何を信じれば?AIが僕以外のこの動画全て作成してしまった【OpenAI Sora完全解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • OpenAIのSoraの凄さと危険性、仕組みについて徹底解説しました。
    \学費完全無料!/
    【働きながら学べる】エンジニア実習アプレンティス。内定直結のエンジニア実習。給与をもらいながらスキルを身につけられます。
    apprentice.jp/lp
    ■独学で自走できるエンジニアになるためのプログラミング学習サービス
    dokugaku-engin...
    ■UdemyでAWSやGitの入門講座を販売中
    linktr.ee/yamaura
    ■プロフィール
    山浦 清透(やまうらきよと)
    Web系エンジニア
    1987年生まれ、福岡県出身。京都大学大学院卒。
    2014年に未経験からエンジニアに転向し、既存サービスの運営、新規事業の立ち上げ等を経験。プログラミングの修得に四苦八苦してきた経験から、開発現場で使えるエンジニアリング知識を発信。Udemy受講者数6万人。

Комментарии • 24

  • @EarthArchiveJapan
    @EarthArchiveJapan 6 месяцев назад +10

    1分の映像でも生成したキャラの設定や外見を保持して、あるいは衣装や髪型を変えても顔や体型は保持して別のシーン、もしくは直後の続きを作れれば映画がいけるような気がします。

    • @KiyotoUniv
      @KiyotoUniv  6 месяцев назад +3

      それができればうまく組み合わせればいけそうですよね!

  • @user-jc5zy9qj4e
    @user-jc5zy9qj4e 6 месяцев назад

    いつも為になる情報ありがとうございます‬! ‪今後も楽しみにしてますのでよろしくお願いします!

  • @improveskills
    @improveskills 6 месяцев назад +2

    Artificial General Intelligenceって初めて知りました!
    めちゃくちゃワクワクします…!!😳

  • @user-sx5tb9fm8z
    @user-sx5tb9fm8z 6 месяцев назад +2

    1年前は不自然な部分が7~8割。 現在不自然な部分が1~2割。 半年後には見分けつかなくなりそう。

  • @pinton123
    @pinton123 6 месяцев назад +1

    めっちゃわかりやすい!解説ありがとうございます!

  • @shinya092424
    @shinya092424 6 месяцев назад +1

    噂は聞いていて興味があったので非常に楽しく聞けました!
    凄い技術ですねー!
    聞いた瞬間は、映像を作るという意味で俳優は仕事を失うと思いました。
    ですがこの技術が発展して、GPTsと組み合わせられたなら実質人工知能が肉体を手に入れたのとほぼ同意とも言えるのでは?
    と思いました。
    すると学校の先生や専門スキルの講師、はたまたスポーツトレーナーなんかも要らなくなるのでは?
    と、思ってしまいました。
    個別に最適化された教え方をできるので学習が効率化されそうです。

  • @user-nq7oy1yz5o
    @user-nq7oy1yz5o 6 месяцев назад +2

    僕も競プロ始めようかと思っているので、競プロの進捗気になります!!

    • @KiyotoUniv
      @KiyotoUniv  6 месяцев назад

      ふふふ。。むちゃくちゃサボってます😭

  • @casettejp
    @casettejp 6 месяцев назад

    モーフィングは80年代から有って、当時は2枚の静止画の目と目、口と口を手作業でクリックしていました。今のAIは、要はそれの物凄い発展系だろうと思います。

  • @TS-eu3oi
    @TS-eu3oi 6 месяцев назад +3

    シンギュラリティーが近いのかな

  • @par1440
    @par1440 3 месяца назад

    すでに発表から3ヶ月経っていますが一般リリースはまだ先のようですね
    一応OpenAI社のCTOは年内リリース予定としていて、Adobeも年内にPremiereProに生成AI機能を組み込む計画のようですが、この急激な進化には正直戸惑います
    この解説動画を拝見して防災など物理シミュレーションでは大いに期待できるものの、クリエイティブ系では権利問題などもからんで安易に利用できないのではと思いました(実際、創作現場で使うとなると生成に試行錯誤する時間がかえって大きなコストになりそう)

  • @aiCenter-tw3yz
    @aiCenter-tw3yz 6 месяцев назад +2

    AGIは、ほぼ出来てるんだろうね

  • @Burajiru-san
    @Burajiru-san 6 месяцев назад +1

    ガンや不治の病など、人間がお手上げ状態なところで是非活躍してもらいたいです。

  • @sion00000
    @sion00000 6 месяцев назад +1

    最近word2vecを知って、単語をベクトルにして数値化する取り組みに知って驚いたよw

  • @1988masaya
    @1988masaya 6 месяцев назад

    シミュレーション部分に興味があるのですが、例えば材質違い(プラスチックと鉄とか)で全く同じ形のものを衝突させた場合、差が出たりするんですかね

    • @KiyotoUniv
      @KiyotoUniv  6 месяцев назад

      原理的にはそういうことができるところを目指していて、ただ我々に提供されるところでいくとしばらくは動画生成の部分だけだとは思います💦

  • @EarthArchiveJapan
    @EarthArchiveJapan 6 месяцев назад +1

    次は5分の映像、10分、30分、1時間、2時間。そしてちょっとした指示で映画が作れるようになるのでしょうか?

    • @KiyotoUniv
      @KiyotoUniv  6 месяцев назад +2

      すぐにはマシンパワー的に難しい気がしますが、ゆくゆくは時間は伸びていくのは間違いないと思ってます...!

  • @seiji9710
    @seiji9710 6 месяцев назад

    それっぽい大枠は作ってくれるけど、もっとこうしたいってのは最終的に人間の手作業になりそうかな?
    こんなもんでいいやってのはAIで何とかなりそう

    • @user-gWdT-ihukhYq3
      @user-gWdT-ihukhYq3 6 месяцев назад

      それもすぐ改善されてくんじゃないすか?進化スピードえぐいんで

  • @casettejp
    @casettejp 6 месяцев назад

    どっかから拾って合成しているんだと思うんですが。

  • @casettejp
    @casettejp 6 месяцев назад

    もしAIがネットの情報無しで完全に自律的に作ったら驚きますが、所詮はネットに転がっている物の高度な合成なんだろうと思います。