Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
作曲がしてみてたいと思い。StudioOneプロフェッショナルを購入してみました!!やる気だけで購入したのもあって使い方もたどたどしいです。自動演奏パターンがあるギターやドラムなどインストゥルメントから使うにはどうしたらいいのでしょうか…エフェクトのように初めから多数付属されていると思っていたので困惑しております。どうか回答お願いします😢🙏
ご質問ありがとうございます!かなりお困りのご様子ですね。このコメント欄は写真を貼ったりできないのでこういうやりとりに向いていないと感じています。できればLINE公式アカウント(もちろん無料です)にご連絡いただけませんか?lin.ee/wRpEN3GLINEお使いでなければ概要欄に貼ってあるTwitterのDMにご連絡いただければ可能な対応はさせていただきますよ。
いやいやメロも忘れちゃいますよ(老化現象もありですが)なのでメロが浮かんだら録音アプリに鼻歌で入れてます。いっぱい聴く、数作るですよね。下手ですがいっぱい作ってます😅スケーラー2持ってますが、結局自分が思っている音をキーボードで探して入力してます😅あ〜〜そうなんですね一個でやろうとするから思うようにいかないんですね他のソフトとの組み合わせで変わって来ますね。これを使ったらこのままじゃなきゃ………ではないんですね。そうなんだ〜〜〜。合わせ技デスね………。有り難う御座います😽
コメントありがとうございます!忘れちゃいますか、そうですよね、僕も同じです。昔は覚えてられたんですけどね(笑)結局自分が思っている音を探して入力してるんですね。そうなりますよね…今回の動画も完全解決にはならないと思ってるんですけど、なんかのヒントになったらうれしいです。
歌詞にコードをピアノでベタ打ちしてそこからギタードラムベース等を入れていくというやり方を採っているのですがどうも安っぽくなってしまうんですよね。ピアノのベタ打ちが安っぽさを出してしまったり歌と合わなかったりするんですよね。ボカロを使ってるので尚更歌と合わなかったりで数こなせば改善されるものなんでしょうか
ご質問ありがとうございます!実際の音を聞いていないのでわからないのですが、数をこなせば改善されていくと思います。ただし、何も工夫せずに数をこなすのではなく、なにかを試しながら数をこなす、ことをお勧めします。あの曲と自分の差はこれじゃないか?と仮説をもって数をこなせば必ず改善されますよ!
@@studio_K ありがとうございます
動画の中で紹介されてるVirtual なんとかというものはどういったものですか?コード部分を一度に弾かずに鳴っているようなものですか
ご質問ありがとうございます!Virtual Pianist VOGUEですね。これは、コードをベタ弾きすると(ド・ミ・ソとか)ピアニストが弾くようなフレーズにして弾いてくれるものです。コード進行は決まってるけどピアノは弾けない、という方にお勧めな感じです!
動画楽しみに観ております。いらすとやさんの絵、1つの動画で21個以上使うと、いらすとやさんから削除申請されたり、色々と厄介な事になるので気をつけて下さいね。
コメントありがとうございます!そうなんですね!!意識していませんでした。教えてくださってありがとうございます!!
作曲がしてみてたいと思い。StudioOneプロフェッショナルを購入してみました!!やる気だけで購入したのもあって使い方もたどたどしいです。自動演奏パターンがあるギターやドラムなどインストゥルメントから使うにはどうしたらいいのでしょうか…エフェクトのように初めから多数付属されていると思っていたので困惑しております。どうか回答お願いします😢🙏
ご質問ありがとうございます!
かなりお困りのご様子ですね。このコメント欄は写真を貼ったりできないのでこういうやりとりに向いていないと感じています。
できればLINE公式アカウント(もちろん無料です)にご連絡いただけませんか?
lin.ee/wRpEN3G
LINEお使いでなければ概要欄に貼ってあるTwitterのDMにご連絡いただければ可能な対応はさせていただきますよ。
いやいやメロも忘れちゃいますよ(老化現象もありですが)
なのでメロが浮かんだら録音アプリに鼻歌で入れてます。
いっぱい聴く、数作るですよね。
下手ですがいっぱい作ってます😅
スケーラー2持ってますが、
結局自分が思っている音をキーボードで探して
入力してます😅
あ〜〜そうなんですね
一個でやろうとするから思うようにいかないんですね
他のソフトとの組み合わせで
変わって来ますね。
これを使ったらこのままじゃなきゃ………ではないんですね。
そうなんだ〜〜〜。
合わせ技デスね………。
有り難う御座います😽
コメントありがとうございます!
忘れちゃいますか、そうですよね、僕も同じです。昔は覚えてられたんですけどね(笑)
結局自分が思っている音を探して入力してるんですね。そうなりますよね…
今回の動画も完全解決にはならないと思ってるんですけど、なんかのヒントになったらうれしいです。
歌詞にコードをピアノでベタ打ちしてそこからギタードラムベース等を入れていくというやり方を採っているのですがどうも安っぽくなってしまうんですよね。ピアノのベタ打ちが安っぽさを出してしまったり歌と合わなかったりするんですよね。ボカロを使ってるので尚更歌と合わなかったりで数こなせば改善されるものなんでしょうか
ご質問ありがとうございます!
実際の音を聞いていないのでわからないのですが、数をこなせば改善されていくと思います。
ただし、何も工夫せずに数をこなすのではなく、なにかを試しながら数をこなす、ことをお勧めします。
あの曲と自分の差はこれじゃないか?と仮説をもって数をこなせば必ず改善されますよ!
@@studio_K
ありがとうございます
動画の中で紹介されてるVirtual なんとかというものはどういったものですか?
コード部分を一度に弾かずに鳴っているようなものですか
ご質問ありがとうございます!
Virtual Pianist VOGUEですね。これは、コードをベタ弾きすると(ド・ミ・ソとか)ピアニストが弾くようなフレーズにして弾いてくれるものです。
コード進行は決まってるけどピアノは弾けない、という方にお勧めな感じです!
動画楽しみに観ております。
いらすとやさんの絵、1つの動画で21個以上使うと、いらすとやさんから削除申請されたり、色々と厄介な事になるので気をつけて下さいね。
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!意識していませんでした。教えてくださってありがとうございます!!