Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
銀の翼は折れたが、彼には折れたことで新たな翼が付いたんだな。
2:19 鳥より鳥らしくあるために武器となりて空を駆けますって歌詞が最高に涙腺に来る
歌詞廻れ、廻れよ いと儚げに 翼持たぬ鳥の歌よ水平線高く鳥は唄い 今飛び発つ銀の翼にて その瞳に灯す冷たい火は 戦場へと放つ雷槌よその羽根で何処まで往ける気か 空は蒼く高くどこまでも澄み渡り 少年は鳥になりたかっただけ 戦火の渦に巻かれて飛ばせ 遙かなる旅路でも 翼持たぬ鳥は遠く たとえその手を血に染めても お国のためと 撃鉄落とす 燃やせ その生命を 火に変えて 翼宿す意志は強く 蜉蝣ほどの命であれど 空に 華を 咲かせてみよう地平線に昇る陽を背にして 朝霧へと紛れ忍び寄り 燻銀の機体駆る戦士は 戦場へと刻下導かれ鋼鉄ノ鳥は何処まで往ける 雲は厚く視界は遮られども 更なる空を見る少年よ 鳥のように羽撃け落とせ 数多の屍超えて 蒼き炎 巻いて飛んで 鳥より鳥らしく在るために 武器と成りて空を駆けます 散らせ その生命を紅く染め 翼宿る意志は強く そして己の 焔を抱いて 刹那 空に 散り逝く定め 響け 彼の命の福音よ 翼授け空へ放つ鋼鉄ノ鳥は放たれた 彼の翼 永久の空へ 朽ちて尚飛び立つ若武者は 鳥と成りて空を駆けます 飛ばせ 遙かなる旅路でも 翼持たぬ鳥は詠う 銀の翼を背にはためかせ 朝日 空に 消える思いよ
完璧すぎるだろ
4年前、ガラケーで聞いていた時期です、ただただかっこいいと思っていたこの曲をふっと思い出して久しぶりに聞きました。初めてこんな深い曲だったと知りました。当時はピアノ知識0で耳コピで両手で弾けるくらいに好きだったのですがもっと好きになりました。
これ聴きながら大号泣した…羽が生えてるところから海の中に沈んでいくところに変わるところが…
この前に友人がカラオケで歌っていてこの曲を知りましたが感想を一言でまとめさせてもらいます。この曲神かよ。
今年もこの時期が来たので聴きに来ました。とても考えさせられる曲です。蜻蛉ほどの命であれど空に華を咲かせてみよう当時の特攻隊の方々がどのような思いで空を飛んでいたのか。若く純粋で素敵な子たちの命がなくなってしまったと思うととてもつらい。どうか安らかにお眠りに下さい。
翼持たない少年ってのは、多分、天国へ行けない少年ってことか、本当の正義にはなれなかった少年ってことだと思いました。定期的にこの曲を聞きたくなってきます。そのたびに涙がじわじわと溢れ出してきます。戦争に行かれた皆様、大丈夫ですよ。もう平和です。私達のために戦ってくださりありがとうございました。あなた方が作ってくださった平和は私達が頑張って受け継ぎます。
泣ける、
😢
定期的に来ちゃうなほんとにいい曲
それな
刹那、空に散り”逝く“定め「行く」でもなくて「往く」でもなくて、 ”逝く” なんだぜ?
待って神すぎる。 IAちゃん好きで色んなボカロ探してたら、なんか聞き覚えあるな、って感じてびびっときたからきたけど、めっちゃ前聞いてたなこれ、、懐かしい 四季刻歌とかと一緒に聞いてたわ
初見の時身終わった瞬間歌詞とMV的に戦争時代の特攻隊の歌なんだな…って思ったな…もっともっとこの曲が広まって欲しい…心臓がキュッと締め付けられる感じがする…
特攻隊ではないと思うけどね
@@ふりゃ-c3m じゃあなんだと思ったん?
@@アイルー村出身 爆弾抱えてないし普通に戦闘機じゃない?前後の歌詞的にも
@@ふりゃ-c3m 返信ありがとう愛してる俺は歌詞の一部で"燃やせ その生命を火に変えて"って言ってたからなんとなく特攻のことを言ってんのかなって思ったけど、確かにMVん中じゃあ爆弾持ってねぇから特攻とは限らんわね
@@アイルー村出身 俺も言い方悪かったわごめん;;
四季刻歌空奏旅行爾今洋洋この蛍光にあり鋼鉄ノ鳥鋼鉄ノ城の順番に聞くと泣けてくるのは俺だけか
松浦智迅 わかりも無くはない
分かるぞお主
(´・д・`)ワカルワァ…゚(゚`ω´ ゚)゚ピェーってなったわすみません
わかるぞ……
分かる
多分「鋼鉄ノ鳥」を夢に見た少年の目に映る空は蒼く高く澄み渡っていたんだろう。しかしその空を戦場として数多の命を奪い、なおかつ当時の日本に不利過ぎる戦況を知る戦士の目から見た空は雲が厚く視界を遮る、暗く重い空なのだろう。
MVや「燻銀の機体」という歌詞にあるように、唄われているのが零戦二一型の搭乗員であろうところもまた良いチョイスなんよな海軍の荒鷲と呼ばれた緒戦の日本軍快進撃も、そこから転がり落ちて疲弊壊滅していくところも両方知っているような気がして……
この曲を聞いてると グッとくるものがあります。今日が終戦の日ということもあって、聞きに来ました。私の曽祖父は 支那事変という戦いに行ったらしいです。曽祖母は送り出して、もう帰ってくることは無いと覚悟していたらしいですが、帰ってきた時は 夢かと思った とにかく嬉しかったと 言っていたと 私の母から聞かされました。戦争のことをもっと詳しく聞いて 勉強したかったですが もう2人とも亡くなってしまっているので 一生に聞くことは叶いません。私が 戦争についての理解を深めようと思ったのは、高校3年生の時です。歴史の選択授業で 戦争について調べて発表するというものがきっかけでした。今は、24歳です。いつかは 戦争を経験された語り部の方はいなくなります。後世に伝えるのは、生きている私たちの役目だと思っています。本当に平和だとは言いきれませんが、今こうして過ごせていることに感謝して、これからも生きていこうと思います。長文コメント失礼致しました。この曲が 色んな人の目に止まればいいのになとずっと思っております。
歌も凄いけど零戦の特徴をしっかりかけてて凄い感動しました後2:14のところは恐らく炎上している空母の上なのでミットウェー島第一次攻撃隊所属のパイロットだと思われます
緊張感とメロディーがエグすぎて
零は0となりてひかりとなる。最後に命をこだまして。
1:04の後ろの絵と、飛ばせ、とかの3つの音が連なってるところの最後の音が好きです
今こそ、この曲を広めるべき
「鋼鉄ノ鳥」が戦闘機のことなら「鋼鉄ノ城」は戦艦ということ?
ドイツ主力艦隊提督 そうですよ
どちらもいい曲ですよね!(あとは陸ですな
佐藤もりゆき おっ、センスええやん!(その発想はなかった)
鋼鉄ノ虎でもええな...でも陸は来ないかな(´・ω・`)
陸だと鋼鉄の象(戦車)かな
やっと会えたね!!!教えてくれた知り合いありがとう!!
聞いても歌ってもゾクゾクする
MADでこの曲を知ってボカロにも戦争のことを歌っている曲があると知りました!後、最後のサビの辺りが凄く好きです!
綿飴さんの曲は大好き
本当に名曲だと思っているけど再生回数が思ったより少なくてびっくりした…毎年この時期になるとこの曲を思い出します。
まぁ公式はニコニコにしかないらしいから
ボカロで泣いたの初めてめっちゃ感動する!!!!
2:13ここから好き
この世の全てのものは凄いな人の命を部品にして動かしてるんだから。
普通に2013年でこのクオリティってすごくないかすごくすきです
我々の知ることのない時代をこんなふうに表現するのもアリだと思います。
この曲聴くとめちゃくちゃ悲しい気持ちになってしんどいんだけどこの気持ちになることが大事。
「鋼鉄の鳥」がオープニングで、「鋼鉄の城」がエンディングのアニメを作ってほしい!絶対いいアニメになると思う
艦これにしましょう!
@@Love-oh1kf 採用!
絶対最後泣くやつやんw。゚(゚´Д`゚)゚。
歌詞です!鋼鉄ノ鳥廻れ、廻れよいと儚げに翼持たぬ鳥の歌よ水平線高く鳥は唄い今飛び立つ銀の翼にてその瞳に灯す冷たい火は戦場へと放つ雷槌よその羽で何処まで往ける気か空は蒼く高くどこまでも澄みわたり少年は鳥になりたかっただけ戦火の渦に巻かれて飛ばせ遥かなる旅路でも翼持たぬ鳥は遠くたとえその手を血に染めてもお国のためと 撃鉄落とす燃やせその生命を火に変えて翼宿す意志は強く蜻蛉ほどの命であれど空に 華を咲かせてみよう地平線に昇る陽を背にして朝霧へと紛れ忍び寄り燻銀の機体駆る戦士は戦場へと刻下導かれ鋼鉄ノ鳥はどこまで往ける雲は厚く視界は遮られども更なる空を見る少年よ鳥のように羽撃け落とせ数多の屍越えて蒼き炎巻いて飛んで鳥より鳥らしく在るために武器と成りて空を駆けます散らせその命を紅く染め翼宿る意志は強くそして己の焔を抱いて刹那 空に散り逝く定め響け彼の命の福音よ翼授け空へ放つ鋼鉄ノ鳥は放たれた彼の翼永久の空へ朽ちて尚飛び立つ若武者は鳥と成りて空を駆けます飛ばせ遥かなる旅路でも翼持たぬ鳥は唄う銀の翼を背にはためかせ朝日 空に消える思いよ間違っていたらごめんなさい!
お疲れ様です!
これで覚えます、ありがとう
お疲れさマスタング
@@Hassaku3838 まあ、どっちも「うたう」だし。謳う分には支障ないね!()
すげー今更だけど、「蜻蛉」じゃなくて「蜉蝣」やで…って思ったら、かげろうでも蜻蛉って出てくるのか
これめちゃハマってな…
サビのバイオリン?がたまらなく好き特にラスト
カッコいいのに悲しくて、綺麗で、心をなんだろう締め付けられると言うか何というか、戦争ってダメだなって感じました
このシリーズ本当に好きです。子供の頃ずっと聞いてて成人してからまた久しぶりに聴きに来ました。
いつ聞いても泣けてくる。イントロでゾクッてくる…
特攻隊の人には到底見せられない汚い世の中だけどあなた達がくれた未来を精いっぱい繋いで行きます。
IAの歌声が1番好き
わかります自分は、ボカロのなかで一番好きです❗
1:34 これ凄いなんか良い(良すぎて語彙力壊滅)
嘗ての英霊たちに敬礼!安らかにお眠りください。
小林優希 日本人として当たり前です。時間だったりお金の問題で一度しか参拝出来てませんが....
もっと評価されるべき曲。曲としての完成度の高さと戦争の儚さの表現が素晴らしい。
どんな気持ちでトリガーを引いたんだろうって考えたら涙が…
このMVをアニメと勘違いし続けた俺は一体...
てっけOfficial まあ、アニメーションビデオなんでアニメって捉えても間違えてはないですね
ぱっぱお ガチやん
アニメーションミュージックビデオだから...(震え声)
もう七年前なのこれ?!
私のお兄ちゃんに教えもらったこの曲、本当にいい曲だと思います。今本当にこの曲を聞いて欲しい。
2017年くらいにこの曲を聴いて勉強を頑張ってたけど、それが懐かしいくてまた聴きたくなってきたからここに来た
神曲
涙出てきた
悲しすぎる(泣)
うん!感動した!
感動ものですね
1:50~2:01凄く深く考えさせられる…
太平洋戦争とか、これまでの日本の戦を物語っているように思えます。
(神ω神)だった
うぁ、好き、ほんと、あの、うん、好き。(語彙力)
かくすればかくなることと知りながらやむにやまれぬ大和魂
綿飴さんの曲もっと有名になってー><
泣けるッッ!!
私の心の琴線に触れて、感情を揺さぶるのです(T-T)
鋼鉄の鳥、本当にずっと好き…。中学生から聞き続けて、今大学生。就職して、定年退職しても聞き続ける自信ある。
俺自慢ではないがめっっちゃボカロなんでも知ってるが、これがいっちゃん好きなんか頭によく入ってくる
これ聞きながらWT(日本機)やるとなんか落とさなきゃいけないような落としちゃいけないようなすげぇ精神衛生上良くなさそうな現象発生する
最高!
綿飴さんて別のチャンネルで活動してはるんやけど…これって無断転載?追記、 この方の他の動画見ると概要欄に「○○です」って他の方の名前も書いてあるから本人ではないんだろう。転載と書いてURLを載せている動画もありますが、もしも本人に許可貰っているなら1、[許可いただいてます]と明記する2、「○○です」と本人様の名前を使わない3、本人様の概要欄の説明書きをそのまま 使用しない最低限、上記の事は守るべきだと思います
確かに、これ…無断転載かも…
同じグループとかそんなんじゃね
@@stupid_pelpe9286 あっ、偶然wいつもNaval Craftみてますm
@@amama730 あ、また会いましたね。Lobiの事ですか?
@@stupid_pelpe9286 それもありますがRUclipsも見てますよー
このMVで起こった事が、現実世界で起こるとは…。(形は違えど、やってる事は似てる)もう誰もが爆弾を持った鳥に乗らないで欲しいです…。
撃鉄、と燻銀っていう表現大好き
神
この曲、アニメの主題歌だと思ってて、かっこいい曲としか思ってなかった。やっと本家見にきたらそう言うことか。「お国」って表現にいい意味で違和感があったけど、しっくりきた。気軽に聴けなくなっちゃったかな。聞くけど。
…やめてくれ…もう俺の精神を破壊しないでくれ…(号泣)
最高です
信じられるか?これ9年前なんだぜ
ずっと好き
WTで日本機使ってるときにこの曲を流すけど歌通りになるんよなぁ
やっぱ原曲が1番やな
そうですよね.… 本家に来いよ
1:02自分用
まって...7年前...???
河内、野山中尉、マタ会イマセウサヨウナラ
これって無断転載なん?
途中で画面がいくつもに別れてるのって走馬灯なのかな……
鋼鉄ノ城?鳥?
こっちが鳥、城は別にある
なんで本家伸びないんだろ
無断転載なの?これ
わからんけどニコニコ動画が本家っぽそう
@@うたのこどもニコニコ見てみる感謝
十二試艦戦=零式艦戦
はい
本家貼っとこruclips.net/video/05jLr6lUWgk/видео.html
isn't this the song about battleship yamato being sent to it suicide mission
終戦辺りに戻ってきてる人挙手🙋
2023年でもこの曲聞いてる人います?
2024だけどねいます
なんで原曲の方が有名じゃないの
musica foda
ロシア皇帝を自称する悪魔に抵抗するウクライナ国民に幸あれ。
転載なら転載としっかり書いて、どうぞ
2024年もこれ聴いてる人
私のことか?
(・ω・)ノ
やぁ(*´-ω・)ノ
ハ━━━ヾ(。´囗`)ノ━━━イ
呼んだ?
銀の翼は折れたが、彼には折れたことで新たな翼が付いたんだな。
2:19 鳥より鳥らしくあるために武器となりて空を駆けますって歌詞が最高に涙腺に来る
歌詞
廻れ、廻れよ いと儚げに
翼持たぬ鳥の歌よ
水平線高く鳥は唄い
今飛び発つ銀の翼にて
その瞳に灯す冷たい火は
戦場へと放つ雷槌よ
その羽根で何処まで往ける気か
空は蒼く高くどこまでも澄み渡り
少年は鳥になりたかっただけ
戦火の渦に巻かれて
飛ばせ 遙かなる旅路でも
翼持たぬ鳥は遠く
たとえその手を血に染めても
お国のためと 撃鉄落とす
燃やせ その生命を 火に変えて
翼宿す意志は強く
蜉蝣ほどの命であれど
空に 華を 咲かせてみよう
地平線に昇る陽を背にして
朝霧へと紛れ忍び寄り
燻銀の機体駆る戦士は
戦場へと刻下導かれ
鋼鉄ノ鳥は何処まで往ける
雲は厚く視界は遮られども
更なる空を見る少年よ
鳥のように羽撃け
落とせ 数多の屍超えて
蒼き炎 巻いて飛んで
鳥より鳥らしく在るために
武器と成りて空を駆けます
散らせ その生命を紅く染め
翼宿る意志は強く
そして己の 焔を抱いて
刹那 空に 散り逝く定め
響け 彼の命の福音よ
翼授け空へ放つ
鋼鉄ノ鳥は放たれた
彼の翼 永久の空へ
朽ちて尚飛び立つ若武者は
鳥と成りて空を駆けます
飛ばせ 遙かなる旅路でも
翼持たぬ鳥は詠う
銀の翼を背にはためかせ
朝日 空に 消える思いよ
完璧すぎるだろ
4年前、ガラケーで聞いていた時期です、ただただかっこいいと思っていたこの曲をふっと思い出して久しぶりに聞きました。
初めてこんな深い曲だったと知りました。当時はピアノ知識0で耳コピで両手で弾けるくらいに好きだったのですがもっと好きになりました。
これ聴きながら大号泣した…羽が生えてるところから海の中に沈んでいくところに変わるところが…
この前に友人がカラオケで歌っていてこの曲を知りましたが感想を一言でまとめさせてもらいます。この曲神かよ。
今年もこの時期が来たので聴きに来ました。とても考えさせられる曲です。
蜻蛉ほどの命であれど
空に華を咲かせてみよう
当時の特攻隊の方々がどのような思いで空を飛んでいたのか。若く純粋で素敵な子たちの命がなくなってしまったと思うととてもつらい。
どうか安らかにお眠りに下さい。
翼持たない少年ってのは、多分、
天国へ行けない少年ってことか、本当の正義にはなれなかった少年ってことだと思いました。
定期的にこの曲を聞きたくなってきます。そのたびに涙がじわじわと溢れ出してきます。
戦争に行かれた皆様、大丈夫ですよ。もう平和です。
私達のために戦ってくださりありがとうございました。
あなた方が作ってくださった平和は私達が頑張って受け継ぎます。
泣ける、
😢
定期的に来ちゃうな
ほんとにいい曲
それな
刹那、空に散り”逝く“定め
「行く」でもなくて「往く」でもなくて、 ”逝く” なんだぜ?
待って神すぎる。 IAちゃん好きで色んなボカロ探してたら、なんか聞き覚えあるな、って感じてびびっときたからきたけど、めっちゃ前聞いてたなこれ、、懐かしい 四季刻歌とかと一緒に聞いてたわ
初見の時身終わった瞬間歌詞とMV的に戦争時代の特攻隊の歌なんだな…って思ったな…
もっともっとこの曲が広まって欲しい…
心臓がキュッと締め付けられる感じがする…
特攻隊ではないと思うけどね
@@ふりゃ-c3m じゃあなんだと思ったん?
@@アイルー村出身 爆弾抱えてないし普通に戦闘機じゃない?
前後の歌詞的にも
@@ふりゃ-c3m 返信ありがとう愛してる
俺は歌詞の一部で"燃やせ その生命を火に変えて"って言ってたからなんとなく特攻のことを言ってんのかなって思ったけど、確かにMVん中じゃあ爆弾持ってねぇから特攻とは限らんわね
@@アイルー村出身 俺も言い方悪かったわ
ごめん;;
四季刻歌
空奏旅行
爾今洋洋この蛍光にあり
鋼鉄ノ鳥
鋼鉄ノ城
の順番に聞くと
泣けてくるのは俺だけか
松浦智迅 わかりも無くはない
分かるぞお主
(´・д・`)ワカルワァ…
゚(゚`ω´ ゚)゚ピェーってなったわすみません
わかるぞ……
分かる
多分「鋼鉄ノ鳥」を夢に見た少年の目に映る空は蒼く高く澄み渡っていたんだろう。
しかしその空を戦場として数多の命を奪い、なおかつ当時の日本に不利過ぎる戦況を知る戦士の目から見た空は雲が厚く視界を遮る、暗く重い空なのだろう。
MVや「燻銀の機体」という歌詞にあるように、唄われているのが零戦二一型の搭乗員であろうところもまた良いチョイスなんよな
海軍の荒鷲と呼ばれた緒戦の日本軍快進撃も、そこから転がり落ちて疲弊壊滅していくところも両方知っているような気がして……
この曲を聞いてると グッとくるものがあります。
今日が終戦の日ということもあって、聞きに来ました。
私の曽祖父は 支那事変という戦いに行ったらしいです。
曽祖母は送り出して、もう帰ってくることは無いと覚悟していたらしいですが、帰ってきた時は 夢かと思った とにかく嬉しかったと 言っていたと 私の母から聞かされました。
戦争のことをもっと詳しく聞いて 勉強したかったですが もう2人とも亡くなってしまっているので 一生に聞くことは叶いません。
私が 戦争についての理解を深めようと思ったのは、高校3年生の時です。
歴史の選択授業で 戦争について調べて発表するというものがきっかけでした。
今は、24歳です。
いつかは 戦争を経験された語り部の方はいなくなります。
後世に伝えるのは、生きている私たちの役目だと思っています。
本当に平和だとは言いきれませんが、今こうして過ごせていることに感謝して、これからも生きていこうと思います。
長文コメント失礼致しました。
この曲が 色んな人の目に止まればいいのになとずっと思っております。
歌も凄いけど零戦の特徴をしっかりかけてて凄い
感動しました
後2:14のところは恐らく炎上している空母の上なのでミットウェー島第一次攻撃隊所属のパイロットだと思われます
緊張感とメロディーがエグすぎて
零は0となりてひかりとなる。最後に命をこだまして。
1:04の後ろの絵と、飛ばせ、とかの3つの音が連なってるところの最後の音が好きです
今こそ、この曲を広めるべき
「鋼鉄ノ鳥」が戦闘機のことなら「鋼鉄ノ城」は戦艦ということ?
ドイツ主力艦隊提督 そうですよ
どちらもいい曲ですよね!
(あとは陸ですな
佐藤もりゆき おっ、センスええやん!(その発想はなかった)
鋼鉄ノ虎でもええな...
でも陸は来ないかな(´・ω・`)
陸だと鋼鉄の象(戦車)かな
やっと会えたね!!!教えてくれた知り合いありがとう!!
聞いても歌ってもゾクゾクする
MADでこの曲を知ってボカロにも
戦争のことを歌っている曲があると
知りました!
後、最後のサビの辺りが凄く好きです!
綿飴さんの曲は大好き
本当に名曲だと思っているけど再生回数が思ったより少なくてびっくりした…
毎年この時期になるとこの曲を思い出します。
まぁ公式はニコニコにしかないらしいから
ボカロで泣いたの初めて
めっちゃ感動する!!!!
2:13ここから好き
この世の全てのものは凄いな人の命を部品にして動かしてるんだから。
普通に2013年でこのクオリティってすごくないか
すごくすきです
我々の知ることのない時代をこんなふうに表現するのもアリだと思います。
この曲聴くとめちゃくちゃ悲しい気持ちになってしんどいんだけどこの気持ちになることが大事。
「鋼鉄の鳥」がオープニングで、「鋼鉄の城」がエンディングのアニメを作ってほしい!
絶対いいアニメになると思う
艦これにしましょう!
@@Love-oh1kf 採用!
絶対最後泣くやつやんw。゚(゚´Д`゚)゚。
歌詞です!
鋼鉄ノ鳥
廻れ、廻れよ
いと儚げに
翼持たぬ鳥の歌よ
水平線高く鳥は唄い
今飛び立つ銀の翼にて
その瞳に灯す冷たい火は
戦場へと放つ雷槌よ
その羽で何処まで往ける気か
空は蒼く高くどこまでも澄みわたり
少年は鳥になりたかっただけ
戦火の渦に巻かれて
飛ばせ
遥かなる旅路でも
翼持たぬ鳥は遠く
たとえその手を血に染めても
お国のためと 撃鉄落とす
燃やせ
その生命を火に変えて
翼宿す意志は強く
蜻蛉ほどの命であれど
空に 華を
咲かせてみよう
地平線に昇る陽を背にして
朝霧へと紛れ忍び寄り
燻銀の機体駆る戦士は
戦場へと刻下導かれ
鋼鉄ノ鳥はどこまで往ける
雲は厚く視界は遮られども
更なる空を見る少年よ
鳥のように羽撃け
落とせ
数多の屍越えて
蒼き炎巻いて飛んで
鳥より鳥らしく在るために
武器と成りて空を駆けます
散らせ
その命を紅く染め
翼宿る意志は強く
そして己の焔を抱いて
刹那 空に
散り逝く定め
響け
彼の命の福音よ
翼授け空へ放つ
鋼鉄ノ鳥は放たれた
彼の翼永久の空へ
朽ちて尚飛び立つ若武者は
鳥と成りて空を駆けます
飛ばせ
遥かなる旅路でも
翼持たぬ鳥は唄う
銀の翼を背にはためかせ
朝日 空に
消える思いよ
間違っていたらごめんなさい!
お疲れ様です!
これで覚えます、ありがとう
お疲れさマスタング
@@Hassaku3838 まあ、どっちも「うたう」だし。謳う分には支障ないね!()
すげー今更だけど、「蜻蛉」じゃなくて「蜉蝣」やで…って思ったら、かげろうでも蜻蛉って出てくるのか
これめちゃハマってな…
サビのバイオリン?がたまらなく好き
特にラスト
カッコいいのに悲しくて、綺麗で、心をなんだろう締め付けられると言うか何というか、戦争ってダメだなって感じました
このシリーズ本当に好きです。
子供の頃ずっと聞いてて成人してからまた久しぶりに聴きに来ました。
いつ聞いても泣けてくる。イントロでゾクッてくる…
特攻隊の人には到底見せられない汚い世の中だけどあなた達がくれた未来を精いっぱい繋いで行きます。
IAの歌声が1番好き
わかります
自分は、ボカロのなかで一番好きです❗
1:34 これ凄いなんか良い(良すぎて語彙力壊滅)
嘗ての英霊たちに敬礼!安らかにお眠りください。
小林優希 日本人として当たり前です。
時間だったりお金の問題で一度しか参拝出来てませんが....
もっと評価されるべき曲。曲としての完成度の高さと戦争の儚さの表現が素晴らしい。
どんな気持ちでトリガーを引いたんだろうって考えたら涙が…
このMVをアニメと勘違いし続けた俺は一体...
てっけOfficial まあ、アニメーションビデオなんで
アニメって捉えても間違えてはないですね
ぱっぱお ガチやん
アニメーションミュージックビデオだから...(震え声)
もう七年前なのこれ?!
私のお兄ちゃんに教えもらったこの曲、本当にいい曲だと思います。今本当にこの曲を聞いて欲しい。
2017年くらいにこの曲を聴いて勉強を頑張ってたけど、それが懐かしいくてまた聴きたくなってきたからここに来た
神曲
涙出てきた
悲しすぎる(泣)
うん!感動した!
感動ものですね
1:50~2:01凄く深く考えさせられる…
太平洋戦争とか、これまでの日本の戦を物語っているように思えます。
(神ω神)だった
うぁ、好き、ほんと、あの、うん、好き。(語彙力)
かくすればかくなることと知りながらやむにやまれぬ大和魂
綿飴さんの曲もっと有名になってー><
泣けるッッ!!
私の心の琴線に触れて、感情を揺さぶるのです(T-T)
鋼鉄の鳥、本当にずっと好き…。中学生から聞き続けて、今大学生。就職して、定年退職しても聞き続ける自信ある。
俺自慢ではないがめっっちゃボカロなんでも知ってるが、これがいっちゃん好き
なんか頭によく入ってくる
これ聞きながらWT(日本機)やるとなんか落とさなきゃいけないような落としちゃいけないようなすげぇ
精神衛生上良くなさそうな現象発生する
最高!
綿飴さんて別のチャンネルで活動してはるんやけど…
これって無断転載?
追記、 この方の他の動画見ると
概要欄に「○○です」って他の方の名前も書いてあるから本人ではないんだろう。
転載と書いてURLを載せている動画もありますが、もしも本人に許可貰っているなら
1、[許可いただいてます]と明記する
2、「○○です」と本人様の名前を使わない
3、本人様の概要欄の説明書きをそのまま
使用しない
最低限、上記の事は守るべきだと思います
確かに、これ…
無断転載かも…
同じグループとかそんなんじゃね
@@stupid_pelpe9286 あっ、偶然w
いつもNaval Craftみてますm
@@amama730 あ、また会いましたね。Lobiの事ですか?
@@stupid_pelpe9286 それもありますがRUclipsも見てますよー
このMVで起こった事が、現実世界で起こるとは…。(形は違えど、やってる事は似てる)もう誰もが爆弾を持った鳥に乗らないで欲しいです…。
撃鉄、と燻銀っていう表現大好き
神
この曲、アニメの主題歌だと思ってて、かっこいい曲としか思ってなかった。やっと本家見にきたらそう言うことか。「お国」って表現にいい意味で違和感があったけど、しっくりきた。気軽に聴けなくなっちゃったかな。聞くけど。
…やめてくれ…もう俺の精神を破壊しないでくれ…(号泣)
最高です
信じられるか?これ9年前なんだぜ
ずっと好き
WTで日本機使ってるときにこの曲を流すけど歌通りになるんよなぁ
やっぱ原曲が1番やな
そうですよね.… 本家に来いよ
1:02自分用
まって...7年前...???
河内、野山中尉、マタ会イマセウ
サヨウナラ
これって無断転載なん?
途中で画面がいくつもに別れてるのって走馬灯なのかな……
鋼鉄ノ城?鳥?
こっちが鳥、城は別にある
なんで本家伸びないんだろ
無断転載なの?これ
わからんけどニコニコ動画が本家っぽそう
@@うたのこども
ニコニコ見てみる感謝
十二試艦戦=零式艦戦
はい
本家貼っとこ
ruclips.net/video/05jLr6lUWgk/видео.html
isn't this the song about battleship yamato being sent to it suicide mission
終戦辺りに戻ってきてる人挙手🙋
2023年でもこの曲聞いてる人います?
2024だけどね
います
なんで原曲の方が有名じゃないの
musica foda
ロシア皇帝を自称する悪魔に抵抗するウクライナ国民に幸あれ。
転載なら転載としっかり書いて、どうぞ
2024年もこれ聴いてる人
私のことか?
(・ω・)ノ
やぁ(*´-ω・)ノ
ハ━━━ヾ(。´囗`)ノ━━━イ
呼んだ?