【100均DIY】しめ縄リースの作り方|ダイソーの造花で作る、簡単でオシャレな正月飾り|
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- いつも見てくださる方も、はじめましての方も、 動画を、ご視聴頂きまして、ありがとうございます*˙ᵕ˙*♪
今日は、お正月に向けてしめ縄リースを作ってみました☆
音声を加えての動画ですので わかりやすくなっているかな?と思いますが… 気になることや応援✨など 何かありましたら、コメント欄ご活用ください♡
不慣れな点も、ありますが、 どうぞ最後までお楽しみ下さい(ꕤ*˙˘˙)⚘𓈒♡ ⁺.
【材料】 合計800円(100均)+ その他の材料費や道具類
DAISO
しめ縄草リース(吉祥)200円の商品 1つ
※商品によって使ってる飾りが違うので、水引が使われていない物もあるかもしれません。
菊(アイボリー) 1本
牡丹(赤)1本
ハナミズキ 1本
南天 1本
ボールピック 1つ(クリスマスで使った残りがあればそれを使って下さいね。)
折り紙(きもの柄 箔押し千代紙) 1枚
その他の材料
麻紐 30センチ
水引 赤・白(しめ縄に飾りとしてついていない場合)
白43センチ 赤27センチ あれば良いです。
【道具】
ニッパー
グルー
グルーガン
【作るときのコツ】
☆土台から飾りを取り外すときは、土台を傷つけないように丁寧に取り外してくださいね。
☆水引の癖を取るには、机の角などを使って押し付けるようにすると癖を取ることができます。
☆全体のバランスを見てから、接着してくださいね。
#しめ縄リース #正月飾り
売ってるものを分解して作るって発想ががありませんでした!
リーズナブルなのに、凄くおしゃれで素敵です。参考にして頑張って作ってみます😊✨
ありがとうございます*ᴗ ᴗ)⁾⁾🎶✨
ぜひぜひ作って飾って楽しんで下さいね💖
凄く素敵なアイデア有り難うございます。直ぐ作ってみます😃これからも簡単な色んなアイデアお願いします😃
ありがとうございます(*ˊᗜˋ*)✨
ぜひぜひ作って飾って楽しんで下さい🎶
とっても素敵ですね✨😍✨
作ってみようと思います!
あとお話の声が優しくて、癒やされます✨
ありがとうございます(*´艸`*)💖
ぜひぜひ作ってみて下さいね✨✨
初めて手作りしたくなりました!とっても素敵ですね。
とてもうれしいです💕ありがとうございます🎶
素敵です!とても参考になりました!!
ありがとうございます*˙ᵕ˙*
わぁ~‼️ 可愛い😍
早速、明日材料を買いに行って作ります💖👍
ありがとうございます(ㅅˊᵕˋ*)♡
ぜひぜひ作って飾って楽しんで下さい🎍💕
とってもかわいいです❤️
(ㅅˊᵕˋ*)ありがとうございます💖
めちゃくちゃおしゃれですね!!
ありがとうございます₍₍ (* ॑ ॑* )⁾⁾✨
こちらも、動画を拝見して作ってみました!少し自分でアレンジして追加で赤のふさをつけたりしました。一目惚れで、作ろうと思いました。説明が分かり易かったです。ありがとうございました😊こちらも、飾る時期が終わったらどうしよう…
わぁ嬉しいです(^^)💕
アレンジされたの見てみたいです!!
飾る時期が終わったらですよね🤔
我が家では天然素材が高い確率でカビてしまうので、泣く泣く解体して天然素材以外を保管してます!!
次の時期が来たら仕立て直して飾ってます(^^)♪
乾燥剤と虫よけを入れて丁寧に保管すれば次の年も飾れそうですね!!
@@annes-atelier
さん、RUclips以外に、Facebookやインスタなどされてますか?恥ずかしいですが、ご覧頂きアドバイスを頂きたいです。
@@宇佐美政代 さん♪
インスタやってます(^^)
といっても、最近は全然更新してなくて…^^;💦
森の中の小さなアトリエのホームから概要に行って頂くと、インスタのリンクを貼ってあります🎶
アドバイスだなんて💦
そんな期待しないで下さいね^_^;
お正月のリース買ったのでいいか・・と思っていたのですが、作ってみようと思いました。
ありがとうございます🎶
ぜひぜひ作ってみて下さい✨
とてもお洒落な飾りですね!参考にさせて頂き作ってみようと思います!お声もいいお声ですね(^^)
ありがとうございます^^*
うれしいです(^^‼
ぜひぜひ!作ってみてくださいね✨
とっても可愛い!こんなしめ縄なら飾りたい(^^)
ありがとうございます(*^^*)✨
ぜひぜひ作って飾って楽しんで下さい♪
作ってみました、正月飾り。お花は違う種類でしたが、ニュアンスだけ似せて作りました。同じお花がなかったので。
可愛い💕やってみます。
嬉しいです*˙ᵕ˙*✨♪
初めまして!おととい動画がおすすめに出てきて、引き込まれて昨日材料を買い、今さっき作ってみました!!
すっごく可愛いです💕💕💕どうもありがとうございます。
壁に飾ろうと思ったのですが、やはり右側に重心が偏ってしまいお花たちが下側にきてしまいます。。どうにか右にちゃんとくるようにしたいのですが、解決法ございますでしょうか?よろしくお願いいたします。
初めまして(*^^*)✨
作って頂きありがとうございます💕
お花の重みで傾いてしまいますよね(^_^;)💧
リースを持ってどこの位置につけるとバランスが取れそうか見てみてください!!
たぶん凄く右よりの造花を付けてる位置辺りに紐をつけるほうがバランス取れると思います!!
紐をしめ縄に通せそうになかったら、長ーくとった紐の輪をしめ縄の裏にグルーで付けみても大丈夫だと思います✨(伝わるかな(^_^;))
@@annes-atelier 早速ご回答どうもありがとうございます!!
やってみました!すご〜く右の、花のキワキワでバランス取れました❣️
友人に見せたらすごいすごい!と感動してまして、来年のクリスマス用に一緒に作ることになりました🥰 日常が華やかさになり、とても感謝しております❣️
@@lunaticuyuni3251 さん♪
無事につけられたようで良かったです(*^^*)✨✨
私も凄く嬉しいです(*ˊᗜˋ*)💖
ほとんど同じ材料が手に入れることができ、参考にさせて頂きました🎶
私自身はアレンジのセンスゼロですが、100均とは思えない素敵なしめ縄がありがとうございました。(⋆ᵕᴗᵕ⋆)