実は簡単‼️起き上がりの介助技術【完全版】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 42

  • @11etsu
    @11etsu 3 года назад +6

    いつも勉強させて頂いてます。基本的な介助技術も、初心者の私には実際の現場ではなかなか困難な時が多いです。拘縮の強い方や拒否がある方は必ず後へ仰け反ってしまい、前屈して頂く事も難しく、ベッドから落ちそうになります。安心して頂ける様、落ち着いて声掛けし、ゆっくり介助する様心掛けてます。動画が更新されていると本当に嬉しいです!これからも参考にさせて頂きます。

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  3 года назад +3

      コメントありがとうございます☺️
      拒否が強い方や、痙性が強い方は難易度が上がりますよね💦ゆっくりと声かけして安心してもらいながらがベストかと思います😆
      参考にしていただけると幸いです☺️

  • @大内春代-m3d
    @大内春代-m3d 2 года назад +1

    介助って簡単には援助してるように見えててもやってみるとなんと難しい事❗
    初心者介護ヘルパーの私にも、とても分かりやすく、なるほど、なるほど...と、理屈の説明もとても理解しやすい動画で、とても勉強になり有り難く思います。

  • @user-oz8ju7xt9u
    @user-oz8ju7xt9u Год назад

    血圧のお話も聞けたので
    とてもためになりました🍀
    プロ技術をわかりやすく教えて頂きありがとうございます💫

  • @2024lucky-b8z
    @2024lucky-b8z Год назад

    こちらの実践解説も大変良いです!分かり易い。お上手です。🎉

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  Год назад

      いつもありがとうございます☺️嬉しいです!!

  • @らぶあい-b6y
    @らぶあい-b6y 3 года назад +4

    更新ありがとうございます いつもやっていることでしたが、ちょっとしたポイントを教えて頂き参考になりました。お互い負担にならない支援したいですね

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  3 года назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます☺️
      ちょっとしたことですけど、大切なことですよね☺️☺️

  • @mayukotanaka4077
    @mayukotanaka4077 3 года назад +7

    ほんとーにいつもいつもためになります!
    回数を重ねる毎に観やすくなっているのはお2人の努力を感じます!
    ありがとうございます😊

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  3 года назад +2

      いつも本当にありがとうございます😊
      そう言っていただけると、励みになります‼️これからもよりわかりやすい配信を心がけてまいります☺️☺️

    • @永井茂子-i8r
      @永井茂子-i8r 2 года назад

      いつも感謝です。

  • @こうはた-w4f
    @こうはた-w4f 3 года назад +2

    いつも有益な情報をありがとうございます🙇利用者様の負担を少なくする介助を日々勉強させて頂いています。動画とは少し関連性が低いのですが足の浮腫がひどく立ち上がりが難しい方でトイレ介助時に手すりを持って頂いてかろうじて立位ができられるのですが一人でできる介助や認知症の方で立つっていう動作を忘れていらっしゃる方への声かけ等を教えて頂けたら嬉しいです。いつもありがとうございます🙇お身体に気をつけて活動されてください。

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  3 года назад

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      認知症の方に対しては、なかなか難しい方も多いかと思いますが、声かけと誘導が大切になってきますよね😅
      声かけとしては、「立ちましょう」「歩きましょう」「あっちにいきましょう」とかではなく、「トイレに行きましょうか」「ご飯を食べにいきましょうか」「〇〇のテレビ番組を見にいきましょう」など、その方が興味を持てるワードで誘導するとうまくいきやすいですよ☺️

  • @MrBandatuna
    @MrBandatuna 2 года назад +2

    いつもわかりやすい介護技術教えていただき感謝しております。お願いがあります。 カニューレ バルーン装着の方の移乗介助教えていただければ幸いです。

  • @こゆき-r7q
    @こゆき-r7q 3 года назад +2

    とても分かりやすかったです❗
    さっそく明日から実行します❗
    もっと勉強します❗

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  3 года назад

      コメントありがとうございます😊
      早速の実践素晴らしいですね☺️☺️
      頑張りましょう✨✨

  • @asagimadara-xd9eg
    @asagimadara-xd9eg 2 года назад

    ただ出来ることも出来ないっという方々もいらっしゃる中で、知恵がついてらっしゃる方々への御対応には...また違った学びも必要と感じてます。

  • @kiyomi3912
    @kiyomi3912 2 года назад +2

    動画を見ると簡単そうですが、実際体格のいい利用者さんでやってみると、びくとも動きません💧毎日苦労しています😓
    移乗の動画でも同じです。体格のいい男性の利用者さんは本当に無理です。😓

  • @甲斐富士姫
    @甲斐富士姫 2 года назад +4

    いつも思うのだけど相手が動ける人だから上手く出来るけど相手が動けない人や認知症の方は難しいと思う

  • @中村静枝-f1v
    @中村静枝-f1v Год назад

    😂起きる事も利用者様自分出できることさせるといいですね。基本

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  Год назад

      そうですね☺️できる限り、ご自身の力を使っていただくことが大切ですよね☺️

  • @平栗美香-v6i
    @平栗美香-v6i 2 года назад

    腰痛の痛みがある方「痛い」と声が出る人は体に力を入れられて身を任せない人は困る時ありました。

  • @橘実夢叶
    @橘実夢叶 3 года назад +1

    こんにちは私は脳性マヒで体幹機能障害がある者です。普段グループホームで全介助で生活しています。寝る時はうつ伏せで朝まで寝ます。
    うつ伏せから起き上がりから車いすへの移乗の仕方を取り上げていただきたいです。よろしくお願いします

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  3 года назад

      こんにちは☺️
      コメントありがとうございます☺️
      うつ伏せで寝てるのですね。
      うつ伏せから車椅子への移乗に関しては、まず仰向けになってからの起き上がり、移乗になってくると思います☺️
      うつ伏せから仰向けへのなり方は、また紹介させていただきますね☺️

  • @ThuongNguyen-ug1dq
    @ThuongNguyen-ug1dq 2 года назад

    ありがとうございます。質問をしてもいいですか。私の現場、ある人、起こすと、すごく緊張で、痛みが有り。どうしても落ち着いてなくて。でも横になるときは、かん側はベットの外と決めました。(Bên tay yếu ở ngoài ,ngược lại so với bình thường)。現場の決まりだからしょうがないだから、毎日起こすのはとても難しです、もしよかったら、いい方法を教えていただけないでしょうか。ここまで読んでくれて、ありがとうございます😊

  • @チャッピートモ
    @チャッピートモ 3 года назад +2

    人工股関節が入っている場合はどうするんですか?

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  3 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      人工股関節が入っている場合は脱臼注意ですね‼️
      股関節が90度以上曲がらないように、また、うちに捻ったり、うちに入らないようにしてください☺️
      基本的には複合的な肢位(屈曲、内転、内旋の要素が全部入った肢位)にならない限り脱臼はしにくいとされているので、起居動作では術後すぐでない限り、少し気をつける程度で大丈夫です。しかし、脱臼グセがついてる方には細心の注意が必要ですね👍

    • @チャッピートモ
      @チャッピートモ 3 года назад +2

      @@yashinoki-kaigo ありがとうございました。

  • @カカオマカオ
    @カカオマカオ 3 года назад +2

    すごく分かりやすくて助かります!!
    介護未経験で働き出したものです。
    今日、利用者さんの耳掃除などやったりしますか?

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  3 года назад +2

      嬉しいコメントありがとうございます☺️
      参考になると幸いです☺️☺️
      耳掃除は看護師がやることもありますよ☺️

  • @みっちゃん-t1x
    @みっちゃん-t1x 2 года назад +1

    いつも参考にさせて頂いてます
    介護始めたばかりで、実践の場だと、時間に追われ焦ってしまい、上手くできなかったりするので、足を押すという、ポイントを教えて頂き今日から実践してみます
    ありがとうございましたm(_ _)m

  • @茶姫-r9w
    @茶姫-r9w 3 года назад +2

    分かりやすい!
    今、右腰を痛めててベッドが介護用ではなく頭も足も両方が上がってきてしまうので、上手く起こせません。何かアドバイスなどありましたら教えて下さい。

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  3 года назад +1

      コメントありがとうございます☺️
      頭も足も両方同時に上がるベッドありますね😅
      その場合は完全フラットで実施してください☺️
      腰を痛めているとのことで、ベッドの高さをできるだけ高く上げて(ずりおちには充分に注意してください)、腰を曲げないようにしてください☺️
      それでも腰を曲げないと介助できない場合は、膝を曲げて行うと腰への負担は軽減しますよ☺️

  • @milca9836
    @milca9836 2 года назад

    salamat po

  • @なおるり
    @なおるり 3 года назад +1

    傾眠のかたの全般の動きをお願いしたいです

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  3 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      傾眠の方も介助方法は同じかと思います☺️
      全介助には近くなりますが☺️

  • @天真爛漫-t1q
    @天真爛漫-t1q 3 года назад

    (ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
    基礎の基礎だー。
    足の位置を気にしないと剥離につながる。
    なんで前進が必要💖

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  3 года назад

      コメントありがとうございます😊
      ホントに基礎が大切っていつも思います👍✨

  • @seiko7643
    @seiko7643 3 года назад +1

    なるほど!基本的な動作を、まず頭に入れないとですね💡体格がよく高齢で腹筋も弱いので、ベッドの頭側を60度くらいまで上げて介助しています。ベッド脇足側にポーダブルトイレがあってなかなか思うようにいきませんが、軸を考えながら遠心力で…足を下ろしながらφ(..)明日さっそくやってみます。ありがとうございます😊

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  3 года назад +2

      いつもコメントありがとうございます😊
      早速の実践素晴らしいですね😆😆
      参考にやってみてください☺️

    • @seiko7643
      @seiko7643 3 года назад +1

      @@yashinoki-kaigo
      こちらこそ、いつも分かりやすくありがとうございます✨今朝ベッド頭側を上げるのを少しにして、遠心力を頭に入れながら試してみました。まだもたもたしてしまいますが😅いつもより楽にできた気がします。一日頑張ってみます!

    • @yashinoki-kaigo
      @yashinoki-kaigo  3 года назад +2

      少しずつ慣れていってください☺️