【大台ヶ原ビジターセンター】10/10に熊に襲われてから10/16に検証しに行ってきました!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 10

  • @Pomeranian8daime
    @Pomeranian8daime 2 года назад +7

    大体 遭遇す時は一瞬なのでスプレーを持っていても 直ぐに噴射出来る場所にないとむじかしですよね 
    薮から突進してくる瞬間『フガッグハァ!』という吐息に即座に反応しないと命取りになります。
     鈴や音も実は、、、ボケーとしてる熊が地面をクンカクンカしながら鈴をシャンシャンなってる中近づいてきて
    10メートルぐらいまで気が付かず、よってきてました。
     後、近年のキャンプブームで人間がご馳走持ってる事を知ってる熊&人馴れ熊は
    人気があっても全然怖がらないです。
    なので山に行く際は山=熊の縄張りと思い常に意識を置いて
    スプレーは誤射しないように即出せる場所に身につける(事前に使っておくと誤射を防げます)風下ではなるべく使用しない
    ハイブリッドベアー(人馴れした熊)の痕跡があったら直ぐに撤退!いつまでもどこまでも追ってきます。
      山菜取りや栗拾い行った時によく熊には出会いましたが絶対仲良くなれないと思いましたw

  • @kimi7613
    @kimi7613 Год назад +6

    ご友人の方もテラスに居たんですよね。
    ご友人の方は一人残った状態でどう熊から逃れたのですか❓

    • @げんきカメラ
      @げんきカメラ  Год назад +1

      通常は熊と遭遇した場合、不動の状態でいればそのうち熊が飽きていなくなるみたいなんですが、この場合は僕の方に向かってきていたのでどうしようもなかったです。友人はテラスで不動の状態だったので熊の視野に入らずに難をのがれました。

  • @maku9020
    @maku9020 2 года назад +3

    こんばんわ、10日行く予定でしたが11日にした結果、熊には遭遇しませんでした。
    夜、ユーチューブを観てビックリ!大台へよく行きますが熊には遭遇した事は
    有りません、、、しかしあの高さから飛び降りて軽い怪我ですんで本当にラッキーでしたね。次回11月1日に行く予定にしています。此れからは鈴とラジオは必須ですわ。

  • @user-ds5ue7ek8y
    @user-ds5ue7ek8y 2 года назад +3

    自分なら恐怖で2度とこの場に来られないです…。強い!

  • @garantvr4
    @garantvr4 2 года назад +6

    再チャレンジお疲れさまです。
    ご友人も一緒だったとのことですが、投稿者さんが落下した後のご友人の動きも教えていただけると幸いです。
    もしお話しづらい状況であればスルーしてください。

  • @とらとん-f4e
    @とらとん-f4e 2 года назад +2

    また同じ場所に行くなんて げんきですね😊

  • @princemitsumoto7649
    @princemitsumoto7649 Год назад +1

    しかし、奈良県とか良く鹿は出てるけど、熊なんているんですね!『ヒロミとジムニー』ってRUclipsrでも奈良県と和歌山県の県境の山で鹿の罠にかかった熊の動画わわ投稿してましたね!関西へ行った時は、山を散策してみます!
    くれぐれも怪我には気をつけて下さい!

  • @諏訪ケイ
    @諏訪ケイ 2 года назад +1

    いやぁ…
    これ程の状況で軽傷で済んだのは本当に不幸中の幸いでしたね((( ;゚Д゚)))
    気持ちの方の傷は今は大丈夫でも後から大きくなることもあるので無理はなさらずに。

  • @あいすみたら
    @あいすみたら 2 года назад +1

    軽傷すぎる、、すごい