共産党から党名変更する?23年ぶりのトップ交代でイメージ戦略の転換へ!何がどう変わる?【日本共産党・山添拓参院議員×乙武洋匡】|第270回 選挙ドットコムちゃんねる #3

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2024
  • 今回のゲストは「共産党史上最年少で政策決定者(政策委員長)」に就任した日本共産党・山添拓参院議員です。
    23年ぶりに委員長(党のトップ)が交代した共産党。山添議員もこのタイミングで政策委員長に就任し、党執行部に参画しました。そこで!党を運営する側になった山添議員に乙武さんが「若手抜擢の影響」を質問します。話題は「党名変更の可能性」や「山添議員が実現したい改革」にも展開しました。山添議員の回答は?
    ぜひ、最後までご覧ください。
    <ゲスト>
    山添 拓|日本共産党・参議院議員
    RUclips: / @user-tn4cs5pg5y
    X(Twitter): / pioneertaku84
    <MC>
    乙武 洋匡|作家
    RUclips: / @-limitlessoto9182
    X(Twitter): / h_ototake
    ◆これまで全政党の方々が出演◆
    選挙ドットコムちゃんねるでは、全政党にお声がけをして撮影を実施しています!
    これまで国政要件を満たすすべての政党の方々に出演いただきました。今後も同様の運営を継続してまいります。
    • すべて話します!選挙ドットコムってあの政党を...
    ◆視聴者アンケート実施中◆
    forms.gle/h8xZnLgryPn5F8BE8
    ◆切り抜き職人募集中◆
    forms.gle/oUxCCaNUX5f4usNC9
    \政治家の皆様を強力サポート/
    選挙ドットコムが提供する
    ネット選挙必勝ツール 「ボネクタ」
    vonnector.jp/vonnector/
    首長・現職ベテラン議員にもご愛用者多数!
    国政・地方選挙で日本最大級の実績。
    ネット広告で有権者からの知名度が上がる!
    「選挙区ターゲティング広告」
    vonnector.jp/targeting/
    ×
    選挙ドットコムがあなたをインタビューして有権者にPR
    「政治家PR記事」
    vonnector.jp/pr/
    選挙区ターゲティング広告×政治家PR記事の最強コンビがネット選挙の勝利の方程式です!
    選挙ドットコムは、全ての政党、全ての政治家、全ての立候補者を全力で応援し、有権者がもっと政治に参加したくなるよう努めています。ぜひご協力ください。
    選挙ドットコム:go2senkyo.com/
    日本最大級の選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」衆参議員の国会議員から、都道府県知事、市区町村長、地方議会議員のすべての選挙情報を掲載。また、政治家自身が発信している政策やプロフィールもあり政治家選びに最適です。
    facebook: / thesenkyo
    Twitter: / go2senkyo
    #選挙 #政治 #日本共産党

Комментарии • 182

  • @piblack55
    @piblack55 3 месяца назад +7

    山添さんの説明わかりやすいですね。共産党のイメージが少し変わりました。

  • @fumieokada6352
    @fumieokada6352 4 месяца назад +52

    大丈夫ですよ!田村委員長、山添さんが、新しい風を吹かせてくださいますから頑張れます。

  • @user-hj9mo7fj5b
    @user-hj9mo7fj5b 3 месяца назад +26

    なくなったら困る政党。本当にそう。正論を言ってくれるところがなくなってしまう

  • @user-xf7xh4dy2k
    @user-xf7xh4dy2k 3 месяца назад +45

    拓くん、良いな、労働ばかりでなく、法人税も数字をあらわして、大企業を追い詰めてほしい。裏金だけでなく、談合など、決して失くなっていないと思う。そこで裏金がうごいてる。赤旗のように調べでほしい。😊

  • @user-xf7xh4dy2k
    @user-xf7xh4dy2k 3 месяца назад +49

    京都市長選、投票したけど残念でした。福山さん良い候補でした。

  • @user-sx6qq5ty1j
    @user-sx6qq5ty1j 3 месяца назад +41

    資本主義社会の最大の問題は、気候危機だと思います。ぜひその点にも重点を置いて共産党に頑張って頂きたいです。

    • @t-6831
      @t-6831 3 месяца назад

      あっそ
      じゃあ共産主義者に率先して温室効果ガスの排出をやめてもらいましょう
      手始めに車と電力の使用からやめてもらっていいすか?w

  • @user-me8vu3sp2g
    @user-me8vu3sp2g 4 месяца назад +60

    さすが若手の新政策委員長、論理正しくわかりやすいしシッカリしている!

  • @wsm584
    @wsm584 4 месяца назад +59

    山添さんの今回のお話が国民に広く知れ渡るように願ってやみません。
    多くの日本人には真実と異なる偏ったイメージで党が認知されているのは忍びないと思いますので。
    乙武さん、ありがとうございました。

  • @user-nx7ld2ny9e
    @user-nx7ld2ny9e 4 месяца назад +28

    乙武さん、共産党、ではなく最後の紹介位はフルネームの「日本共産党」と締めるべきと。

  • @user-cy1tw1mu4t
    @user-cy1tw1mu4t 4 месяца назад +33

    今日は京都市長選挙です!よく考えて投票行きましょうね!京都はあなたの一票で変わります!

  • @user-jr7pi1ue5z
    @user-jr7pi1ue5z 3 месяца назад +5

    悪い事してる政党こそ変えなっきゃいけないと思う。まさに今そのもの弱みを探そうと思う時まず自分だったらと考えますからね!
    確かに綱領の根本問題に触れての議論は分裂するでしょう。政党のあるべき姿を私なりに考えても当然のことと思いますが。

  • @user-xf7xh4dy2k
    @user-xf7xh4dy2k 3 месяца назад +19

    京都出身だよね。俺は東京から京都にきて、前市長の悪口を地元商店主から聞いた。なぜ、負けた、悔しい!作戦負けだ。

  • @hisanaonakahara7787
    @hisanaonakahara7787 3 месяца назад +9

    除名されたのは意見の違いでない。規約でいわれるように党内の問題を党外で批判をしたから。党内で議論することは保障されているわけで、それから逸脱し出版までして「批判」したから。意見の違いで除名されたわけでないです。

    • @user-gu3tx9uo9y
      @user-gu3tx9uo9y 2 месяца назад +1

      松竹さんが主張していることは、日本共産党とは違います。彼らは別の党をつくればよい。

  • @akaPinkWalkman
    @akaPinkWalkman 4 месяца назад +13

    自分は最近、朝生や日曜討論なんかで山添さんの舌鋒鋭い語り口がいいなと思って共産党に注目してるけど
    やっぱ党名がなー
    赤旗が裏金問題に先鞭をつけた今こそ改革の好機だと思うんだけど
    タムトモさんも国会で民主主義うんぬん言ってるんだから共産至上主義ではないんだよね
    まぁ松竹さんみたいに粛清される可能性のある党員や議員、山添さんにぶつけても仕方ないとは思うが
    そういうしがらみのないファン目線からすれば
    共産党の看板にこだわり続けて野党の座に甘んじてるのって、ちょっと違うんじゃないかな〜とは思う
    野党の立場で与党を突き上げることしかできないのかな?とか
    そもそも、そういう党是なのかな?とか。
    かといって、志位さん時代のように他の野党からハブられてるのにすり寄って共闘するのもどうかと思うし
    なかなか複雑っすなぁ
    とりあえず乙武さん、ナイス直撃でした乙です

  • @user-cl7en6kp6z
    @user-cl7en6kp6z 3 месяца назад +3

    ゲストの方のマイクを右襟につけてください。乙武さんの声だけハッキリ聞こえます。山添さんは右を向いて話すので声が小さくなります。私は聴覚が衰えているので聞き取りづらいです。

  • @ryukyusn1180
    @ryukyusn1180 4 месяца назад +35

    党首タムトモ。。ナイス👍

    • @kataakeo7730
      @kataakeo7730 4 месяца назад +2

      久本雅美に似ている。

    • @hokohoko3064
      @hokohoko3064 3 месяца назад +2

      @@kataakeo7730
      久本雅美さんが
      何方の顔に似てるのですか?🤷‍♂️

    • @kataakeo7730
      @kataakeo7730 3 месяца назад +1

      @@hokohoko3064 スレッドの上からご覧ください。ちなみに、久本さんの素は美人だと思いますし一種の誉め言葉でもありますが。。。

    • @hokohoko3064
      @hokohoko3064 3 месяца назад

      @@kataakeo7730 殿
      返信を頂き有難う御座います♪🙏 折角ですが未だ把握出来ません⁈ 🤭
      ところで久本さんが何方に似ているのですか?😳

  • @whatdoyouseektruth5581
    @whatdoyouseektruth5581 3 месяца назад +3

    人間の精神性がそこに至ってないので、党名を変えるのは良い事かと思います。今の人間には本当の共産主義は実現できません。人の心の中に公平を嫌い平等を嫌う思いが有り、人より金持ちでありたい、人の上に立ちたい、人を支配したいなどいろいろな思いが有るからです。例えば今共産主義を達成しようとすると、自分だけ沢山のお金を作りたいと思っている人たちの思いをコントロールするために、結局は武力による弾圧が始まる。そうしておいて、権力を持った者たちだけが財産を築きます。共産国で富裕層が有るのは不思議ですよね。でもなぜかあるのです。それが今の共産主義の結末です。中国やロシアは共産主義ではなく専制主義的資本主義と呼んだ方が良いでしょう。日本共産党はそれを望んでないと思うので、現時点では名前は変更された方が良いと思う。

  • @user-dj8of3bp8c
    @user-dj8of3bp8c 3 месяца назад +5

    オレもう老人だけど、今なら共産党に入ってもいいな。田村さんや山添さんの下で働いてみたいな。

    • @user-hs9gy7de8d
      @user-hs9gy7de8d 3 месяца назад +1

      私は71歳で入党しましたよ。皆んな、人の意見を静かに聞いてくれます。

  • @user-xf7xh4dy2k
    @user-xf7xh4dy2k 3 месяца назад +7

    山添さん、今こそ、能登支援一本で発言し、万博中止、維新撃破のとき、考えて下さい。そして党内で議論!

  • @temari4235
    @temari4235 3 месяца назад +1

    乙武さん、山添さん、こんにちは。

  • @user-mv2ye4zq2r
    @user-mv2ye4zq2r 3 месяца назад +6

    経済体制と政治体制をはっきり区別すべきです。 資本主義=民主主義ではありません。 私達は意図的に混乱させられていると思います。

    • @user-dn2sy1pp1j
      @user-dn2sy1pp1j 2 месяца назад +1

      その等号のイメージは冷戦の影響ですよね。実際、両者の親和性は高いのですが。

  • @user-jb1fn7lb5d
    @user-jb1fn7lb5d 4 месяца назад +2

    サムネイルに誤りが。肩書が、参議院議員部になってます。

    • @thesenkyo
      @thesenkyo  4 месяца назад +3

      ご指摘いただきありがとうございます。先ほど修正が完了いたしました。引き続き、選挙ドットコムちゃんねるをよろしくお願いいたします。

  • @36steps
    @36steps 3 месяца назад +2

    山添さんも話してますが世界的に見るとこれまでの資本主義、民主主義の弊害や行き詰まりを実感している人は多いんですよね
    それらシステムの発展系として共産主義があるなど知識のない人も多いのも問題ですが
    まあ旧ソ連や中国共産党の失敗を見習い上手くいくかというと微妙ですが
    資本主義でどれだけの人が死んだか
    アメリカが何十年戦争で国内外問わず人を殺してきてるのも資本主義から起きてますから
    歴史的に見ると社会主義国より死者は多いでしょう
    日本では年間2万人から3万人自殺者がいますが経済的理由も多い
    山添さんが話している過労死も行き過ぎた資本主義からですね
    あと誤解されていますが生活保護の補足率は世界基準では極めて低いのも知られてませんね
    ほぼ自民党がになってきた30年でどれだけ経済的に成長していないかなど諸外国とのこの辺りの国際比較をデータとして提示するのも共産党としては手ではないでしょうか?

    • @haisui9894
      @haisui9894 3 месяца назад

      それは嘘
      共産主義は中国ソ連だけで1億人近くの自国民を殺している
      そして30年で経済成長していないのは社会主義の日本だけで、資本主義の権化であるアメリカの経済成長はとまらない。
      共産党は会社の廃止を初めとする経済政策としての共産主義を捨て去り、社会民主主義を取り入れた資本主義政党として生まれ変わるべきだ。

  • @user-xf7xh4dy2k
    @user-xf7xh4dy2k 3 месяца назад +9

    高級な高層マンションつくることが日本にいま必要か?仮設トイレすら足りないのに!

  • @user-od7pt6vu6h
    @user-od7pt6vu6h 4 месяца назад +6

    世界に約200の国がありますが、共産党どんな国を理想としているのか具体的に国を挙げて教えてください

    • @RT-oo8ep
      @RT-oo8ep 4 месяца назад +8

      末端の党員からお答えいたします。現在に至るまで共産主義の正確な定義に当てはまる社会を作った国は歴史上存在しませんので、具体的に国名を挙げることはできません。
      しかし諸外国の事例の研究は随時進めており、例えば福祉や都市計画等の面では欧州各国に、外交面ではASEANに学んで政策に生かしています。

    • @muramasa9582
      @muramasa9582 4 месяца назад +2

      その質問自体が間違いです。質問をするなら「今の日本共産党が理想とする国」にしましょう。
      「共産主義」の目指す社会は国家の垣根を取り払った世界なので、国に対する理想など最初からありません。滅ぼす対象なので。
      まあレーニンの時代には既に無理だとはっきり分かっていた、破綻し切った理論ですけどね。
      これら前提で「共産主義の理想とする国」を挙げるとするなら、ポル・ポト政権下のカンボジアです。

  • @user-xf7xh4dy2k
    @user-xf7xh4dy2k 3 месяца назад +3

    一次避難住宅に市内、奈良なのにいっぱい空き家がある。

  • @user-xf7xh4dy2k
    @user-xf7xh4dy2k 3 месяца назад +3

    もっと、万博反対、能登支援を叫ぶべき選挙だった。京都市も市内の空き家を調べで、能登に協力すべきなのに、何もしてない。

  • @user-xm8nv4xk6u
    @user-xm8nv4xk6u 3 месяца назад

    はい

  • @roudousya
    @roudousya 3 месяца назад

    共産党という名前を変えるよりも、共産党につきまとうコミンテルン的なイメージを払拭する方が簡単な気もする。

  • @vox_populi7621
    @vox_populi7621 4 месяца назад +10

    乙武氏の質問が単刀直入で大変良かった。ただ、除名問題については、山添議員は当然、除名された党員(松竹伸幸氏)と面識があるはずなので、その点も確認した上で、山添氏の感想を引き出してほしかった。

  • @user-kd1gg9os9e
    @user-kd1gg9os9e 3 месяца назад +1

    JCPで行こう!

  • @mnakamura8360
    @mnakamura8360 3 месяца назад

    党名変更
    X→Twitterは大して変わりませんが、
    ???→共産党は共産名が無くなれば大違い、共産名が残れば大して変わらないと思います。

  • @user-fh9mq4iv3m
    @user-fh9mq4iv3m 4 месяца назад +3

    小池さんを称えたい。

  • @asamsa8307
    @asamsa8307 3 месяца назад +10

    選挙で党首を選出しない民主集中制にも限界が来ましたね。

  • @user-xf7xh4dy2k
    @user-xf7xh4dy2k 3 месяца назад +2

    的をしぼらないと、負け!

  • @user-ge5dt2kw2g
    @user-ge5dt2kw2g 4 месяца назад +9

    市民生活の党共産党、

  • @user-sx1ie3cp8i
    @user-sx1ie3cp8i 3 месяца назад

    統一教会も名前を変えても今も言い続けられてるし。

  • @user-dn5pr3ev1p
    @user-dn5pr3ev1p 3 месяца назад

    しい
    たんこぶ

  • @jdotsystem
    @jdotsystem 2 месяца назад

    民主主義を突き詰めれば共産主義となるんだが
    現在世界にある共産主義や社会主義は名前だけで
    中身が伴っていない
    なので民主主義の基本原則を守っていても共産党でもいい

  • @blacktsar
    @blacktsar 16 часов назад

    Cが、院政をやっている

  • @kohbura1844
    @kohbura1844 4 месяца назад +3

    ガバナンスに関して、自分達だけは違うと主張する。納得できる人が支持すればよい。

  • @user-ft5ty8uk6l
    @user-ft5ty8uk6l 3 месяца назад +8

    松竹氏が選挙に勝ってほしいと思う。民主集中の社会に行きたくないので、松竹氏の主張に共感する。

  • @muramasa9582
    @muramasa9582 4 месяца назад +6

    共産党の名を捨てるなんて出来るわけないじゃないですか。
    「それ(伝統)だけが唯一残っている価値」なのに。

  • @angelinay6780
    @angelinay6780 3 месяца назад

    どんなに美辞麗句を並べてみても、人が政を行う限りいつかは腐敗する。拓さん!

  • @user-dn5pr3ev1p
    @user-dn5pr3ev1p 3 месяца назад

    しいさんは
    選挙区で当選しない人
    拓さんは選挙区で当選する人

  • @PICMX
    @PICMX 4 месяца назад +13

    オトタケ君は自分が質問した事をよく聞けよ
    同じ質問ばっかり
    お前はオトキタか

  • @18473
    @18473 4 месяца назад +2

    「新しいトップの元でこう変わる、こうしていく」って具体的な話はなく
    「もっと宣伝していく」って宣伝する場で言われても・・・。
    ま、ここで余計な事を言うと除名されちゃうから言えないのかな・・・。

  • @bjlmtk6889
    @bjlmtk6889 3 месяца назад

    山添さんもれいわの山本さんを見習ってくれませんかね

    • @user-yo3uy8gr6u
      @user-yo3uy8gr6u 3 месяца назад

      それはしないと思います。何故なら日本共産党は政党助成金をキッパリと断っていますから。

  • @ryukyusn1180
    @ryukyusn1180 4 месяца назад +5

    「人間の顔をした社会主義」

  • @user-qn2pj7uf2g
    @user-qn2pj7uf2g 3 месяца назад +2

    悪質なやり方なんや。。排除が

  • @nps6566
    @nps6566 4 месяца назад +8

    共産党の名前だけで、良いことを言っても誰も耳を傾けてくれなくなる状態は非常に勿体ないと思います。支持者の人には不本意で耳の痛い話かもしれなせんが、世間的には偏向した考えを信じてる人々というイメージが既に根付いてしまったと思います。いつも同じメンバーで集まり看板掲げて街頭に立つのもイメージを損ねている可能性があります。党名含めイメージを変えなければ今後ますます少数派としての価値でしか存在意義を感じられない党になっていくと思います。

    • @RT-oo8ep
      @RT-oo8ep 4 месяца назад +2

      耳が痛いというよりは耳にタコなんですが、まあ偏向してるのは事実ですよね、左に。この間この国が右へ右へばかり傾き、30年も失われてきているわけですから、政治を国を良くしようと普通に考えればまあそうなるよねという感じです。
      「いつも同じメンバーで集まり看板を掲げて街頭に立つ」ことが、どのようなメカニズムでイメージを損ねているか、教えていただけますか?党員なので、わりと死活問題です。憲法違反の政党助成金を受け取らない党なので、街頭やチラシなどで愚直にコツコツ政策を訴えて支持や寄付を集めて活動していく、それしかないものと思って現状やっています。

    • @nps6566
      @nps6566 4 месяца назад

      @RT-oo8ep
      共産党支持の方々は、一般的な日本人より圧倒的に政治に危機感を感じて活動されてきたと思います。
      しかし率直に申し上げれば、街頭活動が受け入れられることは少ない…というよりほとんどなかったんじゃないかと思います。
      昨今、積極的に街頭立ちを実施しているのは奇妙なキリスト教の宣伝か共産党ぐらいだと思います。
      共産党が怪しいと言っている訳ではありませんが、同列にされて怪しいと思われる可能性は少なからずあるだろうなと思います。
      街頭で黙々と主張し何考えているかわからない不思議な人。
      こう思われてしまうのは効果というより逆効果…損じゃないかと思います。
      毎回同じ面々であれば新陳代謝をしてないと外から思われ、閉鎖性からの高年齢化、という印象を受け取られてしまう可能性もあるんじゃないかということですね。
      (人柄にもよりますが。)
      街頭に立つというのは本当に一方通行の宣伝で、メリットもあるでしょうが市民との理解の距離も広がるんじゃないか、という意見です。
      分かってくれる人にだけ分かれば良いという戦術で活動されているなら全く問題ないと思いますが、個人的にはデメリットも多いんじゃないか?と思う次第です。
      あくまでも個人的な意見で言いたいことを言ってるだけですので先に謝罪しておきます。
      申し訳ありません。
      (本旨は、野党共闘を支持するので共産党もイメージを変えて貰いたいなぁということです。)

    • @muramasa9582
      @muramasa9582 4 месяца назад

      「共産党はずっといいことを言っている」のは事実です。
      視野があまりに狭い上に中身がなくて実現性ゼロの上っ面の綺麗事だけ、しかも本音はまるで隠せていないから信じられないというだけです。
      あとは前科がやばすぎるため、少しでも知っていれば忌避します。
      共産党を批判する方は多数いますが、もう少し「ちゃんと知った上で」批判した方がいいですね。
      それはそれで上辺ばかり見てピントが外れているんですよ。「もっと根本的に駄目」なんだから。

    • @muramasa9582
      @muramasa9582 4 месяца назад

      @@RT-oo8ep さん
      「いつも同じメンバーで集まり看板を掲げて街頭に立つ」こと自体は、別に問題ありませんよ。
      その中身がまるで同調されない内容ばかりのワンパターンで凝り固まっているから一般人はドン引きするというだけです。
      共産党の一番の問題は、あり得ないレベルで視野が狭すぎるということです。
      地方政治、それも町村レベルなら見逃しても大きな問題にはなりにくいマイナス点ですが、国政は絶対に無理。

    • @RT-oo8ep
      @RT-oo8ep 3 месяца назад +2

      @@muramasa9582 お願いもしてないのに貴重なご意見を教えてくださってありがとうございます。サービス精神が旺盛なんですね。まさに見習いたい姿勢。私も精進します💪
      共産党は視野が狭いと、貴方は感じられるんですね。繰り返しとても一生懸命に伝えていただきありがとうございます。必死な気持ちが本当に良く伝わってきました。
      まあ無理もないことかと思います。例えが下手くそで恐縮ですが、貴方や他の多くの人がx軸で見ているところ、共産党はy軸で見てる、みたいな話ですので、そりゃそちらからは「視野アリかな?🐜」ってなりますよね(笑)
      その軸でばかり物事を見てきたから、その軸で物事を見る人ばかりで政治が進められてきたから、自民だろうが民主だろうが政治がパッとせず、30年も失われたんじゃないんですか?ってのが共産党の主張です。30年もの間、給与も科学技術も教育も福祉も医療も何もかも後退して、もうここまできたらちょっとやそっとの調整ではどうにもならない、社会の価値観やシステムをドラスティックに変えていくことでしか、この国の加速度的な衰退は止められないし、和らげることすら不可能ってのは、誰もが思うところじゃないですか?
      共産党を特集するこの動画のコメント欄で貴方とお話しできて、うれしく思いますよ☺️

  • @user-bx5ch5ns8d
    @user-bx5ch5ns8d 4 месяца назад +8

    山添君が言う事はもっともだが、党内に党首公選制について話す土台があるかが問題なんだよな。党内で黙殺されるか、相手にされないか、分派扱いになるか。そこなんだよな。だからマツタケ氏は、外から言ったんだと思うぞ。

    • @RT-oo8ep
      @RT-oo8ep 4 месяца назад +2

      まず事実として、松竹氏の考えを支持する党員はごく少数であることは押さえておく必要がある。そのような状況において「話を聞いてもらえた」と松竹氏が納得するやり方とは、貴方がもし党中央で党全体の意見を取りまとめる立場ならどうすべきだったと考えるか?

    • @user-xu7eg5zb5u
      @user-xu7eg5zb5u 4 месяца назад

      @@RT-oo8ep 少数の意見が正しいかもしれないという可能性を残すのを前提としているのが民主主義。また、少数意見が党中央とやらに議論で勝つ可能性を残すために、議論自体を党以外にもオープンにする必要がある。党首が公選できない日本共産党は独裁政党。

    • @user-bx5ch5ns8d
      @user-bx5ch5ns8d 4 месяца назад

      ​@@RT-oo8ep 共産党内部の事は全く分からないが、党員の中でマツタケ氏を支持する人がいるかどうかなど全く関係ない話だと思うぞ。
      はっきりいって、規約などを認めて入ったとしても、変えたほうが良いとかいう事は考えることもあるだろう。
      私が組織の幹部で、仮にも民主主義が大事だと本音でいっているのであれば、徹底的に議論し、納得いくところまで話し合うだろうね。
      マツタケ氏も、話を聞いてもらう土壌がないと思ったんだろう。まあ、その時点で組織的な信頼などそもそもなかったという事になるのだろうが。
      国民に対しても、どう見られているのかについても、考えるべきだし、出したメッセージを誤解され、怖いと思われないようにするために、どうしたらよいかにも、思いをはせるべきだったのではないかな?
      いっそのこと、党首公選制を導入してもいいだろう。それぐらいの柔軟性があってもいいと思うし、結局23年も党首が変わらない、それを指摘したら、反共攻撃だとか言っちゃう志位君のいる下で、中央委員会幹部のメンバーもほぼ変わらない。
      中央委員も幹部会の言いなりでは、変革など夢のまた夢なんだろうけどね。
      志位君が、一晩で野党連合政権では、自衛隊の扱いについて認める発言をしたけれど、あれは、よかったのかね?どういうプロセスを経て良くなったのか全くわからんけど、党内の議論はどうしたんだ?マツタケ氏はダメで、志位君は委員長だからいいのかい?疑問だ。

    • @user-bx5ch5ns8d
      @user-bx5ch5ns8d 4 месяца назад

      ​@@RT-oo8ep よくよく話し合う事だよ。3カ月くらいかけて、本人などの話を聞くという事をするだろうね。民主主義を標榜して、発言する自由を認めているのならば、話し合いできちんと解決しなくてはいけないよね。
      それをできたはずなのに、やらなかった。
      前例を作るのも怖かったんでしょ?
      国民がどう感じるのか、そういった事も思いをはせられなかった。
      その時点でダメなんだよ。
      規約を認めてって入っても、おかしい友う事や変えたいと思う事もあるだろう。変える権利があるのは、中央委員会や幹部会のみなのか?
      民主的と自画自賛したって、非民主的だし、民主集中制の仕組みは、今の日本人から見て民主的には見えない。ザンネンだが。
      ま、ちなみに党員の中でマツタケ氏を支持する者が多いか少ないかなど、全く関係ない話。
      党員なんてみんな、自分の頭で考えていないようにしか見えないし、志位君がAだと言ったら90%いう嬢がAというだろう。

    • @RT-oo8ep
      @RT-oo8ep 4 месяца назад +3

      @@user-bx5ch5ns8d 党には支部会議があり、原則週1回、少ないところでも月1回程度開かれていて、いつでも好きな発言ができるし、中央に手紙という形で意見することもできる。が、それを松竹氏自身がしなかったということは、当の本人がこそ認めるところ。
      支部の会議で考えを説明し訴えて賛同者を増やして支部を代表する意見として地区の会議に上げ、そこでも考えを訴えて賛同者を増やして地区を代表する意見として県の会議に上げ、そこでも考えを訴えて賛同者を増やして県を代表する意見として中央に上げ、そこでも考えを訴えて賛同者を増やすことができたら、党の綱領や政策を考えることができる。
      そうして地道に考えを訴えるという、別に政党じゃなくても無所属で政治やる人でも政治以外のコミュニティでも基本中の基本を、やろうともせずにすっ飛ばして奇襲攻撃みたいなことを仕掛けて、それでもまだ賛同者が党内に増えない、っていうのが事実であり現実であって、まずそこから逃げずに目を逸らさずに正面から受け止めないことには話が始まらないのだが…
      別に党外の人と意見が違うことは党の中と外にそれぞれいるんだからわざわざ言うまでもなく当たり前のことであって(笑)、民主集中制とか日米安保とかについても、党外の人が違う意見を持ってるのは知ってます。で?って感じなんだけど…
      党員が自分の頭で考えないっていうのは、普通に訴えたら100%勝てるレベルで単なる根拠の無い誹謗中傷なんだけど、せっかくいち意見として社会に認められてるあなたのような見解を、そうやって非常識な行いによってわざわざ貶める意図は一体何ですか?

  • @asaonakamori7172
    @asaonakamori7172 4 месяца назад

    共産党内でよく使われることは、○○が出たので《学習》しようです。教科書みたい。《討論》しようこそあるべき姿だと思います。

    • @RT-oo8ep
      @RT-oo8ep 4 месяца назад +1

      末端の隅々まで党員ひとりひとりが日々研鑽を重ねている、そうして出来上がってるのが日本共産党ってことですよ😉✌️

    • @RT-oo8ep
      @RT-oo8ep 4 месяца назад

      中央が作る政策とかってあらゆる面に対して隙が無くて分量が多いし、感想とか意見を言い合うのはめっちゃするけど、その前に討論の対象になるものに何が書いてあるか把握するのが結構大変なんだよね😂それで学習学習ってなってる!

  • @user-vy7dw5ck4p
    @user-vy7dw5ck4p 2 месяца назад

    共産党ほとんど支持できないけど必要ではあると思う。ソ連みたいな共産主義があったから労働環境にも配慮するようになったのは事実だから一定数はいていいかな。でも大きな権力は握らないでほしい。

    • @user-gu3tx9uo9y
      @user-gu3tx9uo9y 2 месяца назад +1

      もちっと大きくしないと
      知らをきりとおす自民の重しにならない

  • @gravitino007
    @gravitino007 3 месяца назад

    共産党→協賛党

  • @user-vo5eh2tk5m
    @user-vo5eh2tk5m 4 месяца назад +9

    内部の批判は抑圧して外部からの批判は攻撃と受け取ってたらそりゃ独裁政党になるよね

    • @DocomoOkiei
      @DocomoOkiei 3 месяца назад

      内部の批判?分派なんだから抑圧して当然だろ。分派を容認したら分裂とかの危険があんだよ。
      あのな共産党は包括政党じゃねえんだよ、派閥やグループはいらない。

  • @ofa2666
    @ofa2666 3 месяца назад

    30年前から党員の若返りを図るために議論を重ねてるって聞いてるけど、30年間も答えが出てないのに何を根拠に大丈夫って言うてるんや!?
    党内だけでも少青高齢化になっていて、何か間違ったやり方を信じ込んでるんじゃないか?って感じるんやけど

  • @user-hi3eh7iq7m
    @user-hi3eh7iq7m 4 месяца назад +8

    そもそも党首の選び方が密室での後継指名の時点で期待感0

    • @DocomoOkiei
      @DocomoOkiei 3 месяца назад

      例えばだけど、社長さんを選挙で選ぶ企業なんかないでしょ

    • @user-ot8bx6cs2r
      @user-ot8bx6cs2r 2 месяца назад

      ​@@DocomoOkiei
      政党は企業じゃないんだけど

  • @higashiearth
    @higashiearth 3 месяца назад

    共産主義を捨てることを公言しない限りダメなのよ。

  • @shumesaba5260
    @shumesaba5260 4 месяца назад +3

    共産主義と憲法9条のセット販売をやめて、真面目に共産主義だけやれば良いのにと思う。マルクスは憲法9条とか言ってるんだろうか。

  • @gravitino007
    @gravitino007 3 месяца назад

    日本共産党→立憲(に)協賛党

  • @tn8809
    @tn8809 4 месяца назад +7

    一種の独裁政治にしか見えない。
    安倍元総理の長期政権、緊急事態条項を批判している党が
    志位前委員長の長期化、党員が意見を言うと処分をする。
    ブーメラン🪃

  • @user-ls9ux7yd3w
    @user-ls9ux7yd3w 4 месяца назад +5

    共産主義が自由?
    なかなか矛盾した考え方かな

  • @user-ut9fc7yp9u
    @user-ut9fc7yp9u 4 месяца назад +9

    怖い怖い怖い😱

    • @ryukyusn1180
      @ryukyusn1180 4 месяца назад +4

      そうそう、自民党はクソ怖い😱

    • @hituyou
      @hituyou 4 месяца назад +19

      全然怖くないけど

    • @user-kd9ld4gp5b
      @user-kd9ld4gp5b 4 месяца назад

      安倍総理時代に言われてた『統一協会よりも恐ろしい創価学会』
      怖くない人なのかな?

  • @t-6831
    @t-6831 4 месяца назад +4

    処理水放出について風評被害を増長するような言動してた奴が日本のための仕事できるとは思えんな。

    • @user-sx1ie3cp8i
      @user-sx1ie3cp8i 3 месяца назад

      実際に海洋汚染するから問題を指摘してやめさせようとすることの何が悪い。

    • @t-6831
      @t-6831 3 месяца назад

      @@user-sx1ie3cp8i
      だったらその海洋汚染とやらで環境にどんな影響が出るか、具体的に言ってみろや

    • @user-sx1ie3cp8i
      @user-sx1ie3cp8i 3 месяца назад

      @@t-6831 有害物質で汚染されるのが環境への影響だ。

    • @t-6831
      @t-6831 3 месяца назад

      @@user-sx1ie3cp8i
      有害物質で汚染されるのがダメなんだ〜へぇ〜
      じゃあお前今日から下水道使うの禁止な
      大気汚染が心配だから車も電気も使うのやめようね
      環境保護大事だもんね、率先してやってね