えっ!そうなの!?腕を太くしたい方は必見【IH式・腕トレ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 мар 2021
  • 【永久不滅のIH式理論・続編】
    ジュラシックが最も影響を受けた男が
    再登場!!
    今回のシリーズでは、実技を含めた部位別で
    井上浩式理論=IH式理論を
    余す事なく語って頂きます!
    お楽しみに!!
    ※撮影協力
    ゴールドジム栗東滋賀店
    【トレーニングセミナー全国ツアー】
    4月17日(土)13時〜18時 沖縄県那覇市 
    会場 スターティングストレングスラボ
    詳細・ご予約はこちらから↓
    peatix.com/event/1842228/view
    ジュラシック木澤のジム(愛知県名古屋市)
    【JURASSIC ACADEMY】
    ・パーソナルトレーニング
    ・トレーニングセミナー
    ・ダイエットセミナー
    ・トレーナー向け研修
    ・ゲストポーズ
    などのご依頼はホームページの「お問い合わせフォーム」からお願い致します。
    jurassic-academy.com
    ジュラシック木澤インスタグラム
    / jurassic_hyr
    #ジュラシック木澤
    #ジュラシックアカデミー
    #パーソナルトレーニング
    #トレーニング動画
    #ボディビルダー
    #ボディビル
    #JBBF
    #ゴールドジム
    #井上浩
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 68

  • @user-mz4fp6bv1w
    @user-mz4fp6bv1w 3 года назад

    非常に勉強になりました
    ほんとありがたいです

  • @user-lx9xw2xf7e
    @user-lx9xw2xf7e 3 года назад +2

    なんて素晴らしい動画。

  • @Jr-ep4jy
    @Jr-ep4jy 3 года назад +7

    めちゃくちゃわかりやすい!
    ただやるのと理解してやるのとじゃ全然変わりそう!明日上腕三頭筋やるし早速意識してやってみます!

  • @akhrhrkw8679
    @akhrhrkw8679 3 года назад +12

    木澤さんの三頭がクッキリしてて、凄すぎる…

  • @dskmr6826
    @dskmr6826 3 года назад +3

    木澤さんの腕こう改めてみるとすごい…!

  • @kuronekowatchi
    @kuronekowatchi 3 года назад +2

    トレーニングの目的を決めるためにも良い話だったけど筋肉の構造を知る意味でも参考になった

  • @user-vp5kq4xy2i
    @user-vp5kq4xy2i 3 года назад +2

    すごい内容ですね

  • @RM-cl2gy
    @RM-cl2gy 3 года назад +15

    ジュラシックの腕がいいサンプルすぎて

  • @kyka6862
    @kyka6862 3 года назад +3

    木澤さんの腕ヤバ!腕ってこんな形になるんですね!!!

  • @inuyamada_neko
    @inuyamada_neko 3 года назад +4

    早く実践編が見たいです……!

  • @micca_bozu
    @micca_bozu 3 года назад +3

    明日もよろしくお願いします❗️

  • @user-yn1dn3nk3d
    @user-yn1dn3nk3d 3 года назад +4

    ビルダーの腕ってマジかっこいい、、

  • @reflame4947
    @reflame4947 3 года назад +16

    筋肉は焦るほどにはつかず、諦めてしまうほどつかないものではない。
    ステロイドは、素(ありのまま)の自分すら受け入れられない、ものすごく心の弱い人が使うもの。
    トレーニング始めたばかりの時に、ゴールドジムで井上浩さんに聞いた言葉はずっと覚えています。
    おかげで、今でも純粋に自分と向き合って、トレーニングを楽しめています。

    • @coverkt2633
      @coverkt2633 Месяц назад

      人生でも仕事でも何でも楽しんでる人が一番強いですよね!

  • @abcd-wo5wt
    @abcd-wo5wt 3 года назад +8

    義務教育の時に「筋肥大」という授業があってほしかったし、教師が井上さんであってほしかったし、その隣で教育実習生みたいな形でイイから木澤さんがいて欲しかった

  • @029790
    @029790 3 года назад +7

    終わったときには思わず、マジかよ‼️でした笑

  • @user-lb5yi8ui5j
    @user-lb5yi8ui5j 3 года назад +5

    木澤さんの三頭が凄すぎてビックリです!しかも、終わり方が絶妙すぎます

  • @Matilda.Matida
    @Matilda.Matida 3 года назад +22

    終わり方! 次回が めっちゃ気になる!

  • @user-fr5cu3cj4h
    @user-fr5cu3cj4h 3 года назад +5

    こんなところで終わったら、気になって寝れません!笑笑

  • @user-fo6kv6ll9y
    @user-fo6kv6ll9y 9 месяцев назад +2

    アップして欲しいと悩んでる機械音痴コメントに、いいね👍
    伸びてるので、助言しときますが、スマホなら指でアップ好きな所できます。
    PCでもできます。

  • @user-tm5gq2jw9p
    @user-tm5gq2jw9p 3 года назад +2

    木澤さんの腕わかりやすっwww
    すげぇ

  • @Yama-wv7dc
    @Yama-wv7dc 3 года назад +17

    筋肉がデカすぎて皮のない人体模型の役割果たせてるのはスゴい笑。

  • @user-to6js8ry1j
    @user-to6js8ry1j 3 года назад +1

    マッドサイエンティスト感👨‍🔬

  • @user-ut2ft3pr8r
    @user-ut2ft3pr8r 3 года назад +1

    いいサンプルと具体的な説明………っまてーーーーーーーーーーーーーーいっっっっ。
    絶対みんな叫んだだろ。。。

  • @CasadiUhho
    @CasadiUhho 3 года назад +1

    回内の時の前腕の血管、、やばい。。

  • @user-hp6oe6ys6t
    @user-hp6oe6ys6t 3 года назад +3

    人間で模型になる男

  • @GM-zx6ns
    @GM-zx6ns 3 года назад +24

    井上さんの話し方、頭が良い人のそれ

  • @user-vn8vu1mb5v
    @user-vn8vu1mb5v 3 года назад +1

    アブドミラルマシンでやれないだろうか?

  • @isakisuzuki1732
    @isakisuzuki1732 3 года назад +1

    サンプルがやばい

  • @user-hc3zv4wg4m
    @user-hc3zv4wg4m 3 года назад +5

    人間っておもしれー!!
    うまいことできてんなぁ!

  • @calee710
    @calee710 3 года назад +45

    説明してる時は、ずっと画面をアップにして欲しい

    • @user-fo6kv6ll9y
      @user-fo6kv6ll9y 9 месяцев назад +2

      アップできるできますから。😅
      スマホでもPCでも、好きにアップできますよ。自分でして下さいね😊

    • @Yyabani
      @Yyabani 4 месяца назад

      ​@@user-fo6kv6ll9y元コメの人ではありませんが
      井上さんが指し示してる液晶画面の反射によってカメラ側がきちんと画面を認識しなくなってるのでその指摘はちょっとズレてるのでは…?
      例えば10:40のあたりなどいくら一動画視聴者側がアップにしたところでほぼ見えませんよ😂

  • @penny9078
    @penny9078 3 года назад +1

    説明は良いのに画面が白飛びして全然見えないのが悲しい

  • @sideout4550
    @sideout4550 3 года назад +2

    説明聞きたいのに画面が見えないからよくわからん😔

  • @kentakohakura1737
    @kentakohakura1737 3 года назад +1

    めちゃくちゃ気になるところで終わった

  • @user-zu7by2tb3t
    @user-zu7by2tb3t 3 года назад +1

    いやいや終わり方!w😳

  • @HINOTORI-dp9tv
    @HINOTORI-dp9tv 3 года назад +5

    凄い終わりかた!!

  • @user-vv3yw4ct4g
    @user-vv3yw4ct4g 3 года назад +1

    え?そうなの?いいところで終わった。

  • @momokin365
    @momokin365 27 дней назад

    唐突に終わる

  • @dr.f4458
    @dr.f4458 3 года назад +1

    編集点上手いなぁ。次回が楽しみ

  • @KKK-ut9ou
    @KKK-ut9ou 3 года назад +2

    これみたら眠くなった

  • @tm-yb1ym
    @tm-yb1ym 3 года назад +2

    したのが?!

  • @user-qg2er6sw1m
    @user-qg2er6sw1m 3 года назад +1

    日本トップクラスのサンプルですね笑

  • @user-fu3ip2nk3m
    @user-fu3ip2nk3m 3 года назад +1

    イラストの3頭より実物の3頭の方がわかりやすい。

  • @user-wu7iq3se3r
    @user-wu7iq3se3r Год назад

    ずんの飯尾に激似なんだよなぁ

  • @user-xw4be9pz4l
    @user-xw4be9pz4l 3 года назад +3

    IH式って料理するIHかと思った

  • @user-bv5df3zx6b
    @user-bv5df3zx6b 3 года назад +3

    終わり方ッ!!

  • @nikuboy8760
    @nikuboy8760 3 года назад +3

    井上さん初めて見たんですけど、マスクとそのメガネと声の感じ
    鍛えすぎたボケないずんの飯尾さんに見えるのです

  • @user-ot1xe4wd3l
    @user-ot1xe4wd3l 3 года назад +3

    終わり方、笑

  • @user-md3iv5bt4u
    @user-md3iv5bt4u 3 года назад +4

    毎回思ってた事を今日…勇気を出して打ち明けよう…
    井上さんいい声だなぁ…

  • @user-rh5nd5xr2q
    @user-rh5nd5xr2q 3 года назад +4

    有料チャンネルものですよ!笑

    • @user-lb2zy5fw7i
      @user-lb2zy5fw7i 3 года назад +2

      うんうん。ペイチャンネルですわ。

  • @user-fi8bc2gl8o
    @user-fi8bc2gl8o 3 года назад

    木澤さんの二頭は…

  • @nrpy09
    @nrpy09 3 года назад +2

    え!この寸止め感・・・たまりません(笑)。
    なるほど、上腕三頭筋「長頭」につき、POF法のすべてを網羅したマシン種目とはこれ如何に・・・
    ・・・というわけで、これは、井上さんが一連の動画でおやりになりたい「考えさせる」レクチャーの体現ですね。
    そこで、当方なりに考えてみますに、一般的なフレンチプレスの類は、POF法に基づけば、比較的ストレッチ種目に属すると思います。
    そして、プレスダウンは、比較的コントラクト種目に属するはずです。
    つまり、これらフレンチプレスとプレスダウンの動作を同時に行うことが可能になれば、自ずとミッドレンジも効いてくると思われます。
    ここまで、言うは易く行うは難し・・・そのようなことが実現可能なマシン種目とは?
    想像するに、ライイングもしくはインクラインでのケーブルを使ったトライセップス・エクステンションを応用するのでしょうか。
    そして、プレスダウンに近似させるために収縮位で可及的に体幹部へ近づけて行うのでしょうか。
    バーは、イージーバーを使いたい。
    何故ならば、収縮位で長頭に効かせるために回外させやすいから。
    但し、収縮位で頭が邪魔になって、コントラクションが不完全になるのでは・・・との懸念がございます。
    そこで、ケーブルが2本であれば、この懸念が解消されるはずです。
    前腕を回外させながら収縮位に向かえば、理想的なフォームが完成するはずですが、今度は、バーでなく、独立したハンドルもしくはロープが2つ必要になって、バーよりも安定性に欠けるとも・・・なんとも悩ましい。
    さあて、井上さんのお出しになる「答え」は、一体どのようなものなのでしょうか。
    ん?プルオーバーマシンを使うと・・・あ!収縮位がとれないか(笑)。
    今から予習を兼ねてやってみましょうか…。
    明日の動画が楽しみで仕方がない!
    本日もありがとうございました。

  • @user-yi5xx5hd4x
    @user-yi5xx5hd4x 3 года назад +3

    保持という観点が抜けている。実際はフルレンジでなくても、長頭はデカくなる。長頭に負荷を集中させる為には、強力な前腕が必要で、長頭がオールアウトするまで保持出来ていなければならない。前腕が細いままで、上腕が太くなる訳がない。

  • @gocchaman5823
    @gocchaman5823 3 года назад +3

    三頭筋それぞれの作用についてわかりやすく聞けてよかったです
    ただ、画面をカンカンカンカン叩く音がちょっと耳障りでした
    すいませんですはい

  • @user-sq5gq3sf9p
    @user-sq5gq3sf9p 3 года назад +1

    何年前かな?長野県ボディビル会長が。やってた、トレーニングスタジオ、フイージイスを見学に、行きましたよ!バキー平光さん、会長、、ボディビルダー、バルキー小松、小松慎吾さんに、会えました、しかし、会長は、お亡くなられました!
    あれから何年たつたか、しかし兄貴は忘れて居ないぜ!🦾🦾🦾🦾🦾👍また、フイージイスに、来ると心の中で約束した

  • @user-fw5zb9ee4n
    @user-fw5zb9ee4n 3 года назад +2

    はよ結論家

  • @user-it1jz7gq8n
    @user-it1jz7gq8n 3 года назад +1

    三頭筋とかどうでもいい力こぶをデカくしたいんや二頭筋 腕太くしたいんちゃう

    • @user-zd1ri1yd7q
      @user-zd1ri1yd7q 3 года назад +2

      二頭切れるまでアームカールでもやってろ

  • @user-sq5gq3sf9p
    @user-sq5gq3sf9p 3 года назад +1

    俺は頭悪いから、難しいこと、考えないで、休憩しながら、
    100回トレーニング、やってましたよ!1回トレーニングは、4時間かかる!セントラルフィットネスクラブ小牧のインストラクターが、インターバルとか、言うから、もっとわかるように
    専門用語わ、わからないと!
    言いました!初心者にわかるように!兄貴は勉強は、嫌いだよ、🦾

    • @user-oh2ov4xw2f
      @user-oh2ov4xw2f 3 года назад +2

      ガッツがあって、コレはコレで素晴らしい。

    • @user-fo5vg4ms2v
      @user-fo5vg4ms2v 3 года назад +2

      パワー系のヤバい奴なのはわかるw