嫌ならやめちまえ自分 | Yudai Yamazaki | TEDxMatsumoto
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 答えは自分の中にあることを多くの人に伝えたい。
苦しいときに思考をちょっと変えることで、自分の機嫌は自分でつくれる。自分の思考の癖(思い込み)や普段の体の使い方に、まずは『気づく』ことでここも体も元気になれることに気づいたという。体に現れている『痛み』は体からのメッセージであり、心と体がつながっていて答えは自分の中にあることを整体師として多くの人に伝えたい。
長野県生まれ。『自力(自営)でできること、人の役に立てることをしたい』と決意し、整体の道へ。『心と体のつながり』自然治癒力に着眼した整体師として活躍。1970年生まれ。
This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at ted.com/tedx
「ありがとう」自分には、なかなか掛けない言葉ですね。
自分を大切にすること、愛することが分からないという時に、自分に「ありがとう」って心を込めて言うことにします。
ありがとうございました。
長野県で解体をやっているのでとても親近感が湧きました。
出身が同じで同じ職業にいた人がTEDでスピーチをしているのを見ると勇気をもらえます。
他者の価値観を取り入れるのもとても大切です。
ですが、自分の内面と向き合う大切さを再確認させられました。
ありがとうございます。
雰囲気が好き
こんにゃくこんにゃく
今さらですが
自分自身のスピーチを聴きなおそうと思い観てました
コメントいただいてると思っていなかったので驚きでした
ありがとうございます
私なら、どんなに遠くても、その状況なら、娘のところへいくと思う。ただ、お父さんを信用していると感じます。
フジエテ
コメントありがとうございます
いろいろありましたが娘も和歌山で結婚して、一児の母になろうとしています
娘を信じて待っていて良かったです
私は本当に昨日まで特に外側の言葉に悩まされました。そのせいで生活リズムが崩れ、身体も体調悪い状態でした…(。>﹏
Lucky 행운 Frog
コメントいただいてるとは思っていなかったので驚きました
僕も苦しかった、、、
だからこそ見つかったんです
『嫌ならやめちまえ自分』 この言葉に❗️
内側に目を向けられるようになって、ほんの少しほんのちょっとずつ楽になれました
今尚、自己成長を目指して自分自身と向き合いながら続けています
これからも勉強会や講演会で皆さんにお話させていただきます
ありがとうございます
話が色んなところに逸れすぎて結局何が言いたいのか分からない。言っていることも腑に落ちないし。特にこのスピーチの題材である「嫌ならやめちまえ自分」と考える理由や世界観が全く伝わらなかった。
これは自分の感想だが、今まで多くのスピーチを聴いてきた身としては最悪と思わざるを得ない。
14:00
自分にありがとう🎵😊を今から言います❗(*^^*)ありがとうございました❗(*^^*)
Hirokiひろき
コメントいただいてるとは思ってもいませんでした
ありがとうございます
僕も繰り返し繰り返し実践しています
1回目に前屈をするのと2回目に前屈をするのでは2回目に前屈をした方が体が柔らかくなっているに決まっていると思う。(1回目はまだ体が慣れていないから)この方は人間の原理を上手く使って人を勘違いさせていると思った。
おにぎりTV とは言え、個人的な意見ですが、それを良いことに使うなら人を幸せにさせるので、良いのではないのかなと思います。
Esaki Shuma
コメントありがとうございます
『ありがとう』大切な言葉だと思っています
自分自身に伝える
自己受容だと思います
『ありがとう』って優しい響きを僕は感じられるようになりました