【決定版】ヨーヨーのベアリングメンテナンス解説!ベアリングのことで困ったらとりあえず見て!【脱脂洗浄|オイル|ドライ被膜|シールド|ベアリングロック保護】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 47

  • @void2942
    @void2942 13 дней назад +5

    めちゃくちゃ助かる〜!!しかしすごく落ち着く話し方でなんというか、落ち着く動画だ……

  • @nesunesu9291
    @nesunesu9291 11 дней назад +1

    やり方の土台が分かってないと不安があったので、この動画は非常に助かります🙏

  • @kaitoyoyo1a774
    @kaitoyoyo1a774 12 дней назад +1

    ヨーヨー歴8年半やってますが、初めて正しいメンテナンス方法を知りました。実践してみます🪀

  • @bnr34-rt8is
    @bnr34-rt8is 8 дней назад +1

    かなり分かりやすく初心者ヨーヨー民の必須動画ですね🎉
    思ったのですが、リワインドさんの商品画像でエッジやパッドが見比べれる画像があってフィーリングが分かりやすいなぁと感じてるのですが、エッジの高さやRのとりかたなども紹介動画があれば2つ目のヨーヨー選びが
    バイメタルかモノメタル
    素材以外の選択肢が個人的には広がる気がします😊🎉

  • @moto3371
    @moto3371 13 дней назад +1

    ヨーヨー買った時とても悩んだところが全部答えられていてヨーヨー初心者の頃に欲しかった動画でした🥲‎
    メンテナンスに悩む初心者の皆さんに届きますように🙏🙏🙏

  • @ヒカリのお父さん
    @ヒカリのお父さん 14 дней назад +4

    ありがたい。ヨーヨー始めたら見る動画。

  • @amatukefl
    @amatukefl 13 дней назад +1

    ベアリングで「とりあえずこれを見よう!」みたいな動画あるのは、助かります🪀

  • @Sirokuma1858jp
    @Sirokuma1858jp 13 дней назад

    ヨーヨーを長く続けててもメンテナンスで沼るところがあるからこういう基本を改めて知れるからありがたいです。

  • @hiroki.kobayashi
    @hiroki.kobayashi 14 дней назад +1

    丁寧且つ非常に分かりやすい解説がGood︎︎👍︎︎👍︎︎👍
    これは今からヨーヨーを始める人&始めたばかりの人には必見動画❗

  • @daisukekobayashi59
    @daisukekobayashi59 13 дней назад +1

    ベアリングメンテナンスはこの動画で全部わかりますね!ありがとうございます。

  • @バンテリン-r3q
    @バンテリン-r3q 14 дней назад +2

    物凄くタイムリーな動画!
    ありがてぇ…

  • @g-tube3389
    @g-tube3389 14 дней назад +1

    大変参考になる動画ありがとうございます🪀
    最近ヨーヨー始めた人間にとって本当に助かる知識です!!

  • @IrisFortner
    @IrisFortner 13 дней назад +1

    ベアリングロックの保護にグリス使うっていうのは目からウロコだった。
    こういう事があるから、基本メンテは出来ても知識のおさらいとしてメンテ動画見るのって大事だなぁって思いました

  • @Kn-qg7wc
    @Kn-qg7wc 13 дней назад +1

    改めて勉強になりました😄
    ありがとうございます!

  • @つぉん-p8h
    @つぉん-p8h 13 дней назад

    知りたかった事がほとんど詰まってる🥹✨ありがとうございます🥹✨🪀
    しかも薫さんだし✨

  • @なぎちゃ-i6d
    @なぎちゃ-i6d 13 дней назад

    どうやればいいかわからず毎回あたふたしてやっていました…
    とてもわかりやすく助かりました。
    ありがとうリワインド…!!!!

  • @LonesomeLady-zz5lp
    @LonesomeLady-zz5lp 14 дней назад +1

    やっぱりバインド機種でバインドしてないのに引き戻るのベアリングの不調だったんですね🤔
    ベアリング洗浄したら引き戻らなくなるのでなんとなくでやっていたけどこうゆう解説本当に初心者にとって助かります🙇

  • @SET_1219
    @SET_1219 3 дня назад

    リワインドスタッフ全員のメンテナンス風景とか見てみたい

  • @かるま-m2g
    @かるま-m2g 14 дней назад +2

    Cリング取るの難しすぎないかと思ってたけど画鋲使えばよかったのか
    まち針でやってたから針の方が曲がって大変だったけど、次からは画鋲使ってみます

  • @sakura13400
    @sakura13400 13 дней назад

    丁度、ベアリングの中にゴミが入ったままになっている気がしたのでシールドを外して洗浄したいけど、片面だけで使用して良いのか両面外した方が良いのか迷っていたのでとても助かる動画でした!

  • @紅乃
    @紅乃 14 дней назад

    とてもありがたいです✨

  • @zone-l6h
    @zone-l6h 14 дней назад

    まじでありがたい。ほんとにうれしい!

  • @Taru_ps
    @Taru_ps 13 дней назад

    ありがたい動画‼️

  • @junn8580
    @junn8580 14 дней назад +2

    とてもわかりやすい解説ありがとうございます✨
    中村さんの声とても落ち着きあって安心感ありますね( ◜ᴗ◝)

  • @けい木村-l7s
    @けい木村-l7s 13 дней назад

    ためになるなぁー長尺の動画一人で回して偉いなーとか思いながら見てたらパソコン裏のC3の主張が激しくて動揺した

  • @ゆぅくん-i5c
    @ゆぅくん-i5c 13 дней назад +2

    ゴールドベアリングとそうじゃないベアリングの違いはなんですか?
    メッキがあるとのことですがそれが抵抗にならないんですか?
    徐々に剥がれるとも書いてあるのでその辺りが気になります。

    • @yoyorewind
      @yoyorewind  13 дней назад +1

      ほとんどのベアリングはステンレスまたは鉄製なのですが、それよりも摩擦抵抗が少ないメッキが施されています。
      使用するごとに徐々に剥がれますので、少しずつですが感触が変わります。
      通常のベアリングでも、新品時と使い込んだものでは感触が変わるのですが、ゴールドメッキの新品と使い込んだものは、それよりも多少差が大きいです。

  • @ボタンタン
    @ボタンタン 14 дней назад +3

    ヨーヨーのベアリングって着磁とかするんですか?

    • @yoyorewind
      @yoyorewind  13 дней назад +1

      はい、ございます。
      ヨーヨーをされている方の中には、消磁器をお持ちの方もいらっしゃいます。

    • @ボタンタン
      @ボタンタン 13 дней назад +1

      @yoyorewind ありがとうございます!

  • @suzurin3156
    @suzurin3156 13 дней назад

    めちゃくちゃ為になります!
    原因がこの動画みても自分じゃ分からないと思ったら、渋谷店さんに持っていったりして原因突き止めたり治して貰えたりするんでしょうか?😢

    • @yoyorewind
      @yoyorewind  13 дней назад

      ご相談いただければ必要なメンテナンスを行ったり、改善な必要なパーツやアクセサリーをご案内することが可能です。
      ただし、すべてのトラブルを確実に改善できるわけではなく、原因を突き止められないこともございます。何卒ご了承願います。
      また、混雑時は残念ながら対応できないことがございますが、出来得る限り対応させていただきたく思いますので、ご来店時にまずはスタッフまでお尋ねくださいますと幸いです。

  • @SuperUgii
    @SuperUgii 13 дней назад

    とてもよいまとめ動画をありがとうございます!
    脱脂してオイル半滴挿した後にピンセットにハメて弾いても1秒ぐらいしか回らなくて
    (初めてのヨーヨーだったから)こんなもんかと思ってたけどもしかしたら初期不良の可能性があるのかな~
    クラウンとセットで付いてきたストリングオイル使ってます

    • @yoyorewind
      @yoyorewind  13 дней назад +1

      新品のベアリングは、慣らされるまで回転時間が短いことがございます。
      また、オイルは使用しているうちに徐々に内部から余分なオイルが減っていきます。
      使用感に明らかな異常がなければ、そのままご使用いただいて構いません。徐々に回転時間が長くなっていき、万全の状態となります。

    • @SuperUgii
      @SuperUgii 13 дней назад

      @@yoyorewind
      今のところ通常使用でスリープ時間に問題を感じていないので一旦このまま使おうと思います
      ご丁寧な対応ありがとうございます!

  • @Miluza
    @Miluza 4 дня назад

    先日クラウンを購入し、ベアリングの戦場を試みました。
    しかし、マルチツールを使っても、ペンチを使ってもなおベアリングを取り外せません。
    固くはまったベアリングを取り外す方法はありませんか?

    • @yoyorewind
      @yoyorewind  3 дня назад

      柄が長いリムーバーやアヅミテクノリムーバーを使うか、ゴム手袋をはめてください。
      また、YYFマルチツールの場合は、揺らし方を変えるのも有効です。
      以下の動画で解説させていただいております。
      【城戸流】YYFマルチツールでもっとベアリングを取りやすくする方法 #ヨーヨー
      ruclips.net/user/shorts1mbAX4W8z-o

  • @USK55555
    @USK55555 14 дней назад +1

    神動画キタァァぁぁぁぁ!!!!!🪀ありがてぇ

  • @menonon1
    @menonon1 13 дней назад

    バインドヨーヨーにルーピングオイル入れてしまって引き戻しになってしまったことある😂(再度脱脂して直した)

  • @Nattynan8583
    @Nattynan8583 13 дней назад

    質問です。ドライ皮膜とストリングトリックオイルの両方の効果があるオイルってないのでしょうか?

    • @yoyorewind
      @yoyorewind  12 дней назад

      あればかなり便利だとは思われるのですが、残念ながら、現在のところございません。

    • @Nattynan8583
      @Nattynan8583 12 дней назад

      @@yoyorewind なるほど…ありがとうございます!
      技術の進歩に期待ってとこですかね。

  • @あじむ-l5z
    @あじむ-l5z 8 дней назад

    洗浄して10分でガリガリしちゃうのは何故なんですかね ゴミが付いてたのかな

    • @yoyorewind
      @yoyorewind  7 дней назад +1

      ベアリング装着部に残ったゴミが影響している可能性があります。
      また、万全の対策をしていても、寿命や個体差といった理由で、残念ながらどうしてもガリガリになってしまうことはございます。

    • @あじむ-l5z
      @あじむ-l5z 7 дней назад

      わりとすぐそうなったのでそういう子と思って使います。 ありがとうございます

  • @Kaban0529
    @Kaban0529 13 дней назад +1

    オイルってあれはあるほど強いと思ってました……

  • @mongre0
    @mongre0 14 дней назад +9

    片面だけってアリだったのか…