Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スタイリッシュさとアクション性に幅があるからエンドコンテンツの極みまで到達するとどのモンハンシリーズでも味わえない全能感が溢れ出てくるサンブレイク大好き
蝶のように舞いランゴスタのように粘着かつ執拗に永久にチクチクザクザクニチャア(出来れば盾でパイルバンカー撃ちながら)出来る様な片手使いに敬意を表しますキングランゴスタ先生
5:55 「ソウヤネ」
飛影のエイムがエグすぎるんすよ
ライズサンブレイクのオオナズチ本当に面白いだな
面白いよな
面白いだな
克服の強化個体ほんと強いけど良いというかドス古龍3体とも面白い
距離とられても飛影で素早く接近、判定の長い技は風車で回避とずっと相手に張り付いていられるの片手剣の理想スキル事情にもよるけどワイルズで片手に抜刀ダッシュ欲しい、突進に誰より早く追いついて一撃いれたい
スライディング斬りを信じましょう
ないすらん! こいつ片手でやるときは薙ぎ払いブレスの終わり際に昇竜当てることしか考えてない(なお打撃肉質)2~3連ゲロも昇竜当てられる時があるんだけど立ち位置がシビアすぎてやってられんわ狂化奮闘で属性特化組んで絶望するのは片手剣使うやつみんな通る道なんやなって攻撃7超会心3あたり確保して狂化組んだらマシかも カエル君殴りながら矢切特化装備組んだらそうなったから
こいつに風車使うときまじで脳汁出まくる
乙ですぅ………😇
もしこいつの前足の肉質がクソだったと考えたらゾッとするぜ
風纏抜く発想になるのすごい特別討究って弱こい意味あるんでしたっけ?
特別までいかなくても討究全般効果ないはず
弱いのこいは効果がないという認識でいいと思います
物理と属性両方欲張りセット装備ですね。やっぱり属性特化よりも欲張りセットの方が火力感良かったですか?後、最近片手剣始めて、今麻痺片手剣装備を作ってるんですが、コンセプトを「麻痺とスタンで拘束」にしようと思ってました。実際のところ、滅・昇竜撃は麻痺乗らなくてどちらも使った拘束狩猟ができませんでした…😢どっちつかずの狩猟になってしまいました(´ω`)トホホ…Garanaさんは麻痺片手剣は使いますか?
実は片手剣は属性全振りよりも物理と属性を大体8:2くらいにするといい感じになりますよ後は麻痺片手剣は実質麻痺ブナハ一択でねこ?ぱんちは攻撃力300で斬れ味が白止まりなので傀異でフル強化したねこ?パンチ使うくらいなら同じ攻撃力で斬れ味が紫のナルガ片手剣を使ったほうがマシですよ
がらなさん一時期麻痺片手めっちゃハマってたし普通に強いと思うよ
麻痺片手剣おもろくてマルチでたまに使いますマルチではスタンは無理に取りに行かず素直に蓄撃と手数で頑張るます
@@片手剣なるほど。スタンはついで…と思ってやってみます。😊
@@Sakuya-kaMIkaZE445ブナハ片手剣ですね!一定の火力が出せたなら最大火力より快適性を求める質です😊やっぱり野良に麻痺武器いないなぁと思って麻痺武器担ごうかな、と。
俺も似たようなこと考えて狂化双剣装備で火片手使った事あるけど…カーナみたいなのには良いかも!そう。カーナには良いね!(即脱ぎ)
片手剣は一発一発のモーション値高いらしいから、属性盛りより物理と属性両方のほうが火力でそうですね
錬成いかれてら…
GaRaNaさんのオオナズチ片手剣大好きでございます(人*´∀`)。*゚+生きててよかった〜
3:04 ワイルズ見てて思うのは、環境生物持ち運びとモンスターの属性やられはオミットしなくて良かったんじゃないかと思ってしまう。特に後者なんかは、縄張り争いが互角でも属性やられになるかならないかで微妙な力の差を判断出来たり、その他世界観的にもかなり面白い部分だと思うんだけど…
最近紫ゲージの補正が属性だと無視できない事とか片手は物理も盛ったほうがいい事が判明し装備を組み直そうとしてるんだが、お守りに加えて錬成防具までシミュレーターに登録しなきゃいけなくて折れた。いや必要なものだけでいいのはわかってるんだけどね?その必要なものが多すぎるっていうか…
スタイリッシュさとアクション性に幅があるからエンドコンテンツの極みまで到達するとどのモンハンシリーズでも味わえない全能感が溢れ出てくるサンブレイク大好き
蝶のように舞い
ランゴスタのように粘着かつ執拗に永久にチクチクザクザクニチャア(出来れば盾でパイルバンカー撃ちながら)出来る様な片手使いに敬意を表しますキングランゴスタ先生
5:55 「ソウヤネ」
飛影のエイムがエグすぎるんすよ
ライズサンブレイクのオオナズチ本当に面白いだな
面白いよな
面白いだな
克服の強化個体ほんと強いけど良い
というかドス古龍3体とも面白い
距離とられても飛影で素早く接近、判定の長い技は風車で回避とずっと相手に張り付いていられるの片手剣の理想
スキル事情にもよるけどワイルズで片手に抜刀ダッシュ欲しい、突進に誰より早く追いついて一撃いれたい
スライディング斬りを信じましょう
ないすらん! こいつ片手でやるときは薙ぎ払いブレスの終わり際に昇竜当てることしか考えてない(なお打撃肉質)
2~3連ゲロも昇竜当てられる時があるんだけど立ち位置がシビアすぎてやってられんわ
狂化奮闘で属性特化組んで絶望するのは片手剣使うやつみんな通る道なんやなって
攻撃7超会心3あたり確保して狂化組んだらマシかも カエル君殴りながら矢切特化装備組んだらそうなったから
こいつに風車使うときまじで脳汁出まくる
乙ですぅ………😇
もしこいつの前足の肉質がクソだったと考えたらゾッとするぜ
風纏抜く発想になるのすごい
特別討究って弱こい意味あるんでしたっけ?
特別までいかなくても討究全般効果ないはず
弱いのこいは効果がないという認識でいいと思います
物理と属性両方欲張りセット装備ですね。やっぱり属性特化よりも欲張りセットの方が火力感良かったですか?
後、最近片手剣始めて、今麻痺片手剣装備を作ってるんですが、コンセプトを「麻痺とスタンで拘束」にしようと思ってました。実際のところ、滅・昇竜撃は麻痺乗らなくてどちらも使った拘束狩猟ができませんでした…😢
どっちつかずの狩猟になってしまいました(´ω`)トホホ…
Garanaさんは麻痺片手剣は使いますか?
実は片手剣は属性全振りよりも物理と属性を大体8:2くらいにするといい感じになりますよ
後は麻痺片手剣は実質麻痺ブナハ一択でねこ?ぱんちは攻撃力300で斬れ味が白止まりなので傀異でフル強化したねこ?パンチ使うくらいなら同じ攻撃力で斬れ味が紫のナルガ片手剣を使ったほうがマシですよ
がらなさん一時期麻痺片手めっちゃハマってたし普通に強いと思うよ
麻痺片手剣おもろくてマルチでたまに使います
マルチではスタンは無理に取りに行かず素直に蓄撃と手数で頑張るます
@@片手剣なるほど。スタンはついで…と思ってやってみます。😊
@@Sakuya-kaMIkaZE445ブナハ片手剣ですね!一定の火力が出せたなら最大火力より快適性を求める質です😊
やっぱり野良に麻痺武器いないなぁと思って麻痺武器担ごうかな、と。
俺も似たようなこと考えて狂化双剣装備で火片手使った事あるけど…
カーナみたいなのには良いかも!そう。カーナには良いね!(即脱ぎ)
片手剣は一発一発のモーション値高いらしいから、属性盛りより物理と属性両方のほうが火力でそうですね
錬成いかれてら…
GaRaNaさんのオオナズチ片手剣大好きでございます(人*´∀`)。*゚+
生きててよかった〜
3:04 ワイルズ見てて思うのは、環境生物持ち運びとモンスターの属性やられはオミットしなくて良かったんじゃないかと思ってしまう。
特に後者なんかは、縄張り争いが互角でも属性やられになるかならないかで微妙な力の差を判断出来たり、その他世界観的にもかなり面白い部分だと思うんだけど…
最近紫ゲージの補正が属性だと無視できない事とか片手は物理も盛ったほうがいい事が判明し装備を組み直そうとしてるんだが、お守りに加えて錬成防具までシミュレーターに登録しなきゃいけなくて折れた。いや必要なものだけでいいのはわかってるんだけどね?その必要なものが多すぎるっていうか…