【Windows 11】初期化する手順や「個人用ファイルを保持する場合」と「全て削除する」の違いについて

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 май 2022
  • ■チャンネル登録はコチラ↓
    / @pasoken
    【免責事項】
    当チャンネルのコンテンツにおいて、可能な限り正確な情報をお伝えするよう努めておりますが、 誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害について、一切責任を負うものではございませんのであらかじめご了承ください。
    #Windows 11
    #初期化
    #リセット
  • ХоббиХобби

Комментарии • 20

  • @user-jy6ld9qy7e
    @user-jy6ld9qy7e 10 месяцев назад +5

    ありがとうございました。無知な自分でも何度も繰り返しできました。感動です。

  • @user-eu3lt2gh8b
    @user-eu3lt2gh8b Год назад +5

    丁寧な説明ありがとうございます。質問です。私の場合Windows10を11にバージュンアップしていろいろいじっていたら極端に重くなりました。復元の期間も過ぎてしまいました。出荷状態に戻したいですが、この動画の方法でよいのでしょうか?この方法でやった場合Windows10の出荷状態に戻るのでしょうか?それとも11並みの出荷状態になるのでしょうか?その他注意事項ありますか?

  • @user-fs7bh7er9s
    @user-fs7bh7er9s Месяц назад

    有難うございます。
    パソコンが苦手ですが、無事に初期化出来ました。
    パソコンの動作も安定していて、本当に助かりました。

  • @napon3372
    @napon3372 Год назад +2

    先日トロイの木馬に感染しまして原因のファイルはWindows defenderから削除したのですがマルウェアによって作成されたファイルが削除されてるのかどうかがわからなかったので一度リセットしようとしています。この場合、全て削除を選択すれば大丈夫ですか?ドライブは一つだけです。

  • @user-ry7iu6ht1i
    @user-ry7iu6ht1i 3 месяца назад +1

    この方法で全てのファイルを削除で初期化したらマウスもキーボードも反応しなくなっちゃって、お住いの国を選択から1歩も動けなくなっちゃった…
    キーボードはUSBの有線で
    マウスはusbLANをさして使う無線マウスです

  • @user-bt1bh3ii5q
    @user-bt1bh3ii5q 2 года назад +14

    PCが重かったので1度初期化して、またWindows10を入れようとしたんですけど、全て削除を選んでからクラウドの方を押しました。そしたら、「PCが再起動したのはなぜですか?」と、出ました。どうすれば良いでしょうか?

  • @user-py3yu3dy5y
    @user-py3yu3dy5y 6 месяцев назад +1

    参考になっております。今回の初期化する手順で全て削除するとインストールされているアプリはどうなりますか、新規にWindows11PCを購入したのですが、
    アカウントメールアドレスを複数作ってしまったので、再度設定をやり直したいと思ったのですが管理者権限移行しても移行されないので困っています。
    話を戻しますが、アプリプリインストールされているofficeはどうなるのか教えてもらいたいのですが
    よろしくお願いします

  • @super_kinaco
    @super_kinaco 2 года назад +2

    全てを削除する、でしたのですがユーザーアカウントが残ってしまい、起動する際に”user profile service サービスによるサインインの処理に失敗しました”と出てしまいます。
    リカバリー用のHDDというのがわからなくて、一向に進まないのですがどうしたらよろしいでしょうか。パソコン屋に行ったほうがいいでしょうか。

    • @pasoken
      @pasoken  2 года назад +3

      Windows内の初期化(リセット)機能を使ってうまくリセットできなかった場合は、インストールメディアを使ってWindowsをクリーンインストールすることができます。
      インストールメディアの作成やこれを使ったクリーンインストール手順は
      下記の動画をご覧ください。
      ruclips.net/video/RCa5boRF_vY/видео.html
      ruclips.net/video/VzeCUNXVnQk/видео.html

  • @ikenari11
    @ikenari11 9 месяцев назад

    USBメディア回復からとは同じですか?

  • @user-ns8ph6mu7o
    @user-ns8ph6mu7o 2 месяца назад

    パソコンを完全削除した後、Microsoftアカウント追加画面で新しく作っても大丈夫ですか?

  • @gracelandryu
    @gracelandryu 9 месяцев назад

    Windows11のPCが不良のために初期化をしたいのですが、データーをソフトで復活させなくなる。初期化を教えてもらいたいです。
    個人情報漏洩が不安です。買って20日で電源が入らなくなりました。
    ミニスフォーラムのミニPCですが、そのまま信用して返品するようメールが来ます。
    完全なデーター消去の方法をが知りたいです。

  • @user-qq8dj3ol9r
    @user-qq8dj3ol9r Год назад +1

    全て削除するでやってるのにiCloudのデータが残ってしまうのですがどうしてでしょうか。

  • @user-pb3gq6ff1e
    @user-pb3gq6ff1e Год назад

    初期化をしたのですが、起動してからメーカーのロゴが出てまた再起動の繰り返しになってしまいます。

  • @edm_500
    @edm_500 5 месяцев назад

    PCの動作が不安定になってきて初期化を考えています。全てのドライブ内を削除する初期化とクリーンインストールは結果としては同じになるんでしょうか?

    • @pasoken
      @pasoken  5 месяцев назад

      Windows11を入れ直すという意味では、初期化もクリーンインストールも
      基本的には同じです。
      ただし、PCの状態によっては「初期化」が失敗することがあるので
      その場合は、クリーンインストールを行う形になります。
      作業を行う際は、初期化が失敗して起動できなくなる事も考慮して
      事前にクリーンインストールするために必要な
      インストールメディアとドライバーを準備しておいたほうが良いです。
      以下の内容が「初期化」と「クリーンインストール」の簡単な違いです
      「初期化」→最低限のドライバー残る・パーティションはそのまま
            ドライブ内に入っているデータを使って初期化するので壊れていたら初期化に失敗する
      「クリーンインストール」→ドライバー残らない・パーティションの再構成ができる
           独立したメディア(USB)を使うのでPC環境に左右されずに実行できる
      「クリーンインストール」では、ドライバーが残りません。
      なのでクリーンインストール後は
      必要なドライバーをダウンロードしてくる必要が出てきます。
      ※一部汎用ドライバーが対応していればそれがインストールされて
      使えるものもあります。
      注意しないといけないのはクリーンインストールした際に、
      もし汎用のネットワークドライバーが
      使えないとなると、ネットに繋げなくなるので
      クリーンインストールする際は、
      事前にUSBメモリなどにネットワークドライバーだけでも
      準備しておいたほうが良いです。
      (ネットさえ繋がればあとはダウンロードできるので)

    • @edm_500
      @edm_500 5 месяцев назад

      @@pasoken 細かいところまでご説明ありがとうございます。昨日必要ファイルのバックアップを取ってからクリーンインストールを試しましたが「最小システム要件を満たしていません」と出て弾かれてしまいました。正規の方法でWindows11をインストールして使ってきたのになぜでしょうか?
      これで解決しなさそうなら、初期化の方を試してみようと思います!

  • @user-fi6cp7xe8y
    @user-fi6cp7xe8y Год назад

    これは元々パソコンに入っている、WordExcelパワーポイントは消えますか?