[Mobile suit that cannot be handled by humans] OZ-00MS Tallgeese [Gundam Commentary]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • #Gundam #Commentary #Gamore
    Calculating the murderous acceleration of 15G with real-world equations, I got a ridiculous result lol
    Tallgeese is rather more popular than Gundam, isn't it?
    Title: NEW MOBILE REPORT GUNDAM WING
    Body: Tallgeese
    Pilot: Zechs Merquise
    ◆ The reference kit in the video is here.
    MG 1/100 OZ-00MS Tallgeese I EW
    amzn.to/3a8kiDn
    RG 1/144 Tallgeese (TV anime color Ver.)
    amzn.to/3qHc1vM
    ◆Please subscribe to my channel♪
    / gamore
    ◆ I'm tweeting about Gamore's daily life on Twitter♪
    / gamr0407

Комментарии • 751

  • @Gamore
    @Gamore  4 года назад +290

    すみません!2カ所日本語字幕入れ忘れました!
    き、きっと加速しすぎて見えないだけ(暴論)

    • @熊谷悠-g9w
      @熊谷悠-g9w 4 года назад +40

      殺人的な加速ですからね、仕方ないですね。

    • @roxas199346
      @roxas199346 4 года назад +16

      今回の動画も面白かったです!
      お体は大丈夫でしょうか…無理せず…

    • @Gamore
      @Gamore  4 года назад +16

      ありがとうございます。もう大丈夫です(^^)

    • @roxas199346
      @roxas199346 4 года назад +10

      @@Gamore
      良かったです…これからも応援してます(*´-`)!

    • @漢カワサキ-j1h
      @漢カワサキ-j1h 4 года назад

      煮(やちひd,g-.d

  • @デスピサロ-r6v
    @デスピサロ-r6v 4 года назад +283

    ミスターブシドーの乗る機体もそうだけど、こういう主人公機にスペックで劣る部分を反動を無視してなんとか近づけて対等くらいに持っていくって発想が好き。

    • @緋杉光
      @緋杉光 4 года назад +32

      フラッグカスタムの高速旋回Gをも
      上回る加速Gを誇るトールギスタイプを
      慣れによる克服で乗りこなし
      それでも満足せずそれ以上のGを
      誇るであろうウイングゼロに
      乗ってようやく追いついたとか
      ミリアルドは明らかに普通の
      ホモ・サピエンスではないよな

    • @キクティ-x8s
      @キクティ-x8s 3 года назад +9

      トールギスはウイングガンダムより、主人公機やっている機体ですよ。ウイングガンダムの扱いが酷いとも言うw

    • @highsweet-sweet
      @highsweet-sweet 2 года назад +1

      @懐古厨な厨二病
      そうなんですね。初期案ではニュータイプだったという事かな?
      確かにゼクスも、最初の頃は吐血しまくってたけど、乗りこなしていくに連れてどんどん上手く(強く)なって行きますからね👍

  • @オカルト好き-h4j
    @オカルト好き-h4j 4 года назад +21

    Gガンの後だから人間の頑丈さについて認識が麻痺してた

  • @ユニ子ユニ子
    @ユニ子ユニ子 4 года назад +75

    あの科学者たち20年たっても常人に乗れないMSを作って逆に乗れる人間を育てればいいって考えにいたったの頭おかしい

    • @城マル
      @城マル 4 года назад +17

      そのお陰で自爆にたいしてトロワに死ぬほど痛いぞって迷言が生まれたからいいのですよ笑

    • @dindon1969
      @dindon1969 3 года назад +12

      ニュータイプも強化人間もいないのに超人はいる世界

    • @nuko5452851844441
      @nuko5452851844441 3 года назад +1

      ゲッターロボかよ。

  • @hyt9489
    @hyt9489 4 года назад +28

    オプション盛り盛りにした機体を
    高出力スラスターで無理やり高機動にしてるって設定が
    ロマンがあってホントに格好いい

  • @ボロタイ-t3x
    @ボロタイ-t3x 4 года назад +7

    ウィングシリーズはガンダムにハマるきっかけになったので本当に嬉しいです!
    トールギスは本当にスタイリッシュで抜群にかっこいい機体だと思うので今回の丁寧な説明動画を見られてとても嬉しいです!
    これからも動画楽しみにしてます!

  • @angelark2302
    @angelark2302 3 года назад +63

    旧式の機体で扱い辛いのに最新機に対抗できる性能なの好き

    • @bureize-アスミタ
      @bureize-アスミタ 2 года назад +5

      真のプロトタイプはどうあるべきかを示した機体であると同時に、作ったのがマッドサイエンティスト6名なんだから手に負えない側面もある(´・ω・`)

  • @hiro.102
    @hiro.102 4 года назад +368

    単騎で突っ込んで無事生還させるための機体を扱うと死ぬってどんだけ矛盾してんだよwww

    • @浅井優也
      @浅井優也 4 года назад +117

      技術者(六人)
      『これしきの事に耐えられないパイロットが悪い』

    • @死神-u4y
      @死神-u4y 4 года назад +21

      @@浅井優也
      その発想なかったw

    • @なららー
      @なららー 4 года назад +10

      @@死神-u4y あなたはデスサイズが愛機だよね

    • @ハンサムモールファンタジー
      @ハンサムモールファンタジー 4 года назад +15

      機体を無事生還させるって事じゃないの?(⌒▽⌒)

    • @ウルリッヒケスラー-r9g
      @ウルリッヒケスラー-r9g 4 года назад +26

      無事生還させるなんて言われてねぇけどな
      むしろ死んででも勝利せよって劇中で言われてるわ

  • @岡島縁郎
    @岡島縁郎 4 года назад +301

    ???「このトールギスすごいよぉ!流石リーオーのお兄さん!」

    • @だおたん前線基地
      @だおたん前線基地 4 года назад +26

      ???「ガンダムのエネルギーをすべて貰っている」

    • @かこ沼深い
      @かこ沼深い 4 года назад +17

      ???「環境をかんがえろ!」

    • @Marcenary_of_Anatolia
      @Marcenary_of_Anatolia 4 года назад +25

      ???「やっぱ俺って、不可能を可能に――」

    • @my-dc2
      @my-dc2 4 года назад +17

      ???「俺は人間を辞めるぞ」

    • @koke9278
      @koke9278 4 года назад +9

      ???「クックックッ…」

  • @mentomore
    @mentomore 4 года назад +140

    何だかんだでオリジナルのトールギスが1番カッコいい

    • @緋杉光
      @緋杉光 4 года назад +13

      トールギスタイプはどれも魅力が
      ありますからねぇ、皆それぞれで
      意見が分かれますよね
      個人的にはⅠとⅢが推しですね

    • @高田英志-t5r
      @高田英志-t5r 11 месяцев назад

      自分はトレーズ閣下が好きだから2号機に思い入れがあるけど、機体だけで判断するならカッコいいのは1号機という点に同意します。
      3号機は武装に関してはガンダム以上だけど、ここまでするなら後継機を開発した方が良かったように思う。

  • @あばアバレンジャー
    @あばアバレンジャー 4 года назад +16

    トールギスはガンダム系以外だと一番好きな機体だから動画ありがとうございます

  • @rerepopo663
    @rerepopo663 4 года назад +217

    遊園地で「トールギスの殺人的加速体験装置」を置いたら人気出そう。

    • @用無しになった名無しの洋梨
      @用無しになった名無しの洋梨 4 года назад +61

      アトラクション乗り終わったら、全員吐血してるんやろなぁ...

    • @iiif1343
      @iiif1343 4 года назад +55

      乗客「殺人的な加速だっ……」
      (# ゜Д゜)グハァァ!

    • @ぽん_Gorilla
      @ぽん_Gorilla 4 года назад +37

      @@用無しになった名無しの洋梨
      吐血どころか死ぬんだよなぁ…

    • @ビッグマック-r3n
      @ビッグマック-r3n 4 года назад +31

      もはや処刑道具

    • @社畜猫-s8t
      @社畜猫-s8t 4 года назад +23

      絶対死人出るww

  • @kazio1866
    @kazio1866 4 года назад +76

    人間の限界を無視した性能のマスターリーオ。
    デチューンしたのが「リーオ」って言うのも頷ける。
    こういう「とんでもない機体」凄く好き。

  • @mebi_shiratama
    @mebi_shiratama 4 года назад +70

    大好きなトールギス!!
    デザインも設定も最高!
    「人間には扱えない」のパワーワードがw

  • @DANGAN_05
    @DANGAN_05 4 года назад +51

    この 機体のRG持ってるけどやっばりカッコイイ! 今度はトールギスIII紹介して欲しい!

  • @かしぱんまん-k7o
    @かしぱんまん-k7o 3 года назад +7

    ロマンのかたまり
    全作品で一番好きなMS
    声優も子安さんが一番すこです

  • @ダマゴリラ
    @ダマゴリラ 4 года назад +45

    小学生の時に見た時はすげーダサいと思ってたけど、大人になってから見ると死ぬほどカッコイイ

    • @highsweet-sweet
      @highsweet-sweet 3 года назад +4

      自分は頭部のみダサいと思っていて、トールギスは31択だろ、とか思ってた。
      大人になってみると初期トールギスクッッソカッコいい。
      丸みがあって兵器兵器してる感じが(語彙力)

    • @カップ焼きそば塩味
      @カップ焼きそば塩味 3 года назад +4

      これまでの敵機とは違った気品さを感じる機体。

    • @なぎなぎ-c8t
      @なぎなぎ-c8t 3 года назад

      わかる

    • @mainaccount4560
      @mainaccount4560 3 года назад

      同意見

  • @user-san_A
    @user-san_A 4 года назад +64

    トールギス本当カッコいい!
    敗者達の栄光版も良いなあ、ヒートランス好み過ぎる

  • @megatetsu
    @megatetsu 4 года назад +23

    オットー「ゼクス王、バンザァァァァイ!!」
    それが彼の最後の言葉だった・・・。

  • @まゐる-t8d
    @まゐる-t8d 4 года назад +19

    10代の頃はⅢがカッコいいと思うけど、大人になると初代トールギスが至高と分かる。ダサいと思ってたⅡもトレーズらしさが表れてて初代とは違ったカッコよさがある。
    Wのみならず全てのMSの中で一番好きかな。

  • @イチゴの村
    @イチゴの村 4 года назад +14

    これくらいリスクのある機体となると、やっぱりトールギスが浮かび上がります!見た目も独特だし、力と引き換えに命が削られるこの感覚はすごいカッコいいし、好きダァ!!

  • @aimin_boy
    @aimin_boy 4 года назад +30

    待ってました一番好きなモビルスーツ

  • @ほんだゆうすけ-x5r
    @ほんだゆうすけ-x5r 4 года назад +4

    待ってました!待望のトールギス!!!!
    宇宙世紀含め1番好きです!

  • @ショウサイシロウ
    @ショウサイシロウ 4 года назад +10

    お疲れ様です!面白い動画ありがとうございます

  • @jo1379
    @jo1379 3 года назад +14

    ある程度デチューンされたり、ゼクスからコツ見破ったりとは思うけど、トールギスⅡを難なく使いこなせるあたりトレーズ閣下エレガントすぎる

    • @madaichi4464
      @madaichi4464 3 года назад +7

      トレーズ様はその前にエピオンを乗りこなしているからね

    • @highsweet-sweet
      @highsweet-sweet 2 года назад +4

      @@madaichi4464
      そう言えばそうだった
      トレーズも陰に隠れてるがかなりの名パイロットだよな。

  • @矢車想-w8w
    @矢車想-w8w 4 года назад +17

    トールギスは
    正史もアナザーも含めた中で、
    MSのデザインの到達点の一つだと思う。
    トレーズじゃなくても
    エレガントだと言いたくなる。

  • @YM-fo2ow
    @YM-fo2ow 4 года назад +18

    トールギスがあったからこそWの世界で戦闘用MSが開発されたのだからこの機体がすべての機体のベースなのだとするとWをはじめとしたガンダムタイプがあそこまで強いのもうなずけますね。

  • @s_mimic8371
    @s_mimic8371 4 года назад +64

    オットーは重症の状態で特攻して殉職したのは立派な兵士だなと思う。

    • @マキシマサクヤ
      @マキシマサクヤ 3 года назад

      彼はモブながら立派な兵士ですな(*`・ω・)ゞ

    • @madaichi4464
      @madaichi4464 3 года назад

      そのせいでゼクスに部下殺しの悪名が付いたけど、そこからのゼクスは強かったからね

  • @kakakakkakakakk
    @kakakakkakakakk 4 года назад +22

    WのキャラもGガンと同じくらいの超人だったということか…気がつかなかった

  • @szgmf-x23-38
    @szgmf-x23-38 4 года назад +71

    ゼクスですら、扱いに苦労してるのに
    ノーマルスーツ無しで涼しい顔して
    操縦してるトレーズ様、半端ねぇな

    • @ブライアンアイアンズ
      @ブライアンアイアンズ 4 года назад +11

      とてもエレガントなお方でしたね。

    • @minakiri-oyu
      @minakiri-oyu 4 года назад +8

      しかも初乗りという…

    • @Janeko666
      @Janeko666 4 года назад +8

      動画での説明を根拠にしたらエレガントに乗りたいから子供の時から鍛えていたとか?

    • @nnkk8888
      @nnkk8888 4 года назад +7

      @@Janeko666 トレーズ様、もっと酷いエピオンをヒイロに渡す前に試乗してる可能性もありますし。ゼロシステムを稼働させただけかもしれませんが。

    • @kindtreevegetables9054
      @kindtreevegetables9054 4 года назад +7

      そもそも閣下はシステムすら凌駕するからな
      やはり「エレガント」なお方だよ

  • @eito_3R_8
    @eito_3R_8 4 года назад +20

    大好きな機体だ!
    ドーバーガンかっこよすぎる

    • @ボロス亜種とロアル亜種
      @ボロス亜種とロアル亜種 4 года назад +2

      わかる

    • @eito_3R_8
      @eito_3R_8 4 года назад +1

      @@ボロス亜種とロアル亜種
      良かった同士がいた…
      あれくらい大きな銃はロマンだと思うんですよね…

  • @mn.2157
    @mn.2157 4 года назад +17

    最後モビルドールにやられる前の
    「私を過大評価してくれているようだな!」
    ってセリフも好き

  • @FG-ik3sw
    @FG-ik3sw 4 года назад +33

    トールギスは装甲を3m程分厚くする事で高い耐久性を維持してる、まぁ防御力No1のサンドロック程じゃないがガンダニュウム合金に引きを取らない耐久性

  • @masterasia3576
    @masterasia3576 4 года назад +6

    博士全員が個性的すぎる

  • @もょもと-v5o
    @もょもと-v5o Год назад +1

    頭部の被り物を外すとびっくりするほどリーオー顔

  • @maryuFalco
    @maryuFalco 4 года назад +31

    トールギスの何が好きって
    ホコリ被ってた骨董品で
    ガンダムと渡り合うってところよなやはり

    • @zadkmb
      @zadkmb 3 года назад +4

      トールギスはまだ20年オチの旧型だけど、OOガンダムの機体は200年前の技術で作られた正真正銘の骨董品(笑

    • @サンクキングダム-o3c
      @サンクキングダム-o3c 3 года назад +1

      @@zadkmb 鉄オルのガンダムフレーム「300年の眠りから解放されたわ」

  • @のりたま-b9y
    @のりたま-b9y 4 года назад +5

    いつも楽しませてもらってます!また次作まってます!!

  • @hiromichi8044
    @hiromichi8044 4 года назад +3

    ちょうどトールギスについて調べようと思ってたところだったから助かる

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 4 года назад +26

    装甲上げて重くなったから、バーニアの出力を上げておけばいいんじゃね。操縦者の事は知らん。
    これを知り、トールギスが好きになりました。最後のゼクスと共にあるトールギスかっこいいです。👍
    4:09ワイのお父さんだ(憧)。

  • @boy-vv2my
    @boy-vv2my 4 года назад +7

    もはや主人公機体

    • @ポレせんせー
      @ポレせんせー 4 года назад +3

      ガンダムWの前半の主人公機ってトールギスじゃなかったっけ?

  • @tomato-トマト
    @tomato-トマト 4 года назад +45

    僕の考えた最強のロボットを作ったら操縦者が死ぬ結果に終わるって感じで好き

    • @エビチリ-g1i
      @エビチリ-g1i 3 года назад +3

      似たような機体にv2があるけどあれは原理不明の慣性制御機構があるからね

    • @bureize-アスミタ
      @bureize-アスミタ 2 года назад

      この後5人の博士は機体を人間に合わせるじゃなくて、人間を機体に合わせるっていうステージに行きましたね(´・ω・`)

  • @hassi08
    @hassi08 4 года назад +22

    トールギスはほんとエレガントでWのぶっ飛んだ人間が多い作品だからこそ成立する性能な気がする

  • @miengelion
    @miengelion 4 года назад +18

    0:14ガンダム伝統「変な仮面の人」

    • @kazunoko0008
      @kazunoko0008 3 года назад +1

      顎、扉、殺人的な加速、不可能等いろんな仮面いますからね。モビルスーツにライドオンしてるってことで仮面ライダーでいいんじゃないでしょうか。

  • @きのこ-m3w
    @きのこ-m3w 4 года назад +16

    トールギス待ってました!
    やっぱりヘビアとの決闘が印象的です。

  • @rc379
    @rc379 4 года назад +4

    ガンダムとは違う独特の趣がある

  • @アンチプリン
    @アンチプリン 4 года назад +11

    体調に気をつけて更新頻度3倍に上げてください

  • @SaikyouNo9
    @SaikyouNo9 4 года назад +2

    トールギス1が一番好きなモビルスーツです。立ってるだけでもかっこいいのに動くとさらにかっこいい!

  • @masai_2580
    @masai_2580 4 года назад +4

    やっぱ騎士っぽいからか、ランスとかハルバードとか似合うなあ

  • @ゆっくりスサノオ元ゆっくりコットン

    ヨンコメ
    「殺人的な加速」を行った結果
    ガンダム声優として人気が出て別の作品でも出てくるようになる
    とてもいいですよね!

    • @凛華-w1s
      @凛華-w1s 4 года назад +7

      ハマり過ぎて、後年自動車教習の急ブレーキ教習で加速する際
      「殺人的な加速だ!」と口走って、教官に「なに?!」と補助ブレーキ踏まれた黒歴史w

    • @ゆっくりスサノオ元ゆっくりコットン
      @ゆっくりスサノオ元ゆっくりコットン 4 года назад

      @@凛華-w1s
      いやいや、事故る手前ですやん!

  • @proximus_3578
    @proximus_3578 4 года назад +18

    ゼクスのトールギスよ……!お前の御陰で、私は此処まで戦ってこれた!心から感謝している。お前と別れるのは忍びない!しかし、今は戦い抜く事が先決なのだ!これはほんとに愛着がある証拠なのが分かってなかなか辛い

    • @キクティ-x8s
      @キクティ-x8s 3 года назад +1

      ヒイロは少し見習った方が良い。あと、ウイングゼロはエピオンと交換したけど、トールギスは交換しなそう。

  • @hiro.102
    @hiro.102 4 года назад +20

    宇宙を漂流って放置されてた感あるけどあれって漂流してたんじゃなくて回収したゼロに爆弾付けて破壊しようとしてたとこをゼクスが乗り込んでって流れだよね

    • @bureize-アスミタ
      @bureize-アスミタ 2 года назад

      乗り込んだ所諸共爆破しようとしたけど全くの無傷でしたってやつでしたかね?(´・ω・`)
      まぁあの世界だとゼロを爆破するつもりなら核じゃないとダメな防御力ですしねぇ

  • @01tkt63
    @01tkt63 Год назад +1

    スパルタを意識した兵装の数々が最高。頭の飾りはスパルタの兜そのままで、槍はドーバーガン、円形の盾。
    そして15gといういかれた機体性能も、狂戦士と称されたスパルタのリスペクトっぽくてほんとすき

  • @みやふじK
    @みやふじK 4 года назад +7

    シンプルイズベスト。純白のカラーリングとローマ兵のような頭部デザインが好き。
    機体その物は強襲型っぽいのに火力は並というのも好き。

    • @bureize-アスミタ
      @bureize-アスミタ 2 года назад

      アニメ劇中では体当たりだけで基地を壊滅させてたので(特攻してなお機体は無傷)とんでもない速度で動く自身が最大の武器なんでしょうね(´・ω・`)

  • @akbandarashigo
    @akbandarashigo 4 года назад +3

    エピオンやウィングゼロに受け継がれる人間が扱えないMSという設定って何故かロマンを感じる。

  • @通りすがり-t3p
    @通りすがり-t3p 4 года назад +69

    そりゃ攻撃力も防御力も機動力も全部重要だけど何でもかんでも一機にブチ込んだ上でそれで発生した問題点の解決をパイロットの身体能力に丸投げにするのはヒドイw

    • @amesupiiii
      @amesupiiii 4 года назад +19

      そりゃ20年間も放置されるわなって性能w

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 года назад +6

      高性能自体が欠陥

    • @raisu_pudding
      @raisu_pudding 3 года назад +1

      サバイバビリティとは(哲学)

    • @madaichi4464
      @madaichi4464 3 года назад +5

      この反省で、一般兵士に扱える機体→リーオー、一般兵士でも扱える→ゼロシステム、パイロット自体の強化→ガンダムパイロット、っていう嫌な三択が出来たんだよ

  • @酒とつまみでバカ話
    @酒とつまみでバカ話 4 года назад +3

    トールギスはホントにかっこいいー。
    ガンダムシリーズで二番目にだいすきっす。

  • @uma3828
    @uma3828 2 года назад

    この後ウイングゼロに乗換えるのがめちゃくちゃ好き、主人公機を主人公より先に乗るのいい

  • @福田毅斗
    @福田毅斗 4 года назад +5

    トールギスまじで主役機並に活躍してるし、ライバル機の中では1位から2位を争うくらい好きなモビルスーツです‼️

  • @keyyou1274
    @keyyou1274 4 года назад +93

    OPでWガンダムをボコボコにするシーンが印象的だった

  • @tarako-official
    @tarako-official 4 года назад +2

    待ってました!

  • @haruhamusan
    @haruhamusan 4 года назад +2

    トールギスすこなんだよな
    Ⅲが一番好き

  • @forboldon99
    @forboldon99 4 года назад +38

    現在の航空機パイロットでも6Gが限界というから、15Gに耐えられるこの機体の運転手のゼクスとトレースは人間ではないのですね。

    • @gannotaYT_poster
      @gannotaYT_poster 4 года назад +3

      2.5倍·····まさか、ゼクスとトレーズは、スパロボの東方不敗のように、宇宙人だとでもいうのか⁉️

    • @huhatunokakudanntou
      @huhatunokakudanntou 4 года назад +6

      刃牙の郭海王のように、消力(シャオリー)で衝撃を吸収・無効化しているのでは?
      守りの消力(シャオリー)で衝撃を打ち消し、攻めの消力(シャオリー)でガンダニウム合金すらも切り裂く。
      あの二人は中国拳法の最高峰である海王だったんだ。
      天才武闘家の五飛がトレーズに、肉弾戦であっさり負けるっておかしすぎるからね。

    • @エリックちゃんねる
      @エリックちゃんねる 4 года назад +1

      15Gはえぐいな笑笑

    • @骨助-c1s
      @骨助-c1s 4 года назад

      戦闘機のパイロットだと9Gが限界だって聞いたことがある。

    • @赤城大和煮
      @赤城大和煮 4 года назад +6

      まぁGが要因で気を失うことはあっても、骨が折れたり死んだりなんてことにはそうそうならんと思うけどな
      参考までにアメリカの宇宙開発黎明期にロケットに載せられたアカゲザルくんは30Gに耐えました(酷)

  • @ハイパーディメンションネプ夫

    実質的な前半の主役機だからね。ウイングガンダムはホント泣いていい。

    • @YH-nc4lb
      @YH-nc4lb 4 года назад

      リーオーに空中戦で負けたり自爆させられたり、果ては修理されたのに乗って貰えずにヘビーアームズ借りられる主人公機…

    • @suisei2476
      @suisei2476 3 года назад

      @@YH-nc4lb 肝心のパイロットが言うには「目立って邪魔」「自爆装置が外されだから」等、もしかしたら量産機のリーオーでの方が活躍してるぐらい・・・悲惨

  • @玉ねぎの雨本
    @玉ねぎの雨本 4 года назад +6

    エアリーズは好きだけどどんな機体だったかよくわからなかったことを思い出した
    最強兵器(使えるとは言っていない)

  • @死神-u4y
    @死神-u4y 4 года назад +21

    エアリーズ50、キャンサー20・・・!私の命の見積もりが甘かったことを、証明してみせなくてはな!」

    • @arabiki234
      @arabiki234 4 года назад +2

      某赤いハロの人のお気に入り台詞

    • @シュークリーム派
      @シュークリーム派 4 года назад +1

      良い攻めだ…しかし私はまだ死なんっ!

  • @もりたつ-d2r
    @もりたつ-d2r 4 года назад +4

    頭の赤い鶏冠をずっとモヒカンだと思ってました……

  • @kumano-jeisan
    @kumano-jeisan 4 года назад +5

    RGのガンプラを何個か作ったけどトールギスが一番楽しかった

  • @デルボーモッパイ
    @デルボーモッパイ 4 года назад +5

    当時、小学生の時にリアルタイムで見てたのでWガンダムはめっちゃ好きです。
    大人になってから分かりましたがWガンダムは美少年キャラが多かったので、当時の腐女子に人気がありビデオなどの売上が良かったそうです。
    理由はどうあれファンが増えて、売上が上がるのは良い事だと思います。
    ただし、知り合いの腐女子はダブルオーで戦闘シーンを飛ばして見ていたので
    こめかみ掴んでシャイニングフィンガーしました。

    • @gannotaYT_poster
      @gannotaYT_poster 4 года назад +3

      知り合いの頭吹っ飛んじゃうwww

    • @youtuberdraft3256
      @youtuberdraft3256 4 года назад +3

      何そのシチュ!?想像するだけでワイの亀な頭のほうがヒートエンドしそう

  • @ミリアルド-u6k
    @ミリアルド-u6k 4 года назад +48

    トールギスよ、お前のおかげで私はここまで戦ってこれた、心から感謝している。
    お前と別れるのは忍びない・・・
    しかし、今は、戦いぬくことが先決だ! さらばだ、トールギス!!

  • @tora_8288
    @tora_8288 4 года назад +1

    Gガンからのw。の流れは忘れないです

  • @もちぼん
    @もちぼん 3 года назад +3

    プロトタイプの採算度外視超性能みたいなのめっちゃ好き

    • @通りすがりのスピーカー
      @通りすがりのスピーカー 3 года назад

      今更ながら返信、
      採算度外視にしても開発と製造に最初のプロト1号機だけでもいくら掛かったのか? 😅

  • @七田谷
    @七田谷 3 года назад +1

    設計思想がエレガントすぎるのもまた良し

  • @zexsu8899
    @zexsu8899 5 месяцев назад +1

    これもしモビルドールが扱ってたらと思うとゾッとするよね

  • @煎茶-s5k
    @煎茶-s5k Год назад

    ウィングのOPのサビで戦闘音混ざってると好き

  • @ジョージ万三郎
    @ジョージ万三郎 4 года назад +8

    このマシンを平気な顔で操りそれどころか凌駕してしまうゼクスとトレーズ様はスダドアカから移住してきたHPのクソ高い人間に違いない

    • @minakiri-oyu
      @minakiri-oyu 4 года назад +2

      まあゼクスは最初死にかけた上何度も負傷してるから…
      問題は初乗りの上パイロットスーツも無しの状態でゼクスに匹敵する立ち回りしたMr.エレガント、やっぱあんた人間じゃないわ(確信)

    • @kindtreevegetables9054
      @kindtreevegetables9054 4 года назад

      @@minakiri-oyu
      トレーズ様はゼロやエピオンですら乗りこなせるしね!笑
      終いにはシステムが見せる未来に望む答えが無かったとか言い出す始末

  • @fleshmeat2232
    @fleshmeat2232 4 года назад +73

    cv子安武人
    これキャスティング大正解すぎる

    • @見えないクン
      @見えないクン 3 года назад +8

      ムウさんよりゼクスの方が好き

    • @MegaAiueo1
      @MegaAiueo1 3 года назад +3

      デュオ役の関俊彦氏は元々仮面キャラをやりたくてゼクス役のオーディション受けてたらしいな。後にSEEDで仮面キャラやったりまた子安氏と共演したりするが

    • @madaichi4464
      @madaichi4464 3 года назад +2

      当時は、(水)途中途中でチャラいネルフ職員、(木)イケメン国王、(金)よく独り言を言う仮面の兵士、この三役を使いこなすって凄いって思ったわ

  • @sasuraispider
    @sasuraispider 3 года назад

    ふと思い立って
    トールギスで動画検索しました
    好きなんですねぇ本当に

  • @dmmdotcom
    @dmmdotcom 2 года назад +3

    トールギス好きすぎる。
    トールギスIIIが出たときはめっちゃかっこいい!ってなったけど、
    やっぱり初代が1番魅力的。
    騎士感あってエレガントなのにドーバーガンとかバックパックの無骨さ、ほんと好き。

  • @キノコの里-y7z
    @キノコの里-y7z 4 года назад +1

    RGのトールギス、装甲パーツがテカテカしててすごく好き

  • @熊谷悠-g9w
    @熊谷悠-g9w 4 года назад +2

    自爆するトールギスにゼクスが敬礼するシーンは涙腺がやられます・・・。本当に愛着があるんでしょうね。
     エピオンも凄く良いですが、やっぱりゼクスにはトールギスが似合いますね。

    • @minakiri-oyu
      @minakiri-oyu 4 года назад +1

      個人的にエピオンは「ミリアルドピースクラフト」の機体というイメージ、やっぱ「ゼクス」ならトールギス、mrエレガントは置いといて

    • @熊谷悠-g9w
      @熊谷悠-g9w 4 года назад +1

      そうですね、それがしっくりきます。エレガントなあのお方は、フェイズシフト装甲並みに硬いリーオーのイメージが強いです。

    • @tomoyukiikeda4984
      @tomoyukiikeda4984 3 года назад

      あの機体(エピオン)にあの声のキャラが乗ってるというのは、
      そのままテッカマンエビル・・・
      なお、次作に出て来た似たデザインの機体パイロットの声は・・・

  • @a7698a7698
    @a7698a7698 4 года назад +1

    面白い!Gundam Epyonの解説も見たいです。

  • @閑古鳥-d6d
    @閑古鳥-d6d 4 года назад

    扱えるものが全くいない中一人扱うことのできるものがいるみたいな
    のいいですよねぇ

  • @宗次郎-y3d
    @宗次郎-y3d 3 года назад

    初めて見たけど、面白い解説ですね。トールギスのカラーリングは閣下の発案か。あの閣下、エピオンの開発のみならずそういう意味ではトールギスの開発にも関わっていたのか。「エレガントに」でものを考えるとは、流石ですね。
    最後にゼクスが「お前のおかげでここまで戦ってこれた!」とかいう独白好きです。

  • @ねぎみそにくどうふ
    @ねぎみそにくどうふ 4 года назад +7

    面白いからという理由でヒイロは自爆させられてたのか・・・

  • @ゆうゆう-j2h
    @ゆうゆう-j2h 3 года назад +1

    オットーさんが漢だ。

  • @コーラウンド
    @コーラウンド 4 года назад +9

    動画のアップ、お疲れ様です。
    これほど「彼は特殊な訓練を受けています」が似合うMSも居ないですね。
    ”エレガント”を極めれば、乗りこなせるんでしょうか?

  • @特撮大好きヘルガーさん
    @特撮大好きヘルガーさん 2 года назад +2

    めっちゃ硬くて強い機体作ろうぜ➡️重くてまともに動けねーよ➡️デカいバーニアつけりゃよくね?➡️おま、マジ天才w➡️トールギス完成
    こんな酒が入った状態みたいな思考で作るからあんなもんが出来上がるんだよなぁ、好きな機体なんだけど

  • @ノヴァ-u7w
    @ノヴァ-u7w 4 года назад +7

    12:25 アッガイ「解せぬ…」
    12:40 良い声で『ツッコミみどころ』は草

  • @iiif1343
    @iiif1343 4 года назад +7

    骨董品と呼ばれながら、ガンダムに匹敵する戦闘力と殺人的な加速による圧倒的な機動力で圧倒しながら、その動きに無駄がなくエレガントに戦うその姿……やっぱりトールギスは良い機体ですねぇ。

    • @bureize-アスミタ
      @bureize-アスミタ 2 года назад

      作成された時は時代が追いついて居なかった(´・ω・`)
      まぁ実際の所使う必要性が無いスペックですから無理矢理使うって発想は無かったでしょうねぇ……
      トールギスじゃないとダメだ!って敵が出てきたからこそ何が何でもとなったのかと(´・ω・`)

  • @サイマン-x3e
    @サイマン-x3e 17 часов назад

    トールギスはW見る前からめっちゃ好きだったわ

  • @keitao6637
    @keitao6637 4 года назад +1

    まってました!!

  • @mainaccount4560
    @mainaccount4560 3 года назад

    Just CommunicationのインストBGMにしてるの最高

  • @forceandme
    @forceandme 3 года назад

    トールギスの設定はマジでエモい

  • @Fffffffffffy
    @Fffffffffffy 4 года назад +1

    来た~!通勤唯一の楽しみ~

  • @ユニ子ユニ子
    @ユニ子ユニ子 4 года назад +1

    機体性能を上回るゼクス君好き

  • @松浦諒太-t8p
    @松浦諒太-t8p 4 года назад +1

    bgm素敵ですね

  • @atsusan3150
    @atsusan3150 2 года назад

    Gジェネクロスレイズのビルゴ相手の前哨戦でビームサーベル特攻するの楽しかった記憶が蘇る〜

  • @web1283
    @web1283 4 года назад +12

    ガンダム史上初めてガンダムの原型機が出た作品。
    大好きです。トールギス。

  • @maskedrider_13
    @maskedrider_13 4 года назад

    ガンダムWは、再びガンプラにハマったきっかけを作ってくれたから印象深いです。15Gとは。。。ゼクスもスゴイが、オットーさんは漢だな。。。!

  • @てん-l6i
    @てん-l6i 4 года назад +2

    サンダーボルトのアトラスかサイコザクの紹介待ってます!