Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
レックス(コンビではなく50ナンバーの方)のスーパーチャージャーとヴィヴィオのRX-Rと乗り継いだけど、楽しい車でした。週末に峠道を楽しく走る事が出来た車でしたね。あんなスペックの新車が現金一括で、120万円で購入出来たのは今となっては奇跡みたいなもんです。
昔の550cc アルトワークスは、0-180 で、トヨタ2000GT のエンジンを3000ccにし、5ナンバーの軽量ボディに叩き込んだ当時トヨタ車最速より、0-180 で速かったからね。AE86 の 4AG が、実出力で85馬力とか出してたが、これと変わらないほど出力が出てた。このため、AE86 で、どの速度、どの回転でアクセル全開にしても、全く付いて走れなかった。私は持っていたAE86 をサッサと売り払いワークスにして大正解だった。アルトは快適そのもの。AE86 のかったるさは全くない。ワークスのレブカウンターは9500だが、うかうかしてると簡単に入ってしまう。出力も70から80馬力前後出ていた。ずるいよな。それから見ると、今の軽は非力だ。
ハチロクが人気なのはマンガの影響…アルトワークス、ヴィヴィオなんかには敵うわけない……
初期型マイナーチェンジしたアルトワークスRS-XつまりFF仕様を新車で購入しました。多分昭和63年6月ごろ納車した記憶があります。メーター周りは普通な作りにTURBOランプが中央下にレッドゾーンは9500回転フルスケール11000回転までかなり攻めた作りだなぁと思いました。エアコン、オーディオ、アンテナ、マット、ドアバイザーがオプション設定で当然ですが、パワステ、パワーウインドウは付いていません。走らせてみると、発進は550ccエンジンのトルク不足で少しもたつきますが車体が軽いから、余り気にならない程度です。ドッカンターボまでは行かないけど、ブーストが係るとシートに押し付けらられるのは楽しかったです。車体とサスのセッテングがひ弱なのと、ポテンザRE71の相性がイマイチだったから峠を攻めたらフラフラしながら走った様なwエンジンは高回転まで気持ち良く回り、シフトもスコスコ入って楽しい車でした。色々カスタムして14年乗って手放しましたが今でもベストカーの一台です。もう4ナンバー爆速車は誕生しないでしょうね。
気が付くとってアレ?となったのはソニカ。車検の代車で、爆速では無かったけど静かで坂も苦痛を全く感じなかった。昔、瑞浪でギャラリーした時にバケモノカプチがいました。2ℓ勢はストレートが短すぎて、旨味が出せないストレスの中コーナー抜けからの加速が鬼でした。
660ccのWIRKS ieに乗っていたけど、簡単にリミッターが切れて、SOHCターボなのに軽く5速全開で6500回転は回って、スピードメータは振り切れてしまって走ったな・・・。部品は共通化していたから、他の車の部品を取り付けて、ゴーカートのような操作性になって楽しかった。峠なんか、アクセルでクイクイ方向を変えて楽しかった。
死ぬほど楽しそうです✨️
自分は以前「3代目アルト・ワークスRS-Z(動画に出ていた赤×シルバー)前期」を所有していたけどちょっとした細工、レギュラーガソリン でブースト(機械式ブーストメーター付)で「1㎏/㎟」も掛かっていて、関心の「エアロ」も今の時代には「ド派手」なデザインなので、今でも愛おしい1台ですよ~❤❤❤❤❤
ミニカダンガンの四駆乗ってましたが、積雪時にスタッドレスタイヤで、普通に走れましたからね下手なターボの車より面白い愛車でしたよ
揚げ足取るわけやないねんけどスタッドレスで雪道普通に走るのは普通じゃね?
ダンガンではないけどRS-Zに乗ってましたエンジンは同じDOHCツインカムターボ20バルブよく走るクルマだったな~ヴィヴィオやセルボモードも乗ってみたかった
日本という国は基幹産業である自動車業界をもっと前向きにバックアップするべきだ。規制強化と税金取ることしか考えてない。クルマの普及とクルマを楽しみたい人達にとって、国のやることは妨げにしかなっていない。
ごめんなさい…先に謝っておきます。現 H10年HA21F6a最後の鉄エンジンアルトワークスに乗ってますが…0加速で…トヨタのミニバンをぶっち切り…します。燃費は近場で18km…遠出なら…最高計測24.5kmを計測しました。エアコン付けて…23.5kmでした。以上…現 愛車の報告でした…
最強…です
@@kurumalove-kenkyujyo 安全装置は一切無し…ABSすら付いてません😅困った事は無いですが…
@@kurumalove-kenkyujyo 乗り始めた最初の頃は…みんなゆっくり加速してると考えてましたが…普通一般道を走る最速理論は…⁉︎パワーウエイトレシオが最重要とゆう結論に至りました。車重が軽ければ…ブレーキも短く重く車高の高い車より…速く曲がる事も可能になるのだと…それは…加速も同じである…が結論ですね。ミッションを2速や3速でアクセルをいつもより…深く踏んだ時の…加速Gが…クセになります😅
@@kinki3815 トヨタのミニバン「今日は山でハイキングだ~わ~い」アルトワークス「オラーオラァ!!」トヨタのミニバン「お弁当と、ウッドコテージで一休みね。」アルトワークス「オラオラオラ!!」トヨタのミニバン「渓流で釣りと、スイカ割りもしようね」アルトワークス「ブッちぎってやったぜ!」トヨタのミニバン「子どもたちもいい思い出になるだろう」アルトワークス「一般道の最速理論だ!!」トヨタのミニバン「汚い軽だなあ、うるさいし子供が起きちゃうだろ。」アルトワークス「アクセルをいつもより…深く踏んだ時の…加速Gが…クセになります😅」トヨタのミニバン「・・・・・無視しよ。こちらは命を預かってるんだからね。」
ヴィヴィオRXR京アニ(京都アニメーション)の作品に登場し、FD3S(RX7)とバトルしてました。結果FD3Sに勝ちました。その作品では内装もリアルに再現されてました。
らきすたのイニDパロかな?。
@@タモさん-w7d そうです
セルボのSR ーfourは法定速度域では低速トルクが薄く回さないと乗りずらかった。
3発勢と比較で1速は二廻り?ファイナルギヤも少し低くいギヤ比で余程低速トルクが不足しているんでしょうけど、まあ上回せばいいだけでしょうしね。
「うちも作れるんです4気筒エンジン」というスズキのネタ的エンジンなんだよね。ピストンは3気筒エンジンと共用でショートストロークだからまわさないとパワーでないので町のり向きではないし。
今見るとアホみたいに華奢で小さい車体だったから、660でも本格的に走らせることが出来た。だから作る側も楽しくてどんどんエスカレートしてった感じがある。
間違いないです!
ジャンルは違うけど、4ナンバーの軽バンとは思えぬ速さのブラボーGTもあったな…
セルボは、3000回転下がスカスカ過ぎて回るまで時間かかるけど回り始めたら止まらないと中々楽しい車でした😂
セルボモードはマジでバイク感覚だったな(笑) 4駆でホイールスピンが止まらん楽しいクルマだったわ🤣🤣🤣
リミッターも!あの頃無かった··?550cc·55馬力のSUBARUレックススーパーチャージャーが速かった。車体も軽くて!(鉄板のドア)(薄っぺらい座席)(4ナンバーの貨物車(笑))驚きの2気筒···に··スーパーチャージャーなので!ハイオク入れたらノッキングも無くなり!CVT車でも!140メーター振り切りで··何キロ出てるのか不明··(トリップメーターでメーターがそれ以上上がらない)オープントップのMTは更に天井無くて!軽くて速かった。あの頃のCVTは!坂道でブレーキ踏まないと下がる(笑)坂道発進が必要なATだった。すぐに!660の四気筒になったので!2気筒スーパーチャージャーに乗った方は少ないと思う!ノーマルなら!ワークスよりも速かったです。
軽に絶対的パワーを求めてはいけない。非力でも体感速度がスポーティなら充分!!
逆だよ。軽ターボは、めちゃくちゃ速いよ。はっきり言って、AE86 など、瞬で置いてきぼりにできたからな。
@@younan68000 そらハチロクなんて相手にならんで…アルトワークスなんてえげつないで!
バルブの数なら30年前にホンダから市販したNRは楕円ピストンに8バルブだよ。
ありがとうございます!
ダンガンは15バルブで過給してるからな。多分、当時最強?カプチーノも凄かった。
さすがに、現在の安全装備テンコ盛りだと、64ps だと厳しい。80ps くらいに上がらないもんですかねぇ?
加速的にも厳しいですよね、、
オッティターボ乗ってるが、ストレスは全くない。0-100 は大体8秒くらいかな?これだけ速いと、手放したくなくなるんだよ。
ミニカダンガンは4気筒20バルブじゃない?
いいえ、ダンガンは20バルブの4A30と3気筒15バルブの3G83と3G81が有ります
@@にしまさとし さま。ですね。気筒あたり5バルブ。
セルボモードの4気筒ターボは、確かカプチーノの後期型にも載ってたかと…チューニングがどうだったかは知りませんけど。運転した事も無いし(前期型は運転席に座った事だけはある)。
カプチーノは最後まで3気筒でしたよセルボモードの4気筒、F6Bは結局他車種への搭載はありませんでした
ありゃそうでしたかガセ飛ばして失礼デビュー2年後(だったっけ?緑メタ内装タンのグレードが出た時)のマイチェンで4気筒ターボに進化との紹介見た記憶が有ってそう信じ込んでました。ひょっとしてあの高名な「ベストカー」の記事だったのかな?
大丈夫です、気にしないでくださいカプチーノのエンジンが変わったのは正解なのですが、F6Aのターボから同じ3気筒のK6Aターボになって更にボディ全体が軽量になった…と言う事ですね!ベストカーは今もそういう記事を書いては外してる事が多いみたいです
ミラXXはどうなった
投稿主、今どきの軽ターボに乗ったことなさそう
乗ったことある爆速?軽が紹介されへんかったしょぼーん(笑)ミラTR-XXアヴァンツァートRとか忘れないであげてぇぇぇ。ワークス位には速かったけど、セルボモードSR-FOUR見るとやはりそっちがーってなったことあるなぁ。車検の時に代車で来たミラちゃんやったけどめちゃくちゃ速かったw
ミラTRもいいですね!
アルトワークス持ってます
ワークスが速いのは事実だけど理由はすごく軽いから。600kg台だよwボディー剛性なんて皆無。鉄板なんて軽く押しただけでペコペコに凹むくらいヤワ。走る棺おけの代表格だよ。競技でグラベル走ったらあっという間にボディがやれちゃうと聞いた。後、AZ-1で横転したらドアが開かなくて脱出できなくなるんでハンマー標準装備だし。今時設計の36ワークスでさえ、軽いから速いのであって高速で事故ったら確実にお亡くなりしますわよwロールバーは標準装備でもいいと思ってるわ。
軽の拡大じゃなくて、1リットル未満の普通車の税額を下げる方が現実的なような…😅
ダンガンのエンジンって、パジェロミニにも使われたと。
AZ-1は走る棺桶だの言われるが製造数が少ないがゆえの数字のトリックなんだよな、軽スポーツカーとしては最速のMRだから好きなのに。
それ 他の動画でも言ってましたけど○亡事故件数だけが原因ではなくあの車は「これ事故ったら脱出できないわ」って感覚とライバル車と比較しても狭く閉塞感のある運転席が棺桶を連想させたのでは?
クシャミがやばい、目を瞑った僅かな時間で隣車線へw直進維持に気を遣う車でもあります。。
AZ-1ってほぼフェラーリF40だねw
オプティエアロダウンビークスも爆速軽ですよ
軽で唯一のハードトップセダン…実車を見た時は格好良いと思いましたね丸目四灯がなかなか個性的でした
@@Byakuya_STI 去年まで乗ってました!次の車検通す資金不足で手放しましたがいい車でした(´・ω・`)
レックス(コンビではなく50ナンバーの方)のスーパーチャージャーとヴィヴィオのRX-Rと乗り継いだけど、楽しい車でした。
週末に峠道を楽しく走る事が出来た車でしたね。
あんなスペックの新車が現金一括で、120万円で購入出来たのは今となっては奇跡みたいなもんです。
昔の550cc アルトワークスは、0-180 で、トヨタ2000GT のエンジンを3000ccにし、5ナンバーの軽量ボディに叩き込んだ当時トヨタ車最速より、0-180 で速かったからね。
AE86 の 4AG が、実出力で85馬力とか出してたが、これと変わらないほど出力が出てた。
このため、AE86 で、どの速度、どの回転でアクセル全開にしても、全く付いて走れなかった。
私は持っていたAE86 をサッサと売り払いワークスにして大正解だった。
アルトは快適そのもの。AE86 のかったるさは全くない。
ワークスのレブカウンターは9500だが、うかうかしてると簡単に入ってしまう。出力も70から80馬力前後出ていた。ずるいよな。
それから見ると、今の軽は非力だ。
ハチロクが人気なのはマンガの影響…
アルトワークス、ヴィヴィオなんか
には敵うわけない……
初期型マイナーチェンジしたアルトワークスRS-XつまりFF仕様を新車で購入しました。
多分昭和63年6月ごろ納車した記憶があります。
メーター周りは普通な作りにTURBOランプが中央下に
レッドゾーンは9500回転フルスケール11000回転まで
かなり攻めた作りだなぁと思いました。
エアコン、オーディオ、アンテナ、マット、ドアバイザーがオプション設定で
当然ですが、パワステ、パワーウインドウは付いていません。
走らせてみると、発進は550ccエンジンのトルク不足で少しもたつきますが車体が軽いから、余り気にならない程度です。
ドッカンターボまでは行かないけど、ブーストが係るとシートに押し付けらられるのは楽しかったです。
車体とサスのセッテングがひ弱なのと、ポテンザRE71の相性がイマイチだったから
峠を攻めたらフラフラしながら走った様なw
エンジンは高回転まで気持ち良く回り、シフトもスコスコ入って楽しい車でした。
色々カスタムして14年乗って手放しましたが
今でもベストカーの一台です。
もう4ナンバー爆速車は誕生しないでしょうね。
気が付くとってアレ?となったのはソニカ。
車検の代車で、爆速では無かったけど
静かで坂も苦痛を全く感じなかった。
昔、瑞浪でギャラリーした時にバケモノカプチがいました。
2ℓ勢はストレートが短すぎて、旨味が出せないストレスの中
コーナー抜けからの加速が鬼でした。
660ccのWIRKS ieに乗っていたけど、簡単にリミッターが切れて、SOHCターボなのに軽く5速全開で6500回転は回って、スピードメータは振り切れてしまって走ったな・・・。部品は共通化していたから、他の車の部品を取り付けて、ゴーカートのような操作性になって楽しかった。峠なんか、アクセルでクイクイ方向を変えて楽しかった。
死ぬほど楽しそうです✨️
自分は以前「3代目アルト・ワークスRS-Z(動画に出ていた赤×シルバー)前期」を所有していたけどちょっとした細工、レギュラーガソリン でブースト(機械式ブーストメーター付)で「1㎏/㎟」も掛かっていて、関心の「エアロ」も今の時代には「ド派手」なデザインなので、今でも愛おしい1台ですよ~❤❤❤❤❤
ミニカダンガンの四駆乗ってましたが、積雪時にスタッドレスタイヤで、普通に走れましたからね下手なターボの車より面白い愛車でしたよ
揚げ足取るわけやないねんけどスタッドレスで雪道普通に走るのは普通じゃね?
ダンガンではないけどRS-Zに乗ってました
エンジンは同じDOHCツインカムターボ20バルブ
よく走るクルマだったな~
ヴィヴィオやセルボモードも乗ってみたかった
日本という国は基幹産業である自動車業界をもっと前向きにバックアップするべきだ。規制強化と税金取ることしか考えてない。クルマの普及とクルマを楽しみたい人達にとって、国のやることは妨げにしかなっていない。
ごめんなさい…
先に謝っておきます。
現 H10年HA21F6a最後の鉄エンジン
アルトワークスに乗ってますが…
0加速で…トヨタのミニバンをぶっち切り…します。燃費は近場で18km…
遠出なら…最高計測24.5kmを計測しました。エアコン付けて…23.5kmでした。
以上…
現 愛車の報告でした…
最強…です
@@kurumalove-kenkyujyo
安全装置は一切無し…
ABSすら付いてません😅
困った事は無いですが…
@@kurumalove-kenkyujyo
乗り始めた最初の頃は…
みんなゆっくり加速してると考えてましたが…
普通一般道を走る最速理論は…⁉︎
パワーウエイトレシオが最重要とゆう結論に至りました。車重が軽ければ…ブレーキも短く重く車高の高い車より…速く曲がる事も可能になるのだと…それは…加速も同じである…が結論ですね。
ミッションを2速や3速でアクセルをいつもより…深く踏んだ時の…加速Gが…クセになります😅
@@kinki3815
トヨタのミニバン「今日は山でハイキングだ~わ~い」
アルトワークス「オラーオラァ!!」
トヨタのミニバン「お弁当と、ウッドコテージで一休みね。」
アルトワークス「オラオラオラ!!」
トヨタのミニバン「渓流で釣りと、スイカ割りもしようね」
アルトワークス「ブッちぎってやったぜ!」
トヨタのミニバン「子どもたちもいい思い出になるだろう」
アルトワークス「一般道の最速理論だ!!」
トヨタのミニバン「汚い軽だなあ、うるさいし子供が起きちゃうだろ。」
アルトワークス「アクセルをいつもより…深く踏んだ時の…加速Gが…クセになります😅」
トヨタのミニバン「・・・・・無視しよ。こちらは命を預かってるんだからね。」
ヴィヴィオRXR
京アニ(京都アニメーション)の作品に登場し、FD3S(RX7)とバトルしてました。結果FD3Sに勝ちました。その作品では内装もリアルに再現されてました。
らきすたのイニDパロかな?。
@@タモさん-w7d そうです
セルボのSR ーfourは法定速度域では低速トルクが薄く回さないと乗りずらかった。
3発勢と比較で1速は二廻り?ファイナルギヤも少し低くいギヤ比で
余程低速トルクが不足しているんでしょうけど、まあ上回せばいいだけ
でしょうしね。
「うちも作れるんです4気筒エンジン」
というスズキのネタ的エンジンなんだよね。
ピストンは3気筒エンジンと共用でショートストロークだから
まわさないとパワーでないので町のり向きではないし。
今見るとアホみたいに華奢で小さい車体だったから、660でも本格的に走らせることが出来た。だから作る側も楽しくてどんどんエスカレートしてった感じがある。
間違いないです!
ジャンルは違うけど、4ナンバーの軽バンとは思えぬ速さのブラボーGTもあったな…
セルボは、3000回転下がスカスカ過ぎて回るまで時間かかるけど回り始めたら止まらないと中々楽しい車でした😂
セルボモードはマジでバイク感覚だったな(笑) 4駆でホイールスピンが止まらん楽しいクルマだったわ🤣🤣🤣
リミッターも!あの頃無かった··?
550cc·55馬力の
SUBARUレックス
スーパーチャージャーが速かった。
車体も軽くて!
(鉄板のドア)
(薄っぺらい座席)
(4ナンバーの貨物車(笑))
驚きの2気筒···に··
スーパーチャージャーなので!
ハイオク入れたらノッキングも無くなり!
CVT車でも!140メーター振り切りで··何キロ出てるのか不明··(トリップメーターでメーターがそれ以上上がらない)
オープントップのMTは更に天井無くて!軽くて速かった。
あの頃のCVTは!坂道でブレーキ踏まないと下がる(笑)
坂道発進が必要なATだった。
すぐに!660の四気筒になったので!
2気筒スーパーチャージャーに乗った方は少ないと思う!
ノーマルなら!ワークスよりも速かったです。
軽に絶対的パワーを求めては
いけない。
非力でも体感速度がスポーティなら
充分!!
逆だよ。
軽ターボは、めちゃくちゃ速いよ。
はっきり言って、AE86 など、瞬で置いてきぼりにできたからな。
@@younan68000
そらハチロクなんて相手にならんで…
アルトワークスなんてえげつないで!
バルブの数なら30年前にホンダから市販したNRは楕円ピストンに8バルブだよ。
ありがとうございます!
ダンガンは15バルブで過給してるからな。
多分、当時最強?
カプチーノも凄かった。
さすがに、現在の安全装備テンコ盛りだと、64ps だと厳しい。
80ps くらいに上がらないもんですかねぇ?
加速的にも厳しいですよね、、
オッティターボ乗ってるが、ストレスは全くない。
0-100 は大体8秒くらいかな?
これだけ速いと、手放したくなくなるんだよ。
ミニカダンガンは4気筒20バルブじゃない?
いいえ、ダンガンは20バルブの4A30と3気筒15バルブの3G83と3G81が有ります
@@にしまさとし さま。
ですね。
気筒あたり5バルブ。
セルボモードの4気筒ターボは、確かカプチーノの後期型にも載ってたかと…チューニングがどうだったかは知りませんけど。運転した事も無いし(前期型は運転席に座った事だけはある)。
カプチーノは最後まで3気筒でしたよ
セルボモードの4気筒、F6Bは結局他車種への搭載はありませんでした
ありゃそうでしたかガセ飛ばして失礼
デビュー2年後(だったっけ?緑メタ内装タンのグレードが出た時)のマイチェンで4気筒ターボに進化との紹介見た記憶が有ってそう信じ込んでました。ひょっとしてあの高名な「ベストカー」の記事だったのかな?
大丈夫です、気にしないでください
カプチーノのエンジンが変わったのは正解なのですが、F6Aのターボから同じ3気筒のK6Aターボになって更にボディ全体が軽量になった…と言う事ですね!
ベストカーは今もそういう記事を書いては外してる事が多いみたいです
ミラXXはどうなった
投稿主、今どきの軽ターボに乗ったことなさそう
乗ったことある爆速?軽が紹介されへんかったしょぼーん(笑)
ミラTR-XXアヴァンツァートRとか忘れないであげてぇぇぇ。ワークス位には速かったけど、セルボモードSR-FOUR見るとやはりそっちがーってなったことあるなぁ。車検の時に代車で来たミラちゃんやったけどめちゃくちゃ速かったw
ミラTRもいいですね!
アルトワークス持ってます
ワークスが速いのは事実だけど
理由はすごく軽いから。600kg台だよw
ボディー剛性なんて皆無。
鉄板なんて軽く押しただけでペコペコに凹むくらいヤワ。
走る棺おけの代表格だよ。
競技でグラベル走ったらあっという間にボディがやれちゃうと聞いた。
後、AZ-1で横転したらドアが開かなくて脱出できなくなるんで
ハンマー標準装備だし。
今時設計の36ワークスでさえ、軽いから速いのであって
高速で事故ったら確実にお亡くなりしますわよw
ロールバーは標準装備でもいいと思ってるわ。
軽の拡大じゃなくて、1リットル未満の普通車の税額を下げる方が現実的なような…😅
ダンガンのエンジンって、パジェロミニにも使われたと。
AZ-1は走る棺桶だの言われるが製造数が少ないがゆえの数字のトリックなんだよな、軽スポーツカーとしては最速のMRだから好きなのに。
それ 他の動画でも言ってましたけど
○亡事故件数だけが原因ではなく
あの車は「これ事故ったら脱出できないわ」って感覚と
ライバル車と比較しても狭く閉塞感のある運転席が棺桶を連想させたのでは?
クシャミがやばい、目を瞑った僅かな時間で隣車線へw
直進維持に気を遣う車でもあります。。
AZ-1ってほぼフェラーリF40だねw
オプティエアロダウンビークスも爆速軽ですよ
軽で唯一のハードトップセダン…実車を見た時は格好良いと思いましたね
丸目四灯がなかなか個性的でした
@@Byakuya_STI 去年まで乗ってました!次の車検通す資金不足で手放しましたがいい車でした(´・ω・`)