Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【次回】自作pc組むのやめますぅ!!!
やめてくれぇ
やっぱ売却してBTOパソコン購入します!
それもやめて新たにMac購入します!
それは草
流石にそれはやめてくれーー
自作PCシリーズは自然光瀬戸弘司が見れるところが好き
ASRockさん「やっと寝れる‼」瀬戸さん 次回「AirDrop使いたいのでGbイーサネット組みます‼」ASRockさん「え⁉⁉」
とやかく言いたい先人達の気持ちは凄い分かるし、瀬戸さんも先人の教えをもとに上手く立ち回ろうとしてるのも分かる。でも結局は苦労しながら、自分で経験して理解していくのだと瀬戸さんを見て思いました。
※お忘れかもしれませんが彼のRyzenは1度折れています。
99.9%関係ない。
正直この自作PCシリーズ何言ってるのか9割わからんけど、くっそ楽しみにしてる。
ほんそれ。自分も全然わかんないのに食いつくように毎回見てます。
エヴァみたいな感覚だよね
起動した後が本番ということがよく分かる動画
いろんな選択肢を比較検討しながら自分にとっての最適解を探すという自作PCの醍醐味を堪能してて良き
自分で考えつくして「正解」を導き出したのが素晴らしい。
ドリキンさんや視聴者がみんな自分持ってる知識を惜しみなく出して、みんなでただ1人の瀬戸さんの自作PCを組み上げてるの本当にエモい。
各方面で学んだ内容から最適解を「見つけようとする」瀬戸さんを応援しよう!
16:20 に補足するなら瀬戸さんのようにWindowsをインストールするディスクを間違えないためにもケースに組み込む前にインストールする対象のSSDのみ接続しインストールし、その後に増設し割り当てるのが初心者にお勧めの手順かと思います
パーティション削除だとwindowsインストールしたSSDドライブ以外のSSDとHDDの方は未割り当てのままwindowsで認識しないかも、、もしドライブが見つからない場合はWindows標準のディスクツールで未割り当て領域をフォーマットすれば認識されます
俺も、それを書こおと思った
とっても気になってた
正直このシリーズでわかる単語はパソコンとウインドウズしかないけどなんか見てしまう
自作PC動画に最終回はない、、、
瀬戸弘司歴7年私&自作PC勢夫で瀬戸さんの動画を見るのが毎晩の楽しみです。今回の自作シリーズで、瀬戸さんを好きになってくれたみたいで、しめしめって感じです。
瀬戸弘司、安定思考なのか攻めたがりなのかよくわからん
安定を求めて攻めまくる
石橋を破壊検査しながら渡る瀬戸弘司です
めっちゃわかるw
@@努大機 例え天才
PCの知識は全然ないけど、瀬戸さんが見たくて毎日瀬戸さんの動画見てる
PC詳しくないからRAIDOが何かよくわからないけど動画が出続けるならOKです!瀬戸さん頑張って!!
レイドオで草
本棚(SSD)1つに1人でワンピース全巻ぶち込むのと、本棚2つに2人でぶち込むのでは本棚2つのが速く全巻入りそうじゃねただ本棚2つの方は片方の本棚欠損すると両方とも全巻揃わんくなって悲しいことになるよねって感じ(頼まれてもないのに長文返してすみません())
@@凰鈴音-w2l わかりやすぅ
きっと色んな人に突っ込まれているとは思いますが、初心者はデフォルト設定、デフォルト値で十分ですよ。カスタマイズは後からでも十分。参考にしたのがドリキンさんとかハードルが高すぎです(^^;
スタート位置に立ちましたね。お疲れ様でした。あとは、ビデオのドライバいれたり、ソフト入れたり環境構築ですね。
自作PCについて全く分からないので瀬戸さんを楽しんでます。
0:01 ボボボーボ・ボーボボにしか聞こえないww
ブレブレな瀬戸さんを観るのが最近の楽しみの一つです
自作PCシリーズ、一生終わらないで欲しい。そんで最終的には「自作PC界のサグラダファミリア」って呼ばれて欲しい。
座布団一枚、おもしろい。
終わらない自作PCシリーズPart100まで続いて欲しい
part100「最新CPUが出たので交換したらピン折れ、、、」
未来「intel 11世代core i9に乗り換えます!」
@@monty6139 もう今じゃ12世代が出回ってるの感慨深い
次回「2枚目のSSDとHDDがWindowsで認識しない!」乞うご期待!
瀬戸さん「危険な事はなるべくせずに…」視聴者「CPUのピン……」
瀬戸さんの自作PC動画ぜんぶ観たのに、自作PCに詳しくなった気が全くしない。というか、作れる気がしない
いや、普通に組み立てられるで。瀬戸のことは一回忘れよう。有名自作PCRUclipsrの動画を見て気持ちをリセットして。RAIDという概念はないことにしよう。もう一度言う、瀬戸のやり方をなぞるな。参考にもするな。自作PCは超楽勝でトラブルなんか起きない。余裕を持っても半日で終わる。理由はメーカーが散々検証を重ねて初心者でもなるべく壊さないように工夫しているから。もう一つは自作PCRUclipsrが、初心者が間違いやすいところをまとめた動画を散々上げているから。CPUはintelがいいぞ。現状コスパいいし、ゲームでも帝王。依然変わりなく。どこのメーカーだったらintel用マザーボードのピン折っても補償してくれるとこあったはず。調べてくれ(AMDユーザー)。自分で調べて解決できる力は大事だぞ。身構えなくても楽勝だからな!
瀬戸のような無知なやつがPC組むべきではない。
@@越前の国 瀬戸さんの場合需要があるのでOK
簡易水冷のヘッダーの液晶の表示90°回転出来ないですか?そのままリング状に回すか、ソフト側で。
自分もずっとこれ思ってました😂
ソフト側でできるって瀬戸さんが言ってましたよ
2TBのSSDに不自由している場合は、SATA接続の8TBの SSDを買った方がコスパいいですよ速さはm.2ですが、SATAでも動画編集が十分ストレスなくできますよ特に、4Kだとなにかと不自由だと思いますので、容量が大きい方がいいと思います。
コルセアから8TBのm.2が20万ででてるのでせとさんクラスならありかもw
やっと起動できるけどAMDとプレミアの相性問題が怖い
166万人の協力者と作った自作PC。もはや自作PCではないのではww
公式からのサポートもあったしね笑
これもう皆作PCだろ
ベンチマーク編 予想・ベンチマークってなに?・ベンチマークソフトおすすめ教えてください!・cinebench R15, R20, R23 の違いと今回作ったパソコンのスコア・FF15 ベンチの設定項目とスコアについて・そういえば俺、ゲームというより編集用PCなんですよ!おすすめベンチは?以下略むっちゃネタありますね!!投稿頻度期待してます!
安定運用おめでとうございます。ドリキンさん達も言ってましたが、瀬戸さんがとれだけ自作PCをポジティブに作れるかで、これからのジサカーの人口に影響あるんだろうなあと思います。瀬戸さんが安全志向に舵を切ったのはそう言った意味でも素晴らしい判断だと思います。初心者の方はできるだけ初期設定で動かして余裕があれば、バックアップや復旧方法を確立してからオーバークロックなどの変更を行った方がいいですよね。ベンチマークしないと普通に使っててなかなか体感は難しいですし。自作をする事ではなくて、快適にPCを利用するのが目的ですものね。瀬戸さんの試行錯誤が他の方の自作スキルを上げるかなりの力になると思うので応援してます👍
初めて車乗るのにバス運転したいみたいなもん 一旦落ち着こw
瀬戸さん!もう3月ですよ!!!カレンダーぺこらにしましょ~!ww
なんか瀬戸さんの動画見てたら無駄に自作PCに詳しくなった気がする
最終回を言い放ったものの続けていく男。
安定を取ってくれて安心しましたこれからも頑張ってください
「瀬戸さんがやったやつ、細かい事は分からないけど有ってんのかな?」って感じたら「有識者はNG出してない!?」ってコメ欄見て「おお、大丈夫みたいだ」って動画に戻るって行為を繰り返してしまう。
初心者にありがたい動画ですね。しかも見てて面白い。
ちゃんと起動してよかった😊瀬戸さん頑張ってください!
AMDとAdobeの相性問題でIntelCPUで組み直しのシーズン2を期待します〜
まだ言ってる奴おるんか
良い判断をしたと思います。GJ!
次回。みんなゴメン。自作PCを、手放そうと思います…
Macに戻ります。
次々回やばいみんな、Macが全然動かない。原因も不明。終わった…
Premiereがまともに動かなくて手放すとか普通にありえそうなんだよな…
瀬戸さんの動画、単純に好きです。
カッコつけない素直な感想がすこやっぱやーめたって言えるって素晴らしいよね
良かった良かった・・自分のことのように気になってました。このスーパーマシンの周辺を取り巻く機器を楽しみにしております。ファイト・・瀬戸さん
楽しみにしてました!
はじめての自作から攻めますね
視聴者と二人三脚系ユーチューバー。瀬戸さんの真骨頂。バランス感覚が素晴らしすぎる(羨望)。会社勤めしたら社長や幹部に気に入られて絶対大出世するタイプw
瀬戸さんめっちゃ成長してます
Win起動おめでとうございます。バックアップ前提でRAID0も善きと思ってましたが、実はOS起動が遅くなってしまうという情報はこの動画で教わりました。ありがとうございます。ドリキンさんもそうですが一連の trial and error が記録に残っているのは貴重なアーカイブだと思います。
自作PC完成おめでとうございます。こんなすごいスペックのPC、私もいつか作ってみたいです~
SSDの速度はgen3で満足していたならgen4商品ならコルセアのものでも満足できますよ。というより体感できる差はほぼありません。そもそも公表されている値は理論値でありますし、使用ソフトやハードによっては対応していない物もまだまだ多いというのが現状です。動画の一時保管(作業用)場所として使用するならM.2NVMeGEN.4の2TBでよいと思いますが、容量不足を懸念するのであれば作成後の動画保存場所としてSATA接続の4TBSSDを増設するというのはいかがでしょうか?
こうやって言われたことちゃんと聞けるのえらい
とりあえず無事インストールまで完了して何よりですが…「確実な手段」という意味で理想を言うと、動画中で触れていた「Windowsインストール時にメモリクロックを無理に上げない」と合わせて、「Windowsインストール先のSSD以外のHDD等は取り外す」のほうが確実だったりはします…多分大丈夫だとは思いますが、ブートローダー(この場合はWindows Boot Manager)が誤ったドライブに入ったりしてしまう可能性もあるので…自作PCの場合は特に、「最小構成からスタートする」が王道かと…
瀬戸さんこんばんは! Western DigitalさんのSSDをお使いなら、「Acronis True Image for Western Digital」というソフトが無料で使えるので、システムドライブやデータドライブをそっくり別のドライブへコピーするクローンというのが簡単にできちゃいます。
クローンドライブを作る操作も簡単だし、システムドライブが不調どころか全く動かなくなっても、ドライブ入れ替えだけでクローンした時点にまでは戻ることができるので圧倒的に便利。(クローン作製時にターゲットドライブを間違えることにだけは注意)。
いつも何をやってるのかは私にはさっぱり分からないけど、それでも観ていて楽しい瀬戸さんの動画。ほぼ毎日更新されていて幸せ。
一度決めたことを突き通さない瀬戸さんが好きです笑
5950ピン曲げ&修正の所が一番面白かったですw
堅実なドライブ構成に落ち着いたようで安心しました!w
RAIDのイメージが前回の動画ではさっぱりでしたが、出だしの図で一瞬で分かりました
このままMBのドライバー入れないまま使い始めるんだろうな
おめでとう!
自作PC全シリーズ見てるけどパソコンとか全然わからなくて、瀬戸さんが何してるのかコメント欄の人達が何を言ってるのか全く分からないけど、なんらかしら毎回失敗してるのはわかる笑みんなからアドバイスもらって直していく瀬戸さん、なんだか面白くて毎回見てしまいます笑がんばれ!瀬戸さん!
CMOSクリアした後は、必ずBIOSの初期値を読み込ませないと後々面倒なことになりますよ。(設定画面上は設定が出ていても、メモリに正しく書き込まれておらず想定外の動きをするなど。)
今度pc組む際に参考にしますね
みるみるうちに瀬戸さんが自作erになっていくのがとても面白いです。
安定取るのは流石です。私は先週木曜日冷えた時腰やってしまいました。お気をつけてください。
こだわりが強いけど、他人の意見も素直に取り入れることができるバランス感覚の持ち主
いや最初っから全然有識者の言うこと聞いてなかったで。グリス塗りすぎたり、スッポンしたり、先に電源にコード刺さなかったり、、、、、、、、
カメラのこと思い出して!
応援してます😆
最初の挨拶好き!
このシリーズ、最高です。ずーっとやってほしいです。
自分の自作pcなんですから、悩みながら自分で決めるの楽しいですよね。自分の使い方は他の人にはわからないので、結局、自分流派になるんですよね。瀬戸流派の自作道を楽しみにしてます
HDDも綺麗になったし、一個ずつ着実にやっていけてるのすごくいいと思います!
自作PC組みたいと思うようになりましたがこれを参考にするとえらいことになりそう😭
画質綺麗すぎる…そこに瀬戸弘司さんおる(そりゃそう)
DaVinci Resolveや‘Premiereのテストの後はThunderbolt 3 NASで、WindowsとMacでの同時編集とか見たいです。
次回はドライバー入れや各種ソフト等の設定ですかね?
PCの使い方、使い勝手を考え、ロマンと現実を天秤にかけて判断する。これはMac ProでもWindows機でも同じですね。初の自作で攻めまくる瀬戸さんも楽しみでしたが、安定を模索するのもまた自作PCの醍醐味ですね。用途に合ったスペックで安定を求めるならメーカー製なりBTOを選べば良いわけですから。物理的な組み立てに続いて今度は不安定な設定を切り分け、安定下でOSをインストールした事でまた一つ経験値が上がったと思います。
コルセアのやつの速度の差は体感できるものじゃないと思う
@@ああ-q8c4v SSDの話だと思うけどw
@@ゆっつ-u1i 失礼しました、間違えました。
瀬戸さんみたいな動画編集する方は単一の大容量ファイルを頻繁に扱うと思うので、一般人はあまり恩恵のないシーケンシャルアクセスもかなり重要な要素になってくると思います。
組むなり組まないなり試行錯誤なり迷走なり,それが楽しいわけで,そんな瀬戸さんを楽しくウォッチングしてますw
7:50『やっとこう心が決まりました』自分が納得した上で実行に移すのって、大事だと思いました。訳わかんないまま進めてって???ってなったときにわーっ‼︎ってなってぷーん‼︎ってなるから。瀬戸さんは回り道してくぐらいで丁度良いと思います。
正解だ!瀬戸弘司!無理すんな!
ほぼ過程はもう完璧で安心して見れました!普通に自作PC作成者の中でも知識もかなりあるので自信持ってもよいくらいレベル上がってますよ!SSDを個別使用するのであれば、のちに容量が多いものに移行するのにクローンソフトでまるまる中身移動できるので大正解です。パソコンのシャットダウンは個人的にやる方が良いと思います。キャッシュが溜まると遅くなるのでそれなりにメンテ自動化するかしないなら再起動は速度回復やSSDの寿命も持ちます。ちなみにメモリと同じで3200メモリと2600メモリを一緒に挿すと遅い速度優先で遅くなるのでSSDも同じ原理です。片方壊れると片方に支障でる感じです。
m.2の時点で十分速いからraid組む人は少なそう
勝ちましたね👍この状態で実際に作業してからの感想が聞きたいです!
今回すごく順調ですね!BIOS画面に慣れてきてるのすごいです!wモニターどうなされるのかも、すごく楽しみです!
自作PC用モニターにはPA32UCX-Pはいかがでしょうか。Pro Display XDRに匹敵するとなるとこのぐらいは必要になります。日本の価格は海外の半額ぐらいですし。
システムとデーターを1つのドライブに混在して運用するとOSや編集ソフトを読み込んでいる時とデータを読み込んでいる時に速度が落ちる時があります。いくらランダムアクセスに強いSSDでも快適に動作しない時が出てきます。今回のようにシステムとデータを分けておくとあまり遅くなりにくいシステムになります。業務用ノンリニア編集機システムでも同様の理由でシステムとデータが別れています。動画編集という意味では正解だと思います。
なんも分からんけど、瀬戸さんがわちゃわちゃしてるのを見て楽しんでおります。
ドライブの分け方、使い方の考え方に問題があると思う。C:はシステム+プログラム中心で2TBで十分。余計なデータはいれない。もう一つの早い2TBは「作業用」として編集時に使う。これも2TBで十分なはず。そして出来上がりの製品をストックするのは大容量の遅いHDDに入れる。だから4TBが出ようが6TBが出ようが関係ない。もし作業用で4TB必要だと思えばそうすれば良いけれど、今の映像編集だと2TBで足りるんじゃない?そこにデータも貯めようと思うと6TBでも10TBでも足りないということが起きる。だから「どれを何に使うか」を決めるのが大事。瀬戸さんはね、小さな家に住んでいる考え方と同じなのね。そうじゃなくて、寝室、昼寝部屋、遊び部屋、音楽部屋,撮影部屋、編集部屋、ゲーム部屋、倉庫1,倉庫2といろいろあったら使い方を分けるでしょう。それなのに、一つの部屋にあれもこれも入れようと思うから、「常に大きな部屋(容量)がほしい」と考えるようになるんだね。
このあとドライバをいれるのかな。瀬戸さん頑張れ!
正解。データの速度重視でしたらNVMeのM.2SSDでまず足りますし、ディスクの冗長性やデータの生存性重視ならNAS上でRaidする方が全然扱いやすいですね
最初はOS入れるドライブだけを物理的に接続してOSのインストールまで済ましてから、その他のドライブをつなぐのをお勧めします
過去にカズさんがクリーンインストールする時にdiskpartコマンドのcleanをしていたような…あれは要らないんですかね
RAID組まない代わりにバックアップシステム入れてすぐ復旧しておける状況を作った方がいいんじゃない?
この構成かつ2TBが容量足りないというのであれば、仕事用ということですし、お高い4TBのSSDを買ってしまってもよいのではないでしょうか。速度の差は知覚できないと思います。
しかもそのために安定を欠いて速度を求めるって無茶苦茶な気がしますよね。
8TBもありますよ(20万)
【次回】
自作pc組むのやめますぅ!!!
やめてくれぇ
やっぱ売却してBTOパソコン購入します!
それもやめて新たにMac購入します!
それは草
流石にそれはやめてくれーー
自作PCシリーズは自然光瀬戸弘司が見れるところが好き
ASRockさん「やっと寝れる‼」
瀬戸さん 次回「AirDrop使いたいのでGbイーサネット組みます‼」
ASRockさん「え⁉⁉」
とやかく言いたい先人達の気持ちは凄い分かるし、瀬戸さんも先人の教えをもとに上手く立ち回ろうとしてるのも分かる。
でも結局は苦労しながら、自分で経験して理解していくのだと瀬戸さんを見て思いました。
※お忘れかもしれませんが彼のRyzenは1度折れています。
99.9%関係ない。
正直この自作PCシリーズ何言ってるのか9割わからんけど、くっそ楽しみにしてる。
ほんそれ。自分も全然わかんないのに食いつくように毎回見てます。
エヴァみたいな感覚だよね
起動した後が本番ということがよく分かる動画
いろんな選択肢を比較検討しながら自分にとっての最適解を探すという自作PCの醍醐味を堪能してて良き
自分で考えつくして「正解」を導き出したのが素晴らしい。
ドリキンさんや視聴者がみんな自分持ってる知識を惜しみなく出して、みんなでただ1人の瀬戸さんの自作PCを組み上げてるの本当にエモい。
各方面で学んだ内容から最適解を「見つけようとする」瀬戸さんを応援しよう!
16:20 に補足するなら瀬戸さんのようにWindowsをインストールするディスクを間違えないためにもケースに組み込む前にインストールする対象のSSDのみ接続しインストールし、その後に増設し割り当てるのが初心者にお勧めの手順かと思います
パーティション削除だとwindowsインストールしたSSDドライブ以外のSSDとHDDの方は未割り当てのままwindowsで認識しないかも、、
もしドライブが見つからない場合はWindows標準のディスクツールで未割り当て領域をフォーマットすれば認識されます
俺も、それを書こおと思った
とっても気になってた
正直このシリーズでわかる単語はパソコンとウインドウズしかないけどなんか見てしまう
自作PC動画に最終回はない、、、
瀬戸弘司歴7年私&自作PC勢夫で瀬戸さんの動画を見るのが毎晩の楽しみです。
今回の自作シリーズで、瀬戸さんを好きになってくれたみたいで、しめしめって感じです。
瀬戸弘司、安定思考なのか攻めたがりなのかよくわからん
安定を求めて攻めまくる
石橋を破壊検査しながら渡る瀬戸弘司です
めっちゃわかるw
@@努大機 例え天才
PCの知識は全然ないけど、瀬戸さんが見たくて毎日瀬戸さんの動画見てる
PC詳しくないからRAIDOが何かよくわからないけど動画が出続けるならOKです!
瀬戸さん頑張って!!
レイドオで草
本棚(SSD)1つに1人でワンピース全巻ぶち込むのと、本棚2つに2人でぶち込むのでは本棚2つのが速く全巻入りそうじゃね
ただ本棚2つの方は片方の本棚欠損すると両方とも全巻揃わんくなって悲しいことになるよねって感じ
(頼まれてもないのに長文返してすみません())
@@凰鈴音-w2l わかりやすぅ
きっと色んな人に突っ込まれているとは思いますが、初心者はデフォルト設定、デフォルト値で十分ですよ。カスタマイズは後からでも十分。参考にしたのがドリキンさんとかハードルが高すぎです(^^;
スタート位置に立ちましたね。
お疲れ様でした。
あとは、ビデオのドライバいれたり、ソフト入れたり環境構築ですね。
自作PCについて全く分からないので瀬戸さんを楽しんでます。
0:01 ボボボーボ・ボーボボにしか聞こえないww
ブレブレな瀬戸さんを観るのが最近の楽しみの一つです
自作PCシリーズ、一生終わらないで欲しい。
そんで最終的には「自作PC界のサグラダファミリア」って呼ばれて欲しい。
座布団一枚、おもしろい。
終わらない自作PCシリーズ
Part100まで続いて欲しい
part100「最新CPUが出たので交換したらピン折れ、、、」
未来「intel 11世代core i9に乗り換えます!」
@@monty6139 もう今じゃ12世代が出回ってるの感慨深い
次回「2枚目のSSDとHDDがWindowsで認識しない!」
乞うご期待!
瀬戸さん「危険な事はなるべくせずに…」
視聴者「CPUのピン……」
瀬戸さんの自作PC動画ぜんぶ観たのに、自作PCに詳しくなった気が全くしない。というか、作れる気がしない
いや、普通に組み立てられるで。瀬戸のことは一回忘れよう。有名自作PCRUclipsrの動画を見て気持ちをリセットして。RAIDという概念はないことにしよう。もう一度言う、瀬戸のやり方をなぞるな。参考にもするな。自作PCは超楽勝でトラブルなんか起きない。余裕を持っても半日で終わる。理由はメーカーが散々検証を重ねて初心者でもなるべく壊さないように工夫しているから。もう一つは自作PCRUclipsrが、初心者が間違いやすいところをまとめた動画を散々上げているから。CPUはintelがいいぞ。現状コスパいいし、ゲームでも帝王。依然変わりなく。どこのメーカーだったらintel用マザーボードのピン折っても補償してくれるとこあったはず。調べてくれ(AMDユーザー)。自分で調べて解決できる力は大事だぞ。身構えなくても楽勝だからな!
瀬戸のような無知なやつがPC組むべきではない。
@@越前の国 瀬戸さんの場合需要があるのでOK
簡易水冷のヘッダーの液晶の表示90°回転出来ないですか?
そのままリング状に回すか、ソフト側で。
自分もずっとこれ思ってました😂
ソフト側でできるって瀬戸さんが言ってましたよ
2TBのSSDに不自由している場合は、SATA接続の8TBの SSDを買った方がコスパいいですよ
速さはm.2ですが、SATAでも動画編集が十分ストレスなくできますよ
特に、4Kだとなにかと不自由だと思いますので、容量が大きい方がいいと思います。
コルセアから8TBのm.2が20万ででてるのでせとさんクラスならありかもw
やっと起動できるけどAMDとプレミアの相性問題が怖い
166万人の協力者と作った自作PC。もはや自作PCではないのではww
公式からのサポートもあったしね笑
これもう皆作PCだろ
ベンチマーク編 予想
・ベンチマークってなに?
・ベンチマークソフトおすすめ教えてください!
・cinebench R15, R20, R23 の違いと今回作ったパソコンのスコア
・FF15 ベンチの設定項目とスコアについて
・そういえば俺、ゲームというより編集用PCなんですよ!おすすめベンチは?
以下略
むっちゃネタありますね!!投稿頻度期待してます!
安定運用おめでとうございます。
ドリキンさん達も言ってましたが、瀬戸さんがとれだけ自作PCをポジティブに作れるかで、これからのジサカーの人口に影響あるんだろうなあと思います。
瀬戸さんが安全志向に舵を切ったのはそう言った意味でも素晴らしい判断だと思います。
初心者の方はできるだけ初期設定で動かして余裕があれば、バックアップや復旧方法を確立してからオーバークロックなどの変更を行った方がいいですよね。
ベンチマークしないと普通に使っててなかなか体感は難しいですし。
自作をする事ではなくて、快適にPCを利用するのが目的ですものね。
瀬戸さんの試行錯誤が他の方の自作スキルを上げるかなりの力になると思うので応援してます👍
初めて車乗るのにバス運転したいみたいなもん 一旦落ち着こw
瀬戸さん!もう3月ですよ!!!
カレンダーぺこらにしましょ~!ww
なんか瀬戸さんの動画見てたら無駄に自作PCに詳しくなった気がする
最終回を言い放ったものの続けていく男。
安定を取ってくれて安心しました
これからも頑張ってください
「瀬戸さんがやったやつ、細かい事は分からないけど有ってんのかな?」って感じたら「有識者はNG出してない!?」ってコメ欄見て「おお、大丈夫みたいだ」って動画に戻るって行為を繰り返してしまう。
初心者にありがたい動画ですね。しかも見てて面白い。
ちゃんと起動してよかった😊
瀬戸さん頑張ってください!
AMDとAdobeの相性問題でIntelCPUで組み直しのシーズン2を期待します〜
まだ言ってる奴おるんか
良い判断をしたと思います。GJ!
次回。
みんなゴメン。自作PCを、手放そうと思います…
Macに戻ります。
次々回
やばいみんな、Macが全然動かない。原因も不明。終わった…
Premiereがまともに動かなくて手放すとか普通にありえそうなんだよな…
瀬戸さんの動画、単純に好きです。
カッコつけない素直な感想がすこ
やっぱやーめたって言えるって素晴らしいよね
良かった良かった・・自分のことのように気になってました。このスーパーマシンの周辺を取り巻く機器を楽しみにしております。ファイト・・瀬戸さん
楽しみにしてました!
はじめての自作から攻めますね
視聴者と二人三脚系ユーチューバー。瀬戸さんの真骨頂。バランス感覚が素晴らしすぎる(羨望)。会社勤めしたら社長や幹部に気に入られて絶対大出世するタイプw
瀬戸さんめっちゃ成長してます
Win起動おめでとうございます。バックアップ前提でRAID0も善きと思ってましたが、実はOS起動が遅くなってしまうという情報はこの動画で教わりました。ありがとうございます。ドリキンさんもそうですが一連の trial and error が記録に残っているのは貴重なアーカイブだと思います。
自作PC完成おめでとうございます。こんなすごいスペックのPC、私もいつか作ってみたいです~
SSDの速度はgen3で満足していたならgen4商品ならコルセアのものでも満足できますよ。というより体感できる差はほぼありません。
そもそも公表されている値は理論値でありますし、使用ソフトやハードによっては対応していない物もまだまだ多いというのが現状です。
動画の一時保管(作業用)場所として使用するならM.2NVMeGEN.4の2TBでよいと思いますが、容量不足を懸念するのであれば作成後の動画保存場所としてSATA接続の4TBSSDを増設するというのはいかがでしょうか?
こうやって言われたことちゃんと聞けるのえらい
とりあえず無事インストールまで完了して何よりですが…「確実な手段」という意味で理想を言うと、動画中で触れていた「Windowsインストール時にメモリクロックを無理に上げない」と合わせて、「Windowsインストール先のSSD以外のHDD等は取り外す」のほうが確実だったりはします…
多分大丈夫だとは思いますが、ブートローダー(この場合はWindows Boot Manager)が誤ったドライブに入ったりしてしまう可能性もあるので…
自作PCの場合は特に、「最小構成からスタートする」が王道かと…
瀬戸さんこんばんは!
Western DigitalさんのSSDをお使いなら、「Acronis True Image for Western Digital」というソフトが無料で使えるので、システムドライブやデータドライブをそっくり別のドライブへコピーするクローンというのが簡単にできちゃいます。
クローンドライブを作る操作も簡単だし、システムドライブが不調どころか全く動かなくなっても、ドライブ入れ替えだけでクローンした時点にまでは戻ることができるので圧倒的に便利。(クローン作製時にターゲットドライブを間違えることにだけは注意)。
いつも何をやってるのかは私にはさっぱり分からないけど、それでも観ていて楽しい瀬戸さんの動画。
ほぼ毎日更新されていて幸せ。
一度決めたことを突き通さない瀬戸さんが好きです笑
5950ピン曲げ&修正の所が一番面白かったですw
堅実なドライブ構成に落ち着いたようで安心しました!w
RAIDのイメージが前回の動画ではさっぱりでしたが、出だしの図で一瞬で分かりました
このままMBのドライバー入れないまま使い始めるんだろうな
おめでとう!
自作PC全シリーズ見てるけど
パソコンとか全然わからなくて、
瀬戸さんが何してるのか
コメント欄の人達が何を言ってるのか
全く分からないけど、
なんらかしら毎回失敗してるのはわかる笑
みんなからアドバイスもらって直していく瀬戸さん、なんだか面白くて毎回見てしまいます笑
がんばれ!瀬戸さん!
CMOSクリアした後は、必ずBIOSの初期値を読み込ませないと後々面倒なことになりますよ。(設定画面上は設定が出ていても、メモリに正しく書き込まれておらず想定外の動きをするなど。)
今度pc組む際に参考にしますね
みるみるうちに瀬戸さんが自作erになっていくのがとても面白いです。
安定取るのは流石です。
私は先週木曜日冷えた時腰やってしまいました。お気をつけてください。
こだわりが強いけど、他人の意見も素直に取り入れることができるバランス感覚の持ち主
いや最初っから全然有識者の言うこと聞いてなかったで。グリス塗りすぎたり、スッポンしたり、先に電源にコード刺さなかったり、、、、、、、、
カメラのこと思い出して!
応援してます😆
最初の挨拶好き!
このシリーズ、最高です。ずーっとやってほしいです。
自分の自作pcなんですから、悩みながら自分で決めるの楽しいですよね。自分の使い方は他の人にはわからないので、結局、自分流派になるんですよね。
瀬戸流派の自作道を楽しみにしてます
HDDも綺麗になったし、一個ずつ着実にやっていけてるのすごくいいと思います!
自作PC組みたいと思うようになりましたがこれを参考にするとえらいことになりそう😭
画質綺麗すぎる…
そこに瀬戸弘司さんおる(そりゃそう)
DaVinci Resolveや‘Premiereのテストの後はThunderbolt 3 NASで、WindowsとMacでの同時編集とか見たいです。
次回はドライバー入れや各種ソフト等の設定ですかね?
PCの使い方、使い勝手を考え、ロマンと現実を天秤にかけて判断する。
これはMac ProでもWindows機でも同じですね。
初の自作で攻めまくる瀬戸さんも楽しみでしたが、
安定を模索するのもまた自作PCの醍醐味ですね。
用途に合ったスペックで安定を求めるなら
メーカー製なりBTOを選べば良いわけですから。
物理的な組み立てに続いて今度は不安定な設定を切り分け、
安定下でOSをインストールした事でまた一つ経験値が上がったと思います。
コルセアのやつの速度の差は体感できるものじゃないと思う
@@ああ-q8c4v SSDの話だと思うけどw
@@ゆっつ-u1i 失礼しました、間違えました。
瀬戸さんみたいな動画編集する方は単一の大容量ファイルを頻繁に扱うと思うので、一般人はあまり恩恵のないシーケンシャルアクセスもかなり重要な要素になってくると思います。
組むなり組まないなり試行錯誤なり迷走なり,それが楽しいわけで,そんな瀬戸さんを楽しくウォッチングしてますw
7:50『やっとこう心が決まりました』
自分が納得した上で実行に移すのって、大事だと思いました。
訳わかんないまま進めてって???ってなったときにわーっ‼︎ってなってぷーん‼︎ってなるから。
瀬戸さんは回り道してくぐらいで丁度良いと思います。
正解だ!瀬戸弘司!無理すんな!
ほぼ過程はもう完璧で安心して見れました!普通に自作PC作成者の中でも知識もかなりあるので自信持ってもよいくらいレベル上がってますよ!
SSDを個別使用するのであれば、
のちに容量が多いものに移行するのに
クローンソフトでまるまる中身移動できるので大正解です。
パソコンのシャットダウンは
個人的にやる方が良いと思います。
キャッシュが溜まると遅くなるので
それなりにメンテ自動化するか
しないなら再起動は速度回復やSSDの寿命も持ちます。
ちなみにメモリと同じで3200メモリと2600メモリを一緒に挿すと遅い速度優先で遅くなるのでSSDも同じ原理です。
片方壊れると片方に支障でる感じです。
m.2の時点で十分速いからraid組む人は少なそう
勝ちましたね👍
この状態で実際に作業してからの感想が聞きたいです!
今回すごく順調ですね!
BIOS画面に慣れてきてるのすごいです!w
モニターどうなされるのかも、すごく楽しみです!
自作PC用モニターにはPA32UCX-Pはいかがでしょうか。Pro Display XDRに匹敵するとなるとこのぐらいは必要になります。日本の価格は海外の半額ぐらいですし。
システムとデーターを1つのドライブに混在して運用するとOSや編集ソフトを読み込んでいる時とデータを読み込んでいる時に速度が落ちる時があります。
いくらランダムアクセスに強いSSDでも快適に動作しない時が出てきます。
今回のようにシステムとデータを分けておくとあまり遅くなりにくいシステムになります。
業務用ノンリニア編集機システムでも同様の理由でシステムとデータが別れています。
動画編集という意味では正解だと思います。
なんも分からんけど、瀬戸さんがわちゃわちゃしてるのを見て楽しんでおります。
ドライブの分け方、使い方の考え方に問題があると思う。C:はシステム+プログラム中心で2TBで十分。余計なデータはいれない。もう一つの早い2TBは「作業用」として編集時に使う。これも2TBで十分なはず。そして出来上がりの製品をストックするのは大容量の遅いHDDに入れる。だから4TBが出ようが6TBが出ようが関係ない。もし作業用で4TB必要だと思えばそうすれば良いけれど、今の映像編集だと2TBで足りるんじゃない?そこにデータも貯めようと思うと6TBでも10TBでも足りないということが起きる。だから「どれを何に使うか」を決めるのが大事。
瀬戸さんはね、小さな家に住んでいる考え方と同じなのね。そうじゃなくて、寝室、昼寝部屋、遊び部屋、音楽部屋,撮影部屋、編集部屋、ゲーム部屋、倉庫1,倉庫2といろいろあったら使い方を分けるでしょう。それなのに、一つの部屋にあれもこれも入れようと思うから、「常に大きな部屋(容量)がほしい」と考えるようになるんだね。
このあとドライバをいれるのかな。
瀬戸さん頑張れ!
正解。データの速度重視でしたらNVMeのM.2SSDでまず足りますし、ディスクの冗長性やデータの生存性重視ならNAS上でRaidする方が全然扱いやすいですね
最初はOS入れるドライブだけを物理的に接続してOSのインストールまで済ましてから、その他のドライブをつなぐのをお勧めします
過去にカズさんがクリーンインストールする時に
diskpartコマンドのcleanをしていたような…
あれは要らないんですかね
RAID組まない代わりにバックアップシステム入れてすぐ復旧しておける状況を作った方がいいんじゃない?
この構成かつ2TBが容量足りないというのであれば、仕事用ということですし、お高い4TBのSSDを買ってしまってもよいのではないでしょうか。速度の差は知覚できないと思います。
しかもそのために安定を欠いて速度を求めるって無茶苦茶な気がしますよね。
8TBもありますよ(20万)