【LOL・MID・初心者向け】ヴェックスの試合の勝ち方を解説
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ヴェックスはすっごく可愛いんですけど、もし現実世界にいたら遠目で見て関わらないタイプですよね。
関わってしまったら、沼にはめられて闇に引きずり込まれちゃいますね笑
ドネキフのDiscordサーバー開設をいたしました。
初心者カスタムを定期的に開催しており、最初どうしたらいいのかと悩んでいる人がいたら、優しい視聴者さんが手厚く教えてくれるので怖がらずにじゃんじゃん入ってください‼
DiscordサーバーのURLはこちら↓
/ discord
Twitter始めました。ドネキフの日常をつぶやいてます。
/ donekihu
私のLOL動画は徹底解説というよりも、色んなロールやチャンプを紹介程度のクオリティでこのチャンプ触ってみたいと思ってもらえるような動画作りを心掛けています。そのため、特定のチャンプを上手くなりたい‼という人には向いてない場合がございます。
私の動画でチャンプの簡単な使い方や強みを知って頂いてから上手い人の動画を見て学んでいただけると幸いです。
BGM
桜餅ルナ様
• 【フリーBGM】5p.m.‼【Electro】
#LOL #リーグオブレジェンド #初心者 #オフメタ #OP
オーバーウォッチでサポメインだったからという理由で最初サポから始めたけどワケワカメで最近ミッドに転職を考えてたので参考にさせてもらいます٩( ᐖ )۶
わけわかめならtopから勧めたいけど
応援してます頑張って👍
まずはtopでモルデカイザーやるのがおすすめ
個人的には方向指定スキルを当てる必要が無く、否が応でもキルラインの考え方を学ばせてくれるTopガレンを推します。
あーあこれでヴェックス増えちゃうよ........
ヴェックスのウルトが当たったチャンプを倒したら再度ウルト打てるのが強み。なぜかドネギフさんはたびたび打たないようですが
もう一度即座に使わない理由は、使わないで再発動のウルトを持っていた方がいいと判断しているからですね。
再度撃たない事で次の上がりをなるべく早くするという解釈ですね!参考になります。
とはいえミニオン処理とかで適当撃ちするのはアリですかね?(チャンプに当てないように)
次の上がりを早くするというのではなく、再度上がった瞬間に、ウルトを即座に使っても特にやれることが無いなと判断してとりあえず温存してます。
とりあえず温存することで、何かあった時にウルトを使ってアクションが出来るようにしている感じです。
例えば、最初の方にbotレーンガンクをしてウルトが再発動できるようになって即座に使わずに温存しながらミッドに戻った時の考えとして、BOTでウルトを使ってもう1人を倒すことは難しそうだな。
じゃあBOTで再発動のウルトを使うのはやめてミッドに戻ろう。
ミッドに戻る際に、対面のミッドレーナーに川とかで襲われる可能性があるな。
だけどウルトを温存しておけば、一応戦えるな。
だからBOTで無駄打ちをするのではなく、ミッドレーンに戻るまでに何かあった時のためにウルトを残しておこう!という判断になってます。
状況に応じては雑に打ってもいいと思います!
急いでレーンをプッシュしないといけないなど。
@@donekihu
なるほど、言語化されるとすごい納得いきますね。
ダメージリソースが最後無駄になっちゃったという考えではなく、次の行動を加味した上で行動したら最後撃つ必要がなかったイメージですね。
フィアーがどんな状態かわからん……
スタンにプラスで後ろに下がって逃げる感じの効果ですね。
厳密に言うとFlee(フリー)であってフィアーじゃ無いんだけどね
今のlolはfearはミニオンやモンスターにしかかからない
ウルト短くなりすぎてなぁ、、、