Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ファフデクラークと言う安心感と絶対感のつよさ。カッコよすぎる
秩父宮で2000円出したらダンカーター見れたのまじでお得感半端なかったわ
デクラークいいよなー。チームにこんなハーフがいたら負ける気せんね
グランドフォックス、ジョンカーワン、キャンピージー...まだまだ記憶に残る選手はいますね。懐かしいな。
後半ロスタイム優勝決定ドロップゴールとか主人公すぎる
ウィルキンソンは憧れでしたね😊彼のワールドカップ以降、学生ラグビー界でもドロップゴールが増えたくらいでした。北半球の歴代フィフティーンなら間違いなく10番はウィルキンソンでしょうね。
35年くらい前か、フランスのフルバックやってたブランコ選手が最高でした。昔と今ではレベルが違うかもしれませんが、華麗で美しいプレーをする選手でした。
個人的に好きな選手はスペンサー、オドリスコル、シャバル、シェーンウィリアムス、ソニービルウィリアムス、マコウ、シェルフォード、セラ、ボタ、ボティカ、ジョージスミス、ポーコック、ダグ、カレン、ロコソコ、
ボティカはWCでは出場してないですね。フォックスのキックの方が 勝たなければいけないオールブラックスには重要だったのでしょう。ボティカの方がいいスタンドオフだと私は思いますけど。今も同様の理由で、ボーデンよりモウンガにワクワクします。私はウエールズのジョナサン デービス(SOの方の)が好きでした。あと セラと ドニ・シャルベのCTB。ウエールズとフランスの試合、大好きでしたね。地味ですけど レイドローのおじさんとラザフォードのコンビなんかもよかったですね。懐かしい名前、ありがとうございます。ソニービルの うっかり メダルをあげちゃった話、好きです。
@@torusaitoh3792 そうなんですよボティカはリザーブには入ってたのですが当時は負傷交代しか認められなかったので、準決勝でスタンレーが交代した時にもしかしたらと思たのですが残念ながら出場せず残念でした。ただその年の国立にはきてましたね。
@@Sarakosarako0909-ix7sl その国立は、世界選抜があったときですよね。ライオンズ遠征の時期と被ってた気がします。ジョナサンデービスが ライオンズに参加しなかったので期待したのですが、こちらにも来ませんでした。で、世界選抜のスタンドオフなんですが、ウェールズのノンキャップのスタンドオフが選ばれたんです。確かポール・ターナーだったと思います。左キックがうまく、ドロップゴールも狙ってました。他の国なら正スタンドオフだったでしょう。ウェールズは 何しろジョナサンデービスでしたから。バリー・ジョンや フィル・ベネット、優れたスタンドオフの工場がある と言われた昔のウェールズ、まだすごいやつがいた、と 驚きました。当時 私は、オールブラックスがあまり好きではありませんでした。理由はフォックスがスタンドオフだったから。つまらなかったんです。堅くて 規則正しくて。でも ボティカを出してくれません。結局、ボティカをほとんど見れないうちに リーグに転向してしまいました。ジョナサンデービスと同じ時期でした。スタンレーは好きでした。強さもスキルもスピードもあって。でも セラが好きだったので、世界一のセンターはセラだって 言い張ってました。フランスのブランコには 昔から懐疑的。当時は通用したかもしれませんが、雑というか 正確じゃなくて。なぜ当時、世界一のフルバックと呼ばれたのかイマイチわからないです。今のマッケンジーなんかのほうが 夢のあるフルバックだと思います。
@@torusaitoh3792 懐かしい話しは尽きないですね、ありがとうございます。懐かしついでに関係ない話しですがこのワールドカップで圧倒的な強さを見せたNZより強い国があるときかされ南アフリカに興味がわき、何となく録画してあった教育TVの5ヶ国選抜対世界選抜を見返してたり、菅平の夏合宿中にカンタベリーショップで流してたキャバリアーズ対南アフリカの試合を食い入るように見てました。当時は通算成績でもnzに唯一勝越ている未知のラグビー大国その中でナースボタのプレーに魅了されてました。あー懐かしい。いろいろ思い出させていただきありがとうございました♪
たまに日本にきて在来線にのってるダンカーター選手。また現役時代は地元の小学生の通学路に旗を持って立って子どもたちの安全も見守っていたり。最初見たとき二度見した・・・
フランス代表のマチューバスタローも出して欲しかったです😢
シャバル様も、、、
@@限界の巨デブシャバルに関してはラグビー始めたの18?とかだからなあと数年早くラグビー始めてたらフランス史上最高のバックローになれた
確かに…今であればヌタマックとデュポンですね
@@shou908おいらの世代はヌタマックといえばエミール・ヌタマック(父親)もイメージありまふ。ミシャラク・ガルティエ(現在HC)のハーフ団。
私はニックファージョーンズやデビットキャンピージ推しです。オーストラリア🇦🇺がイングランド大会ワールドカップ優勝した年にオーストラリアに住んでました。ティムホランも凄かったです。ユニオンもリーグも両方ハマった。懐かしいです😊
かつて、プレステ1のグレートラグビーというゲームを、やりつくしましたが、スペシャルチームに、チーム ロム―というのがあり、15人全員がロム―なので、最強でしたね。日本代表は、増保のハンドオフが、とにかくすごくて、ウイング増保まで、素早くボールを回して、ハンドオフで、相手をはねのけてトライという作戦でワールドカップで優勝しました(笑)
世代です笑ハンドオフで無双するゲームですねw
クエイドクーパーほどボールを持った時にワクワクする選手はいないと思う
クラシックオールブラックスでロムー見れたの良かったなもう走れてなかったけど…
体育祭で百人フットボールした時だけ自分がジョナロムーなんじゃないかと錯覚してた
ロムーを超えるウイングは未だかつていないなぁ
分かります…ハバナ、コルビ、ウィリアムズ、アシュリークーパーと色々いますが体格×スピードの掛け算的に史上最強ですね…
@@shou908 多分求められてないだけだと思うよナドロなんかもロムーの様な破壊力あったけど思ったより活躍できてないし
ロムーはディフェンス弱かった😅
間違いない
合間に出てくるボールがアメフトボール。。
オーストラリア代表のデビットキャンピージを調べて下さい。面白いよ。オールブラックスがハカをしている時、何していたかな?!第2回ワールドカップの準決勝だったかな?何をしていたか
キックの練習とかしてました
BKからの選出?次はFW編で。
40秒で写し出されるボールはアメフトのボールですねーw
ロムーは寿命が短かった😢
デクラークのキャップ数ってこのワールドカップ中に50到達してたはず。最初に入場するシーン見たからたぶん
俺はマア・ノヌーを超える選手を見たことがないし、彼こそが最高の天才であり、史上最高のラグビー選手だと信じて疑わない。
自分も一番好きな選手ですドレッドヘアたなびかせて走る姿は印象残りますし、タックル,キック,パスどれを取っても1級品何よりコンラッド・スミスとのコンビは最高でしたね
プレデターみたいな感じでめちゃめちゃかっこいいですよね
クーパーは近鉄からプレースタイルが変わった
回りのレベルが高いからこそ、あのスタイルで出来てたのではないでしょうか近鉄ではクーパーに、勝つ事への意識付けと勝つ癖を付けてくれと頼んだみたいです
マジレスすると、五郎丸はウィルキンソンを参考にしたのではなく、ウィルキンソンに直接教えてもらってましたよ〜👍
最近のウイングはフィジカル重視じゃない?
マロ・イトジェは...
天才なんていない!みんな努力していろんなもん掴んでるわ!
天才型の選手と言えばフィンラッセル
ロムーは天才選手か?怪物の方がしっくりくる
スピードだけなら他にも怪物が居るけど、ゲームクラッシャー・フィニッシャーとしては、比肩する者がない「怪物」だと思います。早逝されたのが残念です。
カーターの前のスペンサーやマーテンスが好きだった。カレンやムリアイナ、アーロンメージャーやロムー、ウマンガ等最強で4年間負けないのにW杯決勝トーナメントでたった一回負けるのが驚きだった😂クーパーよりもラーカムかな。優勝してるし。デクラークは凄いけどデュプレアも凄い。ウィルキンソンは文句無し。あの時のイングランドは強かった。ウィルキンソンはディフェンスも良かった。かれか体をはるとフォワードが奮い立ち奮闘してた。
カルロス・スペンサー、NZらしくないトリッキーな司令塔で好きだったなあ。華やかで魅せるタイプのSOでしたよね。
ボクスのハーフはデュプレアが1番だね髪の毛が薄いだけでラグビー選手として弱点が無いしハーフに必要な能力が全て備わっている上にゲームメイクもできる
マーシャル/ケラハーからのスペンサー、ウマガ、ロコゾコ/ハウレット、ムリアイナと異次元メンバーですね
BGMの音が大きくて、解説聴きづらいよぉー
ダンカーターをクルセイダーズで追い出した人と仲良くなれました^_^
天才と言ったらオコナーしか思いつかん
途中さらっと自慢してない?笑
デビットキャンピージ
ラグビーをあまり知らんミーハーからするとスタンドオフがイマイチ何やってるか謎ボールを外に蹴り出したりアドバンテージ貰ったら適当に前に蹴り出してはミスってる印象😂
試合を作っている司令塔的な立場だよ
まぁざっくり言えばゲームメーカーです。試合中2番目にボールタッチが多いポジションの為、ラン/パス/キックと常に適正な判断を求められるポジションです。サッカーで言えば本田圭佑、中田英寿のイメージでいいかと(サッカー詳しくないのであぐでイメージです。)
絵文字で嘲笑とかきっしょいコメントだな
スタンドオフは最も花形だと思うけどね自分が謎なのはフランカーかな。ピアノの調律師ぐらい何してるか分からない
@@棚下太輔昔バックロー バックローセンターといって中学生のラグビー選手でしたが練習中の動きがわからないのでゲームで自分でも何をやっているのかわかりませんでしたがセンスもなくて😅 今のコはそんなことないと思います 父兄が熱心でビデオなどで試合中の動きを客観視出来るので
炭酸水、よく分かりますよwこれを書くと年代がバレますがw努力を継続出来るというのも一つの才能ですかね。FWの選手にも目を向けて欲しかったです。
いやぁダンカーターから出たらにわかマシマシな気も……私だよっ😤笑
世代もあるけど、天才というなら、キャンピージとスペンサーを是非いれて欲しかった。ロムーやSBWはフィジカルに恵まれている選手で天才ってイメージはあまりないなぁ
ファフデクラークと言う安心感と絶対感のつよさ。カッコよすぎる
秩父宮で2000円出したらダンカーター見れたのまじでお得感半端なかったわ
デクラークいいよなー。チームにこんなハーフがいたら負ける気せんね
グランドフォックス、ジョンカーワン、キャンピージー...まだまだ記憶に残る選手はいますね。懐かしいな。
後半ロスタイム優勝決定ドロップゴールとか主人公すぎる
ウィルキンソンは憧れでしたね😊
彼のワールドカップ以降、学生ラグビー界でもドロップゴールが増えたくらいでした。
北半球の歴代フィフティーンなら間違いなく10番はウィルキンソンでしょうね。
35年くらい前か、フランスのフルバックやってたブランコ選手が最高でした。
昔と今ではレベルが違うかもしれませんが、華麗で美しいプレーをする選手でした。
個人的に好きな選手はスペンサー、オドリスコル、シャバル、シェーンウィリアムス、ソニービルウィリアムス、マコウ、シェルフォード、セラ、ボタ、ボティカ、ジョージスミス、ポーコック、ダグ、カレン、ロコソコ、
ボティカはWCでは出場してないですね。フォックスのキックの方が 勝たなければいけないオールブラックスには重要だったのでしょう。ボティカの方がいいスタンドオフだと私は思いますけど。今も同様の理由で、ボーデンよりモウンガにワクワクします。
私はウエールズのジョナサン デービス(SOの方の)が好きでした。あと セラと ドニ・シャルベのCTB。ウエールズとフランスの試合、大好きでしたね。
地味ですけど レイドローのおじさんとラザフォードのコンビなんかもよかったですね。
懐かしい名前、ありがとうございます。
ソニービルの うっかり メダルをあげちゃった話、好きです。
@@torusaitoh3792 そうなんですよボティカはリザーブには入ってたのですが当時は負傷交代しか認められなかったので、準決勝でスタンレーが交代した時にもしかしたらと思たのですが残念ながら出場せず残念でした。ただ
その年の国立にはきてましたね。
@@Sarakosarako0909-ix7sl
その国立は、世界選抜があったときですよね。ライオンズ遠征の時期と被ってた気がします。ジョナサンデービスが ライオンズに参加しなかったので期待したのですが、こちらにも来ませんでした。
で、世界選抜のスタンドオフなんですが、ウェールズのノンキャップのスタンドオフが選ばれたんです。確かポール・ターナーだったと思います。
左キックがうまく、ドロップゴールも狙ってました。他の国なら正スタンドオフだったでしょう。ウェールズは 何しろジョナサンデービスでしたから。バリー・ジョンや フィル・ベネット、優れたスタンドオフの工場がある と言われた昔のウェールズ、まだすごいやつがいた、と 驚きました。
当時 私は、オールブラックスがあまり好きではありませんでした。理由はフォックスがスタンドオフだったから。つまらなかったんです。堅くて 規則正しくて。でも ボティカを出してくれません。
結局、ボティカをほとんど見れないうちに リーグに転向してしまいました。ジョナサンデービスと同じ時期でした。
スタンレーは好きでした。強さもスキルもスピードもあって。でも セラが好きだったので、世界一のセンターはセラだって 言い張ってました。
フランスのブランコには 昔から懐疑的。当時は通用したかもしれませんが、雑というか 正確じゃなくて。なぜ当時、世界一のフルバックと呼ばれたのかイマイチわからないです。今のマッケンジーなんかのほうが 夢のあるフルバックだと思います。
@@torusaitoh3792 懐かしい話しは尽きないですね、ありがとうございます。懐かしついでに関係ない話しですがこのワールドカップで圧倒的な強さを見せたNZより強い国があるときかされ南アフリカに興味がわき、何となく録画してあった教育TVの5ヶ国選抜対世界選抜を見返してたり、菅平の夏合宿中にカンタベリーショップで流してたキャバリアーズ対南アフリカの試合を食い入るように見てました。当時は通算成績でもnzに唯一勝越ている未知のラグビー大国その中でナースボタのプレーに魅了されてました。あー懐かしい。いろいろ思い出させていただきありがとうございました♪
たまに日本にきて在来線にのってるダンカーター選手。また現役時代は地元の小学生の通学路に旗を持って立って子どもたちの安全も見守っていたり。最初見たとき二度見した・・・
フランス代表のマチューバスタローも出して欲しかったです😢
シャバル様も、、、
@@限界の巨デブ
シャバルに関してはラグビー始めたの18?とかだからな
あと数年早くラグビー始めてたら
フランス史上最高のバックローになれた
確かに…今であればヌタマックとデュポンですね
@@shou908おいらの世代はヌタマックといえばエミール・ヌタマック(父親)もイメージありまふ。
ミシャラク・ガルティエ(現在HC)のハーフ団。
私はニックファージョーンズやデビットキャンピージ推しです。オーストラリア🇦🇺がイングランド大会ワールドカップ優勝した年にオーストラリアに住んでました。ティムホランも凄かったです。ユニオンもリーグも両方ハマった。懐かしいです😊
かつて、プレステ1のグレートラグビーというゲームを、やりつくしましたが、スペシャルチームに、チーム ロム―というのがあり、15人全員がロム―なので、最強でしたね。日本代表は、増保のハンドオフが、とにかくすごくて、ウイング増保まで、素早くボールを回して、ハンドオフで、相手をはねのけてトライという作戦でワールドカップで優勝しました(笑)
世代です笑
ハンドオフで無双するゲームですねw
クエイドクーパーほどボールを持った時にワクワクする選手はいないと思う
クラシックオールブラックスでロムー見れたの良かったな
もう走れてなかったけど…
体育祭で百人フットボールした時だけ自分がジョナロムーなんじゃないかと錯覚してた
ロムーを超えるウイングは未だかつていないなぁ
分かります…
ハバナ、コルビ、ウィリアムズ、アシュリークーパーと色々いますが体格×スピードの掛け算的に史上最強ですね…
@@shou908
多分求められてないだけだと思うよ
ナドロなんかもロムーの様な破壊力あったけど思ったより活躍できてないし
ロムーはディフェンス弱かった😅
間違いない
合間に出てくるボールがアメフトボール。。
オーストラリア代表のデビットキャンピージを調べて下さい。
面白いよ。
オールブラックスがハカをしている時、何していたかな?!
第2回ワールドカップの準決勝だったかな?
何をしていたか
キックの練習とかしてました
BKからの選出?次はFW編で。
40秒で写し出されるボールはアメフトのボールですねーw
ロムーは寿命が短かった😢
デクラークのキャップ数ってこのワールドカップ中に50到達してたはず。最初に入場するシーン見たからたぶん
俺はマア・ノヌーを超える選手を見たことがないし、彼こそが最高の天才であり、史上最高のラグビー選手だと信じて疑わない。
自分も一番好きな選手です
ドレッドヘアたなびかせて走る姿は印象残りますし、タックル,キック,パスどれを取っても1級品
何よりコンラッド・スミスとのコンビは最高でしたね
プレデターみたいな感じでめちゃめちゃかっこいいですよね
クーパーは近鉄からプレースタイルが変わった
回りのレベルが高いからこそ、あのスタイルで出来てたのではないでしょうか
近鉄ではクーパーに、勝つ事への意識付けと勝つ癖を付けてくれと頼んだみたいです
マジレスすると、五郎丸はウィルキンソンを参考にしたのではなく、ウィルキンソンに直接教えてもらってましたよ〜👍
最近のウイングはフィジカル重視じゃない?
マロ・イトジェは...
天才なんていない!みんな努力していろんなもん掴んでるわ!
天才型の選手と言えばフィンラッセル
ロムーは天才選手か?
怪物の方がしっくりくる
スピードだけなら他にも怪物が居るけど、ゲームクラッシャー・フィニッシャーとしては、比肩する者がない「怪物」だと思います。早逝されたのが残念です。
カーターの前のスペンサーやマーテンスが好きだった。カレンやムリアイナ、アーロンメージャーやロムー、ウマンガ等最強で4年間負けないのにW杯決勝トーナメントでたった一回負けるのが驚きだった😂
クーパーよりもラーカムかな。優勝してるし。
デクラークは凄いけどデュプレアも凄い。
ウィルキンソンは文句無し。あの時のイングランドは強かった。ウィルキンソンはディフェンスも良かった。かれか体をはるとフォワードが奮い立ち奮闘してた。
カルロス・スペンサー、NZらしくないトリッキーな司令塔で好きだったなあ。華やかで魅せるタイプのSOでしたよね。
ボクスのハーフはデュプレアが1番だね
髪の毛が薄いだけで
ラグビー選手として弱点が無いし
ハーフに必要な能力が全て備わっている上にゲームメイクもできる
マーシャル/ケラハーからのスペンサー、ウマガ、ロコゾコ/ハウレット、ムリアイナと異次元メンバーですね
BGMの音が大きくて、解説聴きづらいよぉー
ダンカーターをクルセイダーズで追い出した人と仲良くなれました^_^
天才と言ったらオコナーしか思いつかん
途中さらっと自慢してない?笑
デビットキャンピージ
ラグビーをあまり知らんミーハーからするとスタンドオフがイマイチ何やってるか謎
ボールを外に蹴り出したりアドバンテージ貰ったら適当に前に蹴り出してはミスってる印象😂
試合を作っている司令塔的な立場だよ
まぁざっくり言えばゲームメーカーです。試合中2番目にボールタッチが多いポジションの為、ラン/パス/キックと常に適正な判断を求められるポジションです。サッカーで言えば本田圭佑、中田英寿のイメージでいいかと(サッカー詳しくないのであぐでイメージです。)
絵文字で嘲笑とかきっしょいコメントだな
スタンドオフは最も花形だと思うけどね
自分が謎なのはフランカーかな。ピアノの調律師ぐらい何してるか分からない
@@棚下太輔昔バックロー バックローセンターといって中学生のラグビー選手でしたが練習中の動きがわからないのでゲームで自分でも何をやっているのかわかりませんでしたがセンスもなくて😅 今のコはそんなことないと思います 父兄が熱心でビデオなどで試合中の動きを客観視出来るので
炭酸水、よく分かりますよw
これを書くと年代がバレますがw
努力を継続出来るというのも一つの才能ですかね。
FWの選手にも目を向けて欲しかったです。
いやぁ
ダンカーターから出たら
にわかマシマシな気も
…
…
私だよっ😤笑
世代もあるけど、天才というなら、キャンピージとスペンサーを是非いれて欲しかった。ロムーやSBWはフィジカルに恵まれている選手で天才ってイメージはあまりないなぁ