ケチって7500円の魚探を買ったので使ってみたら…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 28

  • @KIYOキヨ
    @KIYOキヨ Год назад

    最近、魚探使ってないなぁ〜と思ったら壊れちゃってたんですね😅
    安価でも感度良ければ使えそうですけど使ってみてって感じですね😊
    実際に使って釣れた動画が楽しみです😆

  • @miyo.7791-BISHYOU
    @miyo.7791-BISHYOU Год назад

    さっちゃん♪しっかりしてきましたね😊

  • @ねこぱ-o2j
    @ねこぱ-o2j Год назад

    魚探のカセット入れるとゲームボーイが魚探になるの思い出しました😊

  • @yosshyeb4436
    @yosshyeb4436 Год назад

    魚探の反応が確かなのか水中ドローンとのセットで観てみたい

  • @ぬるぽ-c2g
    @ぬるぽ-c2g Год назад +1

    名前はラッキーレイカーですね
    名前的に淡水用な予感がしますが海水でも使えるんですかね?

  • @cecile_sea
    @cecile_sea Год назад

    みんなのコメントが勉強になるぅ♪

  • @chozin1022
    @chozin1022 Год назад

    カヤックと2馬力ボートでは行動範囲も違うし何とも言えませんが、以前、2馬力ボートで冲に出てる時に、急に霧が濃くなり、わずか3分程で完全にホワイトアウトしたことがありました。
    使ってたのはホンデックスのGPS魚探でした。
    方向も全くわからず、何も見えないし、大型船のエンジン音や汽笛が不気味に聞こえてきて恐怖でした。
    しかしGPS魚探だったので、魚探を頼りに無事に帰ることができました。
    GPS魚探じゃなければ帰れず、最悪死んでたと思います。
    なので、GPS付きの魚探を強くすすめます。
    5万円以下で買えるし、命の安全のための投資と考えたら安いかと。
    漁礁の位置とかも入ってたりしますしね。

  • @串岡良高
    @串岡良高 Год назад

    えっとおもちゃ感半端ないな(笑)

  • @alexmg8750
    @alexmg8750 Год назад +1

    電池はケチらず
    エボルタにした方が持ちが全然違うし
    コスト的にも結局安くつきますよ!
    もしくは充電タイプのエネループ・・・
    でも電圧基準が1.3Vなので単三の1.5Vと違うので
    動作がどうなるか?
    多分大丈夫だとは思いますが・・・・

  • @terayuka6326
    @terayuka6326 Год назад

    電池のとこ、海水ついて、壊れそう
    大丈夫?
    私は老眼で小さくて見えないな(笑)

  • @あやかり-y8n
    @あやかり-y8n Год назад

    メーカーさんも洒落て作ったとは
    思えないので😇 あとは、使う側が
    工夫していくしかないと思う。
    スン君なら 何とかすると思います。
     魚探があるか無いかは
    たぶん、釣果にも反映するでしょう。
    上手くつかいこなしてください。
     これも 拝聴している私
    楽しみです。、

  • @あやかり-y8n
    @あやかり-y8n Год назад

    観た頃、、、個人の努力じゃ、、、

  • @user-amikichi3939neko
    @user-amikichi3939neko Год назад

    絶対防水じゃなくてすぐダメになりそうな雰囲気満々…カヤックだと絶対海水浴びるしジップロックに入れて使うか⁈😅

  • @kyon_tsukushi
    @kyon_tsukushi Год назад +1

    電池式ならその電池を充電池を使えばいいのだよ‼️
    昔ゲームボーイやミニ四駆してた時電池買い換えるのだるいから充電池を家で何セットも充電して使い回してた使いまわしてた時のことを思い出して(*•̀ᴗ•́*)👍

  • @しゅう-f2r
    @しゅう-f2r Год назад

    とりあえずそこに魚がいるって事くらいは分かりそうですね😅

  • @chemimal
    @chemimal Год назад +1

    船やカヤックなら魚探がないと勘や盲打ちするしかないので、ほかの道具より良い物にしなきゃいけないんだね。
    浅いとこなら水中カメラやGoProで直接見るっていうのもできそうだけれど。
    うみなかみるぞう君みたいなやつとかでね😂

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 Год назад +1

    どうせならアリエクの激安品(2~3000円)試してほしかったw

  • @保科和貴
    @保科和貴 Год назад

    海外製品はコネクタが特殊だったり何かと面倒臭かったり品質が悪い。いつだったか電源ケーブルに電解コンデンサ付いててパンクしたから欲しいと言われてみたら24ボルトに耐電圧24ボルト!そりゃダメだよね😅

  • @user-LUCK-LUCK
    @user-LUCK-LUCK Год назад

    7500円の魚探ってきちんと反応出るのかな?
    めちゃくちゃアバウトな反応出て困惑しそう。
    昔、キャスティングして携帯から見る魚探あったけどあれも三万くらいだった気がする。
    どこかのメーカーさん、ガーミンの魚探をスン君に提供して欲しい。
    カヤックなら三万くらいの魚探あれば不自由はしませんね。

  • @toshioy938
    @toshioy938 Год назад

    一応商売道具、ケチってはダメな部類ですね😂
    魚探メーカーさ〜〜ん、ご提供を

  • @dcenterisland8215
    @dcenterisland8215 Год назад

    だるい🤣 子供がまねしますよー😳

  • @ひでまん-h2z
    @ひでまん-h2z Год назад

    釣果に関わる!収入に関わる!良品買った方が•••⁉️

  • @くろもん-d7y
    @くろもん-d7y Год назад

    こんにちは😃

  • @くろもん-d7y
    @くろもん-d7y Год назад +8

    安物買いの銭失い…⁉️😅

  • @ゴンゴン太郎
    @ゴンゴン太郎 Год назад +1

    ずんだれ、ずんだれ、ずんだれ、スン

  • @kakasan0722
    @kakasan0722 Год назад

    中国製のバッタもんかな?

  • @mikekuwabara3975
    @mikekuwabara3975 Год назад

    やっぱ、少し投資をしないと駄目じゃない?嫁と相談だね。

  • @handa_mitsuru
    @handa_mitsuru Год назад

    機械に頼るな!
    心の目で見よ!