【レブル250】免許取りたてから1年乗ってよかったこと&悪かったこと!【バイク女子】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 31

  • @munechi-h
    @munechi-h 2 года назад

    大仏すげー!😱

  • @三幸桑原
    @三幸桑原 Год назад

    もう1年前の動画になるんですね。注文して1年2か月でこの2月に納車されました!バイクはこれで6台目、ですが待ってる間レブル250の動画ばかり観てました。自分も人が言うほど欠点は感じませんでした、ハンドルが遠いと言うかクラッチが下で、間隔が少しありますね、なので位置を少し上げました⤴️クラッチレバー・ブレーキレバー共に。振動はシートカバーでの緩和を考えてます。リアキャリアにしました。ETCはハンドル右側に。シガライターソケットとカウルも付けました。高速は80キロが楽ですね!バイクにはそれぞれ特性特徴あるから乗って自分のモノにする。レブル250はなかなか攻めのバイクだと思います。スポーツタイプだと感じました!まだ5日乗って150キロです🔰

  • @kazutama_rider
    @kazutama_rider 3 года назад

    バイク乗り1周年おめでとうございます🎊
    これからも楽しく永くバイク乗れます様に☺️
    動画もほっこりで癒されました😉

  • @きくた-d1i
    @きくた-d1i 3 года назад

    これから冷えるから暖かくして乗って下さいね〜🏍✨

  • @gixponta3914
    @gixponta3914 3 года назад

    気付きと成長がいっぱいの一年だったんですね。10ヶ月位で急に軽く感じられたというのも嬉しい飛躍ですね。失敗や怖さを乗り越えて沢山乗ったからこその成果ですね。
    相性の良いバイクであるレブルさんに出会えたのも素敵な幸運ですね。
    これからもレブルさんと沢山走って、素晴らしい経験をどんどん積み重ねて下さい。そしてその経験と感動を動画で私達に共有させて下さい。

  • @アーモンド柿ピー
    @アーモンド柿ピー 3 года назад

    大仏のシルエット映像は最高ですね、DCT最高ですよ是非大型にチャレンジしてください😁✌️

  • @みーぽん-m6e
    @みーぽん-m6e 3 года назад

    身長同じくらなんですが、ハンドルを初回点検時にキジマに変えました!
    腰痛にはあまり効果は感じなかったですけど😂
    ただピンと伸びきった腕がリラックスできるくらいの変化はあったのでおススメです!
    ETC助成金ではりきって取り付けたんですが、怖くてまだ乗れてないです。
    今度高速乗り降りの様子アップして欲しいです!!😭

  • @てっちゃん-l3v
    @てっちゃん-l3v 3 года назад

    走行車線のど真ん中を堂々と走るようになりましたね👍前は少し左に寄って遠慮している感じでしたものね☺

    • @カオマンガイバイクチャンネル
      @カオマンガイバイクチャンネル  3 года назад

      そういうコメントいただけると、本当に見守っていただいているんだなぁと思ってグッときます😢ありがとうございます!

  • @小野和夫-u2e
    @小野和夫-u2e 3 года назад

    色々ありますよ。
    ドンマイ、俺も、同じ!

  • @alpha-g8q
    @alpha-g8q 3 года назад

    カオ姉さん今晩は🙋
    牛久大仏デカイ🎵ね😀
    これどうやちどて作ったのか知ってる❔😀
    レブル250だいぶ乗り込ん慣れた感は、伝わってるよ👍🎵
    良い事今一の事いろいろありますが、経験は次回につながりますからね🙌🙆😀
    大仏製作は、パーツ事にヘリコプターで、吊って取り付けして出来上がりました😅🙌🙆😀

  • @miyu-yoshino
    @miyu-yoshino 3 года назад

    ETC同じ所に付けてますが、サイドバッグに入れてますよ!ジップロックに入れてます。

  • @ゆうはまち
    @ゆうはまち 3 года назад +1

    気になったのでコメントしますハンドル位置が遠いと感じないのは多分最初にレブルをのったからだと思います。レブルでの運転時見た感じ腕が伸びきってる用に見えますこれって実はよくないんですよ
    これは自動車学校でも言われたかもしれないですが腕の力を抜けと言われませんでしたか?
    腕の力を抜くポイントの一つとして、ヒジをやわらかくってのがあります。具体的に何をいってるのかというと、ヒジが軽く曲がるくらいの姿勢がちょうどいいってことです。反対にヒジを全く曲げず腕をピンとのばすのはNGです、手先はしっかりと腕はゆるくする感じです
    腕を伸ばし切った状態での運転は車でもしませんしハンドル回しにくいですよねそれと似てはないけどわかりやすく言うとそんな感じです

    • @カオマンガイバイクチャンネル
      @カオマンガイバイクチャンネル  3 года назад

      ありがとうございます。
      おっしゃる通りだと思います!たぶん、ハンドル変えたら少し楽になる気がしています。

  • @n_-tj8sd
    @n_-tj8sd 3 года назад

    ボバースタイルのレブルさんは腰痛には優しくないですよね。対策としてはリヤサスのプリロードを最弱にしてみてはいかがでしょうか?体重に対する動き始めが早くなるので多少はマシになるかも知れません。あとはバンテリンのウエストベルトは私も必需品として使ってます。

  • @dari0_l0nd09
    @dari0_l0nd09 3 года назад

    レブルさん「生傷が絶えねぇが飽きるまで付き合ってやんよ( •̀ω•́ )✧」

  • @レブル大好き
    @レブル大好き 3 года назад

    沢山出掛けていらっしゃるようなので、走行距離も結構行ったのではないですか~(*^^*)?いずれ、大型免許を取るのかな~?なんて思っちゃいました。若いうちは、やりたいことやるべきですよね👍

  • @norishiosun
    @norishiosun 3 года назад

    こんばんは。やっぱりですね、バイクは上手かろうがイマイチであろうが、ほぼ100%のライダーが転んだ経験あると思います(笑) なのでそれを前提でカスタムするのも有りと思いますよ(´▽`)