Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
📚大人の世界史 超学び直し ⇒ amzn.to/3YIiidFビジネスパーソン必読の1冊。ぜひご予約ください👣◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ すあし社長 学び直しで人はいつからでも変われる! その一歩を踏み出した瞬間から。 ✅公式LINE 混乱する世界での投資の立ち回り方など お友だち限定情報を配信 lin.ee/FOw8buH ✅X (旧Twitter) x.com/suasi_shacho ✅Instagram instagram.com/suasi.shacho/ ✅著書 知的な雑談力の磨き方 amzn.to/3dEBSCw ✅お仕事などのお問い合わせ suasi@jasper2nd.com◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆関連&おすすめ動画▶いまこそ知っておきたいNATOとは何なのか? ruclips.net/video/VKt4P1SmCTs/видео.html▶なぜアメリカドルの通貨覇権が崩壊しつつあるのか?【BRICS 対 G7】 ruclips.net/video/fi09cXXVOkY/видео.html▶世界情勢と為替(FX)は密接な関係💱 clicks.pipaffiliates.com/c?c=422999&l=ja&p=0 口座開設で13,000円をGETしてノーリスクですぐトレード可能💰▶もしロシアが崩壊したら世界はどうなるのか? ruclips.net/video/7UZNHxM9DNM/видео.html▶なぜロシア領土の大半が偽りなのか?【超巨大国家の闇】 ruclips.net/video/sEy-XoprKUc/видео.html▶なぜロシアの領土は馬鹿デカいのか?【侵略と支配の歴史】 ruclips.net/video/mYZb4TZYJbQ/видео.html▶【分断された世界】東側メディアからみる世界とは? ruclips.net/video/4WMUfCRQv2A/видео.html▶ロシアとウクライナはなぜ揉めるの?歴史的背景をわかりやすく解説 ruclips.net/video/q2Imwpcm0fQ/видео.html▶ロシアはなぜ独裁者が生まれるのか? ruclips.net/video/JD2M-sRuHQc/видео.html<目次>00:00 はじめに00:59 「先進国」とは何なのか?08:44 「途上国」ロシアの影響力17:46 先進国への道のり#大人の学び直しTV #すあし社長
書籍予約しました!いつも動画楽しませてもらっています。応援しております。
予約嬉しいです🙌
受験終わったら僕世界史好きなので世界史の本買わせていただきます
受験ファイト✊
@suasi_shacho ありがとうごさいます
それぞれの国にそれぞれの歴史があるんですね!とても勉強になりました。
歴史を知ると世界の見方が変わりますよね
気になっていたから助かる!
いつも楽しく学べてます!これからも動画楽しみにしてます!
励みになります!ありがとうございます😊
足裏さん乙です。いつも質の高い動画ありがとうございます。
すあしですけど、ありがとうございます笑
素晴らしい動画です😊
ありがとうございます😊
いつもありがとうございます。何処の国でも課題が沢山あるんですね。
西側「本当のところは民主主義国になるまで先進国と呼びたくない….」
実際少し前までロシアはG8だった訳だしね
@@せみ-p6uはずされたんすか?
そりゃ政敵を毒殺するような国が民主国家なわけないだろ民主主義クラブのG8から外されるに決まってるわ
@@Amupichi ロシアのクリミア問題以前はね。
クリミア併合時に外されたはず
資源国は産業が育たないとういのは定説ですね。
イギリスの石炭や北海油田のように資源を生かして産業の発展を成し遂げた国もあったんだけど、例外中の例外と言えそう。それ以前のイギリスは資源や農業の乏しい国だったし。
アメリカは、、、
イギリスの場合、森林資源や農地の枯渇が工業化・産業発展させたんじゃなかったのでしたっけ
資源に頼っている国が育ってないだけで、資源が豊富にあるアメリカは普通に育ってるんだよなあ。
資源国が発展しにくいのは資源の呪いと呼ばれる。米国の発展は英仏独などからの(産業スパイも含む)技術移転と、奴隷解放の相互作用だろう。例えば繊維技術は英国から、ロケット技術はドイツから移転された。
今回も面白かったです。また機会があれば、BRICS共通通貨についての動画をお願いします。
ありがとうございます!ruclips.net/video/fi09cXXVOkY/видео.htmlこのあたりも参考に😊
初の有人宇宙飛行に代表されるソ連時代は数少ない栄光の時代だったのでしょうね。有名な数学者も何人も輩出しているので学術的なポテンシャルは決して低くないと思う。
なんていうか昔から思想家とか文学とかは強い気がするまぁ最近は自由に文学や思想を発表出来無さそうだからそれも無理かもしれないけど
途上国ってのも活かしいよね、目指す到着点が違うんだから。
まあ、ロシアの問題は「収容所国家」であることにつきる。ロシア自身が言っているのだから仕方ない。
書籍発売おめでとうございます🎉
ありがとうございます🙌
先進国になるには民度とか正義感とか大事にしてほしいよな経済は必要だが国民差し置いて軍事に振りすぎな国なんてもってのほかよ
民度も正義感もどちらも定義や主観次第でブレるから何の指標にもなりませんよロシアにはロシアの正義があるわけだし
@@山田山田-l9qロシアの正義はわがままで自分勝手な正義だけどな。
ロシア人の平均寿命、近年の値でみたら悲惨な事になりそう
軍事力だけは常に世界トップクラスだったロシアに勝った事のある日本って〜
トランプ政権も掘って掘って掘りまくれだし、今後世界で石油増産&価格下落が予想されているのがロシアにとっては痛すぎますね本当にどう舵取りしてくんだろう
日本バージョン見たい
4年前までGDP2位なのに日本から経済援助を受けていた国があるらしい
あの国を半世紀ものさばらせたのは大きな間違い。
分かりますよ、絶望的なまでの隔たりを感じる。…ベルリン壁崩壊で…鉄のカーテンは消滅したと思っていた。でも消滅なんかしていなかった、むしろ恨んでいた、恨み続けていた……恐ろしい事です。
先進国ですって手をあげれば先進国です。でもそうすると税制優遇措置が無くなる。
中国も
昔そういうバカが実際に居たよねえ・・・今株価とか経済が酷いことになって崩れ落ちそうだけどwwざまあ!近所だからって、すり寄って来ないでねっ☆彡
発展度合いを説明するなら、この30年の日本の成長の停滞具合も説明してほしかったな
国民のなかの高齢者の割合、国の負債のGDP比、国民負担率、政治や報道の腐敗なんかを総合した「衰退国家」を定義する時期に来ている気がします
中国もロシアもあれだけの広い土地を守り切るのは難しいと思う。お金も軍事力も必要ですし、それを維持するだけの外交力も必要。さらに国内政治も維持しながら、国民の統制も計らないといけない。他国に戦争を仕掛けた時点でお金も軍事力もタダでは無いので減っていく。もちろん、追加の資金も軍事力もタダでは無い。
カナダとオーストラリアはいいし、14億人の人口を持つ中国もきっといい
中国はあんなんだけど上手く運営してる国ではあるよな
サムネのプーちゃんないてない?😢
プーさん😢😢
韓国の戒厳令についてできたらお願いします!
先進国かどうかはぶっちゃけクソどうでもいい指標ではある
今ドルルーブルとロシア政策金利が過去一レベルでヤバくなってるのあまり話題になってないよねロシアはどこへ向かうのか
欧米が勝手に決めてるだけだからね
経済力以外で地政学含め大国なのがロシア。流石元旧ソ連だと思う所
日本も税負担率5割なんで貧困です
「税負担率」と「富裕・貧困」とは全く関係が無いでしょう。北欧諸国は「高税率」ですが、貧困ですか?昨年、税制破綻したスリランカは『世界で最も税金が安い国の一つ』と言われて居ましたが、それは嘘なのでしょうか?
@アサヤス-w8v 何言ってんの?海外と比べることが論外。日本は30年間収入が上がらず税負担率増加、物価高で低所得者は更に貧困です。しかも昨年は政府の税収過去最高で20兆円余っている。日本は外貨資産は海外トップなのに国が破綻すると言って国民を騙し増税ばかり。江戸時代に五公五民になり一揆が起こった。今の日本の現状分かっていないですね。あなたは既得権益者ですか?これ以上国民を騙さないでください。
@アサヤス-w8v 何言ってんの?海外と比べることが論外。日本は30年以上収入が上がらず税負担率増加、物価高で低所得者は更に貧困。しかも昨年は政府の税収は過去最高で20兆円余っている。日本は外貨資産は海外トップなのに国が破綻すると言って国民を騙し増税ばかり。ちゃんと日本の現状分かってます?あなたは既得権益者ですか?国民をこれ以上騙して貧困層を増やさないでください。
@@dragon-s7g あなたは『日本は』と言って居るんだから、それと比べる対象は『他国』となるので、『海外と比べるのは論外』ってオカシイでしょ。日本ではここ30数年の間に「労働法改訂」が相次ぎ更に「働き方改革推進」などで、「週48時間制→週40時間制」「残業無制限→残業がほぼゼロ」「有給休暇消化ほとんど→ほぼ消化」「産休・育休生理休暇は無し→有り」「接待三昧→接待禁止の流れ」「年間祝日10日→15日」と、サラリーマンの労働時間が年々減少し、今や30年前の半分近くにまで減って居ます。労働時間が半減して居るのに、『収入が上がらない』と嘆くのはオカシイですよ。労働時間が半分近くに成って居るのだから、本当に生活が苦しいのなら「ダブルワーク」だって出来るでしょうに。『物価高騰で』と言っても、今迄がデフレで30年以上殆ど物価上昇していなかったのだから、大した上昇率では無い。しかもデフレの間も日本の最低賃金や時間当たりの賃金は上昇し続けて居ましたからね。日本の「”相対的”貧困率」はOECD加盟国で最悪レベルにまで上昇していると言われますが、逆に、その日の食事にも困窮する様な「”絶対的”貧困率」が日本ほど低い国など殆ど無いと言う事実を知って居ますか?ホームレスの数は日本では年々減少していて今では3千人未満ですが、アメリカには60万人、EU域内には90万人も居ます。日本も含め先進国の大半は「少子化」が進み「経済活動減少」となって居ますが、欧米などでは途上国から「大量の移民」を受け入れて穴埋めしているから日本の様に成って居ないだけです。あと、欧米の多くの国は外国人労働者や非正規労働者の実態を政府が正確に把握していないので、欧米各国が公表している「平均所得」とか「貧困率」って「自国民の正規雇用者(比較的給与が高い人)」だけで統計を取った誤魔化しの数字です。実際に「非正規労働者」「外国人労働者」を含めて統計を取れば、日本と大きくは変わらない数字に成る筈ですよ。特に欧米に大量に流入している「不法移民」に関しては、法に守られる事が無いので「異常な程の激安賃金」で馬車馬の様に働いて居ます。不法移民なので、当然、何の社会保障も受けられないが、彼らのお陰で中小企業は「人件費」を抑制出来ているし、彼らは消費活動で小売店の売上にも貢献して居るのです。EU域内には600万~700万人、アメリカには1,500万人もの不法滞在外国人が居ますが、日本の不法滞在者なんて僅か8万人程度。
@@アサヤス-w8v何いってんの?日本の平均年収は30年間上がらず税金は上がり続けている。スイスは平均給与1,300万以上で保障は日本より格段に良く大学費無償等で国民にしっかり還元している。それに比べ日本は昨年過去最高の税収で20兆年余った。日本の現状を海外と比べんな。既得権益者ですか?そんな浅知恵の国民がいるから貧困層が増えていくばっかりなんだよ。子供たちが可哀想じゃねえか。
いいね 客観的中立的な分析
15:07エリツィン大統領の元、1999年8月に首相に就任していますが、一般的にプーチン政権は2000年5月7日に2代目大統領に就任してからとされています。
まー実際、首都周辺とシベリアなどの東部とでは経済的にだいぶ差があるって聞いた事があるからお察しだよね。
ロシアでは辺境は搾取するための土地なので別に経済的に豊かにする必要はないですし、なんなら辺境の民族が豊かになってしまえばチェチェンのように独立の可能性もあるので豊かにならずになおかつ潰れないようなぎりぎりのラインで統治する必要があります。ただ搾取だけし続けると当然離反を招くことになるので今回のような戦争では資源を拠出した分、補助金や借金の免除などで飴を与えて適度なガス抜きをすることによって他民族の多様性を保持したまま中央集権的なロシアという帝国を維持することができるようになります。
スラブ人かそれ以外かで格差ある
@@taichii1120中国もそんな感じなのかな?
@@taichii1120 やっぱりロシアと中国って似てるな
極めて簡単日本の鎖国と同じで国際的に交わるネットワークが小さいから一つの民族や国が単独で発展できるスケールは限られている色々な文化と交わってお互い切磋琢磨しあう環境があるからこそ先進国として発展できるんだよ戦後の日本が発展したのだってこの例に漏れない
その通り、だからロシアは発展している。日本では報道されないけど、多くの経済同盟があり日本より友達が多い。百八十の民族を束ね、世界文化フォーラムもしている。北でさえ英国、ドイツ、フランスの投資を受けている。孤立化してるのは日本の方です。
戦後の日本はもう転落してますよ。負けてすぐしか栄えてません🌳今は他国に搾られるだけの国です。追記失礼コミュニティ見てちょ。
だいぶふわっと抽象的なこと言うけど"この国のようになりたい"と他国のお手本になっているかも先進国の条件だと思う。
プーチン人気の理由を経済成功だけでしか語っていないのが少々物足りなかったけど、概ね政治偏向も少なく初学者向けにはよい教材だと思います
やはり国民の大半が(金銭的にも食料的にも)普通に暮らせ、インフラが整っていてなおかつ技術力が高い国だったら先進国でしょうな。金銭か食料に苦しんでいる国民の方が多かったら、それは言い方悪いですが先進国とは言い難いかと。今の日本だって大半の国民が飢えとかに苦しまずに生活できていますので、課題はあるにせよ、そこは腐っても先進国なんじゃないですかね?実際、ブラジルやインドといった、現在急成長している国だってまだ酷いところは酷いらしいですし。
ロシアは世界基準では年収がかなり低いですが、逆に飢え死にとかスマホも使えないとかそういう事はないですからね。
今どき先進国なんて言葉はゴミだぞ
戦時下でも新しい地下鉄を開通させ多くの新型兵器を開発し。食料も自給自足でき、アフリカに無償で食料を贈っています。もう日本の方が貧しいくらいです。モスクワには寿司屋が300もあり大変高いです。また劇場も300あり文化大国です。欧州は崩壊中です。戦時経済と言いたいのでしょうが、武器輸出も盛んになるでしょう。また民主主義で言えば、欧米より自由であり、プーがロシの英雄である事は歴史を見ればわかります。プーがロシチに逆らっているため。先進国では無いと言われているだけです。
@@mikoakiいや、論点違うよ。アフリカに食料配れても国民が貧しければ意味ないの。
@@つゆき-b4o 貧しくはないよ。もう日本人の方がビンボーだから。ロシアは母親資本主義政策をしていて、子供産んだら80万円、二人目が40万円もらえる。きぉ養育費は無料だから貧困は無い。田舎なら200まんで家買える。パンの値段は四人が食べれる大きさで五十円。モスクワの平均月収は20万円で大卒なら40万ぐらい。トルコ系移民は追い返したから配達員が人手不足で、月30万まで上がっているよ。君たちは40年前のロシア想像してるんですよね。もう全然違うから。インフラ事業を国営に戻したから、富が国民に還元できるようになった。湯田金様を追い出したから、恨まれてるけど、国民にはプーは理由だ、日本は外資に国を売ってるんだから、どうしようも無い。日本人は外資様の奴隷にされてるの。竹中のせいだな。
なぜ日本は先進国から転落したのか。なんてタイトルが来ない日を願います
今の日本じゃ少なくとも薄っぺらい国になるのは間違いない。新日本はもう日本である必要がなくなる。日本という国が先進国から転落する可能性はかなり高い。
ロシアの心配より日本の政治が心配
日本は高齢化少子化で先進国持続は困難になってきてる
ロシアでは、ピラミッドの頂点にいる人が先進国民、それ以外の人が途上国民。
露助が頂点。サハ人とかブリヤート人とかは隷属民。アパルトヘイト時代の南アフリカ共和国と変わらない。
G7以外の先進国にもありますね、オーストラリアやスペインやオランダやスイスなど
なるほど😮
ソ連からロシアになって30年くらいなのでまだ浅いという所もあるかもしれませんね
なぜロシア人はイギリスやドイツ、フランスみたいな国造りをしないのか。
理由の一つはソ連時代から「ほぼ一党または個人の独裁国家」だったと言う事。独裁国家の指導者らは自分達の正当性を示す為に「情報統制」するので、他国からの有益な情報が入らなく成ります。更に民主主義国家側も警戒して重要技術を提供しなくなるので、産業の発展が遅れます。権力者は一度権力を握ってしまうと、それを手放そうとはしません。「徹底的な情報統制」と「反体制派への粛清」を行い、自分達の既得権益を維持し続ける事に執着しているので、国の発展は二の次に成ってしまうのです。理由のもう一つは「資源大国」だったと言う事。「資源の呪い」と言うヤツで、「地下資源が豊富に獲れる」⇒「国が豊かになる」⇒「物価や国民の所得が上昇する」⇒「部品調達費や人件費が高騰する」⇒「安い海外製品が大量に流入する」⇒「国内の製造業が衰退する」と言う流れが有るんですよね。
最近の韓国についての動画出して欲しいです!
紙の生産工場となっているIMFの区分けでしょう
それよりこんな暴れて常任理事国なのがおかしい
歴史を知らないとそんな思想に陥るのか、、
アメリカ、中国も国連成立後から色んな意味で暴れまくってるんですがそれは…。常任理事国って公正な国の集まりじゃなくて戦勝筆頭国の集まりなんで。
@@ウンターメッシュ-d3p知識マウントするだけで不思議に思ってることを教えてあげないんだ😱気持ちわるぅ〜
常任理事国の成り立ちを勉強してください。戦後日本の成り立ちにも直結する重要な近代史ですよ?
そう、国連自体、日本にとっては理不尽な組織。@@てるばな
昔はタタールのクビキが原因だったって言ってますね。
デカイ北朝鮮だからねモスクワとかは先進国だけど、辺境はマジで中世レベル
ベラルーシが北朝鮮に近いと思うんだけどな。
@@宇宙ノヒト ロシア=中国、ベラルーシ=北朝鮮、がしっくりきますね
ロシアは所詮軍事だけかー、高評価しました
元はG8って言われてたけどクリミア併合時に外されたよ結局はアメリカ次第でこんなのどうとでも変わる
@動画を見ます もともとはほうやったね
韓国情勢解説待ってます
軍事優先するくには滅ぶ
途上ではないよねフェードアウトまっしぐらだし
一昔前はG8だったので、ソコまで驚くほどカスな訳では無い。あとはそうやな人権に関する考えの相違で外されたとも言える。
ナワリヌイ死んじゃったし経済成長はしないままだ
戦争のおかげでロシア経済は急激に成長してるけどね
ナワイヌイ一人死んでもロシアと言う広大かつ多民族な国は変わらないよ
ロシアって確かに国土は大きいが 95%が奥深い森林や過疎地域が占めているんじゃ無いの❓️知らんけど。
後進国の事を「途上国」と言っちゃうのはいかがなものか。
購買力平価で見たらロシアって意外と日本並みにgdp高いけどな
国際連合は意味をなくなってきた。戦前の国際連盟の二の舞だ。
脳汁キャラの脳汁キャラによる脳汁キャラの為の#脳汁至上主義だからさ😂
政治が民主的ではないという点では中国も先進国ではない?
国力はあるけど国民は貧しい。権力者だけしか繁栄しない
国力ねーよ笑、天然資源と核ぐらいしか取り柄ないだろ笑笑笑
軍事力もしくは軍事費の額次第で途上国リストから除外するべき
東京のgdpがロシアとトントン
国には得意不得意や武器がある軍がない日本にとって経済は唯一の切り札であり、キラーカードだ経済をなんとしてでも強くするさぁ日本を勃興させよう
経済こそ防衛ですな
君のソウルマトリックス見せてもらったよ👾とてもかわいいブループリントだね💟ニコニコで政治家たちを脳サツするプログラムかな🤭
無理です日本の衰退は決定事項であり、運命です
経済で防衛する考え方、いいなと思いました出来る国があるとするなら日本ぐらいかもしれないどこかの傘に入れてもらうのは前提ですが😂
@@JP-hi2jr 無論、両輪が最強なので(アメリカ)、必ずや軍事大国としても成長させます
ロシアは失われた10年、日本は失われた30年、あと5年で40年になります。
平均寿命は日本が1位で84.3歳、ロシアは97位で73.2歳、健康寿命も日本は1位で74.1歳、ロシアはやはり97位で64.2歳。平均寿命、健康寿命ともに日本が10歳以上も上回っており、日本が圧倒的に先進国である理由です。
アメリカの平均寿命も76歳で低いですよ。平均寿命は先進国か否かと関係ありません。土地環境的に生存しやすいかどうかの問題です。
日本は長寿。それ本当かなって思う。最近は。
でも日本は仮性包茎が多いです。
ロシア人はウォッカとかテキーラとかキツい酒を浴びる程飲んでるイメージあるから健康に悪そう
日本はもう先進国ではないぞ
戦争が終わったら戦後復興でウクライナバブルが起こりそうな予感🥸
そーいやーこないだ、「ズボンがぞびく」ってゆうたら従姉妹が🫤❓っちゅう顔しとったわー
欧米経済圏は、国家が運営しているのではなく、欧米の特権階級の仲良しクラブが経営している。この仲良しクラブは、国際金融資本などと呼ばれており、公式に遵法的に樹立された組織ではなく、国家に束縛されない大富豪たちが、超法規的にやりたい放題する、彼らにとっては夢のようなクラブですね。
先進国かどうかの区分として水道水が飲めるかってのが一番でかい気がするわ。
PFASが検出されたので途上国です
そこを基準にすると先進諸国でも結構厳しいのでは?
盗難、汚職、経済政策の欠如が多すぎる。
日本は先進国だと思い込んでいる先進国と途上発展国の間の国
あなたの頭が「発展途上」なだけでは?
@@アサヤス-w8vその表現好きだわ
プーチンが世界の国民平均購買率は中国、アメリカ、インド、日本、ロシアの順番だと言ってたが先進国じゃないのかな?
@@sho.4950 『平均購買率』って、「来店客の内の何割の人がその店の商品を購入するか」と言う数字なので、全く関係無いと思います。そのランキングを見る限り、『購買力平価GDP』の事ですよ。但し、その「購買力平価GDP」は物価が安ければ安い程大きく成るので、中国・日本・インドなど比較的物価が安い国の数字が実際のGDPよりも大きくなると言うだけだし、またベースと成るGDPも人口が多い国ほど大きく成り易いし、GDPので、『上位の国だから国が豊かとか先進国』って訳では無いんですよ。また、各国政府が公表しているGDP自体も、正確な数字を出して居るのは、日本や欧米など限られた国だけであり、中国については実際は公表されているGDPの半分程度と言う話しも有りますし、韓国政府が公表しているGDPも自国企業の海外での実績も加算して水増しした数字なので実際は「GDP(”国内”総生産)」とは呼べません。更に言えば、日本の様に国内企業が多くの生産拠点を海外に移して居る国はGDPが小さくなるし、中国やアメリカの様に政治的に外資系企業を積極的に誘致しまくって居た国のGDPは大きく成るんですよ。そもそも先進国と呼ばれるための「大まかな定義」は、『経済や技術が発展しており、生活水準が高いといわれている国』と言う事なので、GDPとか購買力平価GDPとかは然程関係無いのです。
先進国でないからこそ西側との経済的な繋がりが少なく制裁が効かないのかもね
形式的な選挙ってところ、日本も実質的な自民党の一党独裁政治な感じもするしどこか重なる部分があるな
不意に米国のジニ係数まあまあヤバいの晒されて本題と関係ないとこで噴いてしまったwww
ロシアは良くも悪くも力を持つ国だ…
そもそもロシア自身がお行儀の良い先進国になりたいなんて思ってない。むしろ何を考えているか分からない不気味な雰囲気を出すことによって他国から譲歩を引き出してる。
ロックマンエグゼではサーチマンはロシアモチーフの国のナビになっていたが、(原作のロックマン8ではアフリカのコンゴ民主共和国辺りにいた。)これが関係しているのかもな。
元々ロシアってソ連だった時からイタリアのフィアットから技術供与とライセンス契約結ばなければ自動車もマトモに作れない国だもんねソ連時代の電子工学分野での失策の影響で電子工学の技術も大幅に遅れてるし
17:40「ロシアが先進国になるには何が足りないのか?」up主さんは経済面を中心にお話しされているようですが、それよりもまず、ロシア人の残忍な人間性を根本から改変して頂きたい。そうでないと怖くて危なくてとても付き合えない。国連決議ではいつも人道的に問題の多い側に賛成するし。
国連解体、トランプは考えないのかな?
先進国という称号にそれほど価値は無いけどないずれ衰退する国というだけ
中国が後進国とされているのもおかしな評価ですね。しかもロシア同様国連の常任理事国ですね。IPCC等の国際会議では後進国と名乗り、先進国から寄付金をぶんどり、国際会議では先進国の代表職員よりも高いスーツを着てくるらしいですね。ロシアといい中国といい、かなり矛盾だらけですね。
中国はもう無理だよ
中国の一人当たりのgdpは日本と韓国の三分の一しかない😢
中露が常任理事国になれる国連…
先進国であるというより、大国であることにこだわりがあるらしいですね、彼ら
一般市民の生活水準を見ると、アメリカもギリギリ先進国と呼べないのではないかと思っています。
アメリカ イギリス 日本 ドイツが先進国でないなら どこが先進国なんだよ逆に
この話を聞いて、犯罪の発生件数や自殺率の低下は評価できると思いました。ロシアは出生率についても対応をして一時持ち直したという認識です。産業構造って結構大事ですよね。日本は今は大丈夫だけど、今後につながる産業も成立していかないと厳しそうですね。
残念だが、過大な評価をされてきた。メディアの影響が大きく、😮
できれば財務省のことも教えて欲しいです
サムネで何故かプーチン大統領号泣😭してるの笑ったww
かわいいですよね笑
資源加工出来ないから鉱脈あっても活かせない
中国と手を組めば無敵やーん
そんなことはないロシアも冶金とかは技術もってるよなんなら日本より凄い分野もある
自前で核ミサイル作れる国が資源加工できないって何を根拠に言っているのか?
@@xeonrin2617 家電とか車メーカー無くね?
@@チワワ-d2s お前やば
サムネさすがに草
表情がクセになります
広過ぎる領土に多くの少数民族を抱え世界一長い国境線を持つ大国ならば、国を守るには強力な軍隊を持つ中央集権体制は不可欠。いくら資源に恵まれ経済規模が大きくてもIMFの求める民主主義が根付く余地は少ない。国を維持する条件と矛盾する要件が多過ぎる。それにGDPの7割を資源関連に依存していれば自前の技術開発に対するモチベーションは湧かない。ソ連時代では自慢の軍事技術に至っては完全に停滞しており、ウクライナに供与された欧米の最新兵器に対してソ連崩壊前の1990年製兵器で攻め込み多大な犠牲を出しながら勝ち切れないでいる。使うことの出来ない核戦力に胡座をかいて通常戦力の向上を怠ったツケが出ており、完全に資源国の罠に嵌まった状態。国の成り立ちからして先進国とはなり得ない国。
最初の中央集権体制で民主主義が成り立ちにくいという主張は理解できるし、経済を資源に依存していて技術的に遅れているというのは事実。しかしあなたはロシアの軍事力を過小評価しているような気がする。2000年以降、ロシアの経済は成長を取り戻し、それに伴い軍事面でも戦力の刷新をしてきた。核戦力もソユーズロケットの打ち上げをソ連崩壊後も続けていたため、核ミサイルの運用能力を失っているとは考えづらい。技術力に関しては、これから先、ロシア国内で高度な技術産業が成長する可能性はある。なぜなら、戦争でグローバル経済から切り離され、資源が輸出できなくなったことは、反対にロシア経済がオランダ病を克服したことを意味するから。
正直なところ欧米の最新兵器というのは西側諸国が兵士および徴兵するための国民の教育のコストが高くなりすぎて、消耗を防ぐためにできる限り工夫した結果で逆に言えばAI兵器なんかも人命を無視した自爆作戦を行うことができればそのような技術もいらないのでユーラシアの権威主義国家の様な人口が多い国では最後の一線を踏み越えた際に使う戦略兵器である核兵器と技術水準が低くとも膨大な人員が扱える大量の簡便な兵器さえあればとりあえずは西側の少数の最新兵器相手であれば互角以上に戦えるでしょうこれはロシアに関わらず、イスラエルにしても本来アリと人間くらい戦力差があるハマスに対して格安のロケット砲を撃墜するのに人員の消耗を防ぐため高額なアイアンドームを整備するという無駄な出費を負わせていることからもわかる通り、この戦法は破れかぶれではなく弱者が強者に対して勝つための極めて合理的な戦略であると言えます。
常に属国間の争いが絶えないし問題は暴力で解決する文化だし、まさに修羅の国ですね。
@@xeonrin2617 「使う事の出来ない核」ってのは核ミサイルの運用能力の事じゃなくて、外交的に見て実質的に使用不可って事でしょ。核持ちの国に使ったら撃ち合いになって双方死滅(要は核抑止)、核持ちじゃない国に使っても世界から外交的に締め出されるので国民のあらゆる動きに悪影響が出る。実際今でもウクライナ戦争のせいで締め出されて色々物資が不足してるのに、先制核なんか撃ったら西側諸国はおろか東側諸国からも何も入って来なくなるし何も買ってくれなくなる。そうなったらほとぼりが冷めるまで自国内で賄える部分しか稼働出来ない。現代においてそんな国は成り立たん。だから 「使う事の出来ない核」って事。核ってのは「俺に核撃ったらわかっとんな!?たんまり撃ち返したるからな!!」っていうただの警告看板でしかないのよ。ロシアはその警告看板に大量のリソースを割いたあほって事。
石油や天然ガス頼みの輸出が、ロシア経済の問題点。まあ、日本も自動車輸出頼みで、リスク分散が進まないのだから、他所のことは言えないです(笑)。
日本 先進国 あやしくなってきましたいよいよ他国の心配をしてる場合じゃないということになってきましたね
どこがですか? 量子コンピュータを自前で作れるのは、3,4か国です。アメリカとはれるのは日本です。中国はパクリだし。あなたが貧乏であっても、日本人には世界No3の大金持ちがごろごろいます。ただまあ、他国にばらまくATMになることはないと思います。
いいえ。どの指標を見ても途上国はあり得ません。感覚で話さないでください。
まぁこういうコメント欄で発展したとか衰退したというのであればデータとかソースとか数字を示して述べるべきではある
先進国か途上国かの話ならどう足掻いても先進国ではある経済問題を抱えてるのは事実だけどね
そもそも世界と真逆の方向に行こうとしている。覇権国に遅ればせながら目指している。そうゆう意味で途上国です。幸か不幸かWW2の戦勝国てす。国連をなんとかしなきゃ😢とほほーー、以上私の個人的な感想です。
c「発展途上国だからもっと支援してくれ!!」
📚大人の世界史 超学び直し ⇒ amzn.to/3YIiidF
ビジネスパーソン必読の1冊。ぜひご予約ください👣
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
すあし社長
学び直しで人はいつからでも変われる!
その一歩を踏み出した瞬間から。
✅公式LINE
混乱する世界での投資の立ち回り方など
お友だち限定情報を配信
lin.ee/FOw8buH
✅X (旧Twitter)
x.com/suasi_shacho
✅Instagram
instagram.com/suasi.shacho/
✅著書 知的な雑談力の磨き方
amzn.to/3dEBSCw
✅お仕事などのお問い合わせ
suasi@jasper2nd.com
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
関連&おすすめ動画
▶いまこそ知っておきたいNATOとは何なのか?
ruclips.net/video/VKt4P1SmCTs/видео.html
▶なぜアメリカドルの通貨覇権が崩壊しつつあるのか?【BRICS 対 G7】
ruclips.net/video/fi09cXXVOkY/видео.html
▶世界情勢と為替(FX)は密接な関係💱
clicks.pipaffiliates.com/c?c=422999&l=ja&p=0
口座開設で13,000円をGETしてノーリスクですぐトレード可能💰
▶もしロシアが崩壊したら世界はどうなるのか?
ruclips.net/video/7UZNHxM9DNM/видео.html
▶なぜロシア領土の大半が偽りなのか?【超巨大国家の闇】
ruclips.net/video/sEy-XoprKUc/видео.html
▶なぜロシアの領土は馬鹿デカいのか?【侵略と支配の歴史】
ruclips.net/video/mYZb4TZYJbQ/видео.html
▶【分断された世界】東側メディアからみる世界とは?
ruclips.net/video/4WMUfCRQv2A/видео.html
▶ロシアとウクライナはなぜ揉めるの?歴史的背景をわかりやすく解説
ruclips.net/video/q2Imwpcm0fQ/видео.html
▶ロシアはなぜ独裁者が生まれるのか?
ruclips.net/video/JD2M-sRuHQc/видео.html
<目次>
00:00 はじめに
00:59 「先進国」とは何なのか?
08:44 「途上国」ロシアの影響力
17:46 先進国への道のり
#大人の学び直しTV #すあし社長
書籍予約しました!いつも動画楽しませてもらっています。応援しております。
予約嬉しいです🙌
受験終わったら僕世界史好きなので世界史の本買わせていただきます
受験ファイト✊
@suasi_shacho ありがとうごさいます
それぞれの国にそれぞれの歴史があるんですね!とても勉強になりました。
歴史を知ると世界の見方が変わりますよね
気になっていたから助かる!
いつも楽しく学べてます!
これからも動画楽しみにしてます!
励みになります!ありがとうございます😊
足裏さん乙です。いつも質の高い動画ありがとうございます。
すあしですけど、ありがとうございます笑
素晴らしい動画です😊
ありがとうございます😊
いつもありがとうございます。
何処の国でも課題が沢山あるんですね。
西側「本当のところは民主主義国になるまで先進国と呼びたくない….」
実際少し前までロシアはG8だった訳だしね
@@せみ-p6uはずされたんすか?
そりゃ政敵を毒殺するような国が民主国家なわけないだろ
民主主義クラブのG8から外されるに決まってるわ
@@Amupichi ロシアのクリミア問題以前はね。
クリミア併合時に外されたはず
資源国は産業が育たないとういのは定説ですね。
イギリスの石炭や北海油田のように資源を生かして産業の発展を成し遂げた国もあったんだけど、例外中の例外と言えそう。それ以前のイギリスは資源や農業の乏しい国だったし。
アメリカは、、、
イギリスの場合、森林資源や農地の枯渇が工業化・産業発展させたんじゃなかったのでしたっけ
資源に頼っている国が育ってないだけで、資源が豊富にあるアメリカは普通に育ってるんだよなあ。
資源国が発展しにくいのは資源の呪いと呼ばれる。米国の発展は英仏独などからの(産業スパイも含む)技術移転と、奴隷解放の相互作用だろう。例えば繊維技術は英国から、ロケット技術はドイツから移転された。
今回も面白かったです。また機会があれば、BRICS共通通貨についての動画をお願いします。
ありがとうございます!
ruclips.net/video/fi09cXXVOkY/видео.html
このあたりも参考に😊
初の有人宇宙飛行に代表されるソ連時代は数少ない栄光の時代だったのでしょうね。
有名な数学者も何人も輩出しているので学術的なポテンシャルは決して低くないと思う。
なんていうか昔から思想家とか文学とかは強い気がする
まぁ最近は自由に文学や思想を発表出来無さそうだから
それも無理かもしれないけど
途上国ってのも活かしいよね、目指す到着点が違うんだから。
まあ、ロシアの問題は「収容所国家」であることにつきる。ロシア自身が言っているのだから仕方ない。
書籍発売おめでとうございます🎉
ありがとうございます🙌
先進国になるには民度とか正義感とか大事にしてほしいよな
経済は必要だが国民差し置いて軍事に振りすぎな国なんてもってのほかよ
民度も正義感もどちらも定義や主観次第でブレるから何の指標にもなりませんよ
ロシアにはロシアの正義があるわけだし
@@山田山田-l9qロシアの正義はわがままで自分勝手な正義だけどな。
ロシア人の平均寿命、近年の値でみたら悲惨な事になりそう
軍事力だけは常に世界トップクラスだったロシアに勝った事のある日本って〜
トランプ政権も掘って掘って掘りまくれだし、今後世界で石油増産&価格下落が予想されているのがロシアにとっては痛すぎますね
本当にどう舵取りしてくんだろう
日本バージョン見たい
4年前までGDP2位なのに日本から経済援助を受けていた国があるらしい
あの国を半世紀ものさばらせたのは大きな間違い。
分かりますよ、絶望的なまでの隔たりを感じる。…ベルリン壁崩壊で…鉄のカーテンは消滅したと思っていた。でも消滅なんかしていなかった、むしろ恨んでいた、恨み続けていた……恐ろしい事です。
先進国ですって手をあげれば先進国です。
でもそうすると税制優遇措置が無くなる。
中国も
昔そういうバカが実際に居たよねえ・・・
今株価とか経済が酷いことになって崩れ落ちそうだけどwwざまあ!
近所だからって、すり寄って来ないでねっ☆彡
発展度合いを説明するなら、この30年の日本の成長の停滞具合も説明してほしかったな
国民のなかの高齢者の割合、国の負債のGDP比、国民負担率、政治や報道の腐敗なんかを総合した「衰退国家」を定義する時期に来ている気がします
中国もロシアもあれだけの広い土地を守り切るのは難しいと思う。
お金も軍事力も必要ですし、それを維持するだけの外交力も必要。
さらに国内政治も維持しながら、国民の統制も計らないといけない。
他国に戦争を仕掛けた時点でお金も軍事力もタダでは無いので減っていく。
もちろん、追加の資金も軍事力もタダでは無い。
カナダとオーストラリアはいいし、14億人の人口を持つ中国もきっといい
中国はあんなんだけど上手く運営してる国ではあるよな
サムネのプーちゃんないてない?😢
プーさん😢😢
韓国の戒厳令についてできたらお願いします!
先進国かどうかはぶっちゃけクソどうでもいい指標ではある
今ドルルーブルとロシア政策金利が過去一レベルでヤバくなってるのあまり話題になってないよね
ロシアはどこへ向かうのか
欧米が勝手に決めてるだけだからね
経済力以外で地政学含め大国なのがロシア。
流石元旧ソ連だと思う所
日本も税負担率5割なんで貧困です
「税負担率」と「富裕・貧困」とは全く関係が無いでしょう。
北欧諸国は「高税率」ですが、貧困ですか?
昨年、税制破綻したスリランカは『世界で最も税金が安い国の一つ』と言われて居ましたが、それは嘘なのでしょうか?
@アサヤス-w8v
何言ってんの?
海外と比べることが論外。日本は30年間収入が上がらず税負担率増加、物価高で低所得者は更に貧困です。しかも昨年は政府の税収過去最高で20兆円余っている。日本は外貨資産は海外トップなのに国が破綻すると言って国民を騙し増税ばかり。江戸時代に五公五民になり一揆が起こった。今の日本の現状分かっていないですね。あなたは既得権益者ですか?これ以上国民を騙さないでください。
@アサヤス-w8v
何言ってんの?
海外と比べることが論外。日本は30年以上収入が上がらず税負担率増加、物価高で低所得者は更に貧困。しかも昨年は政府の税収は過去最高で20兆円余っている。日本は外貨資産は海外トップなのに国が破綻すると言って国民を騙し増税ばかり。ちゃんと日本の現状分かってます?あなたは既得権益者ですか?国民をこれ以上騙して貧困層を増やさないでください。
@@dragon-s7g
あなたは『日本は』と言って居るんだから、それと比べる対象は『他国』となるので、『海外と比べるのは論外』ってオカシイでしょ。
日本ではここ30数年の間に「労働法改訂」が相次ぎ更に「働き方改革推進」などで、「週48時間制→週40時間制」「残業無制限→残業がほぼゼロ」「有給休暇消化ほとんど→ほぼ消化」「産休・育休生理休暇は無し→有り」「接待三昧→接待禁止の流れ」「年間祝日10日→15日」と、サラリーマンの労働時間が年々減少し、今や30年前の半分近くにまで減って居ます。
労働時間が半減して居るのに、『収入が上がらない』と嘆くのはオカシイですよ。
労働時間が半分近くに成って居るのだから、本当に生活が苦しいのなら「ダブルワーク」だって出来るでしょうに。
『物価高騰で』と言っても、今迄がデフレで30年以上殆ど物価上昇していなかったのだから、大した上昇率では無い。
しかもデフレの間も日本の最低賃金や時間当たりの賃金は上昇し続けて居ましたからね。
日本の「”相対的”貧困率」はOECD加盟国で最悪レベルにまで上昇していると言われますが、逆に、その日の食事にも困窮する様な「”絶対的”貧困率」が日本ほど低い国など殆ど無いと言う事実を知って居ますか?
ホームレスの数は日本では年々減少していて今では3千人未満ですが、アメリカには60万人、EU域内には90万人も居ます。
日本も含め先進国の大半は「少子化」が進み「経済活動減少」となって居ますが、欧米などでは途上国から「大量の移民」を受け入れて穴埋めしているから日本の様に成って居ないだけです。
あと、欧米の多くの国は外国人労働者や非正規労働者の実態を政府が正確に把握していないので、欧米各国が公表している「平均所得」とか「貧困率」って「自国民の正規雇用者(比較的給与が高い人)」だけで統計を取った誤魔化しの数字です。
実際に「非正規労働者」「外国人労働者」を含めて統計を取れば、日本と大きくは変わらない数字に成る筈ですよ。
特に欧米に大量に流入している「不法移民」に関しては、法に守られる事が無いので「異常な程の激安賃金」で馬車馬の様に働いて居ます。
不法移民なので、当然、何の社会保障も受けられないが、彼らのお陰で中小企業は「人件費」を抑制出来ているし、彼らは消費活動で小売店の売上にも貢献して居るのです。
EU域内には600万~700万人、アメリカには1,500万人もの不法滞在外国人が居ますが、日本の不法滞在者なんて僅か8万人程度。
@@アサヤス-w8v
何いってんの?日本の平均年収は30年間上がらず税金は上がり続けている。スイスは平均給与1,300万以上で保障は日本より格段に良く大学費無償等で国民にしっかり還元している。それに比べ日本は昨年過去最高の税収で20兆年余った。日本の現状を海外と比べんな。既得権益者ですか?そんな浅知恵の国民がいるから貧困層が増えていくばっかりなんだよ。子供たちが可哀想じゃねえか。
いいね 客観的中立的な分析
15:07
エリツィン大統領の元、1999年8月に首相に就任していますが、一般的にプーチン政権は2000年5月7日に2代目大統領に就任してからとされています。
まー実際、首都周辺とシベリアなどの東部とでは経済的にだいぶ差があるって聞いた事があるからお察しだよね。
ロシアでは辺境は搾取するための土地なので別に経済的に豊かにする必要はないですし、なんなら辺境の民族が豊かになってしまえばチェチェンのように独立の可能性もあるので豊かにならずになおかつ潰れないようなぎりぎりのラインで統治する必要があります。
ただ搾取だけし続けると当然離反を招くことになるので今回のような戦争では資源を拠出した分、補助金や借金の免除などで飴を与えて適度なガス抜きをすることによって他民族の多様性を保持したまま中央集権的なロシアという帝国を維持することができるようになります。
スラブ人かそれ以外かで格差ある
@@taichii1120中国もそんな感じなのかな?
@@taichii1120 やっぱりロシアと中国って似てるな
極めて簡単
日本の鎖国と同じで
国際的に交わるネットワークが小さいから
一つの民族や国が単独で発展できるスケールは限られている
色々な文化と交わってお互い切磋琢磨しあう環境があるからこそ
先進国として発展できるんだよ
戦後の日本が発展したのだってこの例に漏れない
その通り、だからロシアは発展している。日本では報道されないけど、多くの経済同盟があり日本より友達が多い。百八十の民族を束ね、世界文化フォーラムもしている。北でさえ英国、ドイツ、フランスの投資を受けている。孤立化してるのは日本の方です。
戦後の日本はもう転落してますよ。
負けてすぐしか栄えてません🌳
今は他国に搾られるだけの国です。
追記失礼コミュニティ見てちょ。
だいぶふわっと抽象的なこと言うけど"この国のようになりたい"と他国のお手本になっているかも先進国の条件だと思う。
プーチン人気の理由を経済成功だけでしか語っていないのが少々物足りなかったけど、概ね政治偏向も少なく初学者向けにはよい教材だと思います
やはり国民の大半が(金銭的にも食料的にも)普通に暮らせ、インフラが整っていてなおかつ技術力が高い国だったら先進国でしょうな。金銭か食料に苦しんでいる国民の方が多かったら、それは言い方悪いですが先進国とは言い難いかと。今の日本だって大半の国民が飢えとかに苦しまずに生活できていますので、課題はあるにせよ、そこは腐っても先進国なんじゃないですかね?実際、ブラジルやインドといった、現在急成長している国だってまだ酷いところは酷いらしいですし。
ロシアは世界基準では年収がかなり低いですが、逆に飢え死にとかスマホも使えないとかそういう事はないですからね。
今どき先進国なんて言葉はゴミだぞ
戦時下でも新しい地下鉄を開通させ多くの新型兵器を開発し。食料も自給自足でき、アフリカに無償で食料を贈っています。
もう日本の方が貧しいくらいです。モスクワには寿司屋が300もあり大変高いです。
また劇場も300あり文化大国です。
欧州は崩壊中です。
戦時経済と言いたいのでしょうが、武器輸出も盛んになるでしょう。
また民主主義で言えば、欧米より自由であり、プーがロシの英雄である事は歴史を見ればわかります。
プーがロシチに逆らっているため。先進国では無いと言われているだけです。
@@mikoakiいや、論点違うよ。アフリカに食料配れても国民が貧しければ意味ないの。
@@つゆき-b4o 貧しくはないよ。もう日本人の方がビンボーだから。ロシアは母親資本主義政策をしていて、子供産んだら80万円、二人目が40万円もらえる。きぉ養育費は無料だから貧困は無い。田舎なら200まんで家買える。パンの値段は四人が食べれる大きさで五十円。モスクワの平均月収は20万円で大卒なら40万ぐらい。トルコ系移民は追い返したから配達員が人手不足で、月30万まで上がっているよ。君たちは40年前のロシア想像してるんですよね。もう全然違うから。インフラ事業を国営に戻したから、富が国民に還元できるようになった。湯田金様を追い出したから、恨まれてるけど、国民にはプーは理由だ、日本は外資に国を売ってるんだから、どうしようも無い。日本人は外資様の奴隷にされてるの。竹中のせいだな。
なぜ日本は先進国から転落したのか。なんてタイトルが来ない日を願います
今の日本じゃ少なくとも薄っぺらい国になるのは間違いない。
新日本はもう日本である必要がなくなる。
日本という国が先進国から転落する可能性はかなり高い。
ロシアの心配より日本の政治が心配
日本は高齢化少子化で先進国持続は困難になってきてる
ロシアでは、
ピラミッドの頂点にいる人が先進国民、
それ以外の人が途上国民。
露助が頂点。サハ人とかブリヤート人とかは隷属民。アパルトヘイト時代の南アフリカ共和国と変わらない。
G7以外の先進国にもありますね、オーストラリアやスペインやオランダやスイスなど
なるほど😮
ソ連からロシアになって30年くらいなのでまだ浅いという所もあるかもしれませんね
なぜロシア人はイギリスやドイツ、フランスみたいな国造りをしないのか。
理由の一つはソ連時代から「ほぼ一党または個人の独裁国家」だったと言う事。
独裁国家の指導者らは自分達の正当性を示す為に「情報統制」するので、他国からの有益な情報が入らなく成ります。
更に民主主義国家側も警戒して重要技術を提供しなくなるので、産業の発展が遅れます。
権力者は一度権力を握ってしまうと、それを手放そうとはしません。
「徹底的な情報統制」と「反体制派への粛清」を行い、自分達の既得権益を維持し続ける事に執着しているので、国の発展は二の次に成ってしまうのです。
理由のもう一つは「資源大国」だったと言う事。
「資源の呪い」と言うヤツで、「地下資源が豊富に獲れる」⇒「国が豊かになる」⇒「物価や国民の所得が上昇する」⇒「部品調達費や人件費が高騰する」⇒「安い海外製品が大量に流入する」⇒「国内の製造業が衰退する」と言う流れが有るんですよね。
最近の韓国についての動画出して欲しいです!
紙の生産工場となっているIMFの区分けでしょう
それよりこんな暴れて常任理事国なのがおかしい
歴史を知らないとそんな思想に陥るのか、、
アメリカ、中国も国連成立後から色んな意味で暴れまくってるんですがそれは…。常任理事国って公正な国の集まりじゃなくて戦勝筆頭国の集まりなんで。
@@ウンターメッシュ-d3p知識マウントするだけで不思議に思ってることを教えてあげないんだ😱気持ちわるぅ〜
常任理事国の成り立ちを勉強してください。戦後日本の成り立ちにも直結する重要な近代史ですよ?
そう、国連自体、日本にとっては理不尽な組織。@@てるばな
昔はタタールのクビキが原因だったって言ってますね。
デカイ北朝鮮だからね
モスクワとかは先進国だけど、辺境はマジで中世レベル
ベラルーシが北朝鮮に近いと思うんだけどな。
@@宇宙ノヒト ロシア=中国、ベラルーシ=北朝鮮、がしっくりきますね
ロシアは所詮軍事だけかー、高評価しました
元はG8って言われてたけどクリミア併合時に外されたよ
結局はアメリカ次第でこんなのどうとでも変わる
@動画を見ます もともとはほうやったね
韓国情勢解説待ってます
軍事優先するくには滅ぶ
途上ではないよね
フェードアウトまっしぐらだし
一昔前はG8だったので、ソコまで驚くほどカスな訳では無い。あとはそうやな人権に関する考えの相違で外されたとも言える。
ナワリヌイ死んじゃったし経済成長はしないままだ
戦争のおかげでロシア経済は急激に成長してるけどね
ナワイヌイ一人死んでもロシアと言う広大かつ多民族な国は変わらないよ
ロシアって確かに国土は大きいが 95%が奥深い森林や過疎地域が占めているんじゃ無いの❓️知らんけど。
後進国の事を「途上国」と言っちゃうのはいかがなものか。
購買力平価で見たらロシアって意外と日本並みにgdp高いけどな
国際連合は意味をなくなってきた。戦前の国際連盟の二の舞だ。
脳汁キャラの
脳汁キャラによる
脳汁キャラの為の
#脳汁至上主義
だからさ
😂
政治が民主的ではないという点では中国も先進国ではない?
国力はあるけど国民は貧しい。権力者だけしか繁栄しない
国力ねーよ笑、天然資源と核ぐらいしか取り柄ないだろ笑笑笑
軍事力もしくは軍事費の額次第で途上国リストから除外するべき
東京のgdpがロシアとトントン
国には得意不得意や武器がある
軍がない日本にとって経済は唯一の切り札であり、キラーカードだ
経済をなんとしてでも強くする
さぁ日本を勃興させよう
経済こそ防衛ですな
君のソウルマトリックス見せてもらったよ👾
とてもかわいいブループリントだね💟
ニコニコで政治家たちを脳サツするプログラムかな🤭
無理です
日本の衰退は決定事項であり、運命です
経済で防衛する考え方、いいなと思いました
出来る国があるとするなら日本ぐらいかもしれない
どこかの傘に入れてもらうのは前提ですが😂
@@JP-hi2jr 無論、両輪が最強なので(アメリカ)、必ずや軍事大国としても成長させます
ロシアは失われた10年、日本は失われた30年、あと5年で40年になります。
平均寿命は日本が1位で84.3歳、ロシアは97位で73.2歳、健康寿命も日本は1位で74.1歳、ロシアはやはり97位で64.2歳。
平均寿命、健康寿命ともに日本が10歳以上も上回っており、日本が圧倒的に先進国である理由です。
アメリカの平均寿命も76歳で低いですよ。平均寿命は先進国か否かと関係ありません。土地環境的に生存しやすいかどうかの問題です。
日本は長寿。それ本当かなって思う。最近は。
でも日本は仮性包茎が多いです。
ロシア人はウォッカとかテキーラとかキツい酒を浴びる程飲んでるイメージあるから健康に悪そう
日本はもう先進国ではないぞ
戦争が終わったら戦後復興でウクライナバブルが起こりそうな予感🥸
そーいやーこないだ、「ズボンがぞびく」ってゆうたら従姉妹が🫤❓
っちゅう顔しとったわー
欧米経済圏は、国家が運営しているのではなく、欧米の特権階級の仲良しクラブが経営している。この仲良しクラブは、国際金融資本などと呼ばれており、公式に遵法的に樹立された組織ではなく、国家に束縛されない大富豪たちが、超法規的にやりたい放題する、彼らにとっては夢のようなクラブですね。
先進国かどうかの区分として水道水が飲めるかってのが一番でかい気がするわ。
PFASが検出されたので途上国です
そこを基準にすると先進諸国でも結構厳しいのでは?
盗難、汚職、経済政策の欠如が多すぎる。
日本は先進国だと思い込んでいる先進国と途上発展国の間の国
あなたの頭が「発展途上」なだけでは?
@@アサヤス-w8vその表現好きだわ
プーチンが世界の国民平均購買率は中国、アメリカ、インド、日本、ロシアの順番だと言ってたが
先進国じゃないのかな?
@@sho.4950
『平均購買率』って、「来店客の内の何割の人がその店の商品を購入するか」と言う数字なので、全く関係無いと思います。
そのランキングを見る限り、『購買力平価GDP』の事ですよ。
但し、その「購買力平価GDP」は物価が安ければ安い程大きく成るので、中国・日本・インドなど比較的物価が安い国の数字が実際のGDPよりも大きくなると言うだけだし、またベースと成るGDPも人口が多い国ほど大きく成り易いし、GDPので、『上位の国だから国が豊かとか先進国』って訳では無いんですよ。
また、各国政府が公表しているGDP自体も、正確な数字を出して居るのは、日本や欧米など限られた国だけであり、中国については実際は公表されているGDPの半分程度と言う話しも有りますし、韓国政府が公表しているGDPも自国企業の海外での実績も加算して水増しした数字なので実際は「GDP(”国内”総生産)」とは呼べません。
更に言えば、日本の様に国内企業が多くの生産拠点を海外に移して居る国はGDPが小さくなるし、中国やアメリカの様に政治的に外資系企業を積極的に誘致しまくって居た国のGDPは大きく成るんですよ。
そもそも先進国と呼ばれるための「大まかな定義」は、『経済や技術が発展しており、生活水準が高いといわれている国』と言う事なので、GDPとか購買力平価GDPとかは然程関係無いのです。
先進国でないからこそ西側との経済的な繋がりが少なく制裁が効かないのかもね
形式的な選挙ってところ、日本も実質的な自民党の一党独裁政治な感じもするしどこか重なる部分があるな
不意に米国のジニ係数まあまあヤバいの晒されて
本題と関係ないとこで噴いてしまったwww
ロシアは良くも悪くも力を持つ国だ…
そもそもロシア自身がお行儀の良い先進国になりたいなんて思ってない。
むしろ何を考えているか分からない不気味な雰囲気を出すことによって他国から譲歩を引き出してる。
ロックマンエグゼではサーチマンはロシアモチーフの国のナビになっていたが、(原作のロックマン8ではアフリカのコンゴ民主共和国辺りにいた。)これが関係しているのかもな。
元々ロシアってソ連だった時からイタリアのフィアットから技術供与とライセンス契約結ばなければ自動車もマトモに作れない国だもんね
ソ連時代の電子工学分野での失策の影響で電子工学の技術も大幅に遅れてるし
17:40「ロシアが先進国になるには何が足りないのか?」
up主さんは経済面を中心にお話しされているようですが、それよりもまず、ロシア人の残忍な人間性を根本から改変して頂きたい。そうでないと怖くて危なくてとても付き合えない。
国連決議ではいつも人道的に問題の多い側に賛成するし。
国連解体、トランプは考えないのかな?
先進国という称号にそれほど価値は無いけどな
いずれ衰退する国というだけ
中国が後進国とされているのもおかしな評価ですね。
しかもロシア同様国連の常任理事国ですね。
IPCC等の国際会議では後進国と名乗り、先進国から寄付金をぶんどり、国際会議では先進国の代表職員よりも高いスーツを着てくるらしいですね。
ロシアといい中国といい、かなり矛盾だらけですね。
中国はもう無理だよ
中国の一人当たりのgdpは日本と韓国の三分の一しかない😢
中露が常任理事国になれる国連…
先進国であるというより、大国であることにこだわりがあるらしいですね、彼ら
一般市民の生活水準を見ると、アメリカもギリギリ先進国と呼べないのではないかと思っています。
アメリカ イギリス 日本 ドイツが先進国でないなら どこが先進国なんだよ逆に
この話を聞いて、犯罪の発生件数や自殺率の低下は評価できると思いました。ロシアは出生率についても対応をして一時持ち直したという認識です。
産業構造って結構大事ですよね。
日本は今は大丈夫だけど、今後につながる産業も成立していかないと厳しそうですね。
残念だが、過大な評価をされてきた。メディアの影響が大きく、😮
できれば財務省のことも教えて欲しいです
サムネで何故かプーチン大統領号泣😭してるの笑ったww
かわいいですよね笑
資源加工出来ないから鉱脈あっても活かせない
中国と手を組めば無敵やーん
そんなことはない
ロシアも冶金とかは技術もってるよ
なんなら日本より凄い分野もある
自前で核ミサイル作れる国が資源加工できないって何を根拠に言っているのか?
@@xeonrin2617 家電とか車メーカー無くね?
@@チワワ-d2s お前やば
サムネさすがに草
表情がクセになります
広過ぎる領土に多くの少数民族を抱え世界一長い国境線を持つ大国ならば、国を守るには強力な軍隊を持つ中央集権体制は不可欠。いくら資源に恵まれ経済規模が大きくてもIMFの求める民主主義が根付く余地は少ない。国を維持する条件と矛盾する要件が多過ぎる。それにGDPの7割を資源関連に依存していれば自前の技術開発に対するモチベーションは湧かない。ソ連時代では自慢の軍事技術に至っては完全に停滞しており、ウクライナに供与された欧米の最新兵器に対してソ連崩壊前の1990年製兵器で攻め込み多大な犠牲を出しながら勝ち切れないでいる。使うことの出来ない核戦力に胡座をかいて通常戦力の向上を怠ったツケが出ており、完全に資源国の罠に嵌まった状態。国の成り立ちからして先進国とはなり得ない国。
最初の中央集権体制で民主主義が成り立ちにくいという主張は理解できるし、経済を資源に依存していて技術的に遅れているというのは事実。しかしあなたはロシアの軍事力を過小評価しているような気がする。2000年以降、ロシアの経済は成長を取り戻し、それに伴い軍事面でも戦力の刷新をしてきた。核戦力もソユーズロケットの打ち上げをソ連崩壊後も続けていたため、核ミサイルの運用能力を失っているとは考えづらい。
技術力に関しては、これから先、ロシア国内で高度な技術産業が成長する可能性はある。なぜなら、戦争でグローバル経済から切り離され、資源が輸出できなくなったことは、反対にロシア経済がオランダ病を克服したことを意味するから。
正直なところ欧米の最新兵器というのは西側諸国が兵士および徴兵するための国民の教育のコストが高くなりすぎて、消耗を防ぐためにできる限り工夫した結果で逆に言えばAI兵器なんかも人命を無視した自爆作戦を行うことができればそのような技術もいらないのでユーラシアの権威主義国家の様な人口が多い国では最後の一線を踏み越えた際に使う戦略兵器である核兵器と技術水準が低くとも膨大な人員が扱える大量の簡便な兵器さえあればとりあえずは西側の少数の最新兵器相手であれば互角以上に戦えるでしょう
これはロシアに関わらず、イスラエルにしても本来アリと人間くらい戦力差があるハマスに対して格安のロケット砲を撃墜するのに人員の消耗を防ぐため高額なアイアンドームを整備するという無駄な出費を負わせていることからもわかる通り、この戦法は破れかぶれではなく弱者が強者に対して勝つための極めて合理的な戦略であると言えます。
常に属国間の争いが絶えないし問題は暴力で解決する文化だし、まさに修羅の国ですね。
@@xeonrin2617 「使う事の出来ない核」ってのは核ミサイルの運用能力の事じゃなくて、外交的に見て実質的に使用不可って事でしょ。
核持ちの国に使ったら撃ち合いになって双方死滅(要は核抑止)、核持ちじゃない国に使っても世界から外交的に締め出されるので国民のあらゆる動きに悪影響が出る。
実際今でもウクライナ戦争のせいで締め出されて色々物資が不足してるのに、先制核なんか撃ったら西側諸国はおろか東側諸国からも何も入って来なくなるし何も買ってくれなくなる。そうなったらほとぼりが冷めるまで自国内で賄える部分しか稼働出来ない。
現代においてそんな国は成り立たん。だから 「使う事の出来ない核」って事。
核ってのは「俺に核撃ったらわかっとんな!?たんまり撃ち返したるからな!!」っていうただの警告看板でしかないのよ。
ロシアはその警告看板に大量のリソースを割いたあほって事。
石油や天然ガス頼みの輸出が、ロシア経済の問題点。まあ、日本も自動車輸出頼みで、リスク分散が進まないのだから、他所のことは言えないです(笑)。
日本 先進国 あやしくなってきました
いよいよ他国の心配をしてる場合じゃないということになってきましたね
どこがですか? 量子コンピュータを自前で作れるのは、3,4か国です。アメリカとはれるのは日本です。中国はパクリだし。
あなたが貧乏であっても、日本人には世界No3の大金持ちがごろごろいます。ただまあ、他国にばらまくATMになることはないと思います。
いいえ。どの指標を見ても途上国はあり得ません。感覚で話さないでください。
まぁこういうコメント欄で発展したとか衰退したというのであれば
データとかソースとか数字を示して述べるべきではある
先進国か途上国かの話ならどう足掻いても先進国ではある
経済問題を抱えてるのは事実だけどね
そもそも世界と真逆の方向に行こうとしている。覇権国に遅ればせながら目指している。そうゆう意味で途上国です。幸か不幸かWW2の戦勝国てす。国連をなんとかしなきゃ😢とほほーー、以上私の個人的な感想です。
c「発展途上国だからもっと支援してくれ!!」