Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画をきっかけに2023年の宅建試験に受験して、一発で合格しました。滝島さんありがとうございました。
年始にたまに会うおじさんと話す女子高生。
たく、?って状況で入社するのすごいですね🤣頑張って合格しましょう💮
今年は宅建士と賃貸不動産経営管理士を受験予定なので、大変ためになりました
まだ取引主任者という名前だったときに受験してぎりぎり合格したけど家で毎日5時間とか勉強したのは後にも先にもこの試験前の3週間だけ。高校の受験勉強した記憶もないし、宿題もまともにやらなかった自分が大人になって思うのは、コツコツ勉強した経験がある人って強い。ついついRUclips見ちゃうもんなぁ。
まずは何も知らない状態で稲川さんに模試の宅建問題を解かせてみて何点取れるかをやってから何か月でどれだけ伸びたかをやらないと最初の実力が分からない
たく...?たく...?って言ってるの可愛い😂
民放はRUclipsでわかりやすく説明してくれるの見るのが一番わかりやすい。トラブル関係の問題が多いので、やってたら一番面白い。
今年の宅建受かりましたが、民法は沼だったなあ。ワケわからん問題が多かった。宅建業法出来なきゃ話にならないので、まずは宅建業法完璧にすることですね💯
稲川選手かわいい
2022年度リベンジ組ですが、試験慣れしてない初学者は正直3〜4ヶ月期間が欲しいですね。後、5問免除羨ましいです。免除あれば36点で合格だったのにと、嘆きながら勉強してます。稲川選手一緒に合格しましょうー
合格したのは30年程前ですが、1回目は民法から始めて失敗して、2回目は業法、税法、建築基準法、国土利用計画法を先に解いて合格しました。
宅建試験のいい所は足切りがない所ですね。資格試験によっては足切りのある試験もありますが宅建試験はそれがないのである程度偏った勉強が出来ます。私は都市計画法と税金の譲渡所得は勉強していてもどうしても馴染めないというかイメージがわきませんでしたので捨てました。その代わり皆さんが苦手としている権利関係いわゆる民法と宅建業法は満点を取るつもりで勉強しました。おかげで無事合格出来ました。私は判例問題は好きでしたし勉強していて面白かったので捗りました。
最後まで怪しい目で見ている稲川選手が良いですね!
ruclips.net/video/SWEpKNDFFxc/видео.html
ね!ツリ目!
吹いたw
宅建士もっといたら引退後も安泰取らせてくれるとかいい会社じゃないか
大学のうちにとったけどもはや何も覚えていない
去年8月ぐらいから勉強を始めて、宅建を受験しましたが、、、見事不合格で今年最チャレンジします。この動画を観て、稲川選手に負けられないなーと。Gメン滝島さんのご指導、僕も取り入れて今年は合格狙いたいです!!次からの展開に期待します!
マイホーム買うのやめて時を同じくして正直不動産という漫画に出会いました。不動産って面白いです!元々、民法や法律が好きなのもあり宅建に興味があります。滝島さんの元で働きながら勉強できるの羨ましいです😂
宅建合格者です。権利関係6点で受かりました。権利関係は捨てても受かります。大丈夫ですよ🎉
@@義行堀口-q7w え!そうなんですか!!今年まさにうけますが、業法は頑張って固めて、、あとは、なにを中心にしたらよいですかね?😭 権利かなと思ってましたが…6点で合格されたのは凄いですね!!他を頑張られたのですね!
@@智子-z5c智子さん、今晩は。御返信本当有難う御座います🤩智子さんは過去問や予想模試でどの位点数が取れていますか?それによってアドバイスが変わります。僕は4回目で受かりました。3回目迄は明らかに勉強不足でした。4回目の受験の時はゼロからでは無かったので、春迄に700ページのパーフェクト宅建を読破しました。春からはひたすら過去問と予想問題ばかりやっておりました。なんで、権利関係を捨てても業法と法令とその他は点数が取れていましたので、捨てられました。業法と法令とその他が完璧で、予想模試で8割から9割取れないと権利関係は捨てられません。もし仮に権利関係を捨てて、他がノーミスで36点だとしても最低点のボーダーラインになります。先ずは総合点がどの位なのかを教えて下さいませ。僕みたいなFラン大卒でも宅建は学習法さえ間違え無ければ、受かります💜是非とも合格して下さいませ💜
@@智子-z5c宅建業法、法令上、税法、5点免除問題は完璧にして借地借家法と建物区分所有法を暗記してれば合格内になるかと!民法なんて全て同じでもだいたい2点取れますね。運が良ければ3から4点は取れますのでトータル7点から8点と暗記科目足せば合格点いけますよ。因みに宅建業法は満点かほぼ満点つまり19点いかないと厳しいと思います。法令上も満点目指してください。教科書丸暗記でも大丈夫なくらいです。
@@user-scba とても詳しくありがとうございます🙇✨嬉しいです。のこり60日、それでいきたいと思います!!🔥
@@智子-z5c ギャン張ってくださいね!!!因みにですが、借地借家法の場合、特に借家権では民法と混ぜてきます。なので、賃貸借契約という民法を先に勉強してから借地借家法を勉強することをおすすめします。宅建業法はテキスト毎に載ってるとこや載ってない情報があるので、テキストに載ってないから知らなかった!というわけで放置せず、テキストに書き込んで丸暗記しちゃってください!!きっと宅建業法はこれで満点取れるかと思います!確実ではないので、本人の本気度や集中力、理解力、読み間違えミスで左右されるので勉強中は時間かけて覚えていくと定着もしていきますよー!法令上ももちろん同じ覚え方で大丈夫です!都市計画法、建築基準法は4点分出るのでスカスカ記憶にならないよう頑張ってくださいね!!
「たっけんし」については全くと言っていいほど知らなかったので面白く視聴しました。稲川選手の最後の言葉で、今回は登録者数が増えるかも(笑)
5点免除あっても落ちる人はすごく多い短期間で取れるのは勉強癖があって文字を読むことにも慣れてるとかそういう前提があると思う
まったく滝島さんの目を見ない稲川選手が可愛いですね。
正直実務ありで5点免除取ると、簡単な5問(テキトーに勉強しとけば4は取れる、3分くらいで解き終わる)が最初から取れる代わりに10分なくなるから他が疎かになる気がする
ほんと勉強になりますあにき
稲川チャンネル登録しましたー(笑)昔、同僚で暇さえあれば宅建の本読んでる人いたけど、裏技があるんですね。
稲川さん、北海道出身なのですね。宅建もスピードスケートもがんばってください。
うちの親が「宅建を2週間勉強で合格して周囲にアタマおかしいって言われた」と楽しそうに話していて意味がわからなかったのだけど、冗談だと思ってスルーしてたら遺品から免許が出てきた
2週間って話を盛って2年だったらウケるね
@@動画無しで登録者10万-v7t その頃若者にヒロ◯◯が流行ってて同じ職場に特攻隊で死ねなかった人たちがいて、親が試験までの行動を詳細に話してくれたので、たぶん実話だと思います
羨ましいー昔は民法捨てても受かるし更に前は教本持ってテスト受けれたらしいから今より簡単だしええよな
稲川選手全く知らんが可愛いな
タレント性のある容貌と性格のいい新入社員ですね(^^) まさに美女と野獣(^^)
宅建!今年リベンジ!とるぞー
試験に合格したいのならば、武器は基本書、過去問集、一問一答集、直前予想問題集、直前暗記要点集しかないので、点のとりやすい問題を逃さず掻き集め合格点を取るしかありません。
くるみ選手本当に可愛いなあ
民法はなんか分かるわ民法はめちゃくちゃ練習したのにほとんど落としたけど、他の大門をほぼ満点でギリギリ受かった。
頑張れ オレも受験するぞ
宅建の民法はおっしゃる通り問題から解くでいいと思います法学部生なら多分誰でもそこそこ点数取れるレベルなので…
性格が悪いんじゃなくて最近みんな勉強してるから平均35点前後が合格ラインにしようとすると仕方ないんですよ!
僕も公務員試験勉強してるときに先生から民法はやりすぎるなって言われました笑
最近文武両道の人おおいからなー。稲川選手、面白い企画なので頑張ってください。
この人って島田紳助さんですか?
え、業界人ってそんな特典あったのか…。「へぇ〜」ってな問題が多く宅建業法なんて本当に宅建勉強してるなって感じがしましたので飽きが来ず、過去問解きまくりでなんとか合格できました。総務省が作ったトンチンカンな問題(行政書士法の問題なんて無く、文章理解なんてものがあり公務員試験かよって話)の行政書士と違って苦行とは感じませんでした。
「たく···?」「たくち?」可愛い!
宅建合格したのですが、登録せずにそのまま放置してます。。(非不動産業)
私も放置組です。最近、登録しようとしたら、宅建士証がくるまで最短で4ヶ月…7万くらいかかると知り…驚いているところです。実務経験2年あるかどうかの証明ができなければ登録実務講習を受ける→宅建士登録→法定講習→宅地建物取引士証の交付申請 の流れです。
宅建アプリのおすすめ教えてください
稲川さん、この怖い方、凄い才能持ってる方だから、言われた通り資格取って、学んだ方がいい。人の出会いを大切に。裏切らず、学んでください。目の前に優秀な方がいる、羨ましいです。そのことを忘れないように
スケート練習姿を縦覧の用に供されてください!笑
聞いているのがつらそうな稲川選手。宅建試験はむづかしい。48点なんて神様。
宅建はまじで出題者の性格の悪さが出てる。聞かれることは何の深みもない内容なんだけど、なんとか点数を取らせないようにおかしな文書にしたり引っ掛けばかりにしてくる。これから受ける人はとにかく過去問をやりこんで、どこでどう引っ掛けてくるかを身体に染み込ませてください。問題の題材が変わっても同じような引っ掛け方をしてくるので注意力が上がります。
近々、駅前のマンションを売ろうと考えているのですがマンションを売るとき気を付けたほうがいい話をお願い致します。
民法は過去問のみで44点取れました!業法、法令、その他は9割以上得点して民法は感覚で解きましたw
6:57 「出題者がひねくれてるので、いじわるに慣れるため電車とかの合間にスマホアプリで沢山練習するのが1番いい」いいコメントもらった!2024-07-14*5:28
稲川選手めっちゃ遠くにいる??
稲川さんと一緒に働きたいゾ!か、かわいい〜!
受験生が増えて問題の出し方が捻りまくりで本当に難儀な試験。せめて35点以上は全員合格にして欲しい。
成績1で公務員になった人が意地悪でそういうひねくれ問題を強制してくるんですよ。さぽなびとか。やたらと工事が長年続いている地域はそういうのが多い地域。
その年のレベルで質も変わるからやめてほしいですね。
不動産業者はプラス5点だって凄いお得じゃないですか..
そこの分野の問題は、だいたい勉強してなくても2、3点はとれるがな
@@33finoi58宅建の1点ってめちゃくちゃ大きいのに2、3点とか言っちゃうの草
こちらの女性は試験はどうだったのでしょうか?約7年前ですかね?主任者から士業に変わってから、試験の難易度というか、合格する難易度が上がりました。(その時の問題が難しいか簡単かではなく、その時の受験集団の中で上位約15%内に入れるかどうかが、合格の肝です)問題が簡単な年だと合格するという事ではないところが、宅建合格の難しいところですね。士業になってから、他の行政書士とか司法書士試験を受ける人が肩慣らしの意味で受けたり、学生や主婦の受験も増え、勉強量の多い方がたくさん受けるようになったので、合格基準点も上がっています。(39点という年もありました!)そのような状況ですので、難しい民法で差がつきます。民法を制するものは宅建試験を制するとも言えるようになりました。確かに民法は沼ですが、捨てられなくなりましたので、しっかりテキストから勉強する事をお勧めします!
このチャンネル見つけて、過去動画あさってたら、いきなり知ってる人出てきたのでびっくり
民法は過去問解きまくってどうにかします
大学1年の時に平成18年度宅地建物取引主任者(現:宅地建物取引士)試験に合格しました。講座の講師には『宅建業法や法令上の制限から勉強して民法は後回しにしろ』『民法は深追いするな』『過去問や問題集を徹底的に解け』『過去問や問題集をやる時は選択肢ごとに◯×式で解け』『50点を目指すな、40点を目指せ』とアドバイスされました。私は宅建業法や法令上の制限は科目で満点を目指すようにし、民法や税・その他の関連知識は半分~3分の2正解できるように勉強していました。稲川選手もその他の受験生の皆さんも頑張って下さい。合格できるようお祈りしております。
士業試験。お受験学校が試験対策をすることで難関化。しかし、それと資格取得によるメリットは全く別物。今や医師資格をもったても安泰なんて時代はすでに過去の話です。医師もフリーターの時代ですからね。
なんていうか、二人の温度差がすごく感じられるのですが。なんとなく。
恐れ入ります。宅建士(個人の資格)は宅建免許(宅建業者)ではないという前提での試験問題として出ますので要注意です😅
宅建、以前から興味はあったけど、不動産業務に縁が無くて。でも、とりあえず学習してみようかな。稲川選手、めっちゃ可愛い。スピードスケート選手らしからぬ天然キャラ?(笑)
6:22 共感。本当に性格悪いと思うw
可愛いなぁ頑張って
遠近感が・・・
稲川さんが1mくらい奥にいないとおかしいよね、顔の大きさ的に
主任者時代の合格者と今の受験生ではこの資格の難易度認識に隔たりがあるので注意してください。
5点もらえるという言い方も正しくないです。 最後の五問は全て正解とみなしますから、実は5点以下もらえる
ずっと滝島さんだけ見てきたためか、なんかずるいw
結局結果はどうなったんだー
民法の沼に見事に嵌りました。納得!
近々の試験は民法を鍛えないといけないよー
宅建試験、2021年から急に難しくなったよな。2021年よりも前の試験が簡単すぎた。簡単な試験に受かってる人からすれば2ヶ月で受かるって言えると思うけど、2021年の試験からは2ヶ月で受かる人はほとんどいないかな。
今年の問題は素直な良問が多かったかな?去年がマジ◯チすぎた
不動産業に勤めてるだけで+5点は、ずっちーな!😆
そこの5問は超簡単だから言うほどメリットでもないよ〜
とんでもねー会社に入ってしまったと思うけど(笑)ここは騙されたと思って勉強しましょう!
練習の合間の勉強で大変だけど、試験は滑らないでように頑張って👊😆🎵
初学2ヶ月で宅建合格は流石に無理がありますね😄5ヶ月間過去問を中心に進めて行けば合格は見えてくると思います😅
実務には民法が一番大切です。
0:46
5点もらえるなんて知らなかった!知らない人が多いかもいつ出来たルールなの?
二ヶ月は絶対無理です。みなさん 騙されないように
はい。法律の初学者が2ヶ月で合格するほど簡単な試験ではないと思います。そりゃ大勢受験する中にはそのくらいの短期で合格する人もいるでしょうが、極めて稀な例でしょう。
そうですかね?自分は一カ月で41点でしたよ。人それぞれです。まず死ぬ気で勉強してない人がほとんどだからダラダラ時間がかかるんですよ。一般的には難易度は高くない試験です。
主任者時代は2ヶ月でも可能でしょう。取引士になってから難化したので短期間で法学初心者が合格するのは厳しいです。簡単な時代合格した人間ほど害悪な存在はいないのでこういう声は無視しましょう。
いや宅建なんて簡単だよ学部2年生でも2週間勉強したら受かった民放はさらっと過去問確認するくらいで問題ないし宅建業法だけ気合い入れれば落ちる要素がない
@@kurukuru-c6s まじでそうですね。自分も受けてみて2週間で受かる感覚でしたね。日本の学力の低さが露呈してますな。
カワイイ。
民法は7点は取らないと厳しい。ノー勉強は難しいかなと思う。
民法は勉強しない 感覚を身につける税法は例外がない テキストを覚えよ
なう(2023/11/03 16:21:05)
中学生でも取れる資格ってマジ??アルバイトで働けるってマジ?????うわーーーーー中学の時知っておきたかったぁぁぁぁぁ!!!!!
アスリートが備えてるストイックさがあればなんてコトないでしょう。
くるみさんだ~😊
かわいいなー
なう(2024/09/03 09:49:46)
カ行が気になるね
宅建試験って頭おかしい人が例題に出てくるから疲れますよね~
15年くらい前に主任者証もらったなぁ。業界にいないけども来年更新どうしよう。
ヤクザに騙されてる女子大生に見える…(*_*)でも言ってることは間違いなし
35点以上で合格にしてあとは五教科の成績を考慮すればいいと思います。親切心、人間性とか考慮に入れないと不動産屋の窓口職員には態度の悪い人が多いですし。
民法ちゃんと勉強してなおかつ覚えようとするとクソほど時間かかるからな
大学生の時受かったけど、民法は捨てたよ。業法法令上税その他完璧にすりゃ誰でも受かる。
受かったかなこの子は
いやいや民法勉強するでしょ。実務では権利関係の知識は必須やで
宅建士試験簡単楽勝ですよ!独学OK3か月で受かりますよ!なんか大そうやなー
そろそろ宅建の時期だった
お疲れ様ですRUclipsすごく勉強なりまます雇って貰えませんか❓
この動画をきっかけに2023年の宅建試験に受験して、一発で合格しました。滝島さんありがとうございました。
年始にたまに会うおじさんと話す女子高生。
たく、?
って状況で入社するのすごいですね🤣
頑張って合格しましょう💮
今年は宅建士と賃貸不動産経営管理士を受験予定なので、大変ためになりました
まだ取引主任者という名前だったときに受験してぎりぎり合格したけど
家で毎日5時間とか勉強したのは後にも先にもこの試験前の3週間だけ。
高校の受験勉強した記憶もないし、宿題もまともにやらなかった自分が
大人になって思うのは、コツコツ勉強した経験がある人って強い。
ついついRUclips見ちゃうもんなぁ。
まずは何も知らない状態で稲川さんに模試の宅建問題を解かせてみて何点取れるかをやってから何か月でどれだけ伸びたかをやらないと最初の実力が分からない
たく...?たく...?って言ってるの可愛い😂
民放はRUclipsでわかりやすく説明してくれるの見るのが一番わかりやすい。
トラブル関係の問題が多いので、やってたら一番面白い。
今年の宅建受かりましたが、民法は沼だったなあ。ワケわからん問題が多かった。
宅建業法出来なきゃ話にならないので、まずは宅建業法完璧にすることですね💯
稲川選手かわいい
2022年度リベンジ組ですが、試験慣れしてない初学者は正直3〜4ヶ月期間が欲しいですね。
後、5問免除羨ましいです。免除あれば36点で合格だったのにと、嘆きながら勉強してます。
稲川選手
一緒に合格しましょうー
合格したのは30年程前ですが、
1回目は民法から始めて失敗して、
2回目は業法、税法、建築基準法、国土利用計画法を先に解いて合格しました。
宅建試験のいい所は足切りがない所ですね。
資格試験によっては足切りのある試験もありますが宅建試験はそれがないのである程度偏った
勉強が出来ます。私は都市計画法と税金の譲渡所得は勉強していてもどうしても
馴染めないというかイメージがわきませんでしたので捨てました。
その代わり皆さんが苦手としている権利関係いわゆる民法と宅建業法は満点を取るつもりで
勉強しました。おかげで無事合格出来ました。
私は判例問題は好きでしたし勉強していて面白かったので捗りました。
最後まで怪しい目で見ている稲川選手が良いですね!
ruclips.net/video/SWEpKNDFFxc/видео.html
ね!ツリ目!
吹いたw
宅建士もっといたら引退後も安泰
取らせてくれるとかいい会社じゃないか
大学のうちにとったけど
もはや何も覚えていない
去年8月ぐらいから勉強を始めて、宅建を受験しましたが、、、見事不合格で今年最チャレンジします。この動画を観て、稲川選手に負けられないなーと。Gメン滝島さんのご指導、僕も取り入れて今年は合格狙いたいです!!次からの展開に期待します!
マイホーム買うのやめて時を同じくして正直不動産という漫画に出会いました。不動産って面白いです!
元々、民法や法律が好きなのもあり宅建に興味があります。
滝島さんの元で働きながら勉強できるの羨ましいです😂
宅建合格者です。
権利関係6点で受かりました。
権利関係は捨てても受かります。
大丈夫ですよ🎉
@@義行堀口-q7w え!
そうなんですか!!今年まさにうけますが、業法は頑張って固めて、、あとは、なにを中心にしたらよいですかね?😭 権利かなと思ってましたが…6点で合格されたのは凄いですね!!他を頑張られたのですね!
@@智子-z5c
智子さん、今晩は。
御返信本当有難う御座います🤩
智子さんは過去問や予想模試でどの位点数が取れていますか?
それによってアドバイスが変わります。
僕は4回目で受かりました。
3回目迄は明らかに勉強不足でした。
4回目の受験の時はゼロからでは無かったので、春迄に700ページのパーフェクト宅建を読破しました。
春からはひたすら過去問と予想問題ばかりやっておりました。
なんで、権利関係を捨てても業法と法令とその他は点数が取れていましたので、捨てられました。
業法と法令とその他が完璧で、予想模試で8割から9割取れないと権利関係は捨てられません。
もし仮に権利関係を捨てて、他がノーミスで36点だとしても最低点のボーダーラインになります。
先ずは総合点がどの位なのかを教えて下さいませ。
僕みたいなFラン大卒でも宅建は学習法さえ間違え無ければ、受かります💜
是非とも合格して下さいませ💜
@@智子-z5c宅建業法、法令上、税法、5点免除問題は完璧にして借地借家法と建物区分所有法を暗記してれば合格内になるかと!
民法なんて全て同じでもだいたい2点取れますね。運が良ければ3から4点は取れますのでトータル7点から8点と暗記科目足せば合格点いけますよ。
因みに宅建業法は満点かほぼ満点つまり19点いかないと厳しいと思います。法令上も満点目指してください。教科書丸暗記でも大丈夫なくらいです。
@@user-scba とても詳しくありがとうございます🙇✨嬉しいです。のこり60日、それでいきたいと思います!!🔥
@@智子-z5c ギャン張ってくださいね!!!
因みにですが、借地借家法の場合、特に借家権では民法と混ぜてきます。なので、賃貸借契約という民法を先に勉強してから借地借家法を勉強することをおすすめします。
宅建業法はテキスト毎に載ってるとこや載ってない情報があるので、テキストに載ってないから知らなかった!というわけで放置せず、テキストに書き込んで丸暗記しちゃってください!!きっと宅建業法はこれで満点取れるかと思います!確実ではないので、本人の本気度や集中力、理解力、読み間違えミスで左右されるので勉強中は時間かけて覚えていくと定着もしていきますよー!
法令上ももちろん同じ覚え方で大丈夫です!
都市計画法、建築基準法は4点分出るのでスカスカ記憶にならないよう頑張ってくださいね!!
「たっけんし」については全くと言っていいほど知らなかったので面白く視聴しました。稲川選手の最後の言葉で、今回は登録者数が増えるかも(笑)
5点免除あっても落ちる人はすごく多い
短期間で取れるのは勉強癖があって
文字を読むことにも慣れてるとかそういう前提があると思う
まったく滝島さんの目を見ない稲川選手が可愛いですね。
正直実務ありで5点免除取ると、簡単な5問(テキトーに勉強しとけば4は取れる、3分くらいで解き終わる)が最初から取れる代わりに10分なくなるから他が疎かになる気がする
ほんと勉強になりますあにき
稲川チャンネル登録しましたー(笑)昔、同僚で暇さえあれば宅建の本読んでる人いたけど、裏技があるんですね。
稲川さん、北海道出身なのですね。宅建もスピードスケートもがんばってください。
うちの親が「宅建を2週間勉強で合格して周囲にアタマおかしいって言われた」と楽しそうに話していて意味がわからなかったのだけど、冗談だと思ってスルーしてたら遺品から免許が出てきた
2週間って話を盛って2年だったらウケるね
@@動画無しで登録者10万-v7t その頃若者にヒロ◯◯が流行ってて同じ職場に特攻隊で死ねなかった人たちがいて、親が試験までの行動を詳細に話してくれたので、たぶん実話だと思います
羨ましいー
昔は民法捨てても受かるし更に前は教本持ってテスト受けれたらしいから今より簡単だしええよな
稲川選手全く知らんが可愛いな
ruclips.net/video/SWEpKNDFFxc/видео.html
タレント性のある容貌と性格のいい新入社員ですね(^^) まさに美女と野獣(^^)
宅建!今年リベンジ!とるぞー
試験に合格したいのならば、武器は基本書、過去問集、一問一答集、直前予想問題集、直前暗記要点集しかないので、点のとりやすい問題を逃さず掻き集め合格点を取るしかありません。
くるみ選手本当に可愛いなあ
民法はなんか分かるわ
民法はめちゃくちゃ練習したのにほとんど落としたけど、他の大門をほぼ満点でギリギリ受かった。
頑張れ オレも受験するぞ
宅建の民法はおっしゃる通り問題から解くでいいと思います
法学部生なら多分誰でもそこそこ点数取れるレベルなので…
性格が悪いんじゃなくて最近みんな勉強してるから平均35点前後が合格ラインにしようとすると仕方ないんですよ!
僕も公務員試験勉強してるときに先生から民法はやりすぎるなって言われました笑
最近文武両道の人おおいからなー。稲川選手、面白い企画なので頑張ってください。
この人って島田紳助さんですか?
え、業界人ってそんな特典あったのか…。
「へぇ〜」ってな問題が多く宅建業法なんて本当に宅建勉強してるなって感じがしましたので飽きが来ず、過去問解きまくりでなんとか合格できました。総務省が作ったトンチンカンな問題(行政書士法の問題なんて無く、文章理解なんてものがあり公務員試験かよって話)の行政書士と違って苦行とは感じませんでした。
「たく···?」「たくち?」可愛い!
宅建合格したのですが、登録せずにそのまま放置してます。。(非不動産業)
私も放置組です。最近、登録しようとしたら、宅建士証がくるまで最短で4ヶ月…7万くらいかかると知り…驚いているところです。実務経験2年あるかどうかの証明ができなければ登録実務講習を受ける→宅建士登録→法定講習→宅地建物取引士証の交付申請 の流れです。
宅建アプリのおすすめ教えてください
稲川さん、この怖い方、凄い才能持ってる方だから、言われた通り資格取って、学んだ方がいい。
人の出会いを大切に。
裏切らず、学んでください。目の前に優秀な方がいる、羨ましいです。
そのことを忘れないように
スケート練習姿を縦覧の用に供されてください!笑
聞いているのがつらそうな稲川選手。宅建試験はむづかしい。48点なんて神様。
宅建はまじで出題者の性格の悪さが出てる。聞かれることは何の深みもない内容なんだけど、なんとか点数を取らせないようにおかしな文書にしたり引っ掛けばかりにしてくる。これから受ける人はとにかく過去問をやりこんで、どこでどう引っ掛けてくるかを身体に染み込ませてください。問題の題材が変わっても同じような引っ掛け方をしてくるので注意力が上がります。
近々、駅前のマンションを売ろうと考えているのですがマンションを売るとき気を付けたほうがいい話をお願い致します。
民法は過去問のみで44点取れました!
業法、法令、その他は9割以上得点して民法は感覚で解きましたw
6:57 「出題者がひねくれてるので、いじわるに慣れるため電車とかの合間にスマホアプリで沢山練習するのが1番いい」いいコメントもらった!2024-07-14*5:28
稲川選手めっちゃ遠くにいる??
稲川さんと一緒に働きたいゾ!か、かわいい〜!
受験生が増えて問題の出し方が捻りまくりで本当に難儀な試験。
せめて35点以上は全員合格にして欲しい。
成績1で公務員になった人が意地悪でそういうひねくれ問題を強制して
くるんですよ。さぽなびとか。やたらと工事が長年続いている地域は
そういうのが多い地域。
その年のレベルで質も変わるからやめてほしいですね。
不動産業者はプラス5点だって凄いお得じゃないですか..
そこの分野の問題は、だいたい勉強してなくても2、3点はとれるがな
@@33finoi58宅建の1点ってめちゃくちゃ大きいのに2、3点とか言っちゃうの草
こちらの女性は試験はどうだったのでしょうか?
約7年前ですかね?主任者から士業に変わってから、試験の難易度というか、合格する難易度が上がりました。(その時の問題が難しいか簡単かではなく、その時の受験集団の中で上位約15%内に入れるかどうかが、合格の肝です)問題が簡単な年だと合格するという事ではないところが、宅建合格の難しいところですね。
士業になってから、他の行政書士とか司法書士試験を受ける人が肩慣らしの意味で受けたり、学生や主婦の受験も増え、勉強量の多い方がたくさん受けるようになったので、合格基準点も上がっています。(39点という年もありました!)
そのような状況ですので、難しい民法で差がつきます。民法を制するものは宅建試験を制するとも言えるようになりました。確かに民法は沼ですが、捨てられなくなりましたので、しっかりテキストから勉強する事をお勧めします!
このチャンネル見つけて、過去動画あさってたら、いきなり知ってる人出てきたのでびっくり
民法は過去問解きまくってどうにかします
大学1年の時に平成18年度宅地建物取引主任者(現:宅地建物取引士)試験に合格しました。
講座の講師には『宅建業法や法令上の制限から勉強して民法は後回しにしろ』『民法は深追いするな』『過去問や問題集を徹底的に解け』『過去問や問題集をやる時は選択肢ごとに◯×式で解け』『50点を目指すな、40点を目指せ』とアドバイスされました。
私は宅建業法や法令上の制限は科目で満点を目指すようにし、民法や税・その他の関連知識は半分~3分の2正解できるように勉強していました。
稲川選手もその他の受験生の皆さんも頑張って下さい。
合格できるようお祈りしております。
士業試験。お受験学校が試験対策をすることで難関化。しかし、それと資格取得によるメリットは全く別物。
今や医師資格をもったても安泰なんて時代はすでに過去の話です。医師もフリーターの時代ですからね。
なんていうか、二人の温度差がすごく感じられるのですが。
なんとなく。
恐れ入ります。
宅建士(個人の資格)は宅建免許(宅建業者)ではないという前提での試験問題として出ますので要注意です😅
宅建、以前から興味はあったけど、不動産業務に縁が無くて。
でも、とりあえず学習してみようかな。
稲川選手、めっちゃ可愛い。
スピードスケート選手らしからぬ天然キャラ?(笑)
6:22 共感。本当に性格悪いと思うw
可愛いなぁ
頑張って
遠近感が・・・
稲川さんが1mくらい奥にいないとおかしいよね、顔の大きさ的に
主任者時代の合格者と今の受験生ではこの資格の難易度認識に隔たりがあるので注意してください。
5点もらえるという言い方も正しくないです。 最後の五問は全て正解とみなしますから、実は5点以下もらえる
ずっと滝島さんだけ見てきたためか、なんかずるいw
結局結果はどうなったんだー
民法の沼に見事に嵌りました。納得!
近々の試験は民法を鍛えないといけないよー
宅建試験、2021年から急に難しくなったよな。
2021年よりも前の試験が簡単すぎた。
簡単な試験に受かってる人からすれば2ヶ月で受かるって言えると思うけど、2021年の試験からは2ヶ月で受かる人はほとんどいないかな。
今年の問題は素直な良問が多かったかな?
去年がマジ◯チすぎた
不動産業に勤めてるだけで+5点は、ずっちーな!😆
そこの5問は超簡単だから言うほどメリットでもないよ〜
とんでもねー会社に入ってしまったと思うけど(笑)
ここは騙されたと思って勉強しましょう!
練習の合間の勉強で大変だけど、試験は滑らないでように頑張って👊😆🎵
初学2ヶ月で宅建合格は流石に無理がありますね😄
5ヶ月間過去問を中心に進めて行けば合格は見えてくると思います😅
実務には民法が一番大切です。
0:46
5点もらえるなんて知らなかった!
知らない人が多いかも
いつ出来たルールなの?
二ヶ月は絶対無理です。
みなさん 騙されないように
はい。法律の初学者が2ヶ月で合格するほど簡単な試験ではないと思います。そりゃ大勢受験する中にはそのくらいの短期で合格する人もいるでしょうが、極めて稀な例でしょう。
そうですかね?
自分は一カ月で41点でしたよ。
人それぞれです。
まず死ぬ気で勉強してない人がほとんどだからダラダラ時間がかかるんですよ。
一般的には難易度は高くない試験です。
主任者時代は2ヶ月でも可能でしょう。取引士になってから難化したので短期間で法学初心者が合格するのは厳しいです。簡単な時代合格した人間ほど害悪な存在はいないのでこういう声は無視しましょう。
いや宅建なんて簡単だよ
学部2年生でも2週間勉強したら受かった
民放はさらっと過去問確認するくらいで問題ないし宅建業法だけ気合い入れれば落ちる要素がない
@@kurukuru-c6s
まじでそうですね。
自分も受けてみて2週間で受かる感覚でしたね。
日本の学力の低さが露呈してますな。
カワイイ。
民法は7点は取らないと厳しい。ノー勉強は難しいかなと思う。
民法は勉強しない 感覚を身につける
税法は例外がない テキストを覚えよ
なう(2023/11/03 16:21:05)
中学生でも取れる資格ってマジ??
アルバイトで働けるってマジ?????
うわーーーーー中学の時知っておきたかったぁぁぁぁぁ!!!!!
アスリートが備えてるストイックさがあればなんてコトないでしょう。
くるみさんだ~😊
かわいいなー
なう(2024/09/03 09:49:46)
カ行が気になるね
宅建試験って頭おかしい人が例題に出てくるから疲れますよね~
15年くらい前に主任者証もらったなぁ。業界にいないけども来年更新どうしよう。
ヤクザに騙されてる女子大生に見える…(*_*)
でも言ってることは間違いなし
35点以上で合格にしてあとは五教科の成績を考慮すれば
いいと思います。親切心、人間性とか考慮に入れないと
不動産屋の窓口職員には態度の悪い人が多いですし。
民法ちゃんと勉強してなおかつ覚えようとするとクソほど時間かかるからな
大学生の時受かったけど、民法は捨てたよ。業法法令上税その他完璧にすりゃ誰でも受かる。
受かったかなこの子は
いやいや民法勉強するでしょ。実務では権利関係の知識は必須やで
宅建士試験簡単楽勝ですよ!独学OK3か月で受かりますよ!なんか大そうやなー
そろそろ宅建の時期だった
お疲れ様です
RUclipsすごく勉強なりまます
雇って貰えませんか❓