出雲國 万九千神社 神等去出祭 (7-Dec-2015)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 出雲地方では八百万の神々を出雲大社に迎え、全国津々浦々に渡る人生諸般の事柄を決める神議(かむはかり)が執り行われる10月(旧暦)を神在月(かみありづき)と称します。
    神議りに際し、毎年旧10月10日には、出雲市大社町の稲佐の浜に於いて八百万の神々をお迎えする神迎祭(かみむかえさい)を、旧10月26日には神議を終えた八百万の神々が全国の社にお立ちになる前にお集まりになる出雲市斐川町の万九千神社(まんくせんじんじゃ)に於いて神等去出祭(からさでさい)をお仕えになり、神在の祭事が締めくくられます。
    本動画は、万九千神社にてお仕えになった神等去出祭の模様の一部を抜粋し、ご覧いただいております。
    祭事は、午後五時から約一時間に渡ってお仕えになり、宮司が幣殿から磐座(いわくら)を仰ぐ神等去出の扉を閉ざし、梅の小枝を押し当てながら「お立ち」と三唱し、八百万の神々へお立ちの時が来たことを奉告します。
    神等去出祭が終わると、八百万の神々は万九千神社にて酒を酌み交わす直会(なおらい)を行い、明朝早くに全国の神社にお帰りになります。
    神々が万九千神社にお出でになる旧10月17日より同26日までの10日間は、境内はもとより周辺一帯において祭場の静粛と清浄を保つため、歌舞音曲を慎む”お忌み”という期間に入り、最終日となる26日には特に厳しい戒めをし、神等去出祭が終わると直会の邪魔をすることのないよう、参拝者や氏子はもとより神職・宮司に至るまで、速やかに境内より退出します。
    2015.12.7
    島根県出雲市斐川町伴川神立
    万九千神社

Комментарии • 4

  • @gogogako
    @gogogako 8 лет назад

    私は境内では脱帽、そしてデジカメなら静音モードが有る筈。シャッター音とか合焦音がしないようにすべきでしょう。神罰が下りますよ~

    • @nimo5
      @nimo5  8 лет назад +1

      +gogogako さん。
      まさにそこ。
      神等去出は、静粛を旨としてお仕えになる神事でありまして、カメラのシャッター音、スマホによる撮影によるレリーズ音、照明、合焦補助光、ストロボは神事の妨げになります。
      極めつけは氏子を押しのけ、幣殿に登る者まで現れる有様で、当方としましてもカメラの持ち込みは規制されて然るべきと考えました。
      本動画につきましては、お蔵入りも考えましたが、"万九千さん荒れ"という当地のスラングが有るぐらい神等去出祭の日は荒天となるのが常のこのお祭りにしては奇跡的な晴天に恵まれましたので、せっかくの御縁を皆様方にも授かって頂きたく公開に踏み切りました。

    • @gogogako
      @gogogako 8 лет назад

      日本人のマナーも地に落ちたという感じで、とても残念です。ご挨拶が遅れました、沖縄在住の♂です。鉄道が無いので、いつも楽しみにしております。最近のヒットは「@おおなん」。駅にエレベーターが無いとお年寄りの利用は辛そう。鉄じゃ無いですが「角島」も良かったです。でも一番のお気に入りは、尾道の黄色い子です。今後のご活躍をお祈り染ます。

    • @nimo5
      @nimo5  8 лет назад

      +gogogako さん。
      ずいぶん前から色々とご覧頂いていらっしゃるようで、有り難い限りです。
      宇都井駅は、確かにお年寄りには厳しいロケーションではありますが、ごく稀に元気に登られる地元の大先輩に会ったりしますよ。
      このところ少々ペースが落ち気味で申し訳なく思います。
      どうぞ今後ともよろしくお願い致します。