【電子工作】AudioVisualizer なるものを作ってみたのでご紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 мар 2024
  • お久しぶりです.春休みに入って暇ができるかと思ったら想定外に忙しくてなにもできずにいる MOS です.
    今回,AudioVisualizer というものを作ってみました.入力された音声信号を 8 つの周波数帯に分解し,それぞれのレベルを 12 段階で表示するというものです.
    設計データはすべて GitHub においてありますのでこちらのリンクからどうぞ
    github.com/53175ddd/AudioVisu...
    Booth リンクはこちら
    nch-mosfet.booth.pm/items/556...
  • НаукаНаука

Комментарии • 8

  • @tn0c164
    @tn0c164 4 месяца назад +4

    かっこいいな。レベルメータICやマイコンでやらずにすべてアナログのコンパレータなのが面白い。

    • @mos-elecs
      @mos-elecs  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます.
      専用 IC を使うというのも考えたのですが,家にコンパレータが腐るほどあったのでこうしてみました

  • @GucciElena
    @GucciElena 4 месяца назад +1

    凄いですね!コンパレータだけで製作するなんて凄いです!自分はLM3914やLM3915などを思い出します(昔人間なのでm(__)m)!そう言えば(回路図は見ていません)、基準電圧があると言われていましたので、それを変えるとレベルメータの振れが変わりますよね!? ケースはお作くりにならないのでしょうか?すみません「?」が多くて!いいもの拝見しました。ありがとうございます。頑張って下さい。

    • @mos-elecs
      @mos-elecs  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます.
      基準電圧部分ですが,Log スケールとなるように組んでいますが,リニアスケールとすることも可能です.その場合当然ですが応答が変わることになりますね.
      ケースの作成については,サイズが大きくなってしまうので考えていませんが,スタンドは作ってもいいのではないかと考えているところです.

  • @taigaoryakisoba
    @taigaoryakisoba 4 месяца назад +1

    これで筐体も自作するのにずっと憧れてる

    • @mos-elecs
      @mos-elecs  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます.
      私は基板そのものも見せるのが好きなので筐体は作りませんでしたが,スタンドくらいはあってもいいかもしれないですね

  • @TOCHIKN
    @TOCHIKN 4 месяца назад

    ちょっと敏感すぎる?

    • @mos-elecs
      @mos-elecs  3 месяца назад

      コメントありがとうございます.
      感度は可変抵抗で調整できるようになっていますので,ある程度の範囲内であれば調整が可能です.