【看護師あるある】看護学生&新人ナースは全てにおいて根拠を聞かれまくる他

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 天才ピアニストの有料配信企画にご参加いただいた医療従事者の皆様から
    「看護師あるある」を頂き、動画にしました‼︎
    上沼恵美子さんモノマネでおなじみ、
    お笑いコンビ「天才ピアニスト」のますみは、
    実は看護師歴10年🏥‼️
    看護専門学校で学び正看護師の国家資格を取得した後、
    正看護師として病院(脳神経外科)で勤務。
    老人ホームや、健康診断などの経験も。
    そんなますみが現場で体験した「看護師あるある」を完全再現!
    看護師は共感間違いなし!!!
    #天才ピアニスト
    #上沼恵美子
    #モノマネ
    #看護師
    #ナース
    #看護師あるある
    #ナースあるある
    #看護学生あるある

Комментарии • 600

  • @chihiro9470
    @chihiro9470 4 года назад +2040

    あー、、、トラウマが蘇る
    学生の時の指導者さんの「は?」と「で?」は世界一攻撃力の高いひらがな一文字だと思います

    • @aiueo-akasatana
      @aiueo-akasatana 4 года назад +29

      僕の1番嫌いなのですね。「倫理綱領」を常時頭の片隅で作動させているとこういうのは無くなります。
      もっと一般的な言葉で言いますと、「接客の基本」です。
      数日前にありました。「え?そんなのわざわざ相談支援の専門研修でやる事?量販店の「接客」では基礎中の基礎。量販店で働くバイトの大学生でも出来るよ?それが50代で専門研修?馬鹿じゃないの?」

    • @りさこ-c3j
      @りさこ-c3j 4 года назад +19

      分かります、上司から言われるのも攻撃力高いです。

    • @mamaiai5759
      @mamaiai5759 4 года назад +53

      あー、、、わかります。わたし指導者に【あんた学年で1番勉強できないだろーし、看護師向いてないから辞めたら?】
      と。ちゃんと看護師になった免許を見せにいきたいぐらい!!!!

    • @まゆみなかじま
      @まゆみなかじま 4 года назад +21

      @@mamaiai5759
      見せにいったれ!余計なお世話や!
      ババアの憂さ晴らしだろうから
      気にしないで頑張ってくださいね♪

    • @向上-x4c
      @向上-x4c 3 года назад +3

      @@mamaiai5759 強い😁

  • @pokemon_lol
    @pokemon_lol 4 года назад +607

    指導者(7年目)に翌日の看護計画相談して足浴に決めてんけど、翌日担当看護師(2年目)に『なんで足浴なん?この人清拭の方が大事よね?しかも今日清拭の日やから。足浴なんかいらん。』って言われたから、『指導者さんと相談して決めたんですけど……そう言われたってこと指導者さんに言ってまた考えてみます』って言うたら2年目の担当看護師めっちゃ顔ひきつってておもろかった

  • @ゆりな-g8q
    @ゆりな-g8q 4 года назад +718

    4月に入院していた時があったのですが、多くの新人ナースが来ていた時期でした。先輩看護師さんたちがとても優しく丁寧に教えていたので、ある1人の看護師に“○○さんのように教えてもらえれば新人看護師さんたちも安心すると思います”と話しました。すると彼女はニッコリして“私が新人だった頃、先輩看護師が怖くて泣いていたんです。だから私は優しい先輩でありたいと思っています”とお話してくれました。素敵な看護師さんでした。

    • @user-ne2kt5fw8n
      @user-ne2kt5fw8n 4 года назад +27

      そんな素敵な先輩になりたい!!

    • @ゆりな-g8q
      @ゆりな-g8q 4 года назад +14

      @@user-ne2kt5fw8n 「」さんお返事ありがとうございます!「」さんも頑張ってくださいm(__)mちなみにその病院は東大付属病院でした(名指しはダメなんでしょうか💦消すかもです)

    • @テカテカエクレア
      @テカテカエクレア 4 года назад +1

      @@ゆりな-g8q ひえっ…東大…

    • @lisa-d2q3m
      @lisa-d2q3m 4 года назад +7

      確か、幸せの定義は「把握できる視野の広さに依存する」と聞いたことがある。
      見識や知識を幅広く持てば、必ず自分にとって利益のある見方をすることができると。
      頭の良い人は、嫌な人を反面教師として更に学ぼうとするんだな。基本的な思考のスタンスが違うんだね。知的探究心が凄い。普通なら文句言って終わりそう。
      そーいえば身近に文句ばっか言ってる人いたな。その人は試験落ちてたっけ…

    • @yujiadingcheng792
      @yujiadingcheng792 3 года назад +11

      虐められた経験から、同じ事をする人と、反面教師にする人...この違いはどこからうまれるんでしょうね。

  • @あーや-d7y
    @あーや-d7y 4 года назад +1607

    一番最初の看護師は
    学生間でやべぇ看護師いるってしっかり申し送りされる

    • @コバルトの季節
      @コバルトの季節 4 года назад +81

      学生 間の 引き継ぎ 大事ですよね。良いことも 悪いことも❗

    • @あーや-d7y
      @あーや-d7y 4 года назад +65

      ET ポジえつこ 怖い看護師は申し送り絶対必要項目ですよね笑

    • @nmed6657
      @nmed6657 4 года назад +66

      わかります笑
      あの病院の指導者にはこうやって答えやなグチグチ言われるでって学生間で噂になる笑

    • @林さん-o2x
      @林さん-o2x 4 года назад +36

      分かる〜!笑
      あの人の時はこういう情報用意しとくといいよ、とかこの本持ってきなとか怖い指導者に対しては仲良くなくても学生間の協力強いw

    • @うさみみ-v8d
      @うさみみ-v8d 4 года назад +20

      やばい学生も看護師間で共有される

  • @ガバガバエイム
    @ガバガバエイム 4 года назад +2178

    実習で腰椎圧迫の方を受け持って
    指導者に「この人はなんでコルセットを着けてるの?」て聞かれて
    「骨折部の除圧と、姿勢保持して再骨折予防のためです」と答えました
    指導者からは「違うでしょ、医者からの指示があったからでしょ」と言われました。
    あの人は私に一体何を求めていたのか

    • @ちょこっともちもち
      @ちょこっともちもち 4 года назад +515

      学生の答えを全てにおいて否定したいタイプの指導者ですね(´^ω^`)

    • @コバルトの季節
      @コバルトの季節 4 года назад +229

      エエーッ‼️
      そんな 看護師さんが いるんですか、ジョークでなければ いじめですよね。

    • @ggshugar7131
      @ggshugar7131 4 года назад +19

      除圧って何ですか?🙇‍♂️

    • @yuyurockyboru
      @yuyurockyboru 4 года назад +15

      わたしも同じことありました😂

    • @05_k28
      @05_k28 4 года назад +15

      k a さん
      ググれば出てきますよ。

  • @nnyan8845
    @nnyan8845 4 года назад +1247

    以前、手術した際看護婦さん達の優しさに救われ本当に立派なお仕事だなと感じました。大変だろうと思ってましたが、裏でこんなに苦労されてたんですね。根拠のあたり怖くて私なら泣きます。笑

    • @まゆみなかじま
      @まゆみなかじま 4 года назад +34

      みんな一回は泣いてるw

    • @みそりょう
      @みそりょう 4 года назад +12

      普段ノー天気な僕でも、実習中は人生初めて胃がキリキリ... 辛かったけど振り返ると良い思い出!

    • @pianolesson876
      @pianolesson876 4 года назад +15

      怖いです。みんな泣きます。
      そして、自分が臨床指導者になった時、同じことしちゃうw

    • @のりのり-p6u
      @のりのり-p6u 4 года назад +29

      「こんな奴なんかの為に絶対泣くもんか」
      と歯をくいしばって頑張りました。
      そしてこういう奴がまた怖い指導者になる←

    • @さら-o8i
      @さら-o8i 3 года назад +8

      私今急性期の実習中なんですけど、リアルに毎日泣いてます

  • @rio-uf4yk
    @rio-uf4yk 4 года назад +388

    実習では何か吹っ切れて何言われても「はい!!わかりませんはい!!勉強してきます!!はい!!」って言ってるからか看護師さん側からもめんどくさがられてるっていうのをひしひし感じる

    • @アップルプリン
      @アップルプリン 3 года назад +47

      看護師でも何でもない通りすがりの者です。
      潔すぎて声を出して笑っちゃいました(笑)

  • @YS-zs3qi
    @YS-zs3qi 4 года назад +288

    めっちゃ根拠述べろって言われてる側の看護学生上手かった

  • @sgwz4706
    @sgwz4706 4 года назад +232

    根拠が大事なのはもちろんだけど、聞き方そんなきつくなきゃダメなの?と思って実習、新人時代を過ごしてました
    そんな私も今実習指導者になって、学生さんでも新人さんでも答えやすい話し方とか、環境を作れるように頑張ってます!
    人の命をみている仕事だから、しっかりしなきゃだけど、看護師も人間だから心がけって必要。

  • @ゆゆ-l7c4g
    @ゆゆ-l7c4g 4 года назад +575

    男性看護師が指導に着いた時の
    安心感はやばい

    • @Sayochika
      @Sayochika 4 года назад +64

      私の時は、男性看護師の指導怖すぎて行くのが鬱になりました。

    • @まゆみなかじま
      @まゆみなかじま 4 года назад +99

      わかる…
      自分も含めて女が社会で出世できないのはこう言うことか…
      と陰湿さにウンザリする。
      男性看護師はだいたい冷静だけど、ごくたまに陰湿いて、このレアキャラは相当やばい。

    • @Ryotamasamune
      @Ryotamasamune 3 года назад +18

      バリ怖な男性看護師割といます
      ただぱっと見じゃわからないかんじ

  • @nmed6657
    @nmed6657 4 года назад +629

    根拠聞かれるのも嫌ですけど、実習で病院変わる度に真逆のこと言われるのめっちゃ嫌です(´・_・`)
    A病院「学生は元気に挨拶する!」
    B病院「うるさい。静かに挨拶して。」
    初日からどうやって見極めろっていうねん。

  • @黒-i6e
    @黒-i6e 4 года назад +745

    実習で嫌なのは寝る時間もないこともそうですが、一番は嫌なのは怖い指導者さんだというのは学生のあるあるだと思ってます……。あとは挨拶すらも返してくれない現場……。

    • @hikaru430831
      @hikaru430831 4 года назад +62

      めちゃくちゃわかります‼︎
      厳しいだけなら、怖くても将来の自分の為!と思って頑張れましたが、リアルに「邪魔」とか、ため息つかれるのとかは看護学生としては本当に申し訳ないと思うし、反面、こんなところでは働きたくないと思いながら実習乗り越えていました笑

    • @girlishow88
      @girlishow88 3 года назад +4

      最悪ですね

    • @りんちゃんりんちゃん-k9y
      @りんちゃんりんちゃん-k9y 3 года назад +10

      そうかと思えば、学生が挨拶する時にみんな振り返って立ち上がって聞いてくれる神病棟もあったよ。
      そこで働きたい…。

  • @Loveperu
    @Loveperu 4 года назад +269

    医学生は忍びのようにススっと溶け込んでそのまま溶けるように消えて帰るので、看護学生さんの「今日も1日よろしくお願い致します!」みたいな挨拶にビビるし、それに対して何も返事がなくて怖すぎるからとりあえず全然世話しないくせに頭だけ下げておくというあるある

  • @粟生-c6b
    @粟生-c6b 4 года назад +401

    うちの親が看護師なんですけど、根拠とかそんな詳しく聞く???ってぐらい日常的にしつこく聞かれて、自分なりに考えて出した答えを全否定され怒られたことあるから親もそういう職についてる人も苦手になってしまった...。
    苦手なものに関連するものにまで苦手意識持っちゃう。
    あなたの病院嫌いはどこから?私は親から

    • @ウネウネウネウネ
      @ウネウネウネウネ 4 года назад +5

      そういう行為になんか横文字の名前ついてた気が…思い出せないんですけど。

    • @ナポレオン-u5k
      @ナポレオン-u5k 4 года назад +27

      便座ブロック!

    • @紫蝶々-f4b
      @紫蝶々-f4b 3 года назад +8

      @@ウネウネウネウネ
      行為だけを指すなら「モラルハラスメント」
      親から子への態度という意味なら「マルトリートメント」
      などでしょうか。
      なんにせよ辛い思いをされたようで·····
      仕事で必要な問いが子どもにも絶対必要かって言われたら、少し違う気がします。

    • @でかにゃんこ-e2n
      @でかにゃんこ-e2n 3 года назад

      ごめんなさい、私も理由は違えど大嫌いです、苦手になりました。

    • @ぶぶぶん-g2k
      @ぶぶぶん-g2k 3 года назад +1

      超一緒です!!
      ホント性格悪いし、細かすぎて、頑固。
      そんな母ですら同僚にやられて病んだことが。絶対に看護師にはならないと誓ってたはずなのですが不況により看護師になりました。
      医療者は同僚の病気や妊娠に優しくないのが多いし、何でもいいから難癖付けたいやつも多い。半閉鎖病棟にいたのでご家族に聞かれないから患者の悪口を平気で言うやつもいたしね。そういう病院体質が合わないから資格活かして今は企業ではたらいてます。

  • @ちょこあんぱん-g2m
    @ちょこあんぱん-g2m 4 года назад +365

    「紙カルテ解読不能
    でも読めるナースいる」
    めっちゃウケましたー🤣🤣🤣🤣
    事務職していた時、営業マンの字が汚くて読めない人が居ました!
    でも事務職の先輩は読めてました!!
    そして私も段々解読出来る様になって、解読具合で自分の成長を感じてました👍

    • @まゆみなかじま
      @まゆみなかじま 4 года назад +5

      私の知ってる優秀な看護師さんは、前後の検査やその結果から推察して解読してる!

    • @平田愛子-g2m
      @平田愛子-g2m 3 года назад +4

      唯一、読める人が、休みだったときの絶望感

  • @relaxxxkuma
    @relaxxxkuma 4 года назад +81

    "そしてアル綿で拭く" で吹いたwww
    みんなやること同じですねw
    元気もらいました明日夜勤頑張りますwww

  • @user-pipapipa
    @user-pipapipa 4 года назад +325

    ちょうど今実習中で、指導者さんにめちゃめちゃ根拠聞かれてます、、、。実習辛いけどがんばって乗り切ります!

    • @uk2926
      @uk2926 4 года назад +50

      私も看護学生です!!!先輩に言われてジーンときた言葉あなたにも言います!
      絶対実習はいつか終わる。
      です!!!応援してます☺️

  • @yyykkk4767
    @yyykkk4767 4 года назад +546

    報告いいですかって言ったら今忙しいの見てわからん?って怒鳴られて、様子見て少し時間おいてまた言いに行ったらなんで今なんすぐ来なあかんやろそれインシデントやでって言われて刺したくなったなぁ(笑) 今でも病棟のビオレのハンドソープの匂いがトラウマですッッ

    • @鍋焼きうどんにこにこ
      @鍋焼きうどんにこにこ 4 года назад +8

      アルアルー

    • @sheepmari2469
      @sheepmari2469 4 года назад +19

      あぁ、わかる。私もビオレソープの匂いトラウマや。

    • @atyan1414
      @atyan1414 4 года назад +46

      分かりみ深過ぎてつらい
      報告や質問したら不機嫌で報告や質問しなかったら怒られたし理不尽よな

    • @mickeymickeyminnieml
      @mickeymickeyminnieml 4 года назад +7

      わたしもビオレのハンドソープの匂い嗅ぐと吐きそうになりますw

    • @なさん-q5g
      @なさん-q5g 4 года назад +4

      ビオレのボディーソープの匂いがトラウマ😭

  • @ねこねこ-s4f
    @ねこねこ-s4f 4 года назад +230

    昔めちゃくちゃに字の汚い男性看護師になんて書いたのか聞いたらゆっくり書き直してくれたけどゆっくり丁寧に書き直した字すら汚くて読解不能だった時のことを思い出した…

  • @in7303
    @in7303 4 года назад +123

    新入社員で上司からいろいろ言われて辛くて辞めたいと思った時いつも看護師あるあるの動画みて、看護師の方が大変だから頑張ろ・・・って思ってみてます笑

  • @まこぷっ
    @まこぷっ 4 года назад +238

    若い頃はハンドクリーム塗らなくても荒れなかった。だから手にメモできた。今はこまめにハンドクリーム塗るので、インクがはじいて手にメモできない。結果忘れる。歳とってさらに忘れる。

    • @くぅ-z3r
      @くぅ-z3r 4 года назад +12

      このご時世ではアルコール消毒まみれで、書いても一瞬で消えて忘れてます(笑)

  • @しぃ-y4k
    @しぃ-y4k 4 года назад +205

    やばい、看護学生だった頃のトラウマが…笑
    本当に大変だったけど、逆に看護師になってからも大変だけど学生時代には及ばないなって思う。心が強くなった!笑

    • @コバルトの季節
      @コバルトの季節 4 года назад +20

      そういう精神力を 養うために 追及されるのかな。
      しかし、その根拠は⁉️

    • @しぃ-y4k
      @しぃ-y4k 4 года назад +18

      いやーー😂😂笑

  • @もか-t1s
    @もか-t1s 4 года назад +38

    実習で指導者さんにエビデンスめっちゃ突っ込まれて挫けそうになってたら、新人指導者さんが駆け寄ってきてさっきの突っ込まれてたところフォローできなくてごめんねって言われてその優しさで泣きそうになりました。

  • @ジャスミンカモミール
    @ジャスミンカモミール 4 года назад +188

    看護学生時代を思い出した。。毎日指導者が怖くて吐き気と胃痛に見舞われてたな、、。

  • @みき-n1q
    @みき-n1q 4 года назад +275

    看護学生時代は根拠聞かれることに恐怖を感じてたな
    動画みたいに足浴の目的が清潔を保ち感染を防ぐって言って根拠は?とか聞かれるとだから、清潔と感染予防ってんじゃん😠と内心キレてた笑笑
    何がわかんねぇって指導者が聞いてきてる内容というか求めてる答え笑笑
    根拠わかってても質問と結びつかない事とかいっぱいあったな

  • @foruto95yamamoto19
    @foruto95yamamoto19 4 года назад +353

    最初のあるある、僕のところだけかもしれないですけど
    普段スタッフに何か聞く時は根拠って言うのに
    学生さんの前では無駄にエビデンスって言いたがります(笑)

    • @みみみ-j3x
      @みみみ-j3x 4 года назад +28

      同感ですwエビデンス祭り

    • @んぽ-s4t
      @んぽ-s4t 4 года назад +20

      リハ職ですが、学生時代に実習明け皆がエビデンスを日常会話で使ってたのを思い出しました笑

    • @foruto95yamamoto19
      @foruto95yamamoto19 4 года назад +13

      たしかに学生さん実習終盤になるとエビデンスを口癖のように連発してます(笑)

  • @いゆ-h1f8i
    @いゆ-h1f8i 4 года назад +59

    先生の達筆な文字、なんで読めるん?ってくらい迷わず解読しはる看護師さん(主任さん)いてますね 笑
    読めなかったら主任さん探してたのは懐かしい思い出です🍀

  • @rchan3260
    @rchan3260 4 года назад +74

    指導担当ナース役のますみちゃん主演女優賞ww
    竹内さんも実習やってはったんですかてぐらいテンパリ具合があるあるw

  • @有希-z1w
    @有希-z1w 4 года назад +319

    教務主任が鬼の人で、指導者さんも鬼だったからあの実習期間は本当に地獄だった…口を開けばエビデンス、エビデンス。それ以外言葉知らんのかなと思ってました🤣1日2時間しか寝れなくて、土日はバイト行って学費払って、気づいたらボブだった髪がロングになってて😂美容とはかけ離れていた16年前。後輩がたくさんできて私もエビデンスの鬼だと後輩に言われ(笑)でも人の命を預かる者だから未だにエビデンスは大事だと思う。学生時代では気づけなかったけどね🤣🤣心の拠り所は学生に唯一親切に丁寧に接してくれたPTの先生。おじさんだったけど、ウチらには癒しでした!無駄にリハビリついて行ったなぁ…(笑)

    • @コバルトの季節
      @コバルトの季節 4 года назад +10

      病院に 限らず、他の職場でも こういう やり方、指導者って いるんでしょうね。

    • @しのまゆ-y2n
      @しのまゆ-y2n 4 года назад +8

      でもそれがあるから、「学生の時言われたなー!」ってなって実践に活きると思いました😂

  • @Yuu-vp3cw
    @Yuu-vp3cw 4 года назад +19

    根拠とか聞かれてまじでわからん時声出ないし、手汗やばくて焦りしかなかった笑笑

  • @らるく-i7b
    @らるく-i7b 4 года назад +683

    なんで足浴する→患者への関わりとして学生ができる身体的ケアが清拭、手浴、足浴くらいしかあれへんから。

    • @らららこっぺぱんらしい
      @らららこっぺぱんらしい 4 года назад +107

      ほんまそれ〜周手術で疼痛コントロールを目標にあげるよう言われたけど学生に疼痛コントロールって何が出来んねんと思ってた

    • @みき-n1q
      @みき-n1q 4 года назад +68

      分かりますー!!!
      学生ってやれること限られてますもんね
      バイタル、清潔ケア、食事介助そしてリハ見学ww

    • @ゆうさく-n8o
      @ゆうさく-n8o 4 года назад +32

      みきかなえ 1日の行動計画の発表の時に必ずリハ見学入れてたら、厳しい看護師さんに根拠詰められて大変だった記憶ありますww

    • @riwosu
      @riwosu 4 года назад +25

      患者目線では若さと余裕があるからか、丁寧にして下さったり色々と会話をふってくれて、家族や近所の美容室のようで嬉しかった!
      学生さんありがとう!頑張って!!

    • @pyjjb040
      @pyjjb040 4 года назад +16

      足浴をとおして患者とのコミュニケーションをとる機会とする。

  • @ma3765
    @ma3765 4 года назад +62

    ちょまって根拠のやつの言い方 マジで指導者そっくり……笑

  • @わん-z2t
    @わん-z2t 4 года назад +58

    リアルすぎて泣けてくる

  • @ごろうちゃん-r4x
    @ごろうちゃん-r4x 4 года назад +34

    学生の頃すみませんってめっちゃいってたー笑

  • @felix-lee.
    @felix-lee. 4 года назад +21

    天才ピアニストさんを知ってから昨日初めて病院に行ったのですが、看護師さんが更に神々しく感じられました🥺✨
    皆さんお忙しいでしょうにとても親切に対応していただき感謝感謝でした!😭

  • @猫沢やすよ
    @猫沢やすよ 3 года назад +33

    感動しました。日本の医療の水準レベルの高さは医師は元より、こういった非常に優れたプロフェッショナルな看護師さんがいらっしゃるからなんだと思いました。

  • @sian7483
    @sian7483 4 года назад +71

    看護師さんとか先生からの「根拠は?」「なんで?」って言葉聞きすぎて嫌すぎる〜〜
    基礎看の先生が1番言う言葉「根拠」と「安全安楽」だと思ってます、笑笑

    • @lark7317
      @lark7317 4 года назад +2

      「清潔」も追加でお願いします。

  • @fujifuji4420
    @fujifuji4420 4 года назад +45

    読めるナースおったおった!!解読班みたいな人。今はほとんど電カルやからその苦労も懐かしい。

  • @ぶんぶん-z2y
    @ぶんぶん-z2y 4 года назад +24

    PTです。
    めちゃくちゃ根拠聞かれるのわかります…。
    デイリーノートと症例レポートのフィードバックが本当に地獄でした…。

    • @はやた-m7j
      @はやた-m7j 4 года назад +1

      同じくPTです。共感しかない。

  • @みき-n1q
    @みき-n1q 4 года назад +13

    最初の指導者の再現度ヤバい笑笑
    いるいる!こういう方!!!
    一気に実習気分wwww

  • @オクラちゃん-z3b
    @オクラちゃん-z3b 4 года назад +11

    このシリーズ本当大好き

  • @jasdixh
    @jasdixh 4 года назад +60

    あるあるですねぇwでも根拠を考える癖が自然について、スラスラ答えられると嬉しくなります。1発で褒められることは無いけど

  • @shio5537
    @shio5537 4 года назад +24

    学生の頃、
    転倒リスクとかのアセスメントで
    高齢に伴う筋力の低下で〜、、、って書いたら
    マッチョな高齢者もいるでしょ
    ってこれでもかってくらい
    怒られたの一生根に持ってる笑

    • @まままま-t2h
      @まままま-t2h 4 года назад +3

      マッチョな高齢者www
      マッチョじゃなくてもリミッター解除した高齢者はいるけど、マッチョな高齢者は草

  • @なき-w2f
    @なき-w2f 4 года назад +10

    実習の午後すること思いつかなくて思いつかなくて大概スケジュールに足浴入れてたな〜(笑)浮腫あれば絶対足浴して「末梢の血流循環をよくするためです」っていってたな〜。あと関連図かくときめちゃくちゃ書きまくってとにかく隙間埋めることだけに全力注いで寝れんかったな(笑)

  • @馬場にじこ
    @馬場にじこ 3 года назад +2

    根拠の所何度も観てしまいます🤣
    最後の何で❓がたまらない笑笑

  • @ヒナヅル-c9h
    @ヒナヅル-c9h 4 года назад +21

    実習期間恐ろしくて、夢の中でも根拠責めされる実習してたw
    緊張で吐き気と胃痛、頭痛は毎日
    酷い場合だと胃に穴が空いて入院になった人いたくらいだもん

  • @山田太郎-y6p9v
    @山田太郎-y6p9v 4 года назад +24

    正直、病院の心霊現象より、ナースさんのほうが怖いですw

  • @みみみゃお
    @みみみゃお 4 года назад +26

    看護師じゃないけど盲腸で受診した時の先生がめっちゃ字汚くて字ガン見してたら入院とかの話全く聞いてなくて怒られたこと思い出したwwwwwwwww

  • @MEGUMI0821
    @MEGUMI0821 4 года назад +54

    根拠根拠根拠…。
    計画発表の時に
    この“重箱の隅をつつきまくって壊す”ほどの
    根拠攻撃に立ち向かい
    何を聞かれても答えられるように
    計画用紙を仕上げて挑んでいたので
    用紙が勧進帳みたいになってました。笑
    もしもう一回看護学校行って
    実習行けと言われたら
    もう学校爆破します。笑

  • @bill-mbill-m58
    @bill-mbill-m58 4 года назад +16

    全てが大きく頷け、フフッって一人で笑っちゃいます☺️
    手背にメモ、アルメンで消す‥今日も何度もしました‼️
    紙カルテのドクター変文字、20年見てれば、解読たやすいもんデス➿

  • @菜茶-e8f
    @菜茶-e8f 3 года назад +11

    学生役も上手すぎてガチで「それ」を経験してきた人っていうのがわかる

  • @まままま-t2h
    @まままま-t2h 4 года назад +94

    学生の時、反省会でじんましん出たっけw
    どんな根拠を言っても「私はこうした方が良かったと思うよ」みたいなこと言われて「はえ? それじゃ結局なんもできなくね?」ってなって、内心で燃え尽きてた(笑)

    • @RiechinKo
      @RiechinKo 4 года назад +16

      ちょw名前よwwなんだか勝手に愛しくなってしもたわ!ww

    • @user-ju8ob3ko3l
      @user-ju8ob3ko3l 4 года назад +9

      里英 心の中で読んでようやく理解したww

    • @kyururun638
      @kyururun638 4 года назад +5

      里英 あー!w

    • @まままま-t2h
      @まままま-t2h 4 года назад +9

      はじめて突っ込まれたアッー!

    • @千寿晶
      @千寿晶 4 года назад +8

      なんとなくドイツ語っぽい響きなのがまた…www

  • @chimichimi5392
    @chimichimi5392 4 года назад +36

    圧強めの、根拠を聞く感じ、まじで怖いんだわ😂

  • @すずまゆ-f4c
    @すずまゆ-f4c 4 года назад +12

    竹内さんの学生さん…上手すぎて、苦しくなりました😅
    ドクターのカルテ指示…暗号レベルを、解読できる先輩ナースに、共感😆

  • @リエラジ文字起こし
    @リエラジ文字起こし 4 года назад +14

    学生の時は怒られるのが当たり前でとりあえず、しっかり考えることの重要性を学ぶ時間になりがち

  • @もりるー-v6t
    @もりるー-v6t 4 года назад +296

    科学的根拠恐怖症だった

  • @trtroaoa
    @trtroaoa 4 года назад +23

    相談員の駆け出しだけど、とりあえずどの職種でも病院実習は根拠を聴かれるんですね笑
    絶対に言わなかったけど、聴き方どうにかならないのかなって思ってました笑

  • @みはる山中
    @みはる山中 4 года назад +3

    ある領域の先生に実習中、根拠聞かれまくって、ひぇぇぇえ〜!😱って心の中で叫んでたけど、領域実習ぜんぶ終わったら、結局その領域の時が1番学べたことが多くて、色んな勉強させてもらってました。
    学ばんまま、知らんまま進んでたら、どんなけ怖いことになってたか、、、って今では思います!! 
    その先生に今は感謝の気持ちでいっぱいです!!

  • @烏龍-s6f
    @烏龍-s6f 4 года назад +22

    報告の準備を万端にして自分の中でイメトレもして、いざ報告したらめちゃ指摘された時の『あっ、、えーと…そうですね。はい…』感くそわかる😂😂😂

  • @BlueMoonbluemoon
    @BlueMoonbluemoon 4 года назад +35

    他院から送られてくる診療情報提供書も悪筆な個人病院のドクターのなんて解読できない。
    電カルだって、油断できない。どうやったらこんな文字に?みたいな誤変換するドクターいるし。

  • @ayak4502
    @ayak4502 4 года назад +6

    医療事務です。Dr.の字、読めないあるある最高ですww
    期限迫ってる書類に医事課総出で1時間悩んで、医局事務ベテランさんが10秒で解決してくれるあるあるww

  • @えっちょも
    @えっちょも 4 года назад +8

    歯科ですが、カルテ読めないのと読める人がいるあるあるとても分かります!!

  • @urakoshio615
    @urakoshio615 4 года назад +4

    めっちゃ笑えました
    ドクターの達筆読める看護師尊敬されます(笑)

  • @かせうみ
    @かせうみ 4 года назад +1

    小さい時、看護師さんに助けて貰ってから、私の中では看護師さんはヒーローです。
    お母さんがいなくて寂しかった時、寄り添ってくれたり、一緒に遊んでくれたり、よしよししてくれたり。
    退院する日に、折り紙でおったチューリップの花束を看護師さんにプレゼントしたのを今でも覚えています。
    凄く素敵な仕事だと思います。
    だからこれを見ている看護師さん達!ファイトです!ずっとずっと応援しています!!

  • @8roygreen
    @8roygreen 4 года назад +4

    3つ目共感出来すぎます😂💕

  • @空気-o3m
    @空気-o3m 4 года назад +9

    診察していただいたときにお医者さんが手書きしているもの(まさに動画のような感じ)を見ながら、医療関係者はこれ読めるのかすごいな〜勉強するのかな〜と思ってましたが、解読してるんですねww 面白かったですw

  • @HARDなジャック
    @HARDなジャック 4 года назад +5

    懐かしい笑
    実習リーダーの時が一番辛かったなぁ……
    チーム内の団結力が強かったから助かったけど😭
    卒業式の時は先生を火種にしてキャンプファイヤーしようねってなるくらいに病んでた日々でした……

  • @チャンネルあゆ-m1y
    @チャンネルあゆ-m1y 4 года назад +44

    看護助手の立場でごめんなさい。
    (今は辞めました)
    ハンドクリームは全然いいんですけど
    私が勤務してた病院の看護師さんは
    香水の匂いプンプンさせてるひとばかりでした。
    急性期でしたし吐き気のある患者さんなど
    いると思うので流石にそれは、、
    と思ってしまいました。

    • @kuri-pa--kn4sc
      @kuri-pa--kn4sc 4 года назад +3

      そうですね(o^^o)病院の身だしなみチェックにも、香料のついたハンドクリームは、禁止になりました(o^^o)なかなか香りつける病院勤務の看護師は居なかったなぁ

    • @mizukiii8073
      @mizukiii8073 4 года назад +2

      患者さんて匂い敏感ですよね、私患者さんにシャンプーどこのって聞かれて、あこれ匂いする?ってなったことありますもん、、

  • @sarinon5180
    @sarinon5180 4 года назад +3

    あかん、1番初めのやつほんまに鳥肌立ちました、、、、。
    指導者さんにも担当教員にもそっっっっくりです。

  • @rockyy-j5j
    @rockyy-j5j 4 года назад +67

    根拠無かったらあかんの分かってるけど、分からへんねん😭怖い😭😭(笑)(笑)

    • @りさこ-c3j
      @りさこ-c3j 4 года назад +3

      その教科書だけでは学べない根拠を学ぶために実習に来てるんだけどなとも思います

  • @wpamwtptadgw6220
    @wpamwtptadgw6220 4 года назад +37

    来月から実習始まるから怯えてます…。このご時世で受け入れてもらえることに感謝して頑張ります😭

    • @あっとまーく-g3j
      @あっとまーく-g3j 4 года назад +4

      私ももうすぐ実習が始まります。一緒に乗り越えましょう……優しい指導者さんに出会えることを祈って。。

  • @Edamame998
    @Edamame998 4 года назад +3

    昔、先生の字が解読不能だったので「なんて書いてあるんですか?」って聞いたら「文字を読もうとするな!気持ちで読め!」と言われたことがあります。しかも「俺の字は読めないだろう!でも読んでみろ!」と言われました(笑)今は電カルになって本当にありがたいです。

  • @TM-tc2xr
    @TM-tc2xr 4 года назад +28

    聞き方だよねー。
    指導と称して、いじめに近いのも蔓延る看護業界

  • @3LIKES
    @3LIKES 4 года назад +16

    でも読めるナースいる、でめっちゃわろたw

  • @あられ-s9v
    @あられ-s9v 4 года назад +39

    1、2年生の頃は根拠は?根拠は?なんで今日この実習目標なの?なんでこのケアするの?なんでバイタル測るの?と行動調整の時に死ぬほど聞かれて泣きそうになってたけど、3年になってからは計画立てる時に細かい根拠まで考えるようになって根拠は?って聞かれないようになってきた。うんそうだねって指導者の看護師さんに言ってもらえるようになって、看護師さんたちから見たら私なんてお邪魔なポンコツ看護学生だろうけど、ちょっとは成長してるんだなと思えるようになって嬉しい看護学生(4年生)です。

    • @mata1593
      @mata1593 4 года назад +15

      たまにとんちんかんなこと言い続ける学生さんはいて、その場合は患者さんの所へは行かせません。患者さんの不利益になることは困るので。できる学生さんだと1回わかればそんなに根拠聞かないですし、患者さんにとってもよい影響があったりするので、しっかり成長している学生さんはありがたい存在です。
      実習頑張ってください^ ^

    • @あられ-s9v
      @あられ-s9v 4 года назад +2

      ma ta ありがとうございます😭たくさん成長します!実習がんばります!!!!

  • @minamis1291
    @minamis1291 4 года назад +9

    うちは未だに紙カルテだからドクターの字の汚いのほんと辛い😂もはや古代文字の解読😂

  • @aum6609
    @aum6609 4 года назад +7

    実習中ですけど、もうwww
    ほんとこれですw
    うん、うん、エビデンスは???

  • @だいふく-u1s
    @だいふく-u1s 3 года назад +1

    ドクターの字汚くて読めないのはほんとに分かるwwwwww
    達筆すぎて何書いてるか分からないwww

  • @わさび-d2h
    @わさび-d2h 4 года назад +1

    このシリーズ待ってました!!

  • @あかりちゅん
    @あかりちゅん 4 года назад +70

    清潔に保つ根拠てwww

    • @犬太-v6n
      @犬太-v6n 4 года назад +56

      人体の下肢および足趾は皮脂や落屑が多い部位であり、それに伴い細菌が繁殖しやすい事から
      下肢の清潔を保持する必要があります。
      糖尿病の症状である四肢の感覚鈍麻により小さな傷を自覚する事が困難です。糖尿病による易感染状態はその傷から細菌が侵入することで、感染症を起こすリスクがあるので、足浴を行い下肢の清潔を保持するとともに傷や病変がないかチェックしました。
      指導者「ふーん、で。どうだったの」
      保清はできましたが、これを継続していく必要があります。
      下肢にも病変は見られませんでした。
      指導者「それだけ?」
      (え???!!??)あ、えと、はい。
      指導者→考え込む

    • @犬太-v6n
      @犬太-v6n 4 года назад +34

      勝手に糖尿病って事にしちゃったけど
      こんだけ言っても70点くらいだろうなぁ。
      患者のメンタルとか主体性とか方向性とか色々言われたなぁ

  • @たくちゃん-l5c
    @たくちゃん-l5c 4 года назад +2

    根拠聞かれるくだり心臓あたりがキュッとなる😭
    2度と味わいたくない感覚ですわ

  • @ゆうこりん-q4k
    @ゆうこりん-q4k 4 года назад +4

    爆笑しました🤣アルアル過ぎて。。笑笑笑🤣👍✨✨❤️

  • @かな-j6h4q
    @かな-j6h4q 4 года назад +20

    当方卒業して20年弱ですが、いまだに実習の夢を見てうなされます。
    この夢見たら「あーストレスたまってんねんなー」って思う。

    • @コバルトの季節
      @コバルトの季節 4 года назад +4

      退職してても 職場の夢を みることが あります。
      遅刻したり、病室が判らなくなったり 大変ですwww

  • @aoi2559
    @aoi2559 4 года назад

    私は看護師じゃないんですけど、やっぱり看護師さんってこういう職場の人間関係の理不尽さにも耐えながら、ミスは許されない場で、患者さんとも接してくれて、看護してくれてるんやなあ、、ってこの動画見て実感しました。
    感謝しかありません。
    私も憧れだった航空業界で働いて、お客様と先輩との間に挟まれて、理不尽なことも沢山あるのですが、飛行機の安全のため、命が関わっていると思って耐えていました。
    これを見て、私の仕事なんてまだまだやなって思ったし、分野は違うにしても、人の命を預かる立場として、看護師さんには及ばないですが、今以上に責任感を持って頑張ろうと思いました!
    医療関係者の方、この辛い中、本当にありがとうございます!!

  • @hiromi3041
    @hiromi3041 4 года назад +6

    慣れると、ドクターのアラビア語並みの文字も読めるからナースって不思議(笑)

  • @白桃-d7p
    @白桃-d7p 4 года назад +1

    医師の字読めないのあるある過ぎる〜ww
    外国語の筆記体で書く人もいて、いや…分からん!ってなった😂

  • @かおちゃん-j7q
    @かおちゃん-j7q 4 года назад +1

    ほんっと 全て あるあるで・・😲
    それな~😉って ずーーーっといいながら見てます(笑)

  • @あいう-l4i
    @あいう-l4i 4 года назад +20

    現役看護学生です!
    最初の足浴を行う根拠は衛生保つためって考えだったんですけど、それにも根拠って聞かれるんですね〜どう対処していけばいいんだろう...

    • @きょ-q1i
      @きょ-q1i 4 года назад +18

      その人が足浴をしたら、どうなのかな〜っと沢山考えてあげてください!ADL的に必要?治療による制限は?足元暖かくなったらどうなるかな?循環は?痛みは?気分転換になるかな??など、その患者にとってプラスになる為に行うことはすべて根拠だと思ってます!がんばって!!

    • @あいう-l4i
      @あいう-l4i 4 года назад +4

      きょ ご丁寧にありがとうございます!なるほど…!衛生の他に循環機能や患者にとってプラスになることが根拠になると分かりました!
      まだまだ未熟ですが、様々な事例に対応できるように勉強頑張ります。ありがとうございました!

    • @りさこ-c3j
      @りさこ-c3j 4 года назад +2

      足浴をすることで患者さんにどんなメリットがあるのか色んな視点から考えてみて頑張ってください😊
      指導者からの虐め対策に、メリット以外にもリスクも頭にいれておくといいですよ!
      どんな行為や治療にも効果やメリットだけでなくリスクが必ずあります。
      たまにどんなことに気をつけなきゃならないかわかる?とか聞く指導者もいるのでリスクを知っておくと対応できます!

  • @ぽすといっと-r4j
    @ぽすといっと-r4j 3 года назад +3

    病棟入る前に友人同士で「根拠は?」対策していっても想定の斜め上の根拠を聞かれて結局「調べてきます…」で終わっていた記憶…。
    そして昼休みで答え見つけられず明日まで時間くださいの記憶…。
    インターネットって無限に情報ある気がするのに何で探し求めてる答え(根拠)ピンポイントで見つからないんだろう。何故。

  • @やましし
    @やましし 4 года назад +3

    毎回思うけど本当演技上手い‼︎

  • @Yuzu1007
    @Yuzu1007 3 года назад +1

    指導者と学校の教員、意見を統一させて欲しい。
    指導者は清拭しなくていい(意味も伝えられて納得。)、教員はなんでしないの?(理由は伝えたけど不満げなご様子)って、どっち優先しろと、、、
    指導者優しすぎて「成績つけるのは先生だから困るよね」って言ってくれたけど、私は指導者の意見を選んだ

  • @chisato3995
    @chisato3995 4 года назад +4

    保育ですが、実習の時、「それはー、なんで?なんでそうしようと思ったの?」とか「これは何の為にこうするかわかってる?」とか言われたなぁ

  • @凛子-k7w
    @凛子-k7w 4 года назад +6

    学生時代を思い出しました…毎日ビクビクおびえながら実習してたことを。何年経っても怖かった指導者さんの名前と顔は忘れない…

  • @sakuraochatea7349
    @sakuraochatea7349 4 года назад +8

    あんな高圧的な指導者さん見たことない、みんながみんな不当に怖い訳じゃないよってことも後輩に伝えたい

  • @せなせなりんりん
    @せなせなりんりん 2 года назад +1

    ドクターの紙カルテ読めないのめっちゃ共感したし、新人になっても根拠聞かれまくるという事実に病んだ

  • @kumo2518
    @kumo2518 4 года назад +15

    根拠先に言っちゃうから聞かれることなくなった!

  • @zk-yn9kg
    @zk-yn9kg 4 года назад +8

    「それはどうして?」もう聞きたくない…

  • @yukiminmin
    @yukiminmin 4 года назад +3

    ドクターの字…
    いつしか読めるようになってた…笑笑笑

  • @黒髪黒髪
    @黒髪黒髪 3 года назад +4

    学生さんを指導しながら、いつか彼女たちも立派な看護師になり、自分の親や兄弟がお世話になるかもしれないと思ったら、そうそう邪険には出来ないしすべきではないと思いながら接していました。

  • @itsuka0215
    @itsuka0215 4 года назад +63

    今度、初の実習に行くんですが、根拠と言われて答えれない気がして怖い…事前学習しなきゃ…😭

    • @bill-mbill-m58
      @bill-mbill-m58 4 года назад +12

      学生時代が一番きつかったです‥
      がんばれー👊😆🎵
      応援しています✨

    • @みみみ-j3x
      @みみみ-j3x 4 года назад +15

      大丈夫ですよ!みんな答えられません。でも、聞くんですw

    • @犬太-v6n
      @犬太-v6n 4 года назад +21

      がんばえぇ
      あの人たちの求める根拠には
      その人の問題はなにか、その問題に対してなぜする必要があるのか、どうゆう効果があるのか、まで含まれてるから笑
      中にはその結果と今後の方向性までセットって考えてる人もいるかもよぅ(((脅すな

    • @itsuka0215
      @itsuka0215 4 года назад +1

      bill-m bill-m さん
      ありがとうございます!
      頑張ります💪

    • @itsuka0215
      @itsuka0215 4 года назад +2

      みみみ さん
      やっぱりみんな答えられないんですね💦実習頑張ります!