母校から動画(コメント)を消せと抗議が来たので、すべてお話します。
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ↓本日のDラボはこちらから
権力の階段の登り方【上に立つ者の科学】
daigovideolab....
※今なら20日間無料でDラボが見放題です。
▶︎元々の体育教官に対しての発言ですが、今回の抗議対象になった該当部分から始まるリンク貼っておきます。
• ▶︎質疑応答◀︎未来は与えられる物ではなく、...
▶︎ 続編はこちら↓
先日の件で、母校から回答書が来たので、読み上げます。 • 動画コメント削除を求めてきた母校から、回答書... This video is just “my consideration” based on above literature. Don’t take it seriously. This channel uses Amazon Associate and ASP links including some promotions.
あくまで独断と偏見と科学的根拠に基づく放送です。間に受けても責任取りません。紹介などはAmazonアソシエイトやASPリンク、プロモーションを含みますがまあヒトの言うこと聞くような人間じゃないので、自分で使っていいと思ったもの以外は紹介しませんが一応書いときますね
【補足】天然パーマであることは該当教師にも学校側にも再三伝えました。母親も抗議していましたから。当たり前ですが…
続きはこちら↓
先日の件で、母校から回答書が来たので、読み上げます。 ruclips.net/video/uuzEn_DuIKQ/видео.html
先日行った高校生からの質疑応答での、元々の体育教官に対しての発言ですが、
今回の抗議対象になった該当部分から始まるリンク貼っておきます↓
ruclips.net/video/xgA6_MiLCag/видео.html
配信を予定していたDラボですが、
この放送の後に放送します。
お待たせしてしまってすみません。
↓Dラボはこちらから
権力の階段の登り方【上に立つ者の科学】
daigovideolab.jp/play/sGs6lSmdJuavrVab71aQ?Gs6lSmdJuavrVab71aQ
※今なら20日間無料でDラボが見放題です。
落ち着いてから、復活してからでも。辛そう。
DaiGoさんは少数派の意見を論理立てて言ってくれるので、救われます。
今回の問題は結構学校の闇な部分なのではっきりと言ってくれて嬉しかったです
@Y M 応援は良いと思いますが、DaiGoさんは電凸とかは求めてないと思いますよ。。
事情も聞かずにいきなり怒るのはどうかと思います。生徒に人権はないのかと感じる。学校ほど都合の悪い事実を隠そうとするところはない。
DaiGoさんが辛そうで、観ていてとても悲しくなりました。
ウチの兄貴も小学生の頃、肌の色が異様に白いから何かの病気?肺炎じゃない?病院へ行った方がいいと言われ(ただの色白)算数で100点とったらカンニングしたのでは無いかと疑われました。実話です。
重ねて言いますが、高輪学園自体が問題とか、先生が全員ひどいとかそういうことは言ってません。
問題の当事者以外への誹謗中傷などはおやめください。
"当事者以外へ"って書いちゃう所が好きです。
バカにいくら重ねても一緒なんだがw
もち。
金稼ぎではないね、趣味だし
ただ‥ダイゴさんと卒業生と今通われている学生さんにダイゴさんへメールを送った先生にどのような経緯か聞きたいです
ちなみに言いそびれましたが、天然パーマであることはもちろん主張しました。というか母も抗議したわけですから。
辛い思いされましたね。
動画を見てダイゴさんもお母さんも天パと抗議しないまま泣く泣くストパーを当てに行かれたのだと思いました。なのでダイゴさん側が事実を伝えなかったのにも少なからず問題があると思いましたがこれを読んで納得です。
しかしそれを聞かずして皆さん大批判されてるコメント欄にも恐怖を覚えました。
お母様が抗議されても、先生方は謝っても来られなかったのでしょうか❓気になりますね。どんな対応されたのか。
先生に言われたことはずっと覚えてる。
これ本当にわかります。
今は自分が大人になって、何事もなかったように対応できますけど、ずっと覚えています。
「昔先生から言われたことは生徒は何年もずっと覚えてる」
はほんとにそうだと思う。
そうですね。自分は40過ぎたおっさんですが、小学校で教師にクラスの生徒全員の前でバカにされたことなど、負の部分ってなかなか忘れないもんですね。
逆に全く覚えてないってのもあるあるじゃないかな。担任の名前とか一年くらい経つと思い出せなくなる。大学の先生は余裕で覚えてるが。
中学時代担任教師に嫌われたせいか徹底して何か問題があればとりあえず俺が悪者にされましたね。特徴的な顔だったので未だに名前も覚えています。
まぁ昔の事なので教師はかけらもおぼえていないでしょうが。
ほめられたことも、ディスられたことも覚えてるもんよね。
子供は大人を見ています。
母になった今、縮毛矯正へ連れて行ったお母さんのお気持ちを考えると辛くて辛くて。
私も体育教師と英語教師から嫌がらせを受け、隠れてトイレで泣いたの思い出しました。この動画、全教師に見せたい。
教育者です。DaiGoさん応援してます。閉鎖された空間で権力をふりかざす止まった大人は厄介極まりないですね。子どもを預かる資格のない人たちですね。
@@てらここくん
言葉狩りかも知れないけど
まあ普通の良識ある社会人ならその辺考えてバランスとって答えるような気はする
特に文章にする時にはニュアンスが伝わらないし、残るから相手を傷つける。
受け取り手によるからこの人が悪いとかじゃないけどね。
確かにそういうバランス感覚を持ってない人も結構いる気はする。
@@てらここくん
誤解を招く表現で大変申し訳ありませんでした。
先に述べたような方が一定数いるため、人たちという表現を使用しました。
動画の話の中でも、特定の1人ということではありませんでしたので。
良識のある方、尊敬できる方がたくさんいることは理解しています。
ご指摘ありがとうございました。
こんにちは。
私は教員になりたくて教育大学に入りましたが、一般企業に就職しました。
その理由の一つが社会に生徒を送り出す教師が社会に出たことがないのはおかしいと思ったからです。
私の選択は間違っていなかったと思いました。
企業で社会を知ってから教師として、DaiGoさんのように苦しんでしまう子供がいなくなるように尽力したいと思います!
素晴らしい選択をされたと思います✨
社会経験をしてからとそのまま先生になるのでは雲泥の差があると思います。
どんな職業でもそうですが、特に教員とか医療関係とか、狭い世界の仕事の場合は他の世界を見ることでその後の考え方に差が出てくると思います✨✨
きっとステキな先生になられるんだろうなぁと読んでて思いました✨😊
頑張ってください!💪
こういう方に、教師になって欲しい‼️
社会に出なくてもいい先生はいるんですけどねぇ。
あなたはきっと良い先生になるね。
(;;)
同じく、先生ってずっと学校で世間知らずだよねと言われ、「世間知ってから教師なったらー‼︎」と思い一般就職しましたが、そのまま仕事を続け、結婚、子育てで結局教員にはなっておりません(^_^;)これはこれで良かったと思っていますが。
是非、自分の時間のあるうちに採用試験にのぞんで、良い先生になってくださいね。
お母様が理解して抗議もしてくださったことだけは救いですね。私は顧問の音楽教師に、「好き」と言われて顔中舐められた事を母親に話しましたが厄介事だと我慢するように言われました。私は還暦近くなってもその悔しさは忘れません。
それはお辛い経験を…🥲
お母様…時代ですかね…今なら即抗議です‼︎
ろくでもない教師いっぱいいますよ!
うえぇ…マジですか気持ち悪い…。よく我慢しましたね
Me too ですね
怖すぎる…
自分も高輪学園の出身で、当時高校の進路を決める三者面談でイベントの事業やるって言ったら某先生からめちゃくちゃディスられて、同級生の間でもイメージクソ悪かったけど、高校卒業してすぐに起業して、ちょっと上手く行き始めたら手のひら返しで連絡きて嫌だったことあるので完全DaiGo賛同派です。
👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨
そんな先生嫌ですな…
文が長い
@@kohei7019
国語のお勉強しましょう
コメント欄の中にはこれ以上長い文もありますよ
高校卒業で起業するなんてとてもすごいですね!しかも業績が良いなんて本当にすごいです!
見ていて涙が出そうでした。
私も元々皮膚の色が黒目で、髪も長く少し色が少し抜けた感じなのがあり、先生からも南国と呼ばれてました。
自分が好きで頑張ってのばしてた髪も切らなければ卒業式に出さないと言われて、泣く泣く切りました。
もう25年前ですが、絶対忘れません。
そんな個性的なあなたのことを好きになってくれる人が世界にはごまんといるのに、「世間知らず」と言われ狭い世界に縛られて、偉そうなこと言ってたアイツらは何様なんだって思います。
そう。皆んな揃っているのがいちばん良い と、勘違いをして、生徒に命令して、偉そうにしている先生は、かなり多いと思います。
卒業していざ社会人になると、今度は自分の意見をしっかり持って、世の中を堂々と生きて行くことが求められます。
矛盾してますよね。
間違いは 間違いだと言えるようになりましょう。
僕もコロンビアとのハーフなので少し黒...というより黄色っぽい肌色なんですが、そんな事言われたら精神崩壊しますよ...子供からしたら親と学校がほぼ全てなのに。良い人生を歩めておられると信じております🙇♂️
それは普通にやばいでしょ...
私は逆に北陸出身で血管透けるくらい色白く皮膚が薄いやけない家系なのですが、
九州に引っ越してから、
「あの子は肌が白いのを人に見せつけて男をたぶらかしてる、気持ち悪い」
って言われたりしました。
子供にも指を刺されて笑われたり。
そう言われても肌の色までは変えられないし差別に近いものだと。
たまたま外国人やハーフの友達が多かったのでもっとひどい目にあってる人もいて、
毅然としていなきゃと思うことができましたが……。
地毛や地肌がダメって意味がわからない。
まさに、今、我が娘が陥っている話と同じような出来事で涙が出そうになります。
教師とは?
教育とは?
なんでしょう?
我が子を守るために私は全力で守り通したいと思います。
先生に傷付けられても子供は何も言えない、本当にその通りです。私も、45年も前のことなのに忘れられない悲しくて悔しくてたまらない思い出があります。その先生、後に校長までなったらしいけど、なんか異質な世界ですね。
頑張って下さい‼️💕🥰😥❤️
頑張ってください✨
頑張ってください
がんばってください!健闘を祈ります!
うちの子が教師のパワハラで小学校で不登校になり、教育委員会に行ったら「問題のある先生と普通の先生は、半々ですから、悪い方に当たったと思って堪えてください」と言われました。子の人生を傷つけといてそれはないわぁと思います。
先生にひどいことされたことって、ずっと忘れられませんが、今日DaiGoさんが、先生にハッキリ言い返してくれたことでスッキリ!浄化できた気がします.ありがとうございました。私、銀行員でしたが、先生ほど扱いづらい人種はいないって評判でした。そもそも敬語すら使えない人多い。
私も気持ちが浄化されました!
先生だからといってまともな人じゃない。
世間に出たらもっとひどい人いるから、反面教師だなと50近くなって思えるようになってきましたが、一生忘れられないひどい先生が小学校から大学までの間に3人もいました。
@1010天狗
あの~今は教育の話でしょ
慰安婦関係ない
今回の先生の方を持つんですか?
こういった事が原因で不登校になる子もいます。中には自ら命を断つ子も…。私立だけでなく公立でも同様な事があるのではないでしょうか?
小一の時、はじめての学校でトイレの場所がすぐにわからず、間に合わずおしっこを漏らしてしまいました。
どうしようと教室の前でたっていると
担任の先生に見つかって事情を話すと、
全員着席した状態で、教壇のまえに連れて行かれ皆の前でズボンをずらされ、「早めにトイレにいかないとこうなるんだよ‼️」と
みんなの前で見せしめされました。
60近い女性の先生でした。
鎌倉の公立の小学校です。
一生忘れません。
多分先生はは忘れているでしょう。
小1だからこれくらいしないとわからないとか
あとの始末や親への連絡が大変とか
色んな事があったのでそうなったのかもしれないけれど。
教室は恐ろしいほど静まりかえり、
小1で転校生の私はその年友達はできませんでした。
関西から転校して言葉も訛っていたし、クラスメイトに喋りかけても逃げられていたので、クラス替えまで暗い暗い一年生でした。
髪をストパー当てさせたり、染めさせたりも
ほぼ虐待です。
塾講師です。
心がけているのは、謝ることが出来る、反省することが出来る大人であり続けることです。
言葉一つの重み、身が引き締まりました。
貴方のような方が学校の先生であれば良いのにと思いました。
学生時代に会いたかったな
塾講師さん
貴方の様な教育者が1人でも多く居て欲しい、と共に私もそれを心がけるべきだと感じました。
ありがとうございます
お怒りごもっともです。
声を荒立てるのではなく、理路整然と意思表示されているお姿に、より深い憤りや哀しみを感じました。
また、批判の対象も明確なので、とっても共感しました。
私の高校の先生は社会で働いてから教師になったらしいので、他の先生とは少し違っていて、本当に出会って良かった先生でした。先生は本当に社会に出てから生徒に教育していくべきです。
私はDaiGoさんの2倍近い年齢のおばさんです。勇気を出して真実をみんなに発表してくれたこと、ⅮaiGoさんの勇気にとても感謝です!!!! ありがとう!
いまPTAとして、先生と関わっていますがいつも上から目線で諭されます。PTAにおいて先生と保護者は同じ立場のはずなのに… DaiGoさん、ハッキリ言ってくださって本当にありがとうございます!
何様なんですかね😱続いてますよ‼️今でも‼️被害者出てますよ‼️文部科学省もどうなんですかね‼️⁉️
ほんとそうですよね。なんならお互い「取引相手」ですよね。
PTAの会議の時この動画鑑賞会した方がいいかもしれませんね
勉強を教えているだけなのに、人間として自分が偉いと勘違いしているんですよね。
どうせPTAも子供達、生徒たちに対しては上から目線でDaiGoさんが述べたようにブラック校則なんか気にしないで生徒たちの口封じをする役目やら、守っていると思ってやっていることが実はどれだけ害なのかがわからない団体なんでしょ。
事実確認しない担任さん、今の生徒さんたちがとても心配です。
生徒さん同士で揉め事あったら、事実確認せずに一方的に責めるのでしょうかね。
ダイゴさん抗議しなからの悲しげな表情、怒り、失望、母への気持ち、そしてこれから同じ思いをする子供が、これからいないように願いを込めて苦しい中動画を発信してくださりありがとうございます。これからも応援してます!
そんなんですよね。だいごさん話しながら悲しそう。先生と会って話し合って欲しい。先生も急いでメールしちゃったんだと思う
「学校ではdaigoの本を飾ったり、卒業生として誇りを持って紹介したのに」じゃなくて「daigoの知名度を利用してます」でしょうね...
それこそ建前と本音ですね
自分が悪いと思わせるマニュピュレータ気質がありますね。
頼んでもいなくて勝手に飾っているだとしたら、なに言ってるんだろね。
@@鬼束多胡一 自分の本を飾れ なんて要望出すやつなんて居ないだろ
高輪高校の有名人にDaiGoさんの名前無かったの草
私はずっと太ってたのですが、友達と遊んでたら中学の教師に「おい!デブが笑うな!ぎゃはは」って笑われてその日は本当に死にたくなりました。
DaiGoさんの気持ちがすごく伝わってきました。
やった本人言った本人は覚えてないし、事実確認もせず、ちゃんと動画見もせずひどいですよね。
酷すぎる。許せない
いくらなんでも酷すぎるw教師はそれ言っちゃいけないねw
中学の頃先生に言われたことが忘れられなくて今でも思い出すと腹が立つし、どうせ私に言ったことなんて覚えてないんだろうなと思うとやるせない気持ちでいっぱいになります
加害者: 傷つけた覚えない
被害者: 一生忘れられない
もうちょい考えて行動できないのかな傷つける側は…
まあ、できていたら上の構図にはならんか……
今回の件だけでなく、日常の些細なことでもありがちな構図ですよね...
というか加害者の中にはあなたのコメントを忘れるという馬鹿(あえてこの表現使います)もいるから何とも
よくぞ、言ってくれました!!涙が出ます。たまりません、DaiGoサンのつまる言葉が胸を刺します(>_
娘は中1夏に部活に遅刻し先輩、顧問、数名の保護者に囲まれ公開処刑。リスカで事情が発覚し即転校。教育委員会、新旧校長、関係教師、保護者、全員逃げ隠れ。こんなもんです。娘は自分に合った通信制高校を自分で選び楽しくJK。
泣いてしまった
いじめられっ子だったから分かる
嫌な記憶って消えないですよね
凄く切なく苦しくなった
DaiGoさんの動画で毎日勉強させてもらってます。負けないで欲しい
僕も天然パーマだったので癖が出ない髪型に短く切ってこいと言われたり、イジメを見て見ぬ振りをしていた野球部顧問教師とかいたのでDaiGoさんの気持ちが痛いほどよくわかります。
教師は聖職だと勘違いしている教師がなんと多いことか。
先生と言われると人間は勘違いする生き物だからこそ謙虚にならなければいけないと気をつけています。
私も厳しすぎる学校にいました。大人になれば厳しさの意味が分かると在学中言われていましたが、大人になればなるほど当時の理不尽さが理解出来ず、腑が煮えくりかえる思いでいっぱいです。自分の子どもには母校にだけは絶対通わせたくありません。
絶対やめな。
そんな学校こっちからお断りですね
@@chocoyuki-c8s ほんとそれ。
自分も自毛が前髪だけ茶色だったせいで、すれ違いざまに名前も知らない先生に怒鳴られた事がある。
それ以後、母親に前髪は自毛です。と生徒手帳にサインしてもらっておいた。また別の先生に髪の色を注意された時に生徒手帳を見せたら、鬱陶しい奴だ、と吐き捨てるように言われたのを今も忘れない。DaiGoさんの気持ちめっちゃわかるし、発言力ある人がこうして日本の腐った習慣をちゃんと指摘してくれる事を嬉しく感じる。
髪の毛問題、これからの社会、ハーフやクォーターの子供達が増えて行くのにどうするのかね? 昔の話ですがラサール高校が服装自由化を検討した際に、一つの意見で中止になったと聞いた事がある。たった一つの意見は「必ずパジャマで来る奴が出る」だった。
何事にも接度は大事なのだが、それを盾にやり過ぎる奴が双方に居る。って事も考える必要がある。制服問題の利点は着る服を選ぶ必要がない事。経済的な問題からの助け。明治の時の理由はその1点だけだった筈。まぁ洋装化も多分に含まれていたか。
経済的問題を考えるとこの先も多難でしょうねぇ
お母様の写真を見ながら当時の辛い出来事を話すダイゴさんを見て胸が痛みました。ダイゴさんの言う事正論だと思います。いろんな思いを話ししてくれてありがとうございます。大抵の人達がダイゴさんを理解すると思います。
声が震えているあたり本当に辛くて悔しかった出来事なんだろうな…
理不尽極まりないし…
この高校は一方的に削除要請するのではなく、過去の事に対する謝罪とセットで行うのが常識だと思いますよ。
大学教員です。いいことです。事実は事実としてはっきりと言うことは、母校の為にも、社会の為にもいいことです。学校側も、説明責任が発生しましたね。DAIGOさんは気持ちのある方ですね。なかなか、こういう優しさを持ってらっしゃる方はいらっしゃらないですよ。ほとんどが、無関心の方達ですからね。社会は。。
中学のとき母に買ってもらった、新しい白い靴を履いていったら、そのデザインは校則違反だから脱げ!と言われ、いきなり焼却炉で燃やされたことを30年たった今でも忘れません。学校から呼び出しの電話があったそうですが、母は怒って行かなかったそうです。良い母です。
窃盗+器物破損😡😡😡
人権侵害行為以前に、窃盗や器物破損の立派な犯罪ですね。
燃やすのはおかしいですね。私がお母様なら警察に言いますね。
器物損壊だよー
人の物を燃やすって間違いなく犯罪ですよね。少なくとも弁償する必要がある。こう考えると学校って私刑がまかり通る無法地帯なのかと思わざるをえない
DaiGoさんの発言100%支持します。 私は中学1年と2年の時、担任の体育教師から殴る蹴るの暴行を受け眼から出血🩸と顔と脚にアザを付けられました。
この教師のコトは忘れたくても忘れられない心の傷になっています。 まだ14歳の少女に教師だというだけで理不尽な仕打ちをしたあの卑劣な人間を”先生“と呼ばせる組織ってなんなんでしょう?
私も中2時、部活で試合に負けたことによる関係(態度も含め)でメガネをかけたまま張り手。メガネは壊れ頬は真っ赤に腫れ上がり、そのまま自転車で帰りました。土曜か日曜だったので父親がいて、私を見るなり「メガネはどうした?なんだそのほっぺたは?!」と激昂。
今度は父親にも怒られるのか?と、思ったら父親が中学校にブチ切れに行きました。
それから社会科の教師が顧問だったのですが、どんなに定期テストで高得点をとっても内申は3止まり。。。学年10番以内に入ってもです。中学生の私は理不尽という言葉は聞き慣れず理解していませんでしたが、体で理不尽を覚えさせられたんですよね。今でも憎悪しかありませんね。きっとボケてもそこだけは忘れない。教師の良し悪しもそこから見極める力もつき、他の大人へも。今50を過ぎた母親ですが息子へも話をしました。自分の目を養い、うまく世渡りをし、自分を守る事。
これしか言えませんね。
平気で理不尽な事を言い、裏切る大人もいるけれど違う大人もいる。
足元をすくわれないようにブレない心をもたないとやっていけませんよね。かなしいかな
殴られてるのは君が悪いと思う。
殴られる側が悪い?
大丈夫か?殴ったところで何も解決しない。しかも子供にたいして。
教師で殴る蹴るなど、ただの鬱憤ばらしだろ。
体罰がすごかった40年近い前、教師の左遷も多々あった。
教師の暴力はあり得ない。
生徒からの暴行があるなら正当防衛は致し方ないが。
馬鹿なこと言うな
@@スマブラ税 古い考え方だなぁ
@@Heigh-Ho てか今時何にもしてないのに殴る先生なんている??
内緒にしておくから本当のことを話して、と言われ担任に打ち明けた後日、クラスメイトからチクっただろと言われて虐められた。何も考えられない馬鹿な担任が本人に注意したんだなと思った。一生忘れない。
悲しみや怒り、苦しみが伝わります。
先生も勿論、沢山の生徒を教育しなければいけない大変さはわかります。
しかし理不尽過ぎます。
私はDaiGo君を応援しています。
一般一男の母ですがDaiGo君の切なすぎる表情が心配です。強くなり過ぎないでくださいね。
本題に入る前からなんかもう感情が伝わってきて泣けてきた。疲れてるなー自分。
本当に良い先生もいますし、お世話になった先生に感謝しています。けれど、事実、傲慢で犯罪者レベルの先生もいます。そんなこと本当は現場の先生が一番わかってるのではないですか?見てみぬふりをしてる先生も沢山いるのではないですか?
今からでは遅すぎると思いますが、良心が少しでもあるなら、先生には謝罪してほしいと思います。
私はアトピーで身体が綺麗じゃなく特に肘の内側がとても荒れてたので夏は半袖の制服を着るのがとても嫌で、ある時、冬に着る長袖のカッターシャツを黙って着て登校しました。すると朝練の後、当時入ってた部活の厳しい顧問の先生に呼び出されたので怒られるのかと思いきや、ちゃんと長袖を着ている理由を聞いてくれて、聞いた上で長袖を着ることを受け入れてくれました。学年主任にも伝えておくからと言ってくれてとても救われました。とても理解のある先生だったなと思います。この先生からは社会に出て大切なことをたくさん教えていただきました。当時は気づけなかったことでも今ならわかります。私はいい先生に出会ったんだなーと思いました。
@@user-vy6vk3fr3q 長袖着て行った初日に呼び出されたのでそれは違います◎
@@user-vy6vk3fr3q どうにかして教師をディスりたいダサいやつで草
@@ネトロヴィッチ森山-v8w お世話になった恩師なのでショックでした😞
中3の英語教師の話、忘れもしない一番最初の授業で「お前らはバカだから、英検なんて受けんでもいいよな。」と言い放ちました。
今なら英検の引率で日曜日が潰れるのがいやで牽制のために言ったんだとわかりますが、当時はかなりショックでした。
こういうやつが、生活指導も担当してたんだから、世も末でしたよね。
ひどい先生
対応酷いけど、日曜潰れるような仕事を割り振る学校側にも問題あるよ。
クラブ活動とかも含めて無給仕事を当たり前と思うのはブラックが社会から根絶されない原因。
@@guugoosuka6909 それな、、日曜も仕事はさすがにいやだよね、、
もうそれならいっそ
あー日曜休みてぇぇぇ
って言ってくれたらよかったのに
生徒のやる気を削ぐようなことを教師が言うって信じられないな…
仮に本当に学力が低めの学校だったとしても、そういうところって生徒だけが悪いんじゃなくて、教師の質とか環境が悪いなってつくづく思う。
俺も引越しした中学校で、万引き犯に仕立てられ、冤罪が晴れた後も、俺を責めた上に謝罪しなかった3人の教師を一生許さない。それから、25年、教師はクソだと思ってる。
当時のDaiGoさんとお母様の気持ちを考えると胸が張り裂けそうです。
子ども3人育てていて最近気付いたんですが、
いい先生だねーって思ってきた人は、みんな、一度社会に出て何かお仕事をされていた人だったんですよね。
先生は社会人じゃないっていうの、納得しかないです。
私の恩師も商社出身の方でした。人格者でヤンキーヲタ体育会系関係なく慕われてました。一般企業の就職過程を教師に義務付ければいいのにね。
1度も社会にでてない教師は、所詮「学校」という狭い世界でしか生きていない確率が高いので残念な人が多いですよね
元高校教員です。
自分も同感です。当時、勤めていた学校には教員しかやること無いから働いているという人ばかりでしたよ。(特に団塊の世代)
まちがいない
とても悲しいです。
いい先生もたくさんいて、残業代もなく子供達のために頑張ってる人もいるのです。
教師は社会人ではないとは…。
DAIGOさんも悲しかったと思いますが、これを見て悲しいと思う人もいます。
昔はそれが当たり前のように起こっていたので我慢と言うことを聞くことしか出来ませんでした。こうやって発信してくれる事でそれが無くなる時代がくると思っています。未来の子供たちに繋がりますように。
出てきた時のDaiGoさんの表情が、今まで見た事のない悲しげで元気が無く驚きました。プロのメンタリストでも隠し切れない絶望したんですね。。。
でも絶対負けないで下さい!!正しい事を発信する事。応援しています!
ダイゴさんもお辛かったと思いますがその時のお母様の気持ちを考えると涙が出そうになりました。私も高校の時 髪の色が茶色だったので先生に呼び出され怒られました。天然なんですと言うと「天然でも目障りなんだよ!」と言って頭を出席簿で叩かれました。忘れられません。
日本は保守的で変化に乏しいけど学校というのはそれが顕著で、いまだに昭和を引きずってますよね。
@@user-vy4sp1ne7x
嫌昭和じゃなくてえたひにん制度ある江戸時代ですw
私は生まれ付き茶髪で癖っ毛です。
何度も何度も「染めるな」「パーマかけるな」と言われてきました。
父が抗議したのと、大した偏差値では無い学校だったのとで、何も直さないまま好きなだけ反抗して貫きましたが…
ちなみに子供の頃から不運にも重度の婦人病を患っていたのですが、保健体育の先生から「生理なんて明日までに治せ」と怒られた事もあります。
教師って本当に地頭が悪くても簡単になれるんだなあと、常々思います。
その先生って男ですか?
治せるものなら治してるわ!って思いますよね😠
社会に出てからも大したことないのにって言うバ○男いますよ。
経験してから言え!!ですよ😠
@@Nyaooonyu 本当ですよね…自分で妊娠の仕組みを授業してたのに…
@@ジーノ-l6u 男でした。
@@blueonpinkblueonpink7895 むしろ治せるなら方法を教えてくれよ、と延々と詰め寄ってみたいですね。
無知な上、想像力も社会性も身に付かずに歳だけ取って加齢臭だけ振りまいてるなんて、惨めで可哀想な人生だと気付かず生きてるのが逆に凄いですよね。
学生時代、先生のせいで本当に嫌な思いすることは多々ありましたね。
中学生の頃、生理でプールの授業を休むことを恥ずかしくて言いづらくて「今日アレの日なので休ませてください」って小声で言ったら「アレって何や?ちゃんと言え」って大きな声で言われ、他の先生たちもいる前で言わされました。アレで伝わってるはずなのに、そういうことを職員室でみんなが聞いてる中で男性教師に対して口にするのが恥ずかしい年頃の子に対して、これってパワハラだと思います。
中にはいい先生もいたけど、嫌な教師も多かった。
意地悪なやつっているんですよね
それが教師なんて、、!!!
子供の頃、「先生みたいに立派な人間になれませんよ」って言ってた先生がいたことを思い出した。
今思うと笑ってしまう。
確かに、教師は世間知らずが多いですね。
教師は指導者であるだけで、別に人格者でも聖人君子でもないですからね。何故かみんな錯覚してますけど。
間違いないですね
人格者でも聖人君子でもないから年上だからって生徒たちを見下さないでほしいですよね
義務教育ってどこまでが義務の教育なんですかね、、
社会を知らないくせに偉そうにしてるの腹立つ
@@ラックS-j4c 根拠もなにも実際にサラリーマンなんかと比べて誰かと対等もしくは下手に接する機会が少ない上に周りからは''先生''と呼ばれるので無意識に傲慢になるのは仕方ない事だと思います。
もちろん他の業種でもそうなってしまう人はいると思いますが、ここで問題なのはその感覚を持ってしまった人が大勢の子供を教育する立場にいるということです。
その中で、本来尊重されるべきである子供の個性や容姿や人格を否定して、不必要な精神的ダメージを与えてしまうことがある、という現状がここのコメント欄を見たらよく分かるでしょう。
まあDaiGoさんも言ってますがそうじゃない教師もたくさんいるというのもまた事実だとは思いますが。
@@ラックS-j4c じゃあ逆に教師は世間知らずではないという根拠はあるんですかね(笑)
社会に出ずとも大人になれば自動的に世間を知れるという訳ではないんですよ(笑)
動画の再生回数、👍の数、コメント欄での否定的なコメントの少なさ、これを見てもただの私個人の感想(笑)とは言えないと思いますが
こういうことをはっきり言えるって素晴らしい。多くの先生が聞いて意識が変わるといいなと思う。
教育学部生ですが、こうなるのが怖いので新卒で教員にはならず、1度社会に出てから教員を目指そうと思っています。
そうですね。とことん社会で揉まれると教師の人としての質が常識的になりますね。
それほんとにいいと思います。私は私立の高校に進みましたが、アパレルだったり、いろんな社会を経験した先生が沢山いました。なので、高校に入ってから、一社会人として、教えられた事が沢山あります。
母親の立場からしたら、コメ主さんのような志しのある方が教育現場に一人でも多く増えることは本当に嬉しいしありがたいです。
教育って、子どもが社会に出るために必要な最低限の知識や経験を学ぶ為のものなのに、いちばん大切な社会経験が無い人たちが教鞭を取る…何とも滑稽な話ですよね。
まだ大学生なのにこういう考えができることが素晴らしいです。教師のしがらみにも負けず、どうか頑張って下さい。応援してます。
素晴らしい、、何故その事に気付けたのですか?広めてほしい。視野が広い。
DAIGOさんが学生時代に起きた出来事と同じような事を、学校は違いますがまさに子供が今されています。私もDAIGOさんと同じ意見です。
DAIGOさん、。信頼していた担任の先生から抗議されて、本当に悲しかったと思います。🥲悲しみが早く癒えますように。
たぶん担任の先生が現役生徒の情報をそのまま信じてしまったのかもね?あとネットもそんなに詳しくない可能性もあります。それと出身校の生徒が有名になりその人の写真や品が展示されるのは別に普通なことで卒業者が頼んで置いてもらうことは まずありません。
ずっと成績が悪くてテストの点数が悪かった自分ですが、自力で努力して98点という点を初めてとった時に、担任の先生にカンニングを疑われたことは一生恨みます
それは辛い経験でしたね! 酷い先生です!
@あい 確かに、カンニング一回疑われただけで一生恨むって大袈裟すぎだよねw
俺ならむしろカンニングを疑われるくらいいい点数を取ったんだなって喜ぶわ
@あい された側の感情、教師がなんの証拠もないのに疑う、そういうことを恨むっていうのはなんにもおかしくない、あなたは多分ですが虐める側とかなんでしょうね
飲食店で働いていたんですが、宴会で無作法な客は教師でした!
特に中学 高校の先生。
文科省を根本から変えてほしいなと思いました。
教育大生時代、バイトしてたバーで、教員の飲み会できてたおじさんがお店のガラスケースを割ったことがあります。
謝りもしないで、へらへらしててへどがでました🙃
今は教員ではなく一般企業に就職しました。
わかります。
ホテルで宴会のバイトしてましたが、教師と警察が作法も悪く、時間も守らないと言う不思議なことがありましたが、一部だけではなかったようですね、、
学ぶ教科書から変えて欲しいw
@@Rie50829 深い。確かに。
まぁ民間企業のサラリーマンでも、若い起業家連中でも、自衛官でも消防士でも弁護士でもリタイアした高齢者でも無作法なのは人はいるんですけどね。。まぁ結局その人次第ですね。
中学のときの女性教師に、DaiGoさんと似たシチュエーションで『鳥の巣みたいな髪』と言われました。矯正までは強要されませんでしたが。30年たっても忘れない。
教師は言葉をあつかう仕事なんだから言葉の使い方に気をつけて!あなたたちの言葉は使い方次第にヤイバになるよ!
完全に侮辱、海外ならすぐ訴訟!
わかります!!
言った本人は全然覚えてないと思います。あなたに(先生)子どもたちを傷つけていい権利は一つもない。
私も「鳥の巣みたいな髪」と一番仲のいい友達に言われました(´;ω;`)小学生の時だったのでノリとかじゃなくてガチで言われたので悲しかったな😭
話の上手いDaiGoさんが同じことを繰り返し繰り返し言ってることから相当怒っているんだなぁと思いました。
いい先生だと信じていた担任の先生まであちら側の人間とわかってしまった。高校にはいい思い出がいっぱいあったのに、それまで汚されてしまったような。。。『深く傷ついた』『悲しくなっちゃった』という話の中の言葉と表情。当事者じゃない自分なのに泣いてしまった。
それを先生に教えた生徒さん大丈夫でしょうかね‥
ダイゴさんに性懲りもなく削除しろと上から言うくらいですから、生徒さんにはもっと厳しく当たってそうで心配しました。
ダイゴさんも大変ですね。
お疲れ様です。
先生から傷つけられる様な言葉を浴びせられた経験あります。
忘れられませんよね。DAIGOさんの気持ちとってもわかります。
小学校の頃に縄跳びの跳び方間違えてゴミみたいな目で睨みつけられて注意されました。
しかも他組の女性の先生です
間違えた私も悪いですが、あの目は20年以上経っていても忘れられないです。
子供の時の学校での記憶は痛烈に残るんですよね。
DAIGOさんの怒りとか悲しさがすごく言葉にでてました。
私は脱サラして教師になりました。
今回の動画は本当によくわかります。
確かに周りの教師は新卒から教師だったので、一般社会との感覚のズレを何度か感じました。
ダイゴさんの仰る通り、教師は元教え子に対して上から目線になってしまっていると思います。
なんか悔しくて涙が出ました。
社会人に対して、その人の子供の時に関わっただけで、いつまでも下に見る意識がこわい。
私は茶色くて変な天然でした。
うちの息子は中学三年生です。
担任からバカ、アホ等クラスのみんなの前で言われ、下級生に意地悪をした犯人も息子じゃないのにみんなの前で犯人扱いされました。
それを講義したとたん、
そんなつもりで言ってません、ごめんなさいと謝ってきました。
でも許せません。
今日学校へ行って話し合いです。
訴えると言ったら向こうは必死ですよ。
なんだかうまく文章になってなくてすみません。
ここに辿り着いてついコメントを載せてしまいました。
私も中三で中一の時に顔や個人情報晒されて、肘などを鋭いもので切られるようないじめにあってたのですが、学校側はちょっとした喧嘩にしか思われませんでした。
とても悔しかったし、今でもトラウマいっぱいですけど、息子さんのいじめが無くなるように祈ってます。頑張ってください!✊
頑張ってください応援してます!いじめが原因で何かあったらどうするつもりだったんですかね…先生が生徒をアホだとバカ呼ばわりは、いじりじゃ許されません。最悪、音声録音とか証拠とか掴んでおくといいと思います!
息子さんを学校から排除しようとしたんですから、その糞教師も自分が排除されるかもしれないと覚悟しての行動でしょう
抗議頑張ってください
応援してます
あなたが正しい。負けないで。
録音が大事です
月並みの事しか言えませんが息子さんのためにも頑張って下さい!
応援しています
DaiGoさんの発言は、影響力あるので、今の学校の制度に一石を投じる機会にしていただけたら、悔しい思いをしている、生徒本人と、親である私たちは感謝しかないですよ😊
せっかく濁して言ってくれてたのに、抗議したことで全部話されてんの草
学校は相手を間違えたね。テレビ局にも喧嘩売る相手なのに。この勇気ある若者が葬られない事を祈る。
ダイゴの乱 🔥
学校は 隠ぺいが 多いのは 確かです!
みやみや
まあこの学校がゴミすぎるだけだな
元教え子が「オリンピック候補選手だったと自慢してきたアホな体育教官が2桁違う安い金額で仕事を依頼してきた」と酔いながら怒ってる動画を見たら、がっかりする気持ちはわかるけどね。
ダイゴさんに似た経験をしました。クラスの皆の前で侮辱された経験は忘れられないですよね。先生が謝るべきです! まあ、悪い事をした自覚がない人が多いですが...
教師は柔軟な考え方が必要ですね
DaiGoさんの傷ついた心に塩をぬるような対応をしたその先生、本当に気の毒に思います。自分や家族が同じようなことをされないと気付かないのかな。
DaiGoさんが当時や今回の件で受けた心の痛みがいつか回復しますように。
学校の先生は、社会に出たことがないから
社会の常識を知らない。という言葉がすごく納得できました。
これを学生のときにわかっていれば、何か違ったのかもしれないと思いました。
@@we7-g5n こんなところでそんなこと言ってる自分が無能に気づけ無能
そのまま鵜呑みにするのもねぇ、、。先生だって先生やってるんだから社会に出てるし、職場が会社が学校かによって常識は違うと思うよ。それに企業に行ったら、あ、社会に出てるのにこんなもんかって思うこともあると思うよ。
@@we7-g5n うわぁ、うわぁ、、、、、、
@@we7-g5n
お前は人に対する最低限の優しさもないから、幼稚園からやり直し
@@あかさたな-l6n8b
殆ど年下の学校にいるっていう特殊性をもって社会に出てないと言っているのでは?
それに、社会には法律などの最低限のルールがあるけど。学校はそういうルールを守らず変なルールを押し付ける特殊性があるし。もちろん変な会社も法を守らないが。
なぜ正論を言うと、叩かれるのか…悲しいですね…この出来事を感情をなんとか抑えつつキチンと伝えてくれた事、色々励みになるし、なっている人がたくさんいると思います。ありがとうございます
この動画を沢山の人が見ることで、
日本の教育現場が良くなって欲しい!
急上昇のせたいから👍押しました!
DaiGoさん応援してます!!
日本の教育現場ってまだこんな感じなんですかね⁉️😵私は70代ですがなんか進歩してないですね。ガッカリ😞💨
^_^
高校の時更衣室で同級生の財布が無くなった事があり、その時数名更衣室を使ってたのにも関わらず自分だけ生徒指導部に呼ばれ体育教師数名から「自分が盗んだって認めたら?」と言われ犯人に仕立て上げられたことあります。
DaiGoさんが言う通り自分は一生この事は忘れません。
話してる時なんか辛そう、辛かったんだろうな
今のDAIGOさんを知れて私はとても嬉しいです。
いや、それ北川景子の旦那さん!
学校って本当に閉鎖的空間で歪だよね。
社会に出て本当に楽だなと思った。
daigoさん珍しくほんとに辛そうで、見ている自分も悲しくなりました
最後の終わる時の顔が…いつもと違うのが分かる。
自分も同じ気持ちになりました。
高校の社会の先生が「社会を教える人間が社会を知らないのはやばい」って言って一回就職してから教師になったんだけど、あの先生は優秀だったんだな😂
その体育教師さん、教師としてってより「人として」どうなのって感じですね。
その体育教師さん、可哀そうな位 一般社会の常識を持っていない。今の会社社会に出て来たら 一発でパワハラ案件になる。
何故学校ではパワハラ案件にならないのか?この辺りが学校社会や社会経験の無い教師さん達の問題点ですね。
私は中学の時、美術部でした。数人の部員で大きめの絵画を描いてました。相談しながら塗り方を考えたり工夫してました。ある日部活に行くと、私以外の一緒に描いてた部員が絵を塗り替えてました。理由は「先生が気に食わないから塗り直せ」とのこと。一生忘れません。絶対。
美術ってなんなんだろうってなりますよね…
こんな先生達じゃイジメも無くならないわ🔥DaiGoさん悔しいと悲しさでいっぱいだと思います。
シンプルに超絶納得しかないです。
本当、先生って一度民間に出た経験必須にして欲しいです。
DAIGOさんはもちろんだけどお母さんの気持ちを考えたら泣けてくる
学校ってすごい狭い世界だよね
先生は絶対だし、何十人の中から友人を見つけて見つけられなかったらぼっちと言われる
地毛登録してたのに、
教壇で、おまえ前に出てこい!って呼ばれ、髪の毛をペンでこねくり回されて
これはー…染めてるなぁ?って
言われて、屈辱すぎて保健室で泣き散らかしたことを思い出す…。
先生ゴミクズで草
登録した情報を共有していない。
教壇にいる時に、自分の私感で地毛かどうか判断している。
学生であれば暴行が許される。(むしろ、それで権威づけが為される)
明らかに適当すぎる仕事ですが、それが許されるところですね…
酷すぎるね。自分の時は特に中学の頃、立派な先生ばかりだった。
小学校、高校はおかしいのいたけど、1人くらい。大学はおかしいのばっかだったけど、、😅
今の教師は本当に問題だね。信じられないような話ばかり出てくる
社会に出てないから、だけじゃないよ、元々の人として足りない、社会に出てなくてもわかるどだろうこんなこと、、
おかしいのばっかだと転校するのも手だと思うし、皆で力を合わせて、ガンガン言って行けたら良いんだけどね
@@mupura5514
大学の教授は「研究者」ですので変な人もいるもんだとまだ割りきれますが、高校以下は「教育者」ですからね😅
私も茶色っぽい&くるくるで地毛登録してました。なんで日本はこんなんなんだろう。そしてyuiko yuikoさんの件は例え染めてたとしても最低な対応ですね。
聞いてるだけで、涙が出できた。。
自分も学生の時辛い思いしたので共感します。 声を上げてくれてありがとう。
全編にわたって共感しかないです!特に化粧の校則は今すぐ撤廃してなんならメイク、身だしなみ、礼儀や振る舞い等の授業を入れたって良いレベル。世の中で1番常識を知らない(社会経験が無い)先生という職種の人達が、社会に出す為の教育を子供にしているのが疑問でしかなかった学生時代を思い出しました。
私も小6の時に5人組の女子からいじめられてることを、先生に提出する日記に書いて、助けてほしいなと思って出したら次の日先生に呼ばれて「被害妄想だと思うな」って言われたこと10年経った今でもはっきり覚えてます。。
被害妄想だと思うなって言葉がまずおかしい
要は面倒くさかったんだろうな😠俺も小学生の時にいじめられて、相談しましたが「ふーん」と言われて。見捨てられた。
わかります。肌の色が白くて高校の時に体育教官に私も全学年の前で 「前に出てこいお前化粧してるだろう」と言われて近くで確認して「してないな。戻れ」謝罪もなくとても腹がたち、悲しかったのを覚えてます。
本当に酷いですね!分かります。
私も中学の時、同じ事がありました。
男性教諭に色が白いのを化粧していると疑われて、周りの友達がこの子は化粧してないよと言ってくれたのに、顔を洗わされました。
洗ったあと変わらなかったのを見て、謝りもせず逃げるように立ち去りました。
人を疑っておいて謝罪もできないのは教師あるあるなのでしょうか?
体育の先生が謝らないって全国共通なのか?
自分が深く傷ついたことを感情的にならず冷静に話せるDaiGoさんを改めて強い方だなと思いました。
悲しみに溢れた表情がつらさを物語っていて心が締め付けられました😭それでも事実をちゃんと主張する姿に勇気をもらいました。ありがとうございます。
応援しています。
他人の個人情報を濫りに公開してはいけないという当たり前レベルの件とこのお手紙とのギャップ、非常に共感します。
私は社会人を経験してから教員免許を取りましたが教育実習で学校の内情を知り学校教育への世界は一旦保留することにしました。
これは傷つくわ…
なんか涙出てきた
子供の頃って本当傷つきやすくて自分の守り方とか分からなくて
お母さんも辛かったね
お母様は自分を責めたかもしれないですよね。どんな思いでストパーかけに息子を連れて行ったのか…
同じく、胸が苦しくなりました。
理不尽な学校についてズバって言ってくれてスッキリする。
小学校の時、髪が明るいと言われ父が学校に説明に行ってくれました。
アメリカの血が混ざっており、双子の姉よりも明るいこともあって説明をしても染めていると思われていました。
目立つことがコンプレックスでした。
子供の頃に言われた事ってすごく残ります。
とんでもないな。
me to !です。本当に他の人と容姿がほんの少し違うだけなのに苦労しますよね。目立ちたくないって本当にそういう感じ。
私も生まれつき髪と目が日本人っぽくないようで…良い思い出はないです。
中学の時に、廊下を歩いていたら、突然学年主任に髪を掴まれ、壁に押し付けられ「色気づきやがって!こんな汚ない髪の色をカッコいいとでも思ってるのか?!」と叱られました。
「黒髪に染めてこい」と言われましたが…親には言えなくて…
結局、反省文に「反省する気がなくてすいません」と書いて、頭も坊主にしてやったのが当時の精一杯の抵抗でした。
昔から、パーマはダメなのにストパーはいい理由がわからない
パーマは陰毛のようで卑猥な感じがするからだろうね
@@あいうえお-g1e3x は?
@@あいうえお-g1e3x ち?
あ、確かに!
絶対そうですよ!
Daigo、深く傷ついているね。辛そう。泣きそうなくらいショックを受けているのが伝わってきて辛い。
大好きだった先生、学校のイメージが一気に崩れちゃったんだね。いい思い出、青春を潰されるとつらいよね。
父が校長をしてますが、いつもこんな世間知らずが教育者なのかと思ってます。
基本的に外を見ずに内側だけ見てる狭い世界です、庇う必要は無いですよ
こういう現状に声をあげて公開してくれたDaiGoさんに感謝してます。良い先生も沢山いますが、そうでない一部の先生達は、生徒のためとか言いながら、薄っぺらい正義感で子供や親を傷付けています。子供達は、先生あなたの本心を見抜いています。言葉に責任を持って接してほしいです。
こう言う意見を泣き寝入りせずに言う事が、世の中を良くする。DAIGOさんありがたい。
そうそう。泣き寝入りはアカン。
ひろゆき氏も言っていたが、先生は社会に出ていないから、その学校内だけの常識で働いてる。
そのため普通の社会人としての常識を知らないって。
公務員も然り
今ではコロナで旅行も出来ませんが
旅行会社が一番関わりたく無い職業の方が先生って聞いたことあります。
個性キツいし偉そうだし協調性も無さそうですよね。
の割に自分はいつも子供相手にしてるからなんでも知ってるし教えてあげるみたいな偉そうな態度になりがちですよね。
会社で働いてたらその会社、業界の常識しか知らないのは当然では?
@M S
多分大多数の奴はお前と関わりたいなんて1ミリも思ってないからいらん心配すんな
「教師は学校という世界しか知らないから、一番世間知らずな職業」と唯一尊敬できる恩師が言っていました。
いい先生ですね。
純粋培養された世間知らずは、教師の他は医師、弁護士、税理士など師業と士業に多いですね。彼らの上下関係は厳しい割に、外部からは「先生、先生」と呼ばれ、オマケに相手の生殺与奪の生命線を握っている職業も多いのでタチの悪い人は教師より厄介かも知れません。
@@OrangeCamus 普通にちゃんと上下関係ある中で働いてたら別に会社員も教師も医者とかも変わらんくねって思うけどね どんな職業でもダメなやつはいるし職業でくくる考え自体に問題がある
学校という教育機関で育ち、働くところも学校だからそれしか知らないって意味じゃないの?
難しく捉えすぎじゃね
@@sato1906 要旨はそれです。
私の両親教師でもう退職しましたが、全く同じ事を言っていました。あと、最近は先生多忙すぎてよけい世間知らずになる、とも言っています。
親がハーフで教師から色々言われたらしく、子供には同じ思いをして欲しくないとのことから自分をアメリカの高校に行かせてくれた。向こうは個性を尊重するし自分には過ごしやすい環境だった。
私も混血なので、子供には自由に生きて欲しく、10年前、必死な思いでアメリカに引っ越して、子育てしてます。個人の尊重。大切ですよね。。。