад +6

    他者が自己の鏡というが
    世の中に
    そんな何枚も何枚も
    鏡があるのか?

    • @Mrs.Devil-Q1
      @Mrs.Devil-Q1 Месяц назад

      誰が相手でも全く同じ態度や同じ心持ち、表の一面しかお持ちではないのでしょうか?
      私は会社での顔、友人との顔、初対面との顔とか、この人には何も感じないけどあの人にされると何だかモヤモヤするとか、人が変わると感じたり、相手に関わらず自分に矛盾を感じるところもあります
      その何面もある顔や感じる感情などを鏡という形で現しているのではないかと私なりに解釈していたのですがどうでしょうか。
      鏡がたくさんあると、何だか鏡の部屋に入ったみたいで迷いますね😅

  • @kifukei
    @kifukei 4 года назад +6

    よく両親の話をされますが亡くなっているともうどうしようもないのですよ。それ以外にないのでしょうか?