受験真っ只中・悩めるご相談2件

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • マスクド先生への相談はこちらへ
    kennansemi@gmail.com
    【マスクド先生1号=武藤塾&県南ゼミ塾長】
    昭和46年生まれ埼玉県立松山高校→早稲田大学政治経済学部政治学科卒
    現在埼玉県川口市にて学習塾県南ゼミ&武藤塾を経営
    県南ゼミ&武藤塾HP mutojuku.com/
    マスクド先生が経営する塾「県南ゼミ/武藤塾」の合格実績と内容紹介
    • 【2022年大学合格実績&塾の宣伝】
    私立大学受験方式の初心者向け説明
    • Video
    マスクド先生の経歴はこちら
    • マスクド先生history
    【宣伝】マスクド先生のトレーナーはこちらで販売しています。www.ttrinity.j...
    ちなみにこのトレーナーはデカいのでワンサイズ下でちょうど良いと思います。
    【マスクド先生のLINEスタンプ】
    line.me/S/stic... teacher 」と検索して下さい。

Комментарии • 21

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 11 месяцев назад +4

    やる気と毎日勉強は違いますね!うちの子は毎日起きている間ずっと勉強して心配になるほどでしたが京大に僅かの点差で落ち、浪人するかと思いましたが今は元気に家から近い大学に通っています。

  • @sweetjane5978
    @sweetjane5978 2 года назад +43

    凄まじいまでの説得力。感動すら覚える。受験生の親のみならず全ての親が観るべき動画。

  • @morimori1663
    @morimori1663 2 года назад +65

    先生いつもありがとうございます。息子が受検のために今日から上京しました。今回のマスクド先生のお話し、自然と涙が出てきました。あれだけ努力した息子よ、そして全受験生、精一杯力を発揮してください。心から応援してます!

  • @前谷忠仁
    @前谷忠仁 4 месяца назад +1

    確かになあ。親に反発するけど、人生振り替えると親の言う通りになる。

  • @まなとりか
    @まなとりか Год назад +3

    深いい話でした。
    相談した親の子たちはめっちゃ恵まれてるよねぇ。特に2件目の男子の方は、浪人は絶対にさせないって高1の終わりと高3の初めに言い渡しておくべきでした。あとは勉強してない様子なら、公務員試験とか就職先を探して入社試験を受けさせるぐらいの荒療治をすればよかった。
    ちなみに国公立志望とかだったりすれば、偏差値68の学校で授業出てれば公務員は試験だけは通ると思う。面接はしらんけど。
    デカい夢とかなければ、役場勤務でいいじゃんね。

  • @1Googleアカウント
    @1Googleアカウント 2 года назад +20

    受験を通り越して、人生において大切な事を教えていただきました!

  • @e36-b8o
    @e36-b8o 2 года назад +16

    自分は小学生の頃に親から、あなたは大器晩成だから大丈夫って言われ続けていた。
    優秀すぎる兄の足元にも及ばない自分が卑屈にならないように笑いながら何度も言ってくれた。
    大器晩成。 50を過ぎた今でも好きな言葉である。

  • @haru-mj5yx
    @haru-mj5yx 2 года назад +14

    教育者の鑑ですね!尊敬し見習います!

  • @The-PEAK
    @The-PEAK 2 года назад +28

    神回!

  • @suufuga
    @suufuga 2 года назад +11

    今日は熱いっ!心に突き刺さりますっ!
    ありがとうございます

  • @ラララ-k3r
    @ラララ-k3r 2 года назад +24

    優しいと甘やかすは違いますよね、さじ加減が難しいですが、親が自然体でいるのが良いかと思います。

  • @みよこまつお
    @みよこまつお 2 года назад +11

    HOWEVERの歌詞を見返してみて、すべての親子にピッタリだと思いました
    家庭がやわらかな風がふく場所でありたいです

  • @二連三段空母ダゴン新鋭
    @二連三段空母ダゴン新鋭 2 года назад +13

    やりきって、どの位まで相手を追い詰めたかは大事なことかもしれない。ガンガン攻めた延長で浪人しないと緊張感が続かず、自分の問題点にも気づかず、時間がうまく使えないまま終わるみたい。

  • @まなとりか
    @まなとりか Год назад +2

    女子は秋から冬にかけて荒れる。
    あー、あるあるー。
    ワイも浪人の秋に焦りまくって、メンタル不調になって泣いてました。親になだめられたのがまた逆効果になって、暴れるとこまでいったという親不孝者😅。
    ワイはそのすぐ後に問題集を解いてて手応えを感じ(夏の終わりから馬力をかけたので)、模試の判定も良くなったので2日でメンタル落ち着きましたが😅。2日で治ったノーテンキな図太い花畑野郎がメンタル不調を語るのはおこがましいですが。
    元から出来る子だとなかなか成績上がらないし、秋から冬にかけての冬期うつ病っていうのも本当にあるから、あまり追い込まず突き放さず見守りましょう。

  • @純純純-l7b
    @純純純-l7b 2 года назад +34

    中学英語を中学のうちにマスターできない人は、大学受験に向いてない気がします。

  • @hiroshih3365
    @hiroshih3365 2 года назад +26

    またまた、残酷なこと言ってすみませんが、一流大学ばかり狙って理想と現実がかけ離れていると思います。大学ばかりが人生ではありません。どんな大学に入ろうと一生懸命勉強すれば良いと思います。

    • @tsubasapia
      @tsubasapia Год назад +3

      ウチの息子がまさにそうです😅

    • @hiroshih3365
      @hiroshih3365 Год назад

      @@tsubasapia 私の友人は一橋を出て大学院は筑波大 もう一人は東京外国語大学を出て
      アメリカのコンピュータ会社に入りましたが、二人とも会社が倒産してしまい人生が狂ってしまいました。一流大学出ていれば絶対安心などということはありません。

  • @ukiy-vz5jj
    @ukiy-vz5jj 2 года назад +10

    甘いと優しいの違いを知りたいです。自分はもしかしたら甘いだけなのか不安になってきました。

  • @のこみほ
    @のこみほ 2 года назад +13

    わたしは子どもではありませんがヒステリー女子は苦手です😂 ラスト、GLAY引用されましたね✨