A train day trip with my 68 year old mother
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- This is the second video of our trip with my mother!
★Okinawa remote island trip
• 【沖縄離島】60代インドア母と4泊5日ふたり...
[Link Collection]
★Main channel
/ @tatsuoumiko
★Twitter
/ shonanholic
★Instagram
/ shonanholic
#Express#Japan#Train
動画ありがとうございます! とりあえず 1列目はやめたほうがよさそうですねw
こういう動画もいいですねえ。
お母さんめちゃめちゃ楽しそう。
ますますたつおさんのRUclipsが好きになりました。
ありがとうございます!!
いやぁ、嬉しいでしょ。息子と出かけるんだもの。優しいね、たつおさん。我が息子も、見ているはず、もしもしもしもし、応答せよ!
お母さん最高😀そして最高の親孝行👏❤
ありがとうございます!
後ろ向きの 座席の映像 何度も観て笑っちゃいました。自分だったら 酔っ払っちゃいます。
お母さん、たつお君と出掛けられるのが嬉しいんだろうな〜
ノリノリだもん😂
そうだと嬉しいです^^
久しぶりにお母さん登場~っ 親孝行しっかりしてね!
お茶目なお母様、今回も親孝行お疲れさま。
ありがとうございます^^
いい親孝行できましたね!私もしなきゃ!
ぜひ!
久しぶりのお母様との動画ですね~海子さんだけじゃなくお母様も大切にされてるのがよく分かりますよ~親孝行ですね。
この動画を見て田舎のお袋に電話をしました。
色んな事を気付かせてくれてありがとうございます☀️
こんにちは😊長瀞ライン下りは迫力がありますね
私も息子とお出掛けしたくなりました。とてもあたたかな気持ちになりました🥰
親は尊い存在ですね^^
海子さんとの動画も最高だけど このお母さんと一緒の動画も ほっこりして とてもいいですね😊
いつも楽しみにしてます
ありがとうございます^^
たつおさんのお母さん、
歩きが軽快なところと、
そのスタイルが、
何故か、海子さんと、
ダフります。
きっと、生き方も含めて、
お母さんと海子さんって、
とても仲が良いのだろうと、
感じられました🎉
今は鴨川ですが 地元が 中村橋って所でしたので 子供の頃は レッドアロー号に乗って 秩父に 家族旅行でよく出かけることがありました😊
レッドアローは僕も乗ってました^^
お母様シリーズ大好きです‼️😂❤
お母様拝見してるとこっちまでハッピーです😂🎉
つか、たつおさんが所沢に!!!🫨🫨🫨
私沿線民ですwww😂
お会いしたかった〜🤗
地元が沿線です^^
@@TatsuoTabi 以前の動画で薄々気づいておりました😁
サムネ見て、あ!これは所沢出発だなとは思いました😏
ノリノリ♪おかんステキやん。
お母ちゃんと仲良いですよね!
楽しそうでいいなぁ😊
お母様素敵
ある程度自分が大人になれば、親との旅行も良いものですね。電車の座席、、、やられちゃいましたね😂
お母さん嬉しいのか、ノリノリで元気だね。なんか海子さんに似てる気がするな。
60代だし、車中泊も行けるんじゃないか?いい思い出になるな。👺
実は、キャラバン完成直後に一緒に車中泊したことあります^^
こんばんは🌇タツオ母さんとのコラボ大好きです☺️私の母もそうですが、昭和女子のルンルンを身体全体で表現する感じが居た堪れなくチャーミング❤みていて顔がほころびます☺️ありがとうございました✨⭐︎
this is so wholesome
I really should do more day trips with my Mum...great video!
sounds good^^
なんか恋人のデートみたいですなぁ
今はレッドアローじゃなくてラビューになったんですね🚋
私の地元は西武線の保谷なので、子供の頃から秩父はよく行きました☺️
今は伊豆に移住したので、たまには地元の両親に会いに行こうかと思います
素敵な動画ありがとう😆
おつかれさまです!おかん若っ!まるでデートみたい
こんにちは❗️お母さんへの親孝行旅がまた見れて嬉しいです✨
姪っ子から聞いたライン下りが羨ましいと息子に話すと連れて行って貰えるの⁉️
なんて素敵な息子なの🤣
たつおさん最高です👍👍👍
出発前のお母様の可愛い様子に嬉しさが滲み出てますね😊
そして前回も言いましたが やはりお母様と海子さんの雰囲気が似てますよ😆
もしも将来私の息子(現在大学4年生なのですが大学も地方でしたが就職先も実家からは遠い場所となりました🥲)が自分の雰囲気に似たお嫁さんを連れて来たらと考えたら、嬉しさが倍増する事は間違いないです😁
車以外でお出かけするたつおさんを見るのも新鮮だし、お母様との親孝行旅もホント羨ましくて今回もとても楽しく拝見させて頂きました😊
ありがとうございます!コメント読んだだけでも息子さんへの愛を感じました^^
ほとざんてわ なく
ほとさんです
地名は難しいですね
後で調べてフリガナ入れてますが、"ほどさん"らしいです。15:26の標識にもそう書いてあります。
いつもどう呼ぶのですか?私も娘と三人旅したいなぁ
"母さん"と呼んでます^^
よい息子from USA
お母さんしぐさが海子さんに似てますね