【ロエベ】奇抜ながら素晴らしいデザインと&作る難易度が高すぎるロエベの魅力【レビュー】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 27

  • @ハッピーもんちー
    @ハッピーもんちー 2 года назад +9

    Loeweファンなので詳しく知れてとても
    楽しかったです!次はバルーンの形のを
    お願いしたいです、、🤍

  • @kimono_gypsies
    @kimono_gypsies 2 года назад +4

    和服に合う革バッグをお願いしたくなりました👘
    今後も応援してます😁

    • @sinsinkobo
      @sinsinkobo  2 года назад +2

      大昔に巾着バッグというものを出しておりましたが、売れずに廃盤になった過去があります(笑)

  • @gattigattini5440
    @gattigattini5440 2 года назад +2

    ロエベのバッグ大好きです。昔のフラメンコを持っているのですが、革がカーフなのに絹のような滑らかな手触りで柔らかくて信じられないほど軽い。ずっと撫でて触ってられる。

  • @プランププランプ
    @プランププランプ 2 года назад +1

    オススメに出て来てお喋りと編集が面白くてチャンネル登録しました✨
    お兄さんがレビューで真剣な顔になるくだりが面白すぎて何回も見てしまった🤣
    革製品の話も為になるし、UNIQLO行きたくなりました❗️(ロエベは始めて知った😚)

    • @sinsinkobo
      @sinsinkobo  2 года назад +1

      チャンネル登録ありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @ろんま-s1d
    @ろんま-s1d 2 года назад +2

    お兄ちゃん今日も面白くて楽しかったです✨編集も凝ってて面白かったです。イルビゾンテぜひお願いします

  • @達也石田-p6e
    @達也石田-p6e Год назад

    皮は世界一です。ハンモックのラージとパズル。エレファントシリーズのジャガードトートと皮のエレファントポーチ買いましたが、ハンモックのラージは生産してなくしかもボルドー色のスエードなので貴重で気に入ってます。
    店頭に並んでない商品は連絡くるのでレアで即買いします。😊
    服は高いのでJW Andersonにしてます。😊

  • @xixi8414
    @xixi8414 2 года назад +9

    やっぱロエベはすごいね

  • @xixi8414
    @xixi8414 2 года назад +4

    FENDIやってほしい、ピーカブー買ったけど個体差めっちゃあった!!

  • @naokitakada7648
    @naokitakada7648 2 года назад +2

    ロエベのエレファントバックのレビューやって欲しいです!

  • @bunnarco6147
    @bunnarco6147 2 года назад +3

    素晴らしい…。

  • @本田彩佳-p5o
    @本田彩佳-p5o Год назад

    おもしろかったです!ぜひセリーヌのラゲージの魅力を深掘りして欲しいです!!

    • @sinsinkobo
      @sinsinkobo  Год назад

      もしよろしければこちらをご覧ください!本物をしっかり細かくレビューしております!
      ruclips.net/video/WDwsK5ZfjZg/видео.html

  • @markSaori
    @markSaori 2 года назад +12

    ロエベ、特にハンモックは出た当初からは信じられないくらい値上がりしましたね
    底のスタッズが無くなったのも残念
    男性でロエベ持ってるとこだわりを感じますね

  • @eyedishman
    @eyedishman 2 года назад

    やっぱあの奇抜な形、維持するには匠の技があったのか。

  • @jumbo1239
    @jumbo1239 2 года назад +3

    カーフで広島?って言うて「それカープや」ってつっこんでくれるの大阪だけちゃうかな笑
    首都圏出てきてから、小さいボケにつっこんでくれる友達いなくて困ってます笑

    • @sinsinkobo
      @sinsinkobo  2 года назад

      言われてみたらそうですね…と思いましたW

  • @coshigould
    @coshigould 2 года назад

    皮のロスでラドリー(Radley)の犬のようなチャームを作ってはいかがですか?

  • @tudor369
    @tudor369 Год назад

    サラサーティコットン100って商品名カンペキに覚えてるの草
    CM聞いてて何となく覚えちゃったんだろうなw

  • @ogawankosoba
    @ogawankosoba 2 года назад +4

    あのスペルでロエベって、全く読めませんね。
    ロエベは革が羽根のように軽くてデリケートで、修理のときは緊張します。日本では内装の合皮がベトベトに劣化しちゃうから、苦労します。型紙は本当によく練られていて感心しますが、その分内装の交換は手間かかりますね〜。

  • @かずきんぐ
    @かずきんぐ 2 года назад

    今回の製品ってアントンバックパックではないでしょうか?
    なんとなくサイズ感とかがスリングではないような気がして…

    • @sinsinkobo
      @sinsinkobo  2 года назад

      ごめんなさい、間違って」紹介してしまいました。訂正ありがとうございます

  • @buick416625
    @buick416625 2 года назад

    板金展開

  • @eeeeeemon
    @eeeeeemon 2 года назад +3

    若者、カオナシのバッグをウン十万払ってほしいと思うんだ、、、

  • @Bodhi-wh6pj
    @Bodhi-wh6pj 2 года назад +2

    30年以上前、シンガポールへ初めて行った時、家族から頼まれた某ブランドバッグを買いに免税店に行きました。
    その頼まれたブランドのお店の向かいに、ロエベのお店があり、入ってみました。
    今では知られたブランドですが、その当時は日本ではほとんど知られておらず、お店もありませんでした。
    日本のバッグにはない牛革のバッグの手触りのよさ、すぐに気に入って、高かったですが1つ購入しました。
    その後、デザイナーが変わり、中国で生産を始めたりと(革の質が安っぽくなった感じ)、ちょっと残念です。

  • @eyedishman
    @eyedishman 2 года назад +10

    やっぱあの奇抜な形、維持するには匠の技があったのか。