Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1997年に仙台港に「国際ゆめ交流博覧会」で遊園地が来ましてそのときに仙台駅からこの仙台臨海鉄道線をキハ110系で臨時列車が開催期間中に毎日運行されまして乗りました。
DE65懐かしい!昔、新潟東港にいましたね!
コメントありがとうございます‼︎昔は新潟臨海に居たんですか⁇ 国鉄色の美しい機関車でした(^^)
@@Tento-Station 様、返信ありがとうございます。そうなんです。型式表記と所属会社表記を見なければ、DE10だと思っていました。
カンガルーライナーSS60が12:09に来るから結構見所
今現在において、東北本線【黒磯以北】の貨物列車をけん引する電気機関車は、EH500交直流電気機関車がメインになってます かつては【黒磯以北において】ED75交流電気機関車などが貨物列車をけん引してた頃が懐かしいです
コメントありがとうございます‼︎今はEH500形がロングラン運用していますが、昔はED75形が重連運用したりしていましたね。見ただけで撮影したことないのが残念です(YoY)
JR東日本の東北本線陸前山王駅は仙台臨海鉄道と仙石東北ラインが乗り入れている駅となっています仙石東北ラインは普通と緑快速が停車してます。また2007年3月のダイヤ改正で引退の417 717系が陸前山王駅に疎開留置されました
コメントありがとうございます‼︎電化区間なのに気動車がやって来てびっくりしましたよ。ここも国鉄型が見られなくなったんですね〜(ToT)
ここも線路がたくさん並んでいます。枠の付いたタンクを積んだ大型車を道路で見かけるのですが、鉄道輸送に対応させたものだったのですね。
コメントありがとうございます‼︎道路でのタンク輸送もされているんでしょうか⁇ここはまだタンク専用貨物の運用があるので、コンテナタンクはないと思っていましたが…
空いている線路敷地内は、昔は黒や茶色の貨車が沢山並んでいたのでしょうね。昭和の時代なら、蒸気機関車用の設備もあった様な感じです。作業車両って、結構エンジン音がしますね。www
コメントありがとうございます‼︎これだけ側線があるんですから、昔はもっと貨物出荷量も多かったんでしょうね。蒸気機関車が牽引していた頃はどんな風景やったんでしょうか⁇
仙台港方面からやってきたときDE11かと思った。
コメントありがとうございます‼︎色も形も似てますからね。臨海鉄道は似たような機関車が多いですね(^^)
キヤE195系、増備されて首都圏でのレール輸送を機関車牽引から切り替えると言われていましたが……増備が進まないですねまあ、個人的には機関車牽引が好きなので今のままで良いのですがw
コメントありがとうございます‼︎キヤE195系、初めて見ましたが、面白い車輌ですね。Mc250系といい日本は機関車を一掃しようとしているんでしょうか⁇
1997年に仙台港に「国際ゆめ交流博覧会」で遊園地が来まして
そのときに仙台駅からこの仙台臨海鉄道線をキハ110系で臨時列車が開催期間中に毎日運行されまして乗りました。
DE65懐かしい!
昔、新潟東港にいましたね!
コメントありがとうございます‼︎
昔は新潟臨海に居たんですか⁇ 国鉄色の美しい機関車でした(^^)
@@Tento-Station 様、
返信ありがとうございます。
そうなんです。
型式表記と所属会社表記を見なければ、DE10だと思っていました。
カンガルーライナーSS60が12:09に来るから結構見所
今現在において、東北本線【黒磯以北】の貨物列車をけん引する
電気機関車は、EH500交直流電気機関車がメインになってます
かつては【黒磯以北において】ED75交流電気機関車などが
貨物列車をけん引してた頃が懐かしいです
コメントありがとうございます‼︎
今はEH500形がロングラン運用していますが、昔はED75形が重連運用したりしていましたね。見ただけで撮影したことないのが残念です(YoY)
JR東日本の東北本線陸前山王駅は
仙台臨海鉄道と仙石東北ラインが
乗り入れている駅となっています
仙石東北ラインは普通と緑快速が
停車してます。また2007年3月の
ダイヤ改正で引退の417 717系が
陸前山王駅に疎開留置されました
コメントありがとうございます‼︎
電化区間なのに気動車がやって来てびっくりしましたよ。ここも国鉄型が見られなくなったんですね〜(ToT)
ここも線路がたくさん並んでいます。枠の付いたタンクを積んだ大型車を道路で見かけるのですが、鉄道輸送に対応させたものだったのですね。
コメントありがとうございます‼︎
道路でのタンク輸送もされているんでしょうか⁇
ここはまだタンク専用貨物の運用があるので、コンテナタンクはないと思っていましたが…
空いている線路敷地内は、昔は黒や茶色の貨車が沢山並んでいたのでしょうね。昭和の時代なら、蒸気機関車用の設備もあった様な感じです。
作業車両って、結構エンジン音がしますね。www
コメントありがとうございます‼︎
これだけ側線があるんですから、昔はもっと貨物出荷量も多かったんでしょうね。蒸気機関車が牽引していた頃はどんな風景やったんでしょうか⁇
仙台港方面からやってきたときDE11かと思った。
コメントありがとうございます‼︎
色も形も似てますからね。臨海鉄道は似たような機関車が多いですね(^^)
キヤE195系、増備されて首都圏でのレール輸送を機関車牽引から切り替えると言われていましたが……増備が進まないですね
まあ、個人的には機関車牽引が好きなので今のままで良いのですがw
コメントありがとうございます‼︎
キヤE195系、初めて見ましたが、面白い車輌ですね。Mc250系といい日本は機関車を一掃しようとしているんでしょうか⁇