Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
文字起こし大変なのにほぼフルテロップなのすごい
Vog系はpmcがグレランの弾を加工してできた手作りのようです
6:18 VOG系統はグレランの弾に無理やり信管取り付けたDIYやで。WW2の時の手榴弾はF1君や。愛でるんやで。
大体パイナップルは相手を動かしたり、自分が移動するために使う硬直状態を動かすために使うけど、VOG達は直でキル狙う感じに投げるといい
この人初めて動画見たけど解説の仕方面白くて好きになった
m67は爆発半径4~8Mで一番広くてなんか吹っ飛ばせてたがあるし、一番遠くまで投げれるから好き
僕のモノも左曲がりなのでF1を相棒にしようと思います
こういう系の動画面白いからもっと増やして欲しい
M67を真上向いて投げると15m前後くらい前で空中爆発するんだけどエアバーストみたいなキルが取れて面白いよ。
一撃で15回は死ねる威力あったのか…とんでもない火力だぁ参考になったっす!
それじゃあ次はグレネードランチャーのすべてだな...
ゆっくりさんの出した表において、左側は「敵を動かしたい場合に使う」右側は「グレネード自体で敵を倒したい場合に使う」ってわけられると思います。
メッチャ参考になりました!ありがとうございます!
私はM67直下グレ運用してますw
イェーガーおじもハゲだったのですね!!とても参考になりました。
リヴァイ兵士長、、、?!あんな世界で生死を分ける戦闘はこりごりじゃなかったんですか?!
ゆっくりさんの動画本当に面白い❗笑 いつも楽しみにしてます。今回のグレ回めちゃ参考になりました。おかげでグレキルも成功して有難いです。いろんな方がいますが、タルコフ動画の中で僕はゆっくりさんの話し方が一番面白いです。笑
M67の味変要素+1で、投げたときの信管作動音がないのも追加で。遠投されると転がる音がするまで全く気づけない。
フラグ回収なら定評があるゆっくりさん
勉強になった!!
爆発時の衝撃波でダメージ与えるタイプのグレもあるらしいっすね。ちなそのタイプをコンカッショングレって言うらしくてcodとかのスタン効果のコンカッショングレは誤用なんだって(早口)
わかりやすい
ぬめっとしてるのにスッキリした説明とわかりやすい真面目な解説の中に笑いがあってとってもだいちゅき!ちなみにフラグ投げる際は上投げ下投げの投げ分けで近くに投げたり遠くに投げたりできるので自分のモノがどっちに曲がって間違えた曲がるかはそこまで気にしなくてもいいですよね♪出口刈りPスカさん…2秒グレ直速達すまんかた
参考になったよ
トモヤシみがすごい
雰囲気がやはり好き
野外はM67一択だと思う。自分は基本的にグレネードを逃げる時にしか使わないから。逃げる時に使う場合は爆発までの時間が長いのってデメリットじゃないんですよね。その分長い時間、相手を釘付けにできるってことですから。大体、野外での接敵は稜線越しになると思いますが、相手の居る稜線の向こうにグレネード投げてその間に回れ右して後ろの稜線まで逃げれれば、後は全力ダッシュで逃げれる。Woodsとかでよくする。
タルコフのグレって投げた後で「パン!」って音がするけど、あれはなんの音だろうか……
解説動画とても助かります!!
参考になったよっ
グレの仕様知りませんでしたおもろい!
感覚F1の方がRGD5より遠くに投げられるイメージある
漂うともヤシ感
カップラーメンの説得感よwww
ポケットとかリグのグレは使用される順番などあるんでしょうか?
昔はあったけど今はランダムになった気がします。すんません、記憶が少し曖昧ですが、とりあえず確定で投げたいグレがある場合は、数字キーにバインドするのが確実ですね。
@@yukkuriii たまに数字キーに置いてる人いるのはそういうことなんですね!ありがとうございます。
ずっとメカニックで交換してたからVGO17がフリマで中々の値段することを逆に知らんかった。参考になりました
参考になりました!爆発します!
VOG系グレネードはASG-17(タルコフの固定グレネードランチャー)やGP-25(AKのアンダーバレルグレネードランチャー)用のグレネード弾にUZRGM(ソ連の汎用信管)を取り付けたものです。ASG-17では30×29㎜(VOG-17)というグレネード弾を使用します。この30×29㎜グレネード弾の弾頭にある信管(着弾時に即爆)を取り外し、UZRGM(起爆が遅延する信管)を取り付けたものがタルコフのVOG-17(ハンドグレネード版)です。VOG-25に関しても同様で、弾頭の信管(着弾時に即爆)を取り外しUZRGMに付け替えているだけですが、こちらは口径が40㎜となっているため高威力です。ちなみにF1、RGD-5で使用されているのはUZRGMの1世代前のUZRGという汎用信管です(UZRG"M"のMはAK"M"とかのMで、近代改修型の意)。これら信管は中のバネの距離を調整することで起爆までの遅延時間を変更できます(UZRGでは3.5~4秒、UZRGMでは0(即爆)~13秒)。このため同じ信管でも調整次第で起爆までの遅延時間を変えることが可能です。通常、グレネードとは信管から延びてるレバーを握りながら安全装置(ピン)を抜いて投擲しますが、実はレバーを握っている限り、ピンを抜いていてもグレネードの安全装置は機能し続けています。起爆までの遅延時間は投擲する際にレバーが手から離れて元に戻った瞬間からカウントダウンされます。しかし、先に挙げたUZRGMの遅延0秒ではピンを抜いてレバーが手から離れた瞬間に爆発してしまうため、基本的にはブービートラップとして使用されます(足元に糸を張ってそれを踏んだ瞬間ピンが抜け爆発するようにするなど)。これらの特徴からUZRGMはとても人気の汎用信管であり、ソ連時代から東側諸国や第三世界に輸出され現在では様々な紛争当事国に流出しています。実際にタルコフのVOG-17、VOG-25もシリアやウクライナ(2014年から続く地域紛争の頃から)などで現地の兵士が作成し使用しています。また、シリアのイドリブ県ではロシア軍が空爆に使用したクラスター爆弾の不発弾を拾い、それに無理やりUZRGMを取り付けてハンドグレネード化したものもあり、その汎用性は底無しです(良い子のみんなは絶対真似しないでね)。東側グレネードオタクの長文失礼しました
あとタルコフのZaryaフラッシュバンにもUZRGMが使用されてます(書き忘れ)
@@Prigozhin364 F-1は現在の某戦争でも良く使われていますよね。
そうですね。RGD-5と共に一般的な手榴弾となっていますし、ブービートラップの運用も健在です
めっちゃ早口で言ってそう
F1くっそ重いからRGD使えるならこっちの方がオススメかも。
飛んできた破片ってアーマーやヘルメット バイザーによって貫通したりしなかったりするんですかね?
グレ系は基本防具関係ないっすね
グレネードは7種類あんねん
タルコフやってないけど面白いです。
F1は変な方向に行きがちだからRGDしか使わん
絶対とモヤシ好きやろ笑
プラオジィィ…..
他の人の名前を出すの良くないのを承知でお尋ねするのですが、ともやしさん意識されてますか?
その点について、すごく沢山のご指摘を頂くので申し上げますと、全く意識しておりません。むしろ、名前も存じていませんでしたし、その方の動画も見たことがありませんでした。
@@yukkuriii そうなんですね!めちゃくちゃ失礼なこと聞いてしまって申し訳なかったです。遅くなりましたが、動画とても聞きやすく分かりやすかったです!
イングレ爆撃、しよう!
正直VOG25は強いけど明らかに生き残ることが多い気がするあと範囲も大事、もっと言うなら書いてない重さによる投げ感とかも
グレって食らっても死なないこともあるんやな。食らったら確殺かと思ってた
イングレ交換できなくなったのこの動画で知りました。絶望です。
グレキルタスクでBPが解放されなくなったので別に無理して進めるタスクではなくなりましたよ
グレネードだしそんな高くないだろって思って即爆グレポコポコ投げてた...。その時の装備より全然グレのほうが高いやんけ
vogは他グレに比べて軽いから重量黄色にならんギリギリにできてエンデュランス上げてたなぁ今は重量制限伸びてf1とか使ってるけど…
ВОГ-25はたまにスカブが投げてきて即死するから嫌いPMCのイングレはもっと嫌い
うけるw
衛宮切嗣っぽい声してらっしゃる
つまりM381が初心者から上級者に最適って事だよね、そうだよね😊ウンウン(´・ω・)(個人的にはf1投げて出てきたとこにRGかなw😅)
某ガジェット系動画投稿者の喋り方を真似してる...?
普通に解説動画として出して欲しい。変なネタみたいなの抜きにして欲しい。
喋り方がとモヤシ
文字起こし大変なのにほぼフルテロップなのすごい
Vog系はpmcがグレランの弾を加工してできた手作りのようです
6:18 VOG系統はグレランの弾に無理やり信管取り付けたDIYやで。WW2の時の手榴弾はF1君や。愛でるんやで。
大体パイナップルは相手を動かしたり、自分が移動するために使う硬直状態を動かすために使うけど、VOG達は直でキル狙う感じに投げるといい
この人初めて動画見たけど解説の仕方面白くて好きになった
m67は爆発半径4~8Mで一番広くてなんか吹っ飛ばせてたがあるし、一番遠くまで投げれるから好き
僕のモノも左曲がりなのでF1を相棒にしようと思います
こういう系の動画面白いからもっと増やして欲しい
M67を真上向いて投げると15m前後くらい前で空中爆発するんだけどエアバーストみたいなキルが取れて面白いよ。
一撃で15回は死ねる威力あったのか…とんでもない火力だぁ
参考になったっす!
それじゃあ次はグレネードランチャーのすべてだな...
ゆっくりさんの出した表において、左側は「敵を動かしたい場合に使う」右側は「グレネード自体で敵を倒したい場合に使う」ってわけられると思います。
メッチャ参考になりました!ありがとうございます!
私はM67直下グレ運用してますw
イェーガーおじもハゲだったのですね!!とても参考になりました。
リヴァイ兵士長、、、?!
あんな世界で生死を分ける戦闘はこりごりじゃなかったんですか?!
ゆっくりさんの動画本当に面白い❗笑 いつも楽しみにしてます。今回のグレ回めちゃ参考になりました。おかげでグレキルも成功して有難いです。いろんな方がいますが、タルコフ動画の中で僕はゆっくりさんの話し方が一番面白いです。笑
M67の味変要素+1で、投げたときの信管作動音がないのも追加で。遠投されると転がる音がするまで全く気づけない。
フラグ回収なら定評があるゆっくりさん
勉強になった!!
爆発時の衝撃波でダメージ与えるタイプのグレもあるらしいっすね。
ちなそのタイプをコンカッショングレって言うらしくてcodとかのスタン効果のコンカッショングレは誤用なんだって(早口)
わかりやすい
ぬめっとしてるのにスッキリした説明とわかりやすい真面目な解説の中に笑いがあってとってもだいちゅき!
ちなみにフラグ投げる際は上投げ下投げの投げ分けで近くに投げたり遠くに投げたりできるので自分のモノがどっちに曲がって間違えた曲がるかはそこまで気にしなくてもいいですよね♪
出口刈りPスカさん…2秒グレ直速達すまんかた
参考になったよ
トモヤシみがすごい
雰囲気がやはり好き
野外はM67一択だと思う。
自分は基本的にグレネードを逃げる時にしか使わないから。
逃げる時に使う場合は爆発までの時間が長いのってデメリットじゃないんですよね。その分長い時間、相手を釘付けにできるってことですから。
大体、野外での接敵は稜線越しになると思いますが、相手の居る稜線の向こうにグレネード投げてその間に回れ右して後ろの稜線まで逃げれれば、後は全力ダッシュで逃げれる。Woodsとかでよくする。
タルコフのグレって投げた後で「パン!」って音がするけど、あれはなんの音だろうか……
解説動画とても助かります!!
参考になったよっ
グレの仕様知りませんでした
おもろい!
感覚F1の方がRGD5より遠くに投げられるイメージある
漂うともヤシ感
カップラーメンの説得感よwww
ポケットとかリグのグレは使用される順番などあるんでしょうか?
昔はあったけど今はランダムになった気がします。すんません、記憶が少し曖昧ですが、とりあえず確定で投げたいグレがある場合は、数字キーにバインドするのが確実ですね。
@@yukkuriii たまに数字キーに置いてる人いるのはそういうことなんですね!ありがとうございます。
ずっとメカニックで交換してたからVGO17がフリマで中々の値段することを逆に知らんかった。
参考になりました
参考になりました!爆発します!
VOG系グレネードはASG-17(タルコフの固定グレネードランチャー)やGP-25(AKのアンダーバレルグレネードランチャー)用のグレネード弾にUZRGM(ソ連の汎用信管)を取り付けたものです。
ASG-17では30×29㎜(VOG-17)というグレネード弾を使用します。この30×29㎜グレネード弾の弾頭にある信管(着弾時に即爆)を取り外し、UZRGM(起爆が遅延する信管)を取り付けたものがタルコフのVOG-17(ハンドグレネード版)です。
VOG-25に関しても同様で、弾頭の信管(着弾時に即爆)を取り外しUZRGMに付け替えているだけですが、こちらは口径が40㎜となっているため高威力です。
ちなみにF1、RGD-5で使用されているのはUZRGMの1世代前のUZRGという汎用信管です(UZRG"M"のMはAK"M"とかのMで、近代改修型の意)。これら信管は中のバネの距離を調整することで起爆までの遅延時間を変更できます(UZRGでは3.5~4秒、UZRGMでは0(即爆)~13秒)。このため同じ信管でも調整次第で起爆までの遅延時間を変えることが可能です。
通常、グレネードとは信管から延びてるレバーを握りながら安全装置(ピン)を抜いて投擲しますが、実はレバーを握っている限り、ピンを抜いていてもグレネードの安全装置は機能し続けています。起爆までの遅延時間は投擲する際にレバーが手から離れて元に戻った瞬間からカウントダウンされます。しかし、先に挙げたUZRGMの遅延0秒ではピンを抜いてレバーが手から離れた瞬間に爆発してしまうため、基本的にはブービートラップとして使用されます(足元に糸を張ってそれを踏んだ瞬間ピンが抜け爆発するようにするなど)。
これらの特徴からUZRGMはとても人気の汎用信管であり、ソ連時代から東側諸国や第三世界に輸出され現在では様々な紛争当事国に流出しています。実際にタルコフのVOG-17、VOG-25もシリアやウクライナ(2014年から続く地域紛争の頃から)などで現地の兵士が作成し使用しています。また、シリアのイドリブ県ではロシア軍が空爆に使用したクラスター爆弾の不発弾を拾い、それに無理やりUZRGMを取り付けてハンドグレネード化したものもあり、その汎用性は底無しです(良い子のみんなは絶対真似しないでね)。
東側グレネードオタクの長文失礼しました
あとタルコフのZaryaフラッシュバンにもUZRGMが使用されてます(書き忘れ)
@@Prigozhin364 F-1は現在の某戦争でも良く使われていますよね。
そうですね。RGD-5と共に一般的な手榴弾となっていますし、ブービートラップの運用も健在です
めっちゃ早口で言ってそう
F1くっそ重いからRGD使えるならこっちの方がオススメかも。
飛んできた破片ってアーマーやヘルメット バイザーによって貫通したりしなかったりするんですかね?
グレ系は基本防具関係ないっすね
グレネードは7種類あんねん
タルコフやってないけど面白いです。
F1は変な方向に行きがちだからRGDしか使わん
絶対とモヤシ好きやろ笑
プラオジィィ…..
他の人の名前を出すの良くないのを承知でお尋ねするのですが、ともやしさん意識されてますか?
その点について、すごく沢山のご指摘を頂くので申し上げますと、全く意識しておりません。むしろ、名前も存じていませんでしたし、その方の動画も見たことがありませんでした。
@@yukkuriii そうなんですね!めちゃくちゃ失礼なこと聞いてしまって申し訳なかったです。遅くなりましたが、動画とても聞きやすく分かりやすかったです!
イングレ爆撃、しよう!
正直VOG25は強いけど明らかに生き残ることが多い気がする
あと範囲も大事、もっと言うなら書いてない重さによる投げ感とかも
グレって食らっても死なないこともあるんやな。
食らったら確殺かと思ってた
イングレ交換できなくなったのこの動画で知りました。絶望です。
グレキルタスクでBPが解放されなくなったので別に無理して進めるタスクではなくなりましたよ
グレネードだしそんな高くないだろって思って即爆グレポコポコ投げてた...。その時の装備より全然グレのほうが高いやんけ
vogは他グレに比べて軽いから重量黄色にならんギリギリにできてエンデュランス上げてたなぁ
今は重量制限伸びてf1とか使ってるけど…
ВОГ-25はたまにスカブが投げてきて即死するから嫌い
PMCのイングレはもっと嫌い
うけるw
衛宮切嗣っぽい声してらっしゃる
つまりM381が初心者から上級者に最適って事だよね、そうだよね😊ウンウン(´・ω・)
(個人的にはf1投げて出てきたとこにRGかなw😅)
某ガジェット系動画投稿者の喋り方を真似してる...?
普通に解説動画として出して欲しい。変なネタみたいなの抜きにして欲しい。
喋り方がとモヤシ