【前編】宇多田ヒカル大好き音楽家『宇多田トーク』
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- DJ YANATAKE 氏 ▼
x.com/yanatake
DJイベントでの「For You」今井了介 Remix(動画内18:36〜) ▼
DJ YANATAKE "Hikaru Utada Only Mix" | @ TOWER RECORDS SHIBUYA
• DJ YANATAKE "Hikaru Ut...
「HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024」セットリスト▼
filtrjapan.lnk...
====================
今井了介が代表を務める「TinyVoice,Production」
作曲クリエイター募集中♪
====================
実力に自信のある作曲クリエイターはぜひ
こちらからご連絡お待ちしております♪↓
TinyVoice,Production コンタクト▼
www.tinyvoice....
TinyVoice,Production HP▼
www.tinyvoice....
---------------------
▼作曲クリエイターにおすすめの動画▼
「今井了介があなたの楽曲レビューします!」シリーズ
↓↓↓
最新回
• あなたの楽曲レビューします!/サビの本当の重...
第1回
• 【楽曲添削】音楽P 今井了介があなたの楽曲レ...
第2回
• 【楽曲添削】今井了介があなたの楽曲レビューし...
▼「今井了介があなたの楽曲レビューします!」楽曲の応募方法はこちら▼
プロ・アマ・初心者 問わず募集中♪
▼条件▼
① 当チャンネルに登録
チャンネル登録はこちらから↓
/ @ryosuke_imai
② 今井了介のXをフォロー
X ↓
/ ryosukeimai
③ ご自分の楽曲または下記情報が当チャンネルで公開をご了承いただける方
📱応募方法▼
① 下記フォーマットの記載事項を記入
1)お名前(ペンネーム・ニックネーム可)
2)プロフィール(どのような音楽活動を行なっているか など)
3)Xアカウント
4)メールアドレス
5)楽曲のBPM
6)その他 伝えたいこと等
※ 「5)楽曲のBPM」を必ず記載してください
② 送付いただく【音源データ】について
下記ファイルをお送りください
1)楽曲ファイル形式:mp3
※ 歌入りの際はインストデータもお送りください。
2)パートごとのステムファイル
3)歌詞データ
※ギガファイル便などのファイル転送サービスを使って送られる方
ダウンロード期限は最長に設定いただくと安心です。
期限が短い場合、運営側がダウンロードするタイミングで
できない恐れがあります。
---------------------
送付先メールアドレス↓
ryosukeimai.yt@gmail.com
---------------------
▼応募期間▼
※ 現状期限は定めておりませんが、多くのご応募を頂いた場合、応募を締め切らせて頂くことがございます。
▼抽選結果▼
動画の公開をもってお知らせとなります。
(※選ばれなかった方へのご連絡は行なっておりません。あらかじめご了承ください。)
▼ご連絡事項▼
・添削後の音源データご返却は行いません。あらかじめご了承ください。
===============
◆ 今井了介 プロフィール
音楽プロデューサー・作曲家、起業家
安室奈美恵、Little Glee Monster、TEEなど数多くの大ヒット曲をプロデュース。またフードテック分野で起業するなど起業家としても活躍中
◆ 今井了介のSNS
Instagram
/ ryosukeimai
X
/ ryosukeimai
------------------
◆ 今井了介 が手がけるフードテックサービス「ごちめし」
gochi.online/
◆「ごちめし」運営会社
Gigi株式会社
www.gigi.tokyo
◆ TinyVoice,Production
www.tinyvoice....
------------------
BGM(一部)
作曲:今井了介
企画・撮影・編集:
Tamura Hikaru(ミニッツアップ)
/ hikaruuuuu12
------------------
#宇多田ヒカル #SCIENCEFICTIONTOUR2024 #djyanatake #今井了介 #宇多田ライブ #foryou
YOU&Iレコードレンタル店、本当懐かしい😅
次回のコメントだけど、上がってきてるってのわかるな、、トルネードして突き進んでいってるる感じ。陰と陽が混ざって、、グワーっとこう、、
2ヶ月前の生配信で予告された対談動画が遂に公開🎊しかも2本立て‼(かのRemixにも言及😭)とは…うれしいこと尽くめです❣🤩
「大好き」が高じてスタッフ入りなさった🧢DJ YANATAKEさんに負けじと🎩今井さんも宇多田さんのデビュー当時からLIVEご観覧を続けていらっしゃるのですよね✨🤗
私は“聴き専”ですが、Utada名義も含め全アルバム聴いており、「Animato」が「一番好き」な宇多田ワークスです🥇🎧
――2年前のDJイベント直後、YANATAKEさん単独のインタビュー記事で述べられていた“宇多田箱”について今井さんご同席の場で聴けたことに感激しながら、ひとまず1コメゲッチュ!(*^ε^*)です!
※追記:感想は返信欄に添えました☑✍😌⤵
✏質問に準じた感想
📌①中盤で語られた、邦楽のHip-Hopシーンの話題はもっと特化したお話を聴いてみたくなりました。
∵近年の今井さんは、J-POPのメインストリーム側とも認知されがちだと思いますので、「(和と洋を合わせる中で)好みは“洋”濃いめ」という部分に関して具体的なリファレンス集(勝手にランキング企画シリーズの続き)をご提示いただくだけでも、意外な反響がありそうですね😃(※宇多田さんとのコラボの機運も高まりそうだなという余計なお節介です🤭💦)
📌②Remixやライブでのリアレンジに関しては、編曲者やDTMer向けのコンテンツにも発展できそうですので、ご解説を楽しみにしています。(例:コライト中にDAWのデータを送受信し合う際の注意点)
|
追伸:序盤のレコ村の話題で、『アナログめっちゃ売れてましたもんね!』の一言が、先日のショート動画で『アナログ超大事!』とご回答された念押しのようにも聞こえました😆
以上、長文にお目通しくださいまして、ありがとうございました🙏🏻🙇🏻♂