もはや新幹線の速さ。ソフト138キロvsトクサン…流石に恐怖が勝つ。
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 地球最速138キロのソフトボーラーに対決を挑んだ結果。。。
衝撃の連続。これ打てますか?
商品ページ(クーポン対象商品)
【Active Support High Arch】
superfeet-jp.c...
【Active Support Medium Arch】
superfeet-jp.c...
【Active Support Low Arch】
superfeet-jp.c...
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
クーポン期間:放送日〜12/31 23:59まで
使用回数:1回のみ
ディスカウント対象商品は
アクティブサポート3商品
クーポンコード:TOKUSAN-TV
////////////////////////////////////////////////////////////////////
★【NEW】天晴のTシャツはこちらからチェック!!!
appare-basebal...
★アニキの友達が作ったNASUKOTはこちら!為せばなる
nasukot.shop/
★トクサンTVとコラボレーションのお問い合わせはこちらまで!
tokusanTV@gmail.com
★トクサンTVビヨンド(サブチャンネル)
/ @tv-uc6yq
★天晴の成績・試合予定は「PLAY PORTAL」で見れます★
tmhub.jp/teams...
ーーーーーーーーーー
★<トクサン>ツイッター↓
@tokusanTV
★<ライパチ>ツイッター↓
@no8rightboy
★<アニキ>ツイッター↓
@Aniki_kusayakyu
是非 フォローお願いいたしますm(_ _)m
ソフトで距離近いのにさらにガタイでかくて近く感じてステップして距離短くなるとかもうバカ怖いやん
ソフトボールといえば、かなり前の動画投稿で上野投手が投げたボールがライパチさんの頭に当たったシーンがあり、印象深くて今でも覚えています
中高大ソフトボールやってましたが、ゴムボールを使う高校まではストレートとドロップを区別して呼んでいたのに、革ボールになる大学以上のカテゴリーではストレートもドロップと呼んでいました。その中でも、しっかり落としにいくドロップと、トップスピンのファストボール(要するにストレート)が分かれている、そんな感じです。
海外投手って真っ直ぐ=ライズのイメージだからドロップ来ると余計意味わからんくなりそう(笑)
何よりこれを打ってる日本リーグの選手たちは凄い
自分のリードで球種わかってて慣れてるとはいえ捕れるキャッチャーが凄い。一度下げたりしたら絶対捕れんよね。
ピッチャーもすごいけどキャッチャーも相当すごい!!
て真っ赤っかでした。
@@tvar3375だからなんだよgm
手帳見せてごらん?
@@怒りすぎwwほんもの
@@怒りすぎww精神大丈夫すか?
関わることでは無いと思うけど
1度診察受けることをおすすめします🙇♂️
誹謗中傷してる人って手帳持ちとか生活保護の無職が多いらしいね😂
トクサンのファーストスイング、勇敢な姿に涙出そうになった😭
スーパーフィート昔からスノボで使ってたけど力の伝わりが良くて最高
期待に応えて企画して下さりありがとうございました🙇♂️
すごいでしょ?ソフトボールのMax😂
やっぱ元プロとか超人レベル相手の対戦企画おもろいわ
138キロを投げれるピッチャーも凄いけど捕れるキャチャーが凄い👍
タイミング合わせて振り切れるトクサンも素晴らしい😂
トクサン、ライパチさんお疲れ様でした! ソフトの魅力を伝えて頂いてありがとう御座います!
ファストピッチで大きい当たりが欲しいなら、三振覚悟でライズに全掛けして想定のボール5コ分くらい上を
『エイヤー!』
でマン振りするしかない。
ライズは、当たれば信じられないくらい感触なく果てしなく飛んでいく。
あー。それはやく知りたかった。
積極的にスイングしていく姿に好感を持ちました!!
インソールってホントパフォーマンス
上がるよね!高くてなかなか手出せないけどほんと大事だと思う!
学生時代 100km/hちょい打つのがやっとやったのに この速度はただただ怖いわ
ライパチって野球より
ソフトの間合いの方が合ってる気がする。
構えとか雰囲気がソフトの方が打ちそう。
ソフトボールをもっと取り上げてください😊
ソフトは下からの投げるんで普通に投げてもトップスピンがかかるので落ちます。ドロップです。その中で一番速い球と意図的に回転かけて落とす2種類のドロップがあります!
こんな逸材がソフトの世界に進むとはね〜
誇張なしで全球声が出たわ...奇跡的にバットに当たっても手が砕けるぞこれw
これ人間の反応速度越えないと打てないんじゃね?ってくらい早いなぁ
こんなんずるやん(褒め言葉)
ですね。反応速度は超えてるのでヤマかけて打つしかないですね
2人ともカッコいいっすよ!!
大谷でも、ジャッジでも打てません😅
やべぇ軌道。バット折られるぜ。
最早別競技や😂😂😂笑うしかないわ😂
構えからそのまま振り下ろして当たるかどうかの世界ですね。こわ
キャッチャーもよくボール取れますね
野球もソフトもやってましたが野球やってても初見でライズは打てない
ライズスライダーって言いたくなる気持ちは凄く分かるww
最初は球筋に高さを合わせて押し出すようなミートを覚えるとライズは弾が軽いから打てる
ソフトにはソフトの面白さがあるので頑張ってください
キャッチャーすご
7:45
わかるけどトップは浅くしちゃダメなんだよな
短く持ってスタンス広げて、深めに取ったトップからダウン気味のレベルで入れてライン合わせるの
ソフトはネクストで過ごす時間がめっちゃ大事、ライン入れる時の角度横から見て頭に入れて、打席行くんだ
はいはい。
くだらないことばっか言ってないで運動しよう
早すぎてどこで準備したらいいかわからん💦😂
ホームベースからセカンドベース方向にライズ投げてもらって、どこまで伸びるか見てみたいw
そのままバックスクリーン突き刺さりそうw
0:35 全員そうやねん
トクサンライパチさん!11月に埼玉で行われる日本リーグの決勝トーナメントぜひいらしてください!!
トクサン、今日の配信めちゃおもろかった。笑った。
こんなに速いと、もう割り切ってある程度は勘でスイングせんと当たらせんよね。
大谷選手と見てみたいですね🔥
日本リーグの試合を観戦してた時に
外国人投手の球がインハイに来てギリギリ避けたら
攻撃側のベンチから「当たらんかい笑」の野次がw
普通に死ぬと思ったw
めちゃくちゃ速いー!
キャッチーの防具、あれじゃ足らないだろ!ってくらいの恐怖感ある😂
バッターも捉えても下手したら手首やりそうよなぁ…。
トクさんも大谷さんと同じステップでよく打てるよなー
あれやってみたけど全然打てる気しなかった😅
もはやミサイル🤣
足底腱膜炎になりましたが、スーパーフィートに出会ってから完治!
今は怖くて無くてはならないアイテム。
ソフトに限らずだけど上半身手動でフルスイングしちゃうと速球は当たらんよね
バスターでHR打ったのは、Y選手ですね~、H選手もランニングHR打ってますね~。
いや音エグいて
天晴とクーニンズ引っ付いたら
めっちゃ強そう
これキャッチャーも良く捕れるよな…
革のソフトには真っ直ぐという概念はないんよな。まぁある意味ではライズが真っ直ぐ。下から上に向かって堀投げるウィンドミルでその軌道から落ちずにそのまままっすぐ行くから、人間は上がってるように見える。要はめちゃくちゃ伸びてるストレート。理論はこうやけどやってたらいや今上に曲がったでって思うけどな笑。基本1番速いのはドロップやけど、人によってはライズのほうが速い人もいるって言うのがソフトボールの面白いところ。
ゴムのソフトボールはまた別で、真っ直ぐがあるんですかね?
@@kenkenmavis9686 自分は高校まで野球でゴムソフトはやったことがないので確かなことは言えないのですが、ゴムソフトをやっていたチームメイトが言うには、落としに行くドロップと普通に投げててもウィンドミルの特性上落ちるドロップがあるのですが、後者の方はゴムでは革ほどは落ちないそうです。それが真っ直ぐ?と呼ばれているものだと思います。革ソフトは落としに行かなくても結構落ちるので、真っ直ぐはないという感じですね。
@@金鵬大将 結構違うのですね!知りませんでした...詳しく教えていただきありがとうございます。
@@kenkenmavis9686まあピッチャーによって違うのも有りますけどね。
私は小中学でソフトやっててその頃まではゴムで、その後はゴムだったり革だったりしましたが。
投げる瞬間に手首を返さず投げるタイプのピッチャーはナチュラルドロップ、いわゆる下に向かって伸びるようなストレートになります。
しかし投げる瞬間に手首を返すタイプのピッチャーだとジャイロ回転に近かったり、スライダーに近い回転になる為殆ど真っ直ぐの軌道か、外に逃げるような軌道がストレートになります。
特に私の頃は手首を返す方を指導する人が多かった(今は分からないのですが😅)為に下に伸びるようなストレートを投げるピッチャーの方が稀でした。
打つ時の感想としては個人差は有るかもですが、私はスピードが同じだとしたら手首を返したストレートの方が打ちにくいと思いました。
そしてこれもピッチャーによって変わるのですが、ドロップを投げる時には手首を返さず切るように投げるピッチャーも居ますが、殆どは投げる瞬間に手の甲を被せるようにして回転を掛けるピッチャーがメインなので下に伸びるストレートとドロップでは投げ方が違うピッチャーの方が多いと思います。
同じスピード、同じ軌道の球でも個々で自分に合った投げ方が違うので、なかなか一括りにはし難いと思います。
野球で同じ変化球でも個々で握り方が違うのと似た感じではと思います。
高校までソフトやってたけど、こんなデカいピッチャーいなかった笑
体感速度180ぐらいか?笑
でかいし近いし反則
はやい!!はやすぎる!とにかくはやい!!!!!
野球の体感速度にすると190…いや下手したら200キロオーバーかも知れないスピードですもんね😅
同じ超一流ピッチャー相手だと野球よりもソフトの方がヒット打つのは難しいのが分かり易い映像ですね😅
14メートルでこんなんは反則です。
リリースポイントは13、12.9ぐらいになりますね笑
포수가 정말 노고가 많습니다. 극한직업이네요
草野球辞めてソフトに移行した30歳だけど野球とソフトは別競技だわ。笑
ソフトの速球派はマジでやばい。
高校時代に110km/hそこそこの男子左投投手と対戦したことあるがそれでも充分速かった
元右打なんだけど左で三遊間転がして全力ダッシュした方が勝率高いっていう
何が面白いって、そのピッチャー外野ノックからホーム一本送球する時ウィンドミルのが速いんだよね
動員する筋肉とか、根本的にメカニズムが違うんだろうなと
ソフトボールって怖いんよぉ
ちなみにこれ、二週間ぶりに投げたらしいです。
よく振れるな… 2人とも
バットの先で当てたら骨折れそう
PS2時代のプロスピでこんな投手作ったの懐かしい
サブパチの縦振りは、この高速ライズとは最悪の相性だな。
すごー
キャッチャーもすごい。とれねえよこんなの。
取れねぇ取れねぇ
ジャック投手に「その速さは腕力からなのか?、それとも力業なのか?」速さの源を聞いて欲しかったなぁ;;
こんなん当たったら骨折待ったなしだ
山本昌が、全力で、この距離から投げてる、のを想像すると・・・、打てるわけないじゃん、となる。
ピッチャー軸足をボールを放つ前にスキップしている。これは、ボークじゃないかい?と言ってみる。
これは世界的によく議論されてる点ですね。プレートの領空上ならば1度浮いても良いというルールが今1番使われてますかね。少し曖昧なんですよねソフトボールも
マウンド近すぎ……
バスターホームランはヤスミやな
ボールが手から離れる瞬間、軸足がかなり前の位置まで動いてますけど、これってボークにはならないのですか?
ソフトボールのルールに詳しい方、教えてください
なりません
私がソフトやってた時にはボークでしたね。
改訂年度までは忘れましたが、ルール改訂でボークでは無くなったらしいです。
これ動画の3倍は速いです
ライパチの構え風格あるなぁ
これ、本能的に当てたら手死ぬと思って身体が勝手に空振りにいってまうやつ
えぐいなw
なんか最後変にかっこいいこと言ってますけど完敗です😂😂😂😂
ピッチャー返しって怪我しないんですか?
教えてソフト経験者の方😂
ソフトの138㌔はちょっと打てないです 100超えたら凄いのに…
120オーバーなら高校生でも投げる人はいます
てか、キャッチャーなんでとれんの笑笑
そこにくるから。
女子の球で金属バット折れることあるんだから、この球なら下手すりゃバット折れるな…。
風切り音こええw
普通に人死にそうw
取れるキャッチャーも凄い
ムリムリ!こんなの当たるわけない!全盛期の江川がかすりすらしなかった、てこのレベルかもしんない
ソフトボールは怖い。左投手が引っ掛けると右打者の顔面にボールが飛んでくる。
自分はそれで顔面デットボールくらって大量の鼻血出て、踏み込めなくなって辞めた。
大谷翔平選手呼んでこないと・・・
こんなんバントでも当たらんわ😂😂
デッドボール当たったら死ぬやん笑
大谷と対戦したらでっちが勝つんやろ…
初見だと打てないと思う
ソフトヤバ!!あんなに近い所からあのスピード!違反です(笑)世界はやばいな!!!!
スイング機動的にライズが当たる道理はない
この投手が投げてる試合って見てて面白いのかな?
この球をちゃんと打つ選手がいるのでおもろいです
@@onemu8888 なるほど、そうなんですね
このpは試合中に藤浪りそうやな
そんなことないよ
たぶん奴はセサミンきめてますよ
まあ軟式は下から打つからソフトは無理だよ
バスターすればいいのに。
これは打てないよ。笑
野球と同じスイング軌道で当たる訳ねーだろ笑
こんなん打てるわけなくて草
あの予告の感じ、次はヒラキンぽい
バスター?八角さんですかね?
@@1325st多分そう
弾丸だわ笑