Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
憧れの地、北海道の美しい映像をありがとうございます。30年以上前に新婚旅行で訪れた際は小樽の運河やお寿司屋さんしか目に入らず😅これほど美しい小樽の夜景が望めるところがあったとは。いずれはゆっくり北海道巡りをしたいので、こちらの動画で北海道の名所の予習をさせていただきます。OM-D E-M1 MarkⅡ、フォーサーズの夜の映像の美しさにも驚きました。追伸編集ソフトが一緒でした🤣
コメントありがとうございますm(_ _)m天狗山ロープウェイの山頂駅からの夜景ですが、かつて建物内の食堂から眺めた光景が記憶に焼き付いており、今回訪れることになりました。当初は雪が降ってましたが、幸運にも途中で止んでくれて、しっかりと都市夜景を目にすることが出来ました。OM-D E-M1 MarkⅡはフォーサーズなので、ご存じの通りフルサイズやAPS-Cよりセンサーサイズが小さくて高感度耐性が低いです。なので、レンズのF値は2.8~4.0との範囲で撮影しました。大三元レンズがお手頃価格なのは、マイクロフォーサーズの利点ですね。最近は字幕すら面倒で入れず、SDR映像を繋ぐだけなので、編集ソフトはPowerDirectorで事足りてます。もし今後、HDR映像に挑戦する場合は、DaVinci Resolveの導入も考えなければいけませんが(AdobePremiere Proは、さすがにお財布に厳しいです(汗))
憧れの地、北海道の美しい映像をありがとうございます。
30年以上前に新婚旅行で訪れた際は小樽の運河やお寿司屋さんしか目に入らず😅
これほど美しい小樽の夜景が望めるところがあったとは。
いずれはゆっくり北海道巡りをしたいので、こちらの動画で北海道の名所の予習をさせていただきます。
OM-D E-M1 MarkⅡ、フォーサーズの夜の映像の美しさにも驚きました。
追伸
編集ソフトが一緒でした🤣
コメントありがとうございますm(_ _)m
天狗山ロープウェイの山頂駅からの夜景ですが、かつて建物内の食堂から眺めた光景が記憶に焼き付いており、今回訪れることになりました。当初は雪が降ってましたが、幸運にも途中で止んでくれて、しっかりと都市夜景を目にすることが出来ました。
OM-D E-M1 MarkⅡはフォーサーズなので、ご存じの通りフルサイズやAPS-Cよりセンサーサイズが小さくて高感度耐性が低いです。なので、レンズのF値は2.8~4.0との範囲で撮影しました。大三元レンズがお手頃価格なのは、マイクロフォーサーズの利点ですね。
最近は字幕すら面倒で入れず、SDR映像を繋ぐだけなので、編集ソフトはPowerDirectorで事足りてます。もし今後、HDR映像に挑戦する場合は、DaVinci Resolveの導入も考えなければいけませんが(AdobePremiere Proは、さすがにお財布に厳しいです(汗))