Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
安涼菜さん、こんばんは。富士山て何時(いつ)見ても、何処(どこ)で見ても、素敵です。私は富士山が大好きです。素敵な動画いつもありがとうございます。
いつも楽しみに拝見しています
低山ハイクは・・やはり、新緑のこの時期に限るなぁ(笑)新緑の爽やかな香りが、わたしの部屋まで届いてきます。そよ風までがわたしを誘(いざな)っているやうで・・。そして惜しむかのように、ささやかな雪をいただく富士山も・・素敵!!でも今回のメインディッシュは、なんとっても二匹の・・“わんちゃん“!!!こういう出会いっていですよね。。。 ☆☆☆わんちゃん、幸せ☆☆☆そこここで微笑む、淡い桃色のつつじ(躑躅)も・・素敵!!これもめぐり逢いですね。 ここだけの話ですが 👆この漢字、むちゃくちゃ好きなんですよ(笑)
富士山の眺めが素晴らしいです。疲れた心が癒されるようないい低山ですね。
高川山、山頂でのお昼ご飯、昼食後のjetboilコーヒー、また山頂での2匹のワンちゃん(ゴールデンとダルメシアン)との出会い、なんだか時間がのんびりと流れている様で、安涼奈さんの表情も凄く温和に見えて、ゆったりとした気持ちで拝見することができました。天気も良く、雲に遮(さえぎ)られることもなく富士山をくっきりと見ることができ、気持ちが穏やかになりました。ありがとうございました。同じ富士山でも今回と実際に登頂を目指す富士山とは見え方が違うのかもしれませんね。以前、「大月航空監視哨跡」のいわれについて知人から聞いていたものですから、案内の碑にフォーカスして頂いた時は大変興味深かったです。
ほっこり動画、ありがとう。心が穏やかになります。美女「たち」って、ワンちゃんでしたか。
山大好きバアさんです。いつも配信楽しみにしています🎶秋になったら必ず行きたい‼️その時のためにクリップしました🤗
新緑と富士山、景色綺麗。これぐらいの山良いな。
Thank you for your perfect introduction to my mountain.
帽子が素敵ですね。今の季節にピッタリですね。私も山岳写真が趣味なので、高川山へ行って富士山を撮影するつもりです。つつじが咲いてきれいな来年に行くつもりです。
Tシャツで登山ですね、夏に近づきましたね! 緑が綺麗、山からのご馳走です。とても美味しゅう御座いました。
高川山、山男私が一番沢山登った山です、懐かしい、
山梨県はのどかやー!良いな!
のどかに登った高川山をハッキリ覚えています😊この辺りの山からは、富士山が身近に見えて魅力的ですよね👍️本社ケ丸にも、富士山を見によく登りました👌
富士山がいいですね。
家の犬も娘が金時山に連れて行きました、犬は涼しい所が好きですね。
安涼奈の説明で新緑の息吹や清々しさが伝わってきます。また、山道途中の小川のせせらぎも癒される。
やはり富士山は良いですね。
高川山、私が登ったときは残念ながら富士山見えませんでした、また行くかも知れません、お疲れ様でした。
富士、新緑、お花 … 春はこうも爽やかに装いを変えるのですね。自分は秋冬しか知らないので、雰囲気の違いが新鮮でした。(秋冬の乾いた空に富士がパリッと映えるのも良いです)
昔そこには犬が何故かいて、最初行った時犬が寄ってきた。その辺新緑の時期が最高、2回目そこからおむすび山まで縦走しました。
当たり前ですが虫が沢山いますね、虫が苦手なのでアリョーナさんの山の動画で景色と山、自然に癒されていつも楽しみに見ています
いい山を紹介していただいてありがとうございます。近いのに登ったことがなかったので近々いきまーす。山のコーヒーは格別ですよね☕ 元気そうで安心(^^)/~~~
高川山いいね!秀麗富嶽十二景制覇を目指した時に登りました。冬だったので空気が澄んでいたので富士山がすごく綺麗に見えたのが印象的でした。ここで飲んだコーヒーは最高に美味かったなあ〜😊
高川山は初見ですが、懐かしさを感じました。身近だった里山に似た風景満載(富士山はありません😢)で勝手に想像を膨らませ行った気にさせて頂きました😊。
高川山、ここには昔登山犬がいました。ビッキーっていう名前で、登山者を癒してくれました。
すごくきれいな富士山の風景でした。ワンちゃんも一緒に登山なんてきっとワンちゃんも登山に味をしめて「つれてけって」催促されるんじゃないでしょうかね。それもまた楽しい登山の味わい方かもしれませんね。登山奥が深いですね。😱🙈
この時期の山は虫が居なく草もそんなに高くなく緑が輝いていて素敵ですね😊⛰️⛰️🌱🌿🌿やっぱり富士山は最高に綺麗な山ですね😊安涼奈さんが登りたくなるのわかります😊👍👋👋
富士山の見える山は良いですね。😄
残雪の富士山もかっこいい💚こうして見ると日本は本当に緑あふれる国ですね。街中の更地でも二ヶ月もすれば雑草が逞しく生えてきます。画面から山の匂いが感じられるようでした😊😊
山頂で見下ろす山も絶景ですが、富士山を見上げる山も絶景。わんちゃん笑顔ってよほど山好きなわんこですね。・大阪環状線の今宮駅の内回り線ホームも、都会の路線のくせにかなり傾斜しています。
いい感じ
大月駅は10回は乗降したかな。殆どが富士急乗り換え。山梨100名山?? 初めて知りました。キリが無いですねえ。何か笑います。しかし、富士山が見えると、皆、名山になってしまう。😀✌️千葉県ですが、自宅のリビングの窓から富士山見えますよ。🗻 o(`・ω´・+o) ドヤァ…!んー。珈琲飲みたくなった…
ホントにアリョーナさんは山の神様に愛されてる感じがします。ただ山の神様は時々残酷な事をするので 出来れば一人より二人で登ってほしいなぁ…ちなみに 初夏…✕はつなつ ○しょか …です。
今日は、プチ登山?いやお散歩ですね。
富士山綺麗ですね!ワンちゃん連れて登山する人いるんですか~日焼け止めはモンベルのクールパーカーがおすすめです。
とっても良い山行でした。 きもち良さそう。 次回は大月の町の風景も撮ってください(^^)。
やっぱり富士はきれい😃 アリョーナは開けた景色が好きなのかな?それもいいけど、 山中の草花や様々な生物など、山の生態についてもレポートしてくれるとうれしいな😄
犬と低山で運動って最高ですね!🐶
天気が良くて富士山見えて良かったですね。私は昨日山梨百名山の黒岳に登る途中の新道峠に出来た「FUJIYAMAツインテラス」に行ったのですが河口湖と山中湖は一望出来たのに富士山は雲で見えませんでした。ところでちょっと信じられないかもしれませんが高川山は冬に登ると空気が澄んでいるので山頂から新宿ビル群が見えるのです!と言っても肉眼ではちょっと厳しくてカメラの望遠レンズで撮ると映るのですが、、(笑)
のどかな感じもまた良いですね。お疲れさまでした
Alyona, your heart and soul are already Japanese as you worship Fuji-san. Thank you for sharing the beautiful scenery.
山の中、富士山を見ながら、晴天の中のランチは最高の贅沢ですね。
🔴安涼奈さん、美しい〈初夏〉の風景でした。花々や新緑の美しさに見惚(みと)れる、安涼奈さんの姿を、今日もいっぱい見させて頂きました。富士山も、青空と白い雲や雪に縁取(ふちど)られ、美事な切り絵を見たような思いです。ご存知のように、山の植物たちは、人間や動物たちのように、足を与えられておりません。しかし、春夏秋冬、精一杯、ガンバッて綺麗な姿を演出しています。安涼奈さんたち山ガールの皆さんに〈可愛い、綺麗、凄い❣〉と芸術作品を愛(め)でるように褒(ほ)めて戴だけるのが、唯一の楽しみなのでしょう。植物さんたちは、そのお礼にと〈感動と癒やし、生命力〉を与えてくれています。♥きょうも、ありがとうございました。m(_ _)m
日本は平和でいいですね。
今回の登山は穏やかでしたね!また動画を期待しています!
A perfect view to see Mount Fuji from Takagawasan (高川山) in a sunny weather.
大好きなアリョーナの清かさが戻って嬉しいです。私も数年前に初狩駅から登りました。手軽でいい山⛰️ですよね。同僚は少し物足りないと言って、男坂から登りましたが、ゼイゼイ言って頂上に登って来ました。(笑)私も山梨100名山、45座位かな?大好きで、可愛いアリョーナが目指すなら、私も頑張って達成しようかなと思います。何処かの山で、会えると良いな。😉✨
うわあ、富士山綺麗だなあ
富士夫さんと富士子さんを見ながらの食事とコーヒー・・か・・良いな~~39~
富士山を見ながらーヒーを飲む。いいですね。
わんわん良いわん🐶ワンちゃん同行登山も楽しそうだワン (^▽^)/😊
安涼奈、お疲れ様です🍵ええハイキングでしたねぇ〜🤗ダルメシアンとゴールデンレトリバーに会えて凄いですよぉ〜😌ちょっと暑かったと思いますが、初夏の登山もええねぇ〜🤗
こういう山もいいですね!
素晴らしいね!アリョーナ姫だから絶対、安心して見てたけど撮影しなが滑落したニュースとアングルがだぶつって少し怖かった。
富士山の見える田舎でわんちゃんと登山いいね
いつも楽しんでいます気になるのは🗻🏔ではdocomoの電波はつながるのですか📱📲⁉️
是非一度 千葉県の低山も遊びに来て下さい!
良いと思います。上でボーっとするのも良い😘
低山歩きは癒しになりますね。低山では、往々にして山頂が樹い囲まれて眺めは良くない場合が多いように思いますが、高川山はそうではないようです。結構人が登っている山ですね。これからも気を付けて山登りを続けてください。
日差しが心地よさそうですね~^^それに、いろいろな花を見ることができて楽しかったです^^
高川山は低山の里山だけど、山頂の展望が素晴らしくて良い山ですね❗。
初夏は、しょなつではなく、「しょか 」と読みます
「初夏」は「しょか」と読みましょう(^^)。
今回は日帰りゆっくり登山でリフレッシュできたみたいですね。そして登頂口でのワンちゃん連れた安涼奈さん知っている美女お二人との出会い。登山動画、かほさん、麻莉亜さん、安涼奈さん、それぞれの登山の見せ方あるんだなと楽しん視聴しています。
こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが肌が素敵。
「あずさ2号」 歌:狩人(かりゅうど)
気をつけて、山は熊だけじゃないから、、、。一番怖いのは、人かも,、。同行二人でね。
アリョーナさん、今回の山登りは比較的穏やかで良かったのでは?と思います❗
初夏はしょなつ、ではなく「しょか」と読みます。日本語は難しいですね。
里山の良さがわかるなんて、若者とは思えない渋好みですね。(笑)
すがすがしい山の風景を有難う御座います。富士山から手前に見えていた街は多分 私が以前 居た 都留市ではないのかなぁ~?山頂から見ると大月から富士吉田まで、本当に山と山に挟まれた 狭間(はざま)ですね。四方が山に囲まれていると盆地となるわけですが。狭間と言えば、戦国時代に織田信長が一躍 名を轟かせた 桶狭間の合戦が有名ですね。織田軍と今川軍との戦いで、きょうを衝いての奇襲を行い、軍勢では圧倒的に劣る織田軍が天候も味方につけて見事に今川義元の首をとりました。(首をとったのは、後にも有名な あの服部半蔵だと言われています。)地域は、当時は尾張と言って、つまり愛知県ですね。最後に都留アルプスも御ひいきにしてもらえると嬉しいです。
里山はいいですよね。時間にも追われずいろんな事を考える事が出来ます。
犬連れの方達は、車で来たと言う事ですよね。そうか、秋田犬でも低山なら一緒に登れる訳だな。山梨か長野に一軒家借りるなら、車での登山と秋田犬の両方の夢が叶うね。
安涼奈さん今日も動画素敵でした。ちょっとお聞きしたいのですが蜂対策はしているのですか?
安涼奈さんこんばんは^^富士山(遠景)+安涼奈+ドリップコーヒーは安定のやすらぎです😊大月は転勤で2年間暮らし、当時21歳の妻と結婚を決意した思い出の地です!日本各地の隠れた名低山の紹介も期待してますよ🆗
大月の隣り都留市出身。子供の頃、学校からも観えていたお尻の様な形(子供達の間の俗称=ケツ山)の御正体(みしょうたい)など、面白い山が多数。楽しんでね!
犬って愛情をもって一緒に生活している犬が一番かわいいと思います。ブランド犬じゃなくても保護犬のミックスでも優秀な犬はいます、私が見ているムギなお(チャンネル名)さんのムギくんは保護犬ですけど賢くて可愛いです、この犬は富士山も登りましたし2000m級の山も登りました。【高川山】くらいならリードはずせば勝手に下りて、駐車場の車の前で待っています本当に優秀な雑種犬です。(アリョーナさんが秋田犬が好きなら、秋田犬を飼って可愛がってほしいかな)
I like your stast自然体好きです
こんばんは! どうなんだろう、富士山を望むことができない山のほうが珍しいんじゃない? (^ ^)
一般的には初夏(しょか)と言うみたいですよ。調べたら…他に(つなつ、ういか)とも言うらしいですが今まで聞いたことありません。
登山者の犬のことはふれたけどビッキーのことはふれずじまい。ご存知なかったのかな。 編集でカットしたのかもしれないけどリニアのトンネルの爆裂音がきこえなかったから試験走行していなかったようですね。壬生駅方向に下山してリニア見学センターも見て欲しかった。
安涼菜さん、こんばんは。富士山て何時(いつ)見ても、何処(どこ)で見ても、素敵です。私は富士山が大好きです。素敵な動画いつもありがとうございます。
いつも楽しみに拝見しています
低山ハイクは・・やはり、新緑のこの時期に限るなぁ(笑)
新緑の爽やかな香りが、わたしの部屋まで届いてきます。
そよ風までがわたしを誘(いざな)っているやうで・・。
そして惜しむかのように、ささやかな雪をいただく富士山も・・素敵!!
でも今回のメインディッシュは、なんとっても二匹の・・“わんちゃん“!!!
こういう出会いっていですよね。。。
☆☆☆わんちゃん、幸せ☆☆☆
そこここで微笑む、淡い桃色のつつじ(躑躅)も・・素敵!!
これもめぐり逢いですね。 ここだけの話ですが
👆この漢字、むちゃくちゃ好きなんですよ(笑)
富士山の眺めが素晴らしいです。
疲れた心が癒されるようないい低山ですね。
高川山、山頂でのお昼ご飯、昼食後のjetboilコーヒー、また山頂での2匹のワンちゃん(ゴールデンとダルメシアン)との出会い、なんだか時間がのんびりと流れている様で、
安涼奈さんの表情も凄く温和に見えて、ゆったりとした気持ちで拝見することができました。天気も良く、雲に遮(さえぎ)られることもなく富士山をくっきりと見ることが
でき、気持ちが穏やかになりました。ありがとうございました。同じ富士山でも今回と実際に登頂を目指す富士山とは見え方が違うのかもしれませんね。以前、「大月航空監視
哨跡」のいわれについて知人から聞いていたものですから、案内の碑にフォーカスして頂いた時は大変興味深かったです。
ほっこり動画、ありがとう。心が穏やかになります。美女「たち」って、ワンちゃんでしたか。
山大好きバアさんです。
いつも配信楽しみにしています🎶
秋になったら必ず行きたい‼️その時のためにクリップしました🤗
新緑と富士山、景色綺麗。これぐらいの山良いな。
Thank you for your perfect introduction to my mountain.
帽子が素敵ですね。今の季節にピッタリですね。
私も山岳写真が趣味なので、高川山へ行って富士山を撮影するつもりです。つつじが咲いてきれいな来年に行くつもりです。
Tシャツで登山ですね、夏に近づきましたね! 緑が綺麗、山からのご馳走です。とても美味しゅう御座いました。
高川山、山男私が一番沢山登った山です、懐かしい、
山梨県はのどかやー!良いな!
のどかに登った高川山をハッキリ覚えています😊
この辺りの山からは、富士山が身近に見えて魅力的ですよね👍️
本社ケ丸にも、富士山を見によく登りました👌
富士山がいいですね。
家の犬も娘が金時山に連れて行きました、犬は涼しい所が好きですね。
安涼奈の説明で新緑の息吹や清々しさが伝わってきます。また、山道途中の小川のせせらぎも癒される。
やはり富士山は良いですね。
高川山、私が登ったときは残念ながら富士山見えませんでした、また行くかも知れません、お疲れ様でした。
富士、新緑、お花 … 春はこうも爽やかに装いを変えるのですね。
自分は秋冬しか知らないので、雰囲気の違いが新鮮でした。
(秋冬の乾いた空に富士がパリッと映えるのも良いです)
昔そこには犬が何故かいて、最初行った時犬が寄ってきた。その辺新緑の時期が最高、2回目そこからおむすび山まで縦走しました。
当たり前ですが虫が沢山いますね、虫が苦手なのでアリョーナさんの山の動画で景色と山、自然に癒されていつも楽しみに見ています
いい山を紹介していただいてありがとうございます。近いのに登ったことがなかったので近々いきまーす。山のコーヒーは格別ですよね☕ 元気そうで安心(^^)/~~~
高川山いいね!秀麗富嶽十二景制覇を目指した時に登りました。冬だったので空気が澄んでいたので富士山がすごく綺麗に見えたのが印象的でした。ここで飲んだコーヒーは最高に美味かったなあ〜😊
高川山は初見ですが、懐かしさを感じました。身近だった里山に似た風景満載(富士山はありません😢)で勝手に想像を膨らませ行った気にさせて頂きました😊。
高川山、ここには昔登山犬がいました。ビッキーっていう名前で、登山者を癒してくれました。
すごくきれいな富士山の風景でした。ワンちゃんも一緒に登山なんてきっとワンちゃんも登山に味をしめて「つれてけって」催促されるんじゃないでしょうかね。それもまた楽しい登山の味わい方かもしれませんね。登山奥が深いですね。😱🙈
この時期の山は虫が居なく草もそんなに高くなく緑が輝いていて素敵ですね😊⛰️⛰️🌱🌿🌿やっぱり富士山は最高に綺麗な山ですね😊安涼奈さんが登りたくなるのわかります😊👍👋👋
富士山の見える山は良いですね。😄
残雪の富士山もかっこいい💚
こうして見ると日本は本当に緑あふれる国ですね。街中の更地でも二ヶ月もすれば雑草が逞しく生えてきます。
画面から山の匂いが感じられるようでした😊😊
山頂で見下ろす山も絶景ですが、富士山を見上げる山も絶景。
わんちゃん笑顔ってよほど山好きなわんこですね。
・
大阪環状線の今宮駅の内回り線ホームも、都会の路線のくせにかなり傾斜しています。
いい感じ
大月駅は10回は乗降したかな。殆どが富士急乗り換え。
山梨100名山?? 初めて知りました。キリが無いですねえ。何か笑います。しかし、富士山が見えると、皆、名山になってしまう。😀✌️
千葉県ですが、自宅のリビングの窓から富士山見えますよ。🗻
o(`・ω´・+o) ドヤァ…!
んー。珈琲飲みたくなった…
ホントにアリョーナさんは山の神様に愛されてる感じがします。ただ山の神様は時々残酷な事をするので 出来れば一人より二人で登ってほしいなぁ…
ちなみに 初夏…✕はつなつ
○しょか
…です。
今日は、プチ登山?
いやお散歩ですね。
富士山綺麗ですね!
ワンちゃん連れて登山する人いるんですか~
日焼け止めはモンベルのクールパーカーがおすすめです。
とっても良い山行でした。 きもち良さそう。 次回は大月の町の風景も撮ってください(^^)。
やっぱり富士はきれい😃 アリョーナは開けた景色が好きなのかな?
それもいいけど、 山中の草花や様々な生物など、山の生態についてもレポートしてくれるとうれしいな😄
犬と低山で運動って最高ですね!🐶
天気が良くて富士山見えて良かったですね。私は昨日山梨百名山の黒岳に登る途中の新道峠に出来た「FUJIYAMAツインテラス」に行ったのですが河口湖と山中湖は一望出来たのに富士山は雲で見えませんでした。ところでちょっと信じられないかもしれませんが高川山は冬に登ると空気が澄んでいるので山頂から新宿ビル群が見えるのです!と言っても肉眼ではちょっと厳しくてカメラの望遠レンズで撮ると映るのですが、、(笑)
のどかな感じもまた良いですね。お疲れさまでした
Alyona, your heart and soul are already Japanese as you worship Fuji-san. Thank you for sharing the beautiful scenery.
山の中、富士山を見ながら、晴天の中のランチは最高の贅沢ですね。
🔴安涼奈さん、美しい〈初夏〉の風景でした。
花々や新緑の美しさに見惚(みと)れる、安涼奈さんの姿を、今日もいっぱい見させて頂きました。
富士山も、青空と白い雲や雪に縁取(ふちど)られ、美事な切り絵を見たような思いです。
ご存知のように、山の植物たちは、人間や動物たちのように、足を与えられておりません。しかし、春夏秋冬、精一杯、ガンバッて綺麗な姿を演出しています。
安涼奈さんたち山ガールの皆さんに〈可愛い、綺麗、凄い❣〉と芸術作品を愛(め)でるように褒(ほ)めて戴だけるのが、唯一の楽しみなのでしょう。植物さんたちは、そのお礼にと〈感動と癒やし、生命力〉を与えてくれています。♥きょうも、ありがとうございました。m(_ _)m
日本は平和でいいですね。
今回の登山は穏やかでしたね!また動画を期待しています!
A perfect view to see Mount Fuji from Takagawasan (高川山) in a sunny weather.
大好きなアリョーナの清かさが戻って嬉しいです。
私も数年前に初狩駅から登りました。手軽でいい山⛰️ですよね。
同僚は少し物足りないと言って、男坂から登りましたが、ゼイゼイ言って頂上に登って来ました。(笑)私も山梨100名山、45座位かな?大好きで、可愛いアリョーナが目指すなら、私も頑張って達成しようかなと思います。何処かの山で、会えると良いな。😉✨
うわあ、富士山綺麗だなあ
富士夫さんと富士子さんを見ながらの食事とコーヒー・・か・・良いな~~39~
富士山を見ながらーヒーを飲む。いいですね。
わんわん良いわん🐶ワンちゃん同行登山も楽しそうだワン (^▽^)/😊
安涼奈、お疲れ様です🍵
ええハイキングでしたねぇ〜🤗
ダルメシアンとゴールデンレトリバーに会えて凄いですよぉ〜😌
ちょっと暑かったと思いますが、初夏の登山もええねぇ〜🤗
こういう山もいいですね!
素晴らしいね!アリョーナ姫だから絶対、安心して見てたけど撮影しなが滑落したニュースとアングルがだぶつって少し怖かった。
富士山の見える田舎でわんちゃんと登山いいね
いつも楽しんでいます
気になるのは🗻🏔ではdocomoの電波はつながるのですか📱📲⁉️
是非一度 千葉県の低山も遊びに来て下さい!
良いと思います。上でボーっとするのも良い😘
低山歩きは癒しになりますね。低山では、往々にして山頂が樹い囲まれて眺めは良くない場合が多いように思いますが、高川山はそうではないようです。結構人が登っている山ですね。これからも気を付けて山登りを続けてください。
日差しが心地よさそうですね~^^
それに、いろいろな花を見ることができて楽しかったです^^
高川山は低山の里山だけど、山頂の展望が素晴らしくて良い山ですね❗。
初夏は、しょなつではなく、「しょか 」と読みます
「初夏」は「しょか」と読みましょう(^^)。
今回は日帰りゆっくり登山でリフレッシュできたみたいですね。そして登頂口でのワンちゃん連れた安涼奈さん知っている美女お二人との出会い。登山動画、かほさん、麻莉亜さん、安涼奈さん、それぞれの登山の見せ方あるんだなと楽しん視聴しています。
こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが肌が素敵。
「あずさ2号」 歌:狩人(かりゅうど)
気をつけて、山は熊だけじゃないから、、、。一番怖いのは、人かも,、。同行二人でね。
アリョーナさん、今回の山登りは比較的穏やかで良かったのでは?と思います❗
初夏はしょなつ、ではなく「しょか」
と読みます。日本語は難しいですね。
里山の良さがわかるなんて、若者とは思えない渋好みですね。(笑)
すがすがしい山の風景を有難う御座います。
富士山から手前に見えていた街は多分 私が以前 居た 都留市ではないのかなぁ~?
山頂から見ると大月から富士吉田まで、本当に山と山に挟まれた 狭間(はざま)ですね。
四方が山に囲まれていると盆地となるわけですが。
狭間と言えば、戦国時代に織田信長が一躍 名を轟かせた 桶狭間の合戦が有名ですね。
織田軍と今川軍との戦いで、きょうを衝いての奇襲を行い、軍勢では圧倒的に劣る織田軍が天候も味方につけて見事に今川義元の首をとりました。(首をとったのは、後にも有名な あの服部半蔵だと言われています。)
地域は、当時は尾張と言って、つまり愛知県ですね。
最後に都留アルプスも御ひいきにしてもらえると嬉しいです。
里山はいいですよね。
時間にも追われずいろんな事を考える事が出来ます。
犬連れの方達は、車で来たと言う事ですよね。
そうか、秋田犬でも低山なら一緒に登れる訳だな。
山梨か長野に一軒家借りるなら、車での登山と秋田犬の両方の夢が叶うね。
安涼奈さん今日も動画素敵でした。ちょっとお聞きしたいのですが蜂対策はしているのですか?
安涼奈さんこんばんは^^
富士山(遠景)+安涼奈+ドリップコーヒーは安定のやすらぎです😊
大月は転勤で2年間暮らし、当時21歳の妻と結婚を決意した思い出の地です!
日本各地の隠れた名低山の紹介も期待してますよ🆗
大月の隣り都留市出身。
子供の頃、学校からも観えていたお尻の様な形(子供達の間の俗称=ケツ山)の御正体(みしょうたい)など、面白い山が多数。
楽しんでね!
犬って愛情をもって一緒に生活している犬が一番かわいいと思います。
ブランド犬じゃなくても保護犬のミックスでも優秀な犬はいます、私が見ているムギなお(チャンネル名)さんのムギくんは
保護犬ですけど賢くて可愛いです、この犬は富士山も登りましたし2000m級の山も登りました。【高川山】くらいならリード
はずせば勝手に下りて、駐車場の車の前で待っています本当に優秀な雑種犬です。
(アリョーナさんが秋田犬が好きなら、秋田犬を飼って可愛がってほしいかな)
I like your stast
自然体好きです
こんばんは! どうなんだろう、富士山を望むことができない山のほうが珍しいんじゃない? (^ ^)
一般的には初夏(しょか)と言うみたいですよ。調べたら…他に(つなつ、ういか)とも言うらしいですが今まで聞いたことありません。
登山者の犬のことはふれたけどビッキーのことはふれずじまい。ご存知なかったのかな。
編集でカットしたのかもしれないけどリニアのトンネルの爆裂音がきこえなかったから試験走行していなかったようですね。壬生駅方向に下山してリニア見学センターも見て欲しかった。