CAが教える!ホテルに入室したら、絶対チェックすべき8項目。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 625

  • @tommylee5677
    @tommylee5677 4 года назад +75

    1.部屋の鍵が掛かるか、2.シャワーと洗面台の湯が出るか、3.バスタブに栓はあるか、4.タオル類は人数分あるか、5.トイレは流れるか、6.窓やカーテンは閉まるか、7.部屋の電気は全てつくか、8.冷暖房は付くか
    全項目を確認します。海外で全て問題なく出来ると安心します。お客さんと一緒の時は自身で確認して貰ったあと、一緒に確認しました。「使う前に確認」しないと後から部屋を変えるのは嫌がられたり誤魔化されたりします。(元添乗員より)

  • @OM-um4ft
    @OM-um4ft 4 года назад +592

    このお正月、日本のとあるホテルでベッドバグに噛まれました。そこは新しくて清潔で日本人にも外国人にも大人気の宿でした。あまりに強烈な痒みで病院にかかったぐらいです。宿泊後に、こんなことになったんですが。。と苦情ではなく素朴にホテルに問い合わせたら、とても真摯に対応してくださり、害虫トラップをかけてみたらトコジラミだったという次第。これからは私もシーツを剥がしてチェックします。みなさま日本といえども是非お気をつけくださいませ😖

    • @amadeus2321
      @amadeus2321 2 года назад +13

      知りませんでした!
      アメリカでは,ゴキブリとか,強烈な男臭い臭いがするとか,そういう部屋には当たりましたが,トコジラミは当たらなかったです。

    • @UMA0986
      @UMA0986 2 года назад +18

      トコジラミは学名なので一般の人には南京虫と言わないとわからないと思います。外国では南京虫大繁殖中です。

    • @夢子-f3h
      @夢子-f3h Год назад +4

      ベッドバグは海外沢山行きましたが知らなかったわ😅  日本でもトコジラミ、ナンキン虫いるんですね、それも新しいお宿に😂
      次回からはチェック致します
      情報ありがとうございますm(_ _)m

    • @Momo-hw7di
      @Momo-hw7di Год назад +4

      海外に行くのですが、口コミにペットバグを見たと有りました。
      もし、自分の部屋が、、と思うと心配でホテルをキャンセルしたいと迄考えていました😅
      チェック仕方を教えて頂きありがとうございました。

    • @ろんろん-l7l
      @ろんろん-l7l Год назад +26

      ハワイの海沿いで誰もが知っている有名な◯⚪︎ラトンHに泊まった時に遭遇し何かわからなかったんです。トコジラミだったのですね…レビューをみて確信しました。りゅう君がチェックしていたPoint(ベット角)に腰掛けていたら強烈な痒みと刺さる痛さが…。みると右太もも裏に2、3匹刺さってて手で払っても、爪を立てても剥れてくれずホチキス状態。手にしてたポールペンを分解し筒状のふちに引っ掛けるように数回擦ってやっと取れました…もうパニックでした。2ミリ程のベージュ色、星の砂ににていたので様子がちょっと違う?と思いつつ動画を見たあと調べたら、幼虫は白く吸血し粘着性があるのだそうです。市販の痒み止めは本当効かず…一年数ヶ月を過ぎてやっと治りました。噛まれたら皮膚科処方薬が良いですね。日本のホテルでも気をつけたいと思います、エピソードありがとうございました。

  • @ats4wd
    @ats4wd 4 года назад +266

    学生時代に外資系の外食店でアルバイトしたが、社員から「お手洗いの掃除に入ったら、先ず天井と上の棚に不審物が無いか確認しろ」と指導された。海外だと爆弾を仕掛ける定番はお手洗いの視線より高い箇所らしいです。

  • @yona4588
    @yona4588 3 года назад +187

    ベッドバグは日本でもかなり増えていると業者さんが仰ってました。高級ホテルでも普通にあるそうで、それからなるべく海外客が少なそうなホテルを選んだり室内も必ずチェックしてます💦持ち帰ると本当にやばいので神経質なくらいがちょうど良いですよね😂

    • @しーな-m7f
      @しーな-m7f Год назад +17

      スーパー南京虫となって殺虫剤が効かないものが日本に出てきています。
      都内ではアパートホテル問わず、住み着いてきており、都内では注意喚起を行っている区もあるくらいです。

    • @neenetoofuwa
      @neenetoofuwa 4 месяца назад +1

      そこまで気をつかってスーツケースにトコジラミが入り込むのを防いだとして
      飛行機の貨物スペースで隣のスーツケースから貰ってしまう可能性は無いかな?

  • @mei-ut9py
    @mei-ut9py 4 года назад +35

    私もイタリア、ミラノのホテルで南京虫にやられました。噛まれてから数日後に、皮膚に痒みを伴う怪しげな赤いプツプツが出るので、ホテルに直ぐに抗議できないんですよね。それでもメール、手紙で抗議したんですがムリでした。今度からホテルに宿泊する時はチェックします。ありがとうございます!

  • @grassdeep6036
    @grassdeep6036 4 года назад +140

    日本でもシティホテルは自社で定期的に南京虫のチェックをしているところが多いですが、ビジネスホテルはほとんどチェックしていないかと思いますので一応注意したほうがよいかと思います。南京虫の確認には二酸化炭素に引き寄せられる習性を利用してドライアイスを使ったトラップを作り確認が行われます。

  • @omochiWorld
    @omochiWorld 4 года назад +189

    日系国際線乗務CA8年目ですが、全く同じことしてます笑☺️お互い頑張りましょう。

  • @hirorin1213
    @hirorin1213 4 года назад +173

    Bed bug怖いの知ってたけど、どこをチェックするかが分かって本当にためになりました。
    ありがとうございます!

  • @なかしまりょう-d5f
    @なかしまりょう-d5f 4 года назад +40

    勉強になりました!
    これまでベッド確認してなかったので何もなかったのは幸運だったと思いました・・・

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +4

      そう言って頂けて嬉しいです!!
      一生、ベッドバグとはご対面したくないですよね😂😂😂

  • @BirdHZD.8310
    @BirdHZD.8310 4 года назад +58

    日本の宿泊施設でも、海外の方が結構利用するようになったので、ベッドバグに関しては心配でした。
    チェック仕方を教えていただいて本当にありがとうございます。🥰一生使える知識です😆

  • @mm4479
    @mm4479 Год назад +4

    ベッドバグチェックしてと言われますが、実際にどうチェックしたらいいのかわからなかったので、非常にタメになりました。ありがとうございます😊

  • @ponpon8192
    @ponpon8192 4 года назад +70

    ベッドバグ知らなかった😱😱
    とても勉強になりました!!!
    ありがとうございます。

  • @稲垣和予
    @稲垣和予 4 года назад +38

    すんごく重要な情報ですよね。

  • @Gybing
    @Gybing 4 года назад +24

    ホテルの部屋入った後、海外のホテルは特に、bed bugsの有無調べるのと同時に、すべての電気がちゃんとつくか、シャワーの水は出るか、流しの水が出るか等確認します。荷物ほどいた後に壊れているのに気づいてルームチェンジがいやなので、そういうところは全てチェック。OKとなって初めてスーツケースを開けます。

  • @keiko3931
    @keiko3931 3 года назад +28

    20年以上前の話ですが、初めてニューヨークに留学していた友人の家に遊びに行った時に、ベッドバグの駆除の手伝いをしました。
    すごい大変でしだが、面白かったです。

    • @June-im5ht
      @June-im5ht Год назад +2

      どんな駆除方法だったのでしょう? 効果はありましたか? 良かったら、参考に聞かせてください。

  • @nakamachi5314
    @nakamachi5314 4 года назад +34

    一昨年、ニューヨークに宿泊したとき、足がミミズ腫れっぽくなり、強烈な痒みに襲われた原因がこの動画見てやっと理解できました。ありがとうございます
    そのホテルはファブリックのソファーもあったので、両方チェックしないとですね

  • @user-vt4kw9be9q
    @user-vt4kw9be9q 4 года назад +33

    日本人は安全安心に慣れすぎてますね。当たり前で外国に行かないように再確認できました!ありがとうございます❗

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +7

      国内旅行すると、日本のホテル、旅館のサービス、快適さにいつも感動します😊😊😊

  • @fgkms201
    @fgkms201 9 месяцев назад +3

    マニラのマンダリンホテルに宿泊した事があります。
    チェックイン早々に部屋の中が工事の
    騒音がしたので一緒に居たボーイさんに即部屋替えの要求をしました。
    暫くしてから支配人が来て謝罪を
    してワンランク上の部屋を手配してくれました。

  • @HiroAbenoseimei
    @HiroAbenoseimei 3 года назад +11

    日本でも、海外でもホテルでは避難経路を確認して、一度は歩いてみます。夜、眼をつぶっても行けるのが理想かと思っています。海外はずいぶん行ったのにベッドバグは知りませんでした。幸い、過去に被害らしきことは経験していないのですが、貴重な情報ありがとうございます。

  • @chieney9360
    @chieney9360 4 года назад +31

    新作品更新ありがとう。アメリカの友達が言ってた「Don't let the bed bugs bite!」ってこんなに恐ろしいことだったのね。今明かされた真実でした。夜寝るときの可愛い合言葉かなんかと思ってました。何でもまだまだ勉強だなぁ。ありがとうございます。Ryan☺

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +14

      寝るときの可愛い合言葉!!って思われたRyanさんに癒されてしまいました😊😊😊笑
      私もその合言葉、おまじない代わりに寝る前に唱えてみようかなと思いました😊😊😊

  • @YS-qg1yl
    @YS-qg1yl 4 года назад +38

    ベットバグ、みなさんの反応が凄い!そして私も初めて知りました😨
    タメになる動画をありがとうございます✨✨

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +6

      ベッドバグ、シェアできて良かったです!
      日本ではあまり馴染みがない虫ですもんね😫
      私も北米に行くまで知りませんでした!

  • @komugiko1887
    @komugiko1887 Год назад +3

    先日韓国旅行する際にトコジラミ関連の情報をたくさん見て行ったのですが、すでに2年前に共有してくださってたんですね👏
    インバウンドもまた増えてきてるのでこれからは国内旅行もベットの四隅チェック☑️気をつけたいと思います😊

  • @amyp.k9194
    @amyp.k9194 4 года назад +20

    数年前、修学旅行で行ったパリのボロいホテルで、すごく痒くなったのを思い出したので「ベッドバグ」で検索したらまさにこの症状でした、、、ベッドバグが原因だったのですね😭😭😭今後は確認します🥺すごく参考になる動画でした!ありがとうございます!

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +8

      わ!!!もしかしたらそうかも知れませんね😭😭😭
      お家に連れて帰ることはなかったようなので、安心しました😌😌
      私は噛まれてはないのですが、すごい痒みと聞いています😭

  • @banyantree8920
    @banyantree8920 4 года назад +60

    ベッドバグ🛌の話し、今は昔、学生の頃バックパッカーをしてた時を思い出しました。所謂南京虫は大敵ですね。貴重な話しシェアさせて頂きました。

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +7

      こちらこそいつも観ていただいてありがとうございます😊😊😊

  • @gjtmdgpt
    @gjtmdgpt 4 года назад +63

    アメリカのとあるホテルにて、ベッド下から注射器が出てきたことがあります。

  • @DD-jz5dh
    @DD-jz5dh 4 года назад +83

    さすが世界中を回られてるCAさんだなぁとタメになりました!これから避難経路確認するようにします!👍🏻

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +13

      避難経路の確認は先輩CAから新人の頃、よくご指導いただいたので、それ以降、確認がクセになりました😂

  • @stskfjt8516
    @stskfjt8516 4 года назад +88

    ベッドの下、クローゼット、お風呂トイレをまず最初に開けてのぞきます。大丈夫とは思ってるんですけど、1人でホテル泊まることも多いので......
    日本のホテルでも自分の家みたいに100%安心はできないので、事前の確認大事ですね。

  • @sakuraannie2906
    @sakuraannie2906 4 года назад +117

    わたしもトコジラミ、頭の先から足の先までとんでもないことなりました、、、
    部屋の駆除に20万かかり、人生で一番狂った日々で今だにあの記憶で震え上がります。。

  • @shopiuchi_
    @shopiuchi_ 3 года назад +18

    使ってる日本語がクルーで聞いてて仕事感あります🤗🤗🤗

  • @かぢゅ-t6u
    @かぢゅ-t6u 2 года назад +5

    初めて見さしてもらいました。関西喋りで良かったのでチャンネル登録も。
    娘が高校の時に3週間のアメリカ留学にいき、始めの3日間は、ホテルで滞在だったのですが、ホテル滞在の注意は、その虫と聞いて、昔からあるナフタリン防虫剤を持って行かせました。
    私も娘も飛行機大好きで、
    CAさんの仕事大変だろうけどこれからも頑張ってください💪😊

  • @sistemaremaestro1436
    @sistemaremaestro1436 4 года назад +109

    ためになるお話をありがとうございます。
    Bed bugショックでした😱
    確かに、インバウンドで溢れかえっていた時は日本の宿泊施設にも増えつつあると聞いて震撼したのを思い出しました😨
    日本のホテルって、ずっと概ね清潔でしたよね。これからもそうあり続けて欲しいです🙏

  • @YR-tm5sr
    @YR-tm5sr 4 года назад +66

    知らなかっただけに、とても参考になりました。

  • @wakimichiokuno7565
    @wakimichiokuno7565 4 года назад +81

    成田のホテルではクルーの皆様は徹底的にチェックされます(TVリモコンはほぼビニールに包まれています)。満足されるように我々ホテルマンもチェックは欠かせません。エミレーツのCAさんはオーラが違います。

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +14

      リモコン、シャワーキャップでいつも包んでます!笑
      あれ、やっているのはクルーだけなんですかね??😂😂😂
      エミレーツは制服もユニークでオーラの違い、分かります😊😊😊

  • @よく寝たい
    @よく寝たい 4 года назад +44

    海外ではダニとかの被害は一切なかったのに広島のホテルでダニにたくさんやられてダニアレルギー持ってるので全然寝れなかったです🤣🤣
    これからベットの角確認します!!
    ありがとうございます😊

  • @sayurikhunjunk6469
    @sayurikhunjunk6469 4 года назад +39

    おはようございます😃😃Ryu様、ベッドの四隅🛌、海外に、よくいくので注意します。
    為になるなあ、
    ありがとうございます😊

  • @Jino_Hawaii
    @Jino_Hawaii 4 года назад +36

    こんにちは!ハワイに住んでるんですが、ベッドバグはハワイのホテルでもよく問題になります😅自分でチェックする際は直接さわらずビニール手袋を着用することをオススメします👍

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +7

      ビニール手袋で処理した方がいいのですね!
      勉強になります😊

  • @あい-d8x
    @あい-d8x 4 года назад +14

    沖縄のホテルで働いてます。
    おそらく、南京虫ですよね…
    海外からのお客様により、ホテルの部屋で繁殖して、そのお部屋と両サイドと向かいの部屋まで数日間売り止めになりました。立ち入り禁止とドアの隙間もガムテープで塞ぎます。
    通常の殺虫剤では効き目がないので、かなり大変😭😭

  • @oma6239
    @oma6239 3 года назад +18

    10年前にロンドンで、ヤツの被害にあいました。地下鉄に乗った時に「ロンドンにはベッドバグがいる!」みたいな張り紙があったのですが、そこそこのホテルだし、まさかな、と思ったのが大間違いでした。どういうわけかヤツは旦那には見向きもせず、私だけが一晩中集中砲火を浴びる羽目に。あの痒みは尋常ではありません、一か月以上地獄を見ました。未だにトラウマです。それ以来ホテルをブッキングする際には口コミを注意深く読んで、ベッドバグの書き込みのあるホテルには絶対に止まらないようにしていますし、大丈夫そうなホテルでもシーツを引っぺがしてチェックするようにしています。星の数は関係ありません、いるところにはいます。

  • @junkom4530
    @junkom4530 3 года назад +19

    貴重なお話をありがとうございます。私は海外から帰りの便でダニかバグかわからないけどいっぱい噛まれました。日本の飛行機です。。あれからエコノミーシートが怖くなりました。

    • @GamingMilkitty
      @GamingMilkitty Год назад +1

      飛行機でもあるんですか…!そこからカバンにも入り得るのでしょうね😭

  • @ah972
    @ah972 Год назад +2

    今こそ、この知識必要!!フランスでも大問題になってるやつですね!

  • @tandy2618
    @tandy2618 4 года назад +13

    為になったわぁ〜 っていうかもっと早く見ておけばよかった

  • @usmasuda
    @usmasuda 4 года назад +63

    ホテルでベッドバグの被害にあったことは一度もありませんが、飛行機の座席で何度か被害に遭いました。臀部や太ももの付け根が赤く腫れ上がり痒くて大変でした。という訳でホテルよりは飛行機の座席の方がはるかに危険です。

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +26

      私も数年前?イギリスの機内でベッドバグの被害がでたと言うニュースを見た記憶があります!!
      布製のシートが多いし、確かに危険ですよね😭😭😭
      お身体、その後大丈夫でしたか??飛行機のシートは案外、盲点ですね。。。

    • @pinusthunbergii
      @pinusthunbergii 3 года назад +3

      私も飛行機の座席でありました。フライト前で慌ただしいから座席チェックもできないし、シートも交換をお願いしにくいし、飛行機の座席のトコジラミは本当に厄介ですね。

  • @MaNa-pe8fz
    @MaNa-pe8fz 4 года назад +58

    参考になりすぎー!!
    本当にプロ視点でありがたい。

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +9

      そう言って頂けて、シェアさせて頂いた甲斐があります😊😊😊
      ありがとうございます!

  • @keikom2434
    @keikom2434 3 года назад +5

    紅葉🍁が超綺麗ですね 日本に行きたくなりました

  • @minm4150
    @minm4150 Год назад +1

    ベッドバグはもちろん南京虫もトコジラミも聞いたことありませんでした…しかもコメント拝見するに日本でも発生してるとか…駆除で最悪衣類全処分とか…怖すぎます…
    今度からベッドの四隅とか必ずチェックします…!
    本当に有益な情報をありがとうございます!!!

  • @ゆき-b7j6f
    @ゆき-b7j6f 4 года назад +39

    私も海外にはよく行くんですが、備え付けのペットボトルの水は必ず新品か確認する事と、備え付けのコップは使わないという事は徹底してますね。
    海外のホテルは基本信用してないw

  • @masapyo801
    @masapyo801 4 года назад +50

    初コメントです。ベッドバグは特に参考になりました。遭遇したことはないですが、
    海外留学してた時に別のホームステイ先の友達が全身虫に噛まれてました。きっとベッドバグですね。

    • @2024-s3u
      @2024-s3u 11 месяцев назад

      ためになる動画ありがとうございます。旅行先での楽しい気持ちをおさえて、まず部屋にてチェックしたいと思います。
      自分をあと自宅での生活を守る為にも大切な事ですね。帰ってからもいい旅行だったと思えるようにするために~☺️

  • @renee9415
    @renee9415 4 года назад +13

    元内資系クルーです!ベッドバグなんて教えてもらってませんでした〜😱
    先輩から教えて頂いたのは、外地でホテルにチェックインしたら、不審者がお部屋にいないかどうか、クローゼットの中とベッドの下を見るように!とのことでした!
    それから私はホテルのケトルは使うのが嫌で、マイケトルをスーツケースに入れて飛び回っておりました!
    しんどいことも、多かったですが懐かしいです💖

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +4

      やはり、ホテルのベッド下、クローゼットはどこのエアラインも先輩からご指導いただくのですね😊😊😊
      実際、誰か潜んで居た場合にどうするかまでは、私の先輩は教えてくれませんでしたが!笑

    • @renee9415
      @renee9415 4 года назад +3

      @@ryucrew そういえば私も教えて頂いてません。笑笑

  • @もちもちえ
    @もちもちえ Год назад +2

    ここ最近トコジラミが韓国などで流行り出して大騒ぎですが「あれ?前に動画あげておられたな?」と思い改めて見に来ました。来月台湾に遊びに行くので、復習がてら拝見しますね!

  • @amikanazawa1271
    @amikanazawa1271 4 года назад +41

    私はずっとロンドンに住んでいて、ベッドバッグはいるものだと認識して宿泊しています。特にヨーロッパとかのホテルは古くているので、日本に里帰りする時ダニ取りシート、シールなど沢山買って帰ります。でも、スーツケースを置く所にもベッドバッグがいるのは知らなかったです。。。

  • @シロガネ
    @シロガネ 3 года назад +16

    海外のベッドチェックは重要ですよね。マニラのホテルでベッドの下から使用済み注射器出てきた時はかなりビビりました、ベッドの足の所だったので大丈夫でしたが...

  • @wakayamatakubou
    @wakayamatakubou 3 года назад +7

    そうか!! 特に海外のホテルでは、4隅を調べるんですね!!
    とても役に立ちました。 ありがとうございました!

  • @deppbakumatu
    @deppbakumatu 4 года назад +110

    今まで色々海外いってたのですが、初めて知りました…こわ…ラッキーだったのかもしれません。。

  • @いくいく-r4z
    @いくいく-r4z Год назад +1

    ベッドバグという言葉を初めて聞きました。とても為になる動画ありがとうございます!今後は確認していきます。

  • @racomama2171
    @racomama2171 4 года назад +45

    おすすめ動画に出たので何の気はなしに見せてもらいました。さすがCAさん!人あたりのよい話し方で嫌味がなくて参考になるお話しでした。早速チャンネル登録して過去動画も今から見させていただきます。

  • @mika-rg8wm
    @mika-rg8wm 4 года назад +5

    Ryuさん、こんばんは✨ ホテルのチェックでベットのマットレスは死角でした💦 ベットバグ知りませんでした‼️ 
    さすがいろんな国に行くCAさんですね。ホテルに泊まる時は気をつけます。教えて頂きありがとうございました😊

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +1

      そう言って頂けて嬉しいです!!
      ありがとうございます😊😊😊

  • @とも-x2z
    @とも-x2z Год назад +1

    貴重な情報ありがとうございます😊
    次ホテル着いたら確認します🫡

  • @Komatsuna616
    @Komatsuna616 4 года назад +11

    ドイツのホテルで南京虫いましたね。
    寝転がる前に気づいてすぐ添乗員さん呼んだら「博識ですね〜!」と褒められ?直ぐに部屋を変えてもらいました。

  • @03mf007
    @03mf007 4 года назад +29

    私はベッドバグ、ハワイのコンドミニアムでやられました😭それからは必ずチェックするようにしています😃

  • @harumon85
    @harumon85 4 года назад +78

    今までのほほんと旅してたんだなと思ってゾワッとしました😫皆さんのコメントででてきた隠しカメラも怖いです…自分の身は自分で守らないといけないですね。最後の項目(誰かいたら……)怖すぎます~🥺🥺

  • @Tomo-rrow
    @Tomo-rrow 4 года назад +29

    バグチェック分かるわぁ。
    替えてもらった先の部屋がもっとひどくて泣いたことあるけど。
    殺虫剤持ち歩くようになったし。

  • @wakanahamabe5606
    @wakanahamabe5606 Год назад +2

    フランス在住ですが去年の夏やられました。家に連れてきちゃったので大変でした。
    今後は四隅チェックします!!

  • @hiro-oj3ri
    @hiro-oj3ri 4 года назад +8

    ベッドバグ 初めて知りました。国内外のホテル宿泊の際は確認していきます。ありがとうございます。

  • @puu3843
    @puu3843 4 года назад +31

    避難通路の確認は大事ですね
    ありがとうございます

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +9

      念のため確認するようにしています😊😊😊

  • @hiromi7310
    @hiromi7310 4 года назад +4

    RYUさん、こんばんは😆
    京都のキレイ紅葉を拝見できうれしいです🍁
    ホテルで宿泊際に安心して過ごすためのチェック項目を教えてくださりありがとうございます☺️
    とても役立つ情報でありがたいです。
    RYUさん、とてもお話するのお上手なので、聞き取りやすく、おもしろくて、楽しいです♪
    RYUさんの動画を拝見するの、楽しみになっています☺️

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад

      うわー!
      とっても嬉しいです😊😊😊
      ありがとうございます!!

  • @BEEROCX
    @BEEROCX 4 года назад +73

    部屋に入ったら、避難経路はスマホで写真撮っておきます。

  • @kenjit4280
    @kenjit4280 3 года назад +2

    もう少しで初の100万再生に届きそうですね!

  • @tamutv7782
    @tamutv7782 4 года назад +27

    海外旅行添乗員をしていた時に部屋のお湯が出るか、トイレが流れるかもチェックしていました。

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +4

      トイレ、私もチェックするようにします!!笑
      何度詰まらせて、ホテルに方を困らせたか分かりません😭😭😭

    • @平松真理子-v1m
      @平松真理子-v1m 4 года назад +4

      私もです。部屋に入って 直ぐ 避難通路を確認。それから、水が出るか。シャワーの水も気持ち良く出るか。お湯の出し方が分かるかをチェックします。

  • @jsetsuko5176
    @jsetsuko5176 4 года назад +34

    ベッドバグ イタリアのホテルでやられました。最初夏の終わりだったので蚊かなあと思ったのでしたがダニのようなものでした。近くの薬屋産でスプレー買ったけど 帰る日まで毎日食われてました。

  • @kuruyuka1949
    @kuruyuka1949 4 года назад +36

    ベッドバグ怖い、チェック方法教えていただきありがとうございます😊
    数年前、NYで大問題になったんでしたっけ。
    日本でも一時期外国人が持ち込んでいるんじゃないかという話がありましたよ。

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +15

      一度、イギリス?かどこかの機内でシートにベッドバグが繁殖していたみたいなニュースも見た気がします!!
      飛行機乗ってやってくるって恐ろしいですよね😭😭😭

  • @ゆきこ-n7g
    @ゆきこ-n7g 4 года назад +10

    旅行好きなので、一人でよくわりと近場ですが行っています。
    ダニがいたら嫌だなと思うことがありますが、ベッドバグは知りませんでした。怪しい時はチェックしてみます。

  • @nefertari_Kaneko
    @nefertari_Kaneko 3 года назад +8

    あと、韓国のホテルに入ったら、必ずカメラがあるかどうか確認してください。隅々まで見てください。例えば、ティッシュ箱とか。じゃないと、自分のプライバシー全部撮られますからね

  • @fuwafuwanorakko
    @fuwafuwanorakko 4 года назад +17

    この前仕事でアパホテル泊まったらトイレがめちゃくちゃアンモニア臭くて前の人の使いかけの歯磨き粉も残ったままであまりの汚さにびっくりしました。今後はベッドバグがいないかもちゃんとチェックします!

  • @makih6575
    @makih6575 4 года назад +2

    私も同じ頃東福寺に行きました😃とてもキレイでした🍁
    ベッドバグ、今までチェックしたことなかったので、タメになりました。今度からはチェックしようと思います。ありがとうございました‼️

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +1

      もしかしたらお会いしていたかも知れませんね😊

  • @densuke-kumamoto
    @densuke-kumamoto 4 года назад +22

    日本の格安ゲストハウスで南京虫やられました。
    数百箇所刺されて、しかも自宅に虫を連れて帰って、本当に大変な事態になりました。
    ゲストハウス側は、虫の存在を知っていながら、何ら対処してなかったです。
    今は格安は使いませんし、事前にホテルのクチコミで確認してます。
    自宅で虫退治に半年かかりめした。

  • @mkmk8385
    @mkmk8385 4 года назад +50

    全大陸行ったけどほーんとに何もない人生でよかった🙏

  • @ゆっきー-j9f
    @ゆっきー-j9f 4 года назад +16

    ベッドバグ🛌
    ryuさん、勉強になったでー

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +3

      シェア出来て良かったです!
      ありがとうございます😊😊😊

  • @asakomatsushita733
    @asakomatsushita733 2 года назад +2

    ベッドのバグチェックとても参考になります。ありがとうございます。

  • @加藤美智代-w5q
    @加藤美智代-w5q 4 года назад +70

    安いホテルなら換気扇チェックします。盗撮予防です。後、窓がどの程度開いてベランダがどの程度隣接してるか見てます。旅館はクローゼット上の天井が開いてて隣にいけるようになっていたので部屋変更頼みました。

  • @MrMikawaya
    @MrMikawaya Год назад +2

    お疲れ様です。ベッドバグ 南京虫、これは本当に厄介ですね。バックバッグの縫い目なんかに潜まれたら大変w
    ホテルではベッドは要注意😊 ここフィリピンにも多く、ラブホとか映画館の椅子とか多く潜んでいると言われます😂 発見方法は虫と卵の確認でしょうか。 食いつかれると凄く痒いですw

  • @ys-qv6ht
    @ys-qv6ht 4 года назад +5

    ベッドバグ四角は知りませんでした!ありがとうございます☺️
    ケトルの湯沸かしは1度沸かして捨てます😅
    イギリス→フランス→イタリアの宿泊先ホテルには全てスリッパ・歯ブラシありませんでしたね😱
    それ以降は🛫スリッパ・歯ブラシ等を持ち歩くか特にスリッパは使い捨てにしてます😅💦
    今後の参考にさせて頂きます☺️
    お母様と綺麗な京都ご旅行🍁親孝行が出来ましたね👏👏🤗

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад

      ヨーロッパもやはり日本のようにアメニティは充実していないですよね😭😭😭
      紅葉もベストタイミングで母も喜んでいました!

  • @noromanaminoro
    @noromanaminoro 4 года назад +20

    とても参考になりました。海外ホテルでなんだか体が痒いな〜ということがありました。。。次から必ずチェックします。

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +3

      もしかたらベッドバグだった可能性ありますよね😭😭😭
      大事に至らずで良かったです!

  • @JitanTabi
    @JitanTabi 3 года назад +4

    ベッドバグ(南京虫)の被害に遭ったことがあります😢
    両親が海外旅行から持ち帰った同僚が職場で撒き散らかしました。
    ベッドは全廃棄、専門業者による2回の殺虫剤散布。同僚が全額負担してくれましたが8万円くらいかかりました。
    殺虫剤は効かず繁殖力が異常で、自力では駆除できないことを思い知りました。
    たしかに自分が海外旅行するときも注意したほうが良いですね。

  • @taikoliu7008
    @taikoliu7008 4 года назад +11

    娘がレイオフ中ですが、FAなので勉強になりました。
    ありがとうございます。
    Ryucrewさん 親孝行されてますね⁉︎ お母様が羨ましい🤣

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +4

      娘さんもFAをされてるんですね!
      お互い早く空に戻れる日が来ることを願っております🙏

  • @yumisyo8795
    @yumisyo8795 4 года назад +15

    凄くためになりました!ありがとう😊

  • @user-gx9br9tn1n
    @user-gx9br9tn1n 4 года назад +7

    こんばんは〜。
    秋の京都、紅葉がとっても綺麗ですね。落ち葉の絨毯も幻想的で素敵。やっぱり京都は格別ですよね。子どもが11月初旬に遠足で京都に行きましたが、その時はまだ紅葉していなかったみたいです。Ryuさん達はベストタイミングでしたね。
    ホテルで気をつける事、CAさんならではのお話勉強になります。これから旅行に行く時には私も気を付けたいと思います。
    ごめんね。洗面所の段差のカックン笑ってしまった。あるあるですよね。
    お母さんと京都旅行行ったんですね。素敵な思い出がまた一つ、親孝行がまた一つ増えましたね。
    Ryuさん、晴れ男ですか?いつも旅行の時は天気がいいですね。日頃の行いが良いからですね。
    素敵な京都の旅のおすそ分け、ありがとう。
    では、また〜

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +3

      お子様の遠足、ほんの少し早かったのですかね??
      でも緑が混じった紅葉もグラデーションが綺麗で私は大好きです😊😊😊
      洗面台のカックン、あれ、本当に気づかす踏み外したんです!笑 ちょうどカメラ回してたのでせっかくなのでチェック項目に入れさせて頂きました!笑

    • @user-gx9br9tn1n
      @user-gx9br9tn1n 4 года назад +2

      @@ryucrew こんばんは。お返事、ありがとうございます。
      遠足は男の子なので葉が少し色づいていても気が付かなかっただけかもしれないですね。お土産は新撰組のキーホルダーでしたよ。
      息子達が大人になったら、また違った京都の楽しみ方があるんでしょうね。
      それまでに是非、京都にカフェ付き宿泊施設を作ってくださいね。
      楽しみにしています。
      では、また〜

  • @yokoy.7239
    @yokoy.7239 4 года назад +31

    素晴らしく綺麗な紅葉を見て癒やされる一瞬でした。
    さてベッドバグを知らず調べて見ました...怖いです。知識増えました。

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +8

      紅葉のお裾分けが出来て私も嬉しいです!!
      ベッドバグと調べると最初に出てくる画像が怖くて、検索するの勇気が要ります😂笑

  • @北條暁
    @北條暁 4 года назад +5

    ベッドの四隅をチェックは参考になりました!今度からやります!
    ホテルに泊まるときは加湿器の有無とかエアコンの調節は気になるところですね。あとはタバコの匂いも気になります。自分は吸わないので微かなタバコの匂いも気になります。禁煙室として通された部屋でも匂いがする事ありますもんね!
    お母さんと京都旅行かぁ、紅葉真っ盛りの時で最高でしたね!あと2週間ほどでカナダに帰るとなると、お母さんも寂しいでしょうね。たっぷり親孝行してくださいね!

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +1

      タバコの匂いは確かに気になりますね!
      特にホテルとなると長い時間滞在するので、私も必ず禁煙室をリクエストしますが、私も鼻が敏感なのかタバコの匂いを感じるときあります😂😂😂

  • @じゃじゃぽまみ
    @じゃじゃぽまみ 3 года назад +10

    家族で旅行を良くするのですが
    これは知らなったです!!!
    勉強になります。
    私は潔癖で、子ども(かなり)と主人(少し)が雑多よりな人間なので
    教えようと思います。
    ケトルの煮沸、非常口(間取りを知りたくなる癖)
    ミネラルウォーターのチャージは気にします。
    日本のホテルもそうですけど
    『衛生』を保ち続ける日本の感性って良きことですね!!!

  • @comusa8
    @comusa8 4 года назад +15

    初めまして。
    とてもためになる動画、ありがとうございます。
    以前、香港でコーヒーやお茶の入った箱を開けたらダニが3匹ほど這っていたことを思い出しました。
    今後はベッドの四隅もチェックします。

  • @ねこたねこ-i7h
    @ねこたねこ-i7h 4 года назад +19

    さすがCAさん!✈️とってもタメになりました😊
    ベッドバグこわっ❗️って思って観てたら、最後のクローゼットとベッド下が一番怖かったです(笑)
    でも京都の美しい紅葉にすっかり心癒されました🍁

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +2

      京都の紅葉、すごくいいタイミングで見れてラッキーでした😊😊😊
      紅葉のお裾分けが出来て、私も嬉しいです!!

  • @shotahagiwara
    @shotahagiwara 4 года назад +24

    ベッドバグは知らんかったー!!気を付けます!
    私は海外だと着いてすぐ水回りの確認をしますね〜
    流れが悪いとか、シャワーの水圧とか、水漏れとか…
    日本だとほとんど気にしないんですけど😂

  • @増村京子
    @増村京子 4 года назад +18

    👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏❗お勉強させて貰いました❗有難うございます❗

  • @riechappy
    @riechappy 4 года назад +15

    珍しく早くみれました!!!うれしい☺️
    紅葉の時期の京都って1番綺麗ですよね〜🍁

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +7

      私も京都は紅葉が一番似合うと思います😊

  • @kazukita3646
    @kazukita3646 4 года назад +12

    以前、仕事で何度か海外のホテルに滞在しましたが、全く気にしてなかったです‼️
    次回からはこの動画を参考に、チェックを入れたいと思います‼️

  • @miami5am
    @miami5am 2 года назад +2

    私の夫はCAではないですが、Ryuさんが仰ってたことは90%実行します。それプラス、彼は素足でバスタブ(日本の浴槽ではしませんが)へ入りません。必ずFlipflopを履いてからシャワー浴びたりします。海外の浴槽は100%綺麗に磨かれてるかといえばそうではなく、他の人からうつる「水虫」の予防だそうです。それを聞いてから私も海外へ行くときはビーサン履いて浴槽に入るようになりました。

  • @yumif3585
    @yumif3585 2 года назад +1

    プチ情報どころか、とっても有益な情報です。🤩
    トロントでベットバグに遭遇してしまい、主人が被害に合いました😭私も主人も見たことないので、虫はいたけど、まさかベットバグだったなんて。潰して流してしまったので、ホテル側も、生きてるの持ってきてもらわないとっと、そして確認したけどいなかったと。
    クローゼットのエクストラのブランケット等も絶対使いません。
    確認の仕方わかって、よかったです。ありがとうございます!!

  • @seenshin2012
    @seenshin2012 4 года назад +58

    ベッドバグ、知らなかったです

  • @デイジー-x5n
    @デイジー-x5n 4 года назад +6

    すごく勉強になりました。
    ベッドバグって厄介なんですね😓怖い
    今後は避難経路もチェックするようにします👍

    • @ryucrew
      @ryucrew  4 года назад +3

      ベッドバグ、家で繁殖されると駆除がめちゃくちゃ厄介だそうです😭😭😭
      持ち物も全部、処分しないといけなくなるとかで。。。

  • @lani7
    @lani7 3 года назад +20

    他の人の動画を見てて、この動画が横にあったので初めて見ましたが、CAさんじゃない感じで、面白いですね〜
    同じ関西人でもウケる😁チャンネル登録してこれからいろんな動画見ます。
    僕は海外旅行好きなのでベットの四隅チェックは非常に参考になりました。