Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
実はこの辺のことは、全く知りませんでした。みゆき寿司さんへは、いつか行ってみたいですね。寿司を 食べても ひとり二つ 買っても ひとり、、おーっと、またいらんことを、、、。
冴え渡る宗匠…🥰
@@リコモリ 様 恐縮でございます。
流石でございますね。
@@なるほどなるほどはいはいはい 様 ありがとうございます。
👍👍👍
名古屋の飯どれも美味そうですね。お腹が鳴りそう。
「ラック」かと思ったら、「テッカ」だった。笑穴子巻きも美味しそうだし、お城が見える所を散策するのって、とても良いですよね。
35年前、社会人になって初めて住んだのがこの辺り。10年ほどいましたみゆき寿司は注文を聞いてから作ってくれるので週一回はいただいてました。ビリヤード名城は、テーブル、キュー、玉と全ての手入れが最高級。他と比べて球のはじきが段違い。こちらは週二で通ってました。懐かしいエリアです。長命うどんも。
食べ残し、鉄火巻きならお茶漬けに!お湯を注いで、新鮮なわさびと醤油を入れて食べると美味いですよー
こんなお店があったのか。近日中に買いに行ってきます。
名古屋も面白いね~。 独特な食文化があるんだね。
名古屋は他の大都市と比べても、住宅街でも道は狭くないし街が碁盤の目状で道が東西南北にのびてるので迷うことが無いんですよね。1年間だけ、御器所(塩付通)に住んでましたが、あれからもう30年になるんだな。
鉄火巻美味しそうですね。いつか名古屋へ行ったら必ず探してみます。ご紹介ありがたいです♪
ない、ない(ドン、ドン)可愛い💕💕👍みゆき寿司さんうちの近所にあったらいいな〜😍素朴で手作りの温かさが伝わってまいりました😊
今回は超盛りだくさんの内容でしたね!そしてやっぱり良いお声です🎶。名古屋のえびせん、初めて知りました。
名古屋良いところですよねー。昔、台湾ラーメン? というのを何故か名古屋で紹介されました。すごく美味しかったです
先日 県をまたいで 名古屋へ行ったところです。名古屋城の鯱鉾はメンテナンス中で被り物付きで よく見えませんでした。大須観音の向いのホテルでしたので、あかまた様の縄張りを彷徨かせて頂きました。とても気に入りました。又来週に明治村に行きます。餅文の外郎もおいしかったです。いつもありがとうございます。
お疲れ様です。 「住宅街」ですが、大阪の天下茶屋あたりの風情に似ています。 このような寿司屋さんが残っているのは、いいですね。
名古屋【みゆき寿司】スマホに登録しました。名古屋には年に1度はドライブで行くので!!
陸生のホタル知りませんでした~。 愛知県はえびせんべいが有名ですね。県魚がクルマエビだし。伊勢湾や三河湾に木曽川とか矢作川の砂やプランクトンが流されずに留まるから、エビや貝にとっては良い環境なんでしょうね。
名古屋の人は勘解由殿が良い店を紹介してくれて羨ましい。えびせんが気になる!
夏あたりのホタル、行かれましたか?街中で、ちょっと無理ありかなと思いますが...みゆき寿司さんのこの動画を見て、もう40年以上前、京大の近くに入舟というおじいちゃんとおばあちゃんがやっていた小さなお寿司屋さんによく行ったのを思い出しました。そこも安くておいしかったです。
城下町 寿司と風情を 持ち帰り鉄火魔人殿にガイドされながらのこのぶらぶら感、今となっては何とも贅沢です😊
まさか、みゆき寿司が出るとは!!知る人ぞ知る穴場であったのに。安くてボリュームがあって良いお店です。巻物のが食べやすいですよ。でも、給料日前でどうしても満腹食べたいならば、敢えてちらしを頼みましょう。一食分を軽く超えますよ。
名古屋の庶民グルメは素晴らし過ぎる。遠くに住む私ですが、あかまた先生ご推薦の店全てに行ってみたいです。時間とお金と胃腸の準備して。出来れば1週間程滞在したい。かずいぶん前に仕事で名古屋に行った時は「てんむす」と「名古屋コーチン」の名店とかに連れて行ってもらいましたが、さほど感動しませんでした。
がずいぶん→ずいぶん
名古屋、行ってみた〜〜〜い!!!
巻物ってそっちかーい!てっきり城の地図かと。腹減った 夜中に見たら 眠れない シャチホコのいない名古屋城に行ったことはあります。白鳥が狂暴だった‥
岡山の山奥暮らししたときに蛍をようけ見ました〜高〜く舞い上がる蛍は美しい!金色でチカチカ瞬く金蛍なんかも横溝映画のロケ現場近くのお寺にいました名古屋は街と自然が近くていいですな〜^ ^
虫封じで連想するのが「かんの虫」、かんの虫といえば「樋屋奇応丸」と「宇津救命丸」。もうかなり長く海外生活してるのに、いまだにこういう事覚えてる、記憶とは恐ろしいモノです。
関西人ですが、赤丸虫封じは初めて聞きました。うちの界隈のお祭りは當麻連座です。ぜひお調べください。ちなみにお城の門でのお話はそうですよね。正解ですよね(*'▽')
名古屋いいなーまた住みたいなー
とにかく安い!近場なら週2で行きたい。食べ過ぎはと、半分は残してと語るが、十中八九、時を置かずに腹中にお出でましたと推測いたし申した。
本丸までの道のりを複雑にするのは、お城の常套手段かと。
一昔前のおやじの呑んだあとの手土産が、寿司の盛合せ…😁鉄火巻にカッパ巻き、シンコ巻でした~昭和レトロです。🥴
少し離れたとこにある愛宕神社の「悪態祭」がユニークであります。前ちょっと申し上げましたが、あそれこのやろー、とか悪態つきながら大挙して登山参拝する、ってわけでして、鳥が鳴く吾妻、マンガなんかにときに魔境のように描かれたりする北関東に相応しいのかな、と。この神社、火防の神として信仰され、うちの村でも愛宕講が残ってて、正月お札をいただきに当家(とうけ·とうや)が登山します。かくいう私も講中であります。もと修験道の霊場であったのが今神社に直っているところ。こうしたところ結構あるようですね。江戸時代までは神仏習合が普通。明治の神仏分離令によって無理無体に分けたために、いろんな不都合が生じていますね。村の弁天様も正月初めの巳の日に弁天講中集まって祝詞を唱えたりしていますが、本来はガンジスの河神サラスヴァティー(ワニ🐊?)が仏教と一緒に入って来て、宗像三女神のうちの一柱(イチキシマヒメ)と習合されたわけで、奈良時代から?1000年を優に越える習合の歴史があります。村の弁天様も江戸期に書かれたとおぼしい縁起によれば、村の寺「長久寺」の管轄であることがはっきりしています。祝詞も唱えたかもしれませんけど、お経を唱えてたんじゃないですかね、かつては。さて隣村の信者らしいんですが、毎年正月に卵を1パック上げる人がいまして。弁天様は本来蛇体で好物は卵、ってことになってるらしくて、どうか神様ナマタマゴ召し上がれ、ってこってしょうね。祝詞の後毎年配られる丸餅とともに、その卵を今年は村の先輩が私に持たせてくれましたので、卵焼きかなんかにして食いましたわ。長久寺、現在は神国寺。当地は廃仏毀釈がことに激しかった(例えば今の筑波山神社が立っている場所は、本来は幕府の外護を被った知足院中禅寺という真言宗豊山派の大寺院の跡地。明治初に打ち壊され、なぎ倒された灯籠の台座が今もそのまま残っています。山門の仁王さまの代わりにはハニワが)ので、たぶん改称されたのは明治期、それでもかなり遅くなってから、でしょうかね。神国寺ての、なんか戦前臭がしますよね。
非常に興味深いです!
名古屋城 今年は見たいね 花見酒街出れば さがす寿司寿司 だいすしだ小食を アピった後で 全部食べゆかりのえびせんが美味しい。なぜ名古屋はえびせんなのか?今はお土産屋がお土産余って安売り中らしいので買ってあげてちょ。美味しいカレーお菓子情報🍛新商品ぼんちのカレーせんべい屋さんを食べられよ。カレー好きなら「お」と思う美味さ。婆ちゃんのカレーの味。
こんにちは😃配信ありがとうございます😊個人的にはあかまたさんのこちらの配信の方が好きですね😊😊💕いつも楽しみです(^ ^)😊😊💕
名古屋で勉強会があっても、見物する所が無いとよく言われます。次に機会があれば、金シャチ横丁、行きたいです。
名古屋城の周辺は名古屋城よりも高い建物は建てられません。なので、ナゴヤキャッスルは建て替えできないと聞きましたが、耐震基準のせいなのか、もうすぐ建て替えです。認められたのですね。ナゴヤキャッスルは、名古屋観光ホテルとならぶ、天皇陛下をお迎えできるホテルです。今上陛下が最初に行幸されたのが名古屋で、その際は名古屋観光ホテルに宿泊されました。名古屋観光ホテルの前の公園で提灯で歓迎。両陛下が提灯を振ってお応えになられました。空堀にホームレスがいましたが、今はいないのかな。
穴子寿司も鉄火寿司も美味しそうですね実は本日、テッカと書かれた鮨詰めを「なんのことやら」と買わなかった私がいますところで鉄火巻きのお寿司を翌日まで置いておくのは止めた方が刺身パックなら醤油漬けにして持たせることが出来ますが寿司はちょっと・・・
お疲れさまです。私は太巻き派です^^ もうすぐ桜が咲くので平日の人の少ないときにお城の近くで食べると美味しそうですね。お城の構造は、攻め手を阻むように枡形になっていたりするようです。熊本城も見応えありますので、機会がありましたらお立ち寄りくださいませ私の住んでいるところは、日本一神宮が多いところです。神社好きの妙佛さんにはオススメの所かも・・・ ちがった 勘解由さんでした。
みゆき、いい女だったな。
赤丸は赤ん坊、虫封じは「かんの虫」では?大阪にも一部あるようですが名古屋以東では聞いたことがありません。額の赤丸の風習はインドでも中国でも東南アジアでも千年単位の歴史があり、由来はよくわかりません。ヒメホタルは暖かい色の光で私も好きですが、元々生涯陸上生活でメスが飛べず、食べ物がカワニナではないこと以外に生態はよくわかっていないようで、生息地保護に失敗した例もあります。名古屋城のヒメホタルは貴重です!
石の加工には「石道具」を使います。相手が石なだけで、木用の道具と使い方は同じです。もちろん穴も開くでしょう。名古屋城の石垣は表面が整えられています。加工されていると言うことです。「石の加工技術(城)」 「野面積み」自然石の積み上げ 「打込接ぎ」石に多少の加工をしてから積み上げる 表の面が揃う様に組む 「切込接ぎ」徹底的に石を加工してから積み上げるご参考:『【石道具の使い方】ノミとセットウ~荒取り(線彫り)~』
とうとうたどり着いたかい俺んちすんでのところで映り込むところだよ。
「ご当地特有の神事」「歳旦祭」から「月次祭」まで。40近くあるようですが💦”伊勢神宮”と言いますw
雌求め、街をぶらつき、あかまたが。
あかまたが、雌求めても風貌が!
内湯伝書鳩様こんばんは🐰サビアン占星術でカードがあるのが販売しています。カードって珍しいですが? 鳩様はお持ちでしょうか?
@@hachi-8315 様サビアン占星術では、松村潔 著『神秘のサビアン占星術』『決定版!!サビアン占星術』を持っていましたが、身辺整理の都合上、上記サビアン占星術の二冊を含めほとんどの本を処分済みの為、記憶を頼りに書いております。カードについては、判りません。とりあえず、誕生のホロスコープを作って、ネット上にある各感受点の角度の文章を読んでみて下さい。
@@宇宙伝書鳩 様超霊力(パワー)サビアン占い 恐怖の占星マンダラ 松村潔 二見書房 1991年 サビアン占星術 72枚のサビアン占星術カードつきタロットカードみたいなものかしら。カードがあるのは知りませんせんでした。ネットでもうじき終了です。チェック入れている人がいるので考えています。Amazonより安いです。でも一万円超えてます(☍﹏⁰)以前よりも値上がりしました。
@@hachi-8315 様72区分とは、360度を5度づつに分割したものと思います。以前にご案内した星座と角度を指定して文章を読むサイトのご利用をお勧めします。
誰かが逃がした”怪蛇”が、覗いているという噂があります。
私も子供の頃に額に赤丸つけた事、あります!
愛知県体育館って今ドルフィンズアリーナって言うんだ!ここで新日本プロレスとシンディーローパーのライブ見た!
穴子は蒸してから焼いてあるタイプですか?関西風の焼き穴子でしょうか?
クランク型の石垣は、「虎口」なのでは?天下統一の直前で、、、大砲が使われる時期なので、、、単なる、お飾り?程度の防御機能しかない!と理解しています。私の住む城下は、1500年代初頭の日本最古の総曲輪を持つ極東アジア最初?の城郭都市?でしたので、、、、、、総構えの最高峰:江戸城とは比較になりませんが、、、武家と町民を守る城下の環濠曲輪の中に、本丸の虎口へ、敵の攻撃から避難する途中に、、、屏風折の防衛機能を持つ「捨て曲輪」の石積みの遺跡も現存し、、、戦国時代の緊張感!、、、が、モロ!に伝わってきます。我が家から、主君の館に至るには、戦国期の細い登城路を使います。ちなみに、犬山城ではありません。 😅
近々みゆき寿司行ってきますw
ひめほたるは夏と言うか5月末あたりで光るかと、、ついでに言えば発光が弱いから周りが明るいとよく見えません若き日の 思いと消えた えびせん屋目を瞑り ほたるの軌跡を 懐かしみ朱の丸は 過越祭りと 人の言う
拙者も寿司では鉄火巻が一番好きでござる。
うちの周りも、水場はありませんが、5月頃から庭に蛍が出ます。どこに卵を生んでいるんだろうと思います。
こんにちは。水場はどこかにあるはずなんですがね。蛍は成虫になると食事をしませんが、逆にそのために、エネルギーを幼虫の内に貯めておく必要があります。ヤゴやタガメの様に獰猛です💦そのためには豊富な餌が必要だと言うことです。地下とは言いませんが、目立たない所に小川が通っていませんか?
蛍は、「悪魔の花嫁」にも使えそうなくらい獰猛ですよ。鳳仙花の話は、第4巻の1話目の「爪紅の神話」と言う話ですね。
こんにちは〜😃石垣島には石垣や芝生の草むらにいる蛍の幼虫もお尻を光らせてました!ギラギラでした〜(^◇^;)そして、デカイ!
@@kinsan-pdk さん調べてみました。水性と陸生とあるようで、名古屋城のお堀の蛍は、ヒメボタルと言って、陸生なのだそうです。世界的には、陸生の方が多く、湿った林床などにいるようですが、この辺り、夏はカラカラです。飛んでいるのは、4月末から5月ですね。そのくらいは、まだ雨があります。それから、どれ位飛行距離があるのか分かりませんが、うちは丘の上の方で、下は両側谷となって、水が流れる場所になっているので、そちらで生息可能かも。どちらにせよ、周りは林が沢山あるので、その辺りにいるのかも。
@@Siromitsukuromitsu さん沖縄は、本州とは別世界ですよね。南国だし、時間がゆっくり流れる…色も鮮やかで眩しい気がします。(✿^‿^)
宇宙人の技術・・・油断しているといきなり来るなぁwあらっ? 巻き寿司を二人分買ってるよ、と思ったら一人で食したかw 城眺め ともに食べたい アナゴ寿司天守閣を眺めながら「おまいさん、鉄火巻もいいけどアナゴのほうもおいしいわよ」というような話かと思ったのにwビリヤード屋ですが、あの古さだとスリークッションとかポケット以前の四つ玉の時代からやってるのかな?
東京赤坂お堀には昔から蛍居ますよ。
鉄火巻 アナゴも巻いて 量多い !残ったら明日食べる?
ああ、妙佛ってチビだったんだな、~ということが分かる寿司と手元の対比。
巻きずしの盛り付けは短く切って縦置きで切り口を見せる事がが多いのですが長く寝かせて盛り付けてあるのは特徴的と思いました。量が多く、軽く食べると言うよりもお弁当で本格的に腹を満たすには最適と思います。長く続いて欲しいお寿司屋さんと思います。
気になって仕方ありません。メニューにあった「あげ寿司」ってなんですか?寿司を揚げている?日本人、何でも揚げるの好きだし、海苔巻きを天ぷらにするならアリな気がする…あれ、ひょっとして新メニュー提案?或いは天ぷらをネタに握ってる?若しくは天ぷらを巻く?いやいや、意表を突いて握りを揚げる?全く別で揚げとは無関係?うーん、喰って見たくなって来た…ぜひ、調査をお願い致します。えびせん、大好きです‼️でも値段高すぎ…お土産にしか買えない。自分様なんてとんでもない‼️人の食べるの見て美味そう…ジュルリって感じです。
私もなんだろう?と思いました。油揚げのことかな?お稲荷さんとはまたちがうのかしら?😊
@@シナモンバニララテ あ、なる程、お稲荷さんね。油揚げ…気付かなかった…我ながら情けない…ますます正体知りたいですね‼︎
お腹空いてきました❗️名古屋は家内の実家、良く行きましたがなか川と言う鳥料理やに必ず行きました。鳥刺しを必ず頼んで居ましたが?みぞれって言ったかもしれない❓デニーズのそば?いつも行動範囲が狭いので、色々行きたいですね!えびせん、坂角堂、桂新堂は美味しいです。味噌カツは一度も食べて居ません。どうしても食べる気がしない。名古屋の人は?家内の家族は寿司はあまり食べに行かないですね❗️寿司屋が少ない気もします。
説明しよう!赤丸虫封じとは!!赤ちゃんの夜泣きを治める為、赤ちゃんを井戸に
私も、穴子ちゃんたべたーい
名古屋城の築城では、加藤清正公は多くの財政(熊本藩)の出動を強いられ! 辛かった!、、、と言われていますが、、、彼は、チャッカリ!と、、、伊勢湾北部の干潟を干拓する中国・寧波からの石塘式干拓技術(河口の澪筋を堰き止める最新技術)を学び肥後・熊本で、すぐに応用し、石高の増産につなげて、、、藩の財政破綻を免れたのでは、、、熊本の石塘遺跡を参照ください。彼は、最後の難工事:澪止めの為に人柱を立て、一気に難工事を終わらせ、犠牲者の為に、石塔を建て供養する事も名古屋の石の戸(石塔:墓石)と同じ様にされた!、、、と理解しています。
歳かさね 神社仏閣 外さない みゆき寿司 噂のお店 外せない名古屋城 手には巻きずし るんるるん合いの手の あかまた勘解由 お茶目やなぁヒメボタル 恋するひとと 眺めたい(by 勘解由)穴子巻き 満面の笑み 目に浮かび鉄火巻きも穴子巻きも、どっちも、好きやなあ。現在1級です (*^-^*)
ヒメボタル 恋焦がれるは メタボ樽凄い!ヒメボタルの雑学。幼虫は陸生でカタツムリ等の陸生貝を食べる。蛍はむしろ陸生の方が普通。(◎_◎;)名古屋城の外堀など、積極的にヒメボタルの保護を行っている地域も存在する。
@@kinsan-pdk やまいど。こんばんは。いいですね、蛍。宮本輝氏の作品『蛍川』のラスト、思い出します。今日ともだちからメールで「白鳥のV 字飛行隊を夜空でみたよ!」と。空が飛べるってうらやましいなあと心から思います w
@@kinsan-pdk メタボ腹 抱えて笑ふ そのひとは いつも買いすぎ 相方募集妙佛さん、美味しいもの何でいつも買いすぎちゃうのかしら?『どこでもドア』があれば、いつでもノックしてください。馳せ参じます (*^-^*)
名古屋城まだ訪れたことないんだよな、空いているなら実は今がいくのがいい機会かな?怪魚ってアリゲーターガーの事だっけ?捕獲されたんだったかな?
「ありがたいがー?」確かにそんな話がありました。”1匹捕まえたが、後何匹居るか分からない”、と言うところではないでしょうか?見つけました。ちょっと古いですが。『名古屋市、アリゲーターガー1匹やっと捕獲 城の外堀』
独りでは食べきれない量の巻き寿司を、さて、あかまた勘解由はどなたとシェアされたのでしょうか。 ^^
あかまたさん、けっこう大喰いだから、あんがい独りでペロリと食べちゃってるもねー。
「 もるふぃす、おら、土産買って来たぞ。 」 「 ありがと、父ちゃん! 」「 父ちゃん、これ、美味しいね! 」「 おぅ。 ワサビ、辛くねぇか? でぇじょぶか? 」 「 だいじょぶだよ! 美味しいよ! 」『 もるふぃす 』と『 にゃんふぉ 』は、二人だけの家族です。 飛べ! こんてにゅう!
実はこの辺のことは、全く知りませんでした。みゆき寿司さんへは、いつか行ってみたいですね。
寿司を 食べても ひとり
二つ 買っても ひとり、、おーっと、またいらんことを、、、。
冴え渡る宗匠…🥰
@@リコモリ 様 恐縮でございます。
流石でございますね。
@@なるほどなるほどはいはいはい 様 ありがとうございます。
👍👍👍
名古屋の飯どれも美味そうですね。お腹が鳴りそう。
「ラック」かと思ったら、「テッカ」だった。笑
穴子巻きも美味しそうだし、お城が見える所を散策するのって、とても良いですよね。
35年前、社会人になって初めて住んだのがこの辺り。10年ほどいました
みゆき寿司は注文を聞いてから作ってくれるので週一回はいただいてました。
ビリヤード名城は、テーブル、キュー、玉と全ての手入れが最高級。
他と比べて球のはじきが段違い。こちらは週二で通ってました。
懐かしいエリアです。長命うどんも。
食べ残し、鉄火巻きならお茶漬けに!
お湯を注いで、新鮮なわさびと醤油を入れて食べると美味いですよー
こんなお店があったのか。
近日中に買いに行ってきます。
名古屋も面白いね~。 独特な食文化があるんだね。
名古屋は他の大都市と比べても、住宅街でも道は狭くないし街が碁盤の目状で道が東西南北にのびてるので迷うことが無いんですよね。
1年間だけ、御器所(塩付通)に住んでましたが、あれからもう30年になるんだな。
鉄火巻美味しそうですね。いつか名古屋へ行ったら必ず探してみます。ご紹介ありがたいです♪
ない、ない(ドン、ドン)
可愛い💕💕👍
みゆき寿司さんうちの近所にあったらいいな〜😍素朴で手作りの温かさが伝わってまいりました😊
今回は超盛りだくさんの内容でしたね!
そしてやっぱり良いお声です🎶。
名古屋のえびせん、初めて知りました。
名古屋良いところですよねー。昔、台湾ラーメン? というのを何故か名古屋で紹介されました。すごく美味しかったです
先日 県をまたいで 名古屋へ行ったところです。名古屋城の鯱鉾はメンテナンス中で被り物付きで よく見えませんでした。大須観音の向いのホテルでしたので、あかまた様の縄張りを彷徨かせて頂きました。とても気に入りました。又来週に明治村に行きます。餅文の外郎もおいしかったです。いつもありがとうございます。
お疲れ様です。 「住宅街」ですが、大阪の天下茶屋あたりの風情に似ています。 このような寿司屋さんが残っているのは、いいですね。
名古屋【みゆき寿司】スマホに登録しました。
名古屋には年に1度はドライブで行くので!!
陸生のホタル知りませんでした~。
愛知県はえびせんべいが有名ですね。県魚がクルマエビだし。伊勢湾や三河湾に木曽川とか矢作川の砂やプランクトンが流されずに留まるから、エビや貝にとっては良い環境なんでしょうね。
名古屋の人は勘解由殿が良い店を紹介してくれて羨ましい。
えびせんが気になる!
夏あたりのホタル、行かれましたか?街中で、ちょっと無理ありかなと思いますが...
みゆき寿司さんのこの動画を見て、もう40年以上前、京大の近くに入舟というおじいちゃんとおばあちゃんがやっていた小さなお寿司屋さんによく行ったのを思い出しました。そこも安くておいしかったです。
城下町 寿司と風情を 持ち帰り
鉄火魔人殿にガイドされながらのこのぶらぶら感、今となっては何とも贅沢です😊
まさか、みゆき寿司が出るとは!!知る人ぞ知る穴場であったのに。
安くてボリュームがあって良いお店です。巻物のが食べやすいですよ。
でも、給料日前でどうしても満腹食べたいならば、敢えてちらしを頼みましょう。一食分を軽く超えますよ。
名古屋の庶民グルメは素晴らし過ぎる。遠くに住む私ですが、あかまた先生ご推薦の店全てに行ってみたいです。時間とお金と胃腸の準備して。出来れば1週間程滞在したい。かずいぶん前に仕事で名古屋に行った時は「てんむす」と「名古屋コーチン」の名店とかに連れて行ってもらいましたが、さほど感動しませんでした。
がずいぶん→ずいぶん
名古屋、行ってみた〜〜〜い!!!
巻物ってそっちかーい!
てっきり城の地図かと。
腹減った 夜中に見たら 眠れない
シャチホコのいない名古屋城に行ったことはあります。白鳥が狂暴だった‥
岡山の山奥暮らししたときに
蛍をようけ見ました〜
高〜く舞い上がる蛍は美しい!
金色でチカチカ瞬く金蛍なんかも
横溝映画のロケ現場近くのお寺にいました
名古屋は街と自然が近くていいですな〜^ ^
虫封じで連想するのが「かんの虫」、かんの虫といえば「樋屋奇応丸」と「宇津救命丸」。もうかなり長く海外生活してるのに、いまだにこういう事覚えてる、記憶とは恐ろしいモノです。
関西人ですが、赤丸虫封じは初めて聞きました。
うちの界隈のお祭りは當麻連座です。ぜひお調べください。
ちなみにお城の門でのお話はそうですよね。正解ですよね(*'▽')
名古屋いいなー
また住みたいなー
とにかく安い!近場なら週2で行きたい。
食べ過ぎはと、半分は残してと語るが、十中八九、時を置かずに
腹中にお出でましたと推測いたし申した。
本丸までの道のりを複雑にするのは、
お城の常套手段かと。
一昔前のおやじの呑んだあとの手土産が、寿司の盛合せ…😁
鉄火巻にカッパ巻き、シンコ巻でした~昭和レトロです。🥴
少し離れたとこにある愛宕神社の「悪態祭」がユニークであります。前ちょっと申し上げましたが、あそれこのやろー、とか悪態つきながら大挙して登山参拝する、ってわけでして、鳥が鳴く吾妻、マンガなんかにときに魔境のように描かれたりする北関東に相応しいのかな、と。この神社、火防の神として信仰され、うちの村でも愛宕講が残ってて、正月お札をいただきに当家(とうけ·とうや)が登山します。かくいう私も講中であります。もと修験道の霊場であったのが今神社に直っているところ。こうしたところ結構あるようですね。江戸時代までは神仏習合が普通。明治の神仏分離令によって無理無体に分けたために、いろんな不都合が生じていますね。村の弁天様も正月初めの巳の日に弁天講中集まって祝詞を唱えたりしていますが、本来はガンジスの河神サラスヴァティー(ワニ🐊?)が仏教と一緒に入って来て、宗像三女神のうちの一柱(イチキシマヒメ)と習合されたわけで、奈良時代から?1000年を優に越える習合の歴史があります。村の弁天様も江戸期に書かれたとおぼしい縁起によれば、村の寺「長久寺」の管轄であることがはっきりしています。祝詞も唱えたかもしれませんけど、お経を唱えてたんじゃないですかね、かつては。さて隣村の信者らしいんですが、毎年正月に卵を1パック上げる人がいまして。弁天様は本来蛇体で好物は卵、ってことになってるらしくて、どうか神様ナマタマゴ召し上がれ、ってこってしょうね。祝詞の後毎年配られる丸餅とともに、その卵を今年は村の先輩が私に持たせてくれましたので、卵焼きかなんかにして食いましたわ。長久寺、現在は神国寺。当地は廃仏毀釈がことに激しかった(例えば今の筑波山神社が立っている場所は、本来は幕府の外護を被った知足院中禅寺という真言宗豊山派の大寺院の跡地。明治初に打ち壊され、なぎ倒された灯籠の台座が今もそのまま残っています。山門の仁王さまの代わりにはハニワが)ので、たぶん改称されたのは明治期、それでもかなり遅くなってから、でしょうかね。神国寺ての、なんか戦前臭がしますよね。
非常に興味深いです!
名古屋城 今年は見たいね 花見酒
街出れば さがす寿司寿司 だいすしだ
小食を アピった後で 全部食べ
ゆかりのえびせんが美味しい。
なぜ名古屋はえびせんなのか?
今はお土産屋がお土産余って安売り中
らしいので買ってあげてちょ。
美味しいカレーお菓子情報🍛
新商品ぼんちのカレーせんべい屋さんを食べられよ。カレー好きなら「お」と思う美味さ。婆ちゃんのカレーの味。
こんにちは😃配信ありがとうございます😊個人的にはあかまたさんのこちらの配信の方が好きですね😊😊💕いつも楽しみです(^ ^)😊😊💕
名古屋で勉強会があっても、見物する所が無いとよく言われます。次に機会があれば、金シャチ横丁、行きたいです。
名古屋城の周辺は名古屋城よりも高い建物は建てられません。なので、ナゴヤキャッスルは建て替えできないと聞きましたが、耐震基準のせいなのか、もうすぐ建て替えです。認められたのですね。ナゴヤキャッスルは、名古屋観光ホテルとならぶ、天皇陛下をお迎えできるホテルです。今上陛下が最初に行幸されたのが名古屋で、その際は名古屋観光ホテルに宿泊されました。名古屋観光ホテルの前の公園で提灯で歓迎。両陛下が提灯を振ってお応えになられました。
空堀にホームレスがいましたが、今はいないのかな。
穴子寿司も鉄火寿司も美味しそうですね
実は本日、テッカと書かれた鮨詰めを「なんのことやら」と買わなかった私がいます
ところで鉄火巻きのお寿司を翌日まで置いておくのは止めた方が
刺身パックなら醤油漬けにして持たせることが出来ますが寿司はちょっと・・・
お疲れさまです。
私は太巻き派です^^ もうすぐ桜が咲くので平日の人の少ないときに
お城の近くで食べると美味しそうですね。
お城の構造は、攻め手を阻むように枡形になっていたりするようです。
熊本城も見応えありますので、機会がありましたらお立ち寄りくださいませ
私の住んでいるところは、日本一神宮が多いところです。
神社好きの妙佛さんにはオススメの所かも・・・ ちがった 勘解由さんでした。
みゆき、いい女だったな。
赤丸は赤ん坊、虫封じは「かんの虫」では?大阪にも一部あるようですが名古屋以東では聞いたことがありません。額の赤丸の風習はインドでも中国でも東南アジアでも千年単位の歴史があり、由来はよくわかりません。
ヒメホタルは暖かい色の光で私も好きですが、元々生涯陸上生活でメスが飛べず、食べ物がカワニナではないこと以外に生態はよくわかっていないようで、生息地保護に失敗した例もあります。名古屋城のヒメホタルは貴重です!
石の加工には「石道具」を使います。
相手が石なだけで、木用の道具と使い方は同じです。
もちろん穴も開くでしょう。
名古屋城の石垣は表面が整えられています。
加工されていると言うことです。
「石の加工技術(城)」
「野面積み」自然石の積み上げ
「打込接ぎ」石に多少の加工をしてから積み上げる
表の面が揃う様に組む
「切込接ぎ」徹底的に石を加工してから積み上げる
ご参考:
『【石道具の使い方】ノミとセットウ~荒取り(線彫り)~』
とうとうたどり着いたかい
俺んちすんでのところで
映り込むところだよ。
「ご当地特有の神事」
「歳旦祭」から「月次祭」まで。
40近くあるようですが💦
”伊勢神宮”と言いますw
雌求め、街をぶらつき、あかまたが。
あかまたが、雌求めても風貌が!
内湯伝書鳩様
こんばんは🐰
サビアン占星術でカードがあるのが販売しています。カードって珍しいですが? 鳩様はお持ちでしょうか?
@@hachi-8315 様
サビアン占星術では、
松村潔 著
『神秘のサビアン占星術』
『決定版!!サビアン占星術』
を持っていましたが、身辺整理の都合上、上記サビアン占星術の二冊を含めほとんどの本を処分済みの為、記憶を頼りに書いております。
カードについては、判りません。
とりあえず、誕生のホロスコープを作って、ネット上にある各感受点の角度の文章を読んでみて下さい。
@@宇宙伝書鳩 様
超霊力(パワー)サビアン占い 恐怖の占星マンダラ 松村潔 二見書房 1991年 サビアン占星術 72枚のサビアン占星術カードつき
タロットカードみたいなものかしら。カードがあるのは知りませんせんでした。ネットでもうじき終了です。チェック入れている人がいるので考えています。Amazonより安いです。でも一万円超えてます(☍﹏⁰)
以前よりも値上がりしました。
@@hachi-8315 様
72区分とは、360度を5度づつに分割したものと思います。以前にご案内した星座と角度を指定して文章を読むサイトのご利用をお勧めします。
誰かが逃がした”怪蛇”が、
覗いているという噂があります。
私も子供の頃に額に赤丸つけた事、あります!
愛知県体育館って今ドルフィンズアリーナって言うんだ!
ここで新日本プロレスとシンディーローパーのライブ見た!
穴子は蒸してから焼いてあるタイプですか?関西風の焼き穴子でしょうか?
クランク型の石垣は、「虎口」なのでは?
天下統一の直前で、、、大砲が使われる時期なので、、、単なる、お飾り?程度の防御機能しかない!と理解しています。
私の住む城下は、1500年代初頭の日本最古の総曲輪を持つ極東アジア最初?の城郭都市?でしたので、、、
、、、総構えの最高峰:江戸城とは比較になりませんが、、、
武家と町民を守る城下の環濠曲輪の中に、本丸の虎口へ、敵の攻撃から避難する途中に、、、
屏風折の防衛機能を持つ「捨て曲輪」の石積みの遺跡も現存し、、、
戦国時代の緊張感!、、、が、モロ!に伝わってきます。
我が家から、主君の館に至るには、戦国期の細い登城路を使います。
ちなみに、犬山城ではありません。 😅
近々みゆき寿司行ってきますw
ひめほたるは夏と言うか5月末あたりで光るかと、、
ついでに言えば発光が弱いから周りが明るいとよく見えません
若き日の 思いと消えた えびせん屋
目を瞑り ほたるの軌跡を 懐かしみ
朱の丸は 過越祭りと 人の言う
拙者も寿司では鉄火巻が一番好きでござる。
うちの周りも、水場はありませんが、5月頃から庭に蛍が出ます。
どこに卵を生んでいるんだろうと思います。
こんにちは。
水場はどこかにあるはずなんですがね。
蛍は成虫になると食事をしませんが、逆にそのために、
エネルギーを幼虫の内に貯めておく必要があります。
ヤゴやタガメの様に獰猛です💦
そのためには豊富な餌が必要だと言うことです。
地下とは言いませんが、
目立たない所に小川が通っていませんか?
蛍は、
「悪魔の花嫁」にも使えそうなくらい獰猛ですよ。
鳳仙花の話は、
第4巻の1話目の「爪紅の神話」と言う話ですね。
こんにちは〜😃
石垣島には石垣や芝生の草むらにいる蛍の幼虫もお尻を光らせてました!
ギラギラでした〜(^◇^;)
そして、デカイ!
@@kinsan-pdk さん
調べてみました。
水性と陸生とあるようで、名古屋城のお堀の蛍は、ヒメボタルと言って、陸生なのだそうです。
世界的には、陸生の方が多く、湿った林床などにいるようですが、この辺り、夏はカラカラです。
飛んでいるのは、4月末から5月ですね。
そのくらいは、まだ雨があります。
それから、どれ位飛行距離があるのか分かりませんが、うちは丘の上の方で、下は両側谷となって、水が流れる場所になっているので、そちらで生息可能かも。
どちらにせよ、周りは林が沢山あるので、その辺りにいるのかも。
@@Siromitsukuromitsu さん
沖縄は、本州とは別世界ですよね。
南国だし、時間がゆっくり流れる…
色も鮮やかで眩しい気がします。
(✿^‿^)
宇宙人の技術・・・油断しているといきなり来るなぁw
あらっ? 巻き寿司を二人分買ってるよ、と思ったら一人で食したかw
城眺め ともに食べたい アナゴ寿司
天守閣を眺めながら「おまいさん、鉄火巻もいいけどアナゴのほうもおいしいわよ」というような話かと思ったのにw
ビリヤード屋ですが、あの古さだとスリークッションとかポケット以前の四つ玉の時代からやってるのかな?
東京赤坂お堀には昔から蛍居ますよ。
鉄火巻 アナゴも巻いて 量多い !
残ったら明日食べる?
ああ、妙佛ってチビだったんだな、
~ということが分かる寿司と手元の対比。
巻きずしの盛り付けは短く切って縦置きで切り口を見せる事がが多いのですが長く寝かせて盛り付けてあるのは特徴的と思いました。量が多く、軽く食べると言うよりもお弁当で本格的に腹を満たすには最適と思います。長く続いて欲しいお寿司屋さんと思います。
気になって仕方ありません。
メニューにあった「あげ寿司」ってなんですか?
寿司を揚げている?
日本人、何でも揚げるの好きだし、海苔巻きを天ぷらにするならアリな気がする…
あれ、ひょっとして新メニュー提案?
或いは天ぷらをネタに握ってる?
若しくは天ぷらを巻く?
いやいや、意表を突いて握りを揚げる?
全く別で揚げとは無関係?
うーん、喰って見たくなって来た…
ぜひ、調査をお願い致します。
えびせん、大好きです‼️
でも値段高すぎ…お土産にしか買えない。
自分様なんてとんでもない‼️
人の食べるの見て美味そう…ジュルリって感じです。
私もなんだろう?と思いました。油揚げのことかな?お稲荷さんとはまたちがうのかしら?😊
@@シナモンバニララテ あ、なる程、お稲荷さんね。
油揚げ…
気付かなかった…我ながら情けない…
ますます正体知りたいですね‼︎
お腹空いてきました❗️
名古屋は家内の実家、良く行きましたがなか川と言う鳥料理やに必ず行きました。鳥刺しを必ず頼んで居ましたが?みぞれって言ったかもしれない❓デニーズのそば?
いつも行動範囲が狭いので、色々行きたいですね!えびせん、坂角堂、桂新堂は美味しいです。味噌カツは一度も食べて居ません。どうしても食べる気がしない。
名古屋の人は?家内の家族は寿司はあまり食べに行かないですね❗️寿司屋が少ない気もします。
説明しよう!赤丸虫封じとは!!
赤ちゃんの夜泣きを治める為、赤ちゃんを井戸に
私も、穴子ちゃんたべたーい
名古屋城の築城では、加藤清正公は多くの財政(熊本藩)の出動を強いられ! 辛かった!、、、と言われていますが、、、
彼は、チャッカリ!と、、、伊勢湾北部の干潟を干拓する中国・寧波からの石塘式干拓技術(河口の澪筋を堰き止める最新技術)を学び
肥後・熊本で、すぐに応用し、石高の増産につなげて、、、藩の財政破綻を免れたのでは、、、熊本の石塘遺跡を参照ください。
彼は、最後の難工事:澪止めの為に人柱を立て、一気に難工事を終わらせ、犠牲者の為に、石塔を建て供養する事も
名古屋の石の戸(石塔:墓石)と同じ様にされた!、、、と理解しています。
歳かさね 神社仏閣 外さない
みゆき寿司 噂のお店 外せない
名古屋城 手には巻きずし るんるるん
合いの手の あかまた勘解由 お茶目やなぁ
ヒメボタル 恋するひとと 眺めたい(by 勘解由)
穴子巻き 満面の笑み 目に浮かび
鉄火巻きも穴子巻きも、どっちも、好きやなあ。
現在1級です (*^-^*)
ヒメボタル 恋焦がれるは メタボ樽
凄い!ヒメボタルの雑学。
幼虫は陸生でカタツムリ等の陸生貝を食べる。
蛍はむしろ陸生の方が普通。(◎_◎;)
名古屋城の外堀など、
積極的にヒメボタルの保護を行っている地域も存在する。
@@kinsan-pdk
やまいど。
こんばんは。
いいですね、蛍。
宮本輝氏の作品『蛍川』の
ラスト、思い出します。
今日ともだちからメールで
「白鳥のV 字飛行隊を
夜空でみたよ!」
と。
空が飛べるって
うらやましいなあと
心から思います w
@@kinsan-pdk
メタボ腹 抱えて笑ふ そのひとは
いつも買いすぎ 相方募集
妙佛さん、美味しいもの
何でいつも買いすぎちゃうのかしら?
『どこでもドア』
があれば、
いつでもノックしてください。
馳せ参じます (*^-^*)
名古屋城まだ訪れたことないんだよな、空いているなら実は今がいくのがいい機会かな?
怪魚ってアリゲーターガーの事だっけ?捕獲されたんだったかな?
「ありがたいがー?」
確かにそんな話がありました。
”1匹捕まえたが、後何匹居るか分からない”、
と言うところではないでしょうか?
見つけました。ちょっと古いですが。
『名古屋市、アリゲーターガー1匹やっと捕獲 城の外堀』
独りでは食べきれない量の巻き寿司を、さて、あかまた勘解由はどなたとシェアされたのでしょうか。 ^^
あかまたさん、けっこう大喰いだから、あんがい独りでペロリと食べちゃってるもねー。
「 もるふぃす、おら、土産買って来たぞ。 」 「 ありがと、父ちゃん! 」
「 父ちゃん、これ、美味しいね! 」
「 おぅ。 ワサビ、辛くねぇか? でぇじょぶか? 」 「 だいじょぶだよ! 美味しいよ! 」
『 もるふぃす 』と『 にゃんふぉ 』は、二人だけの家族です。 飛べ! こんてにゅう!