Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こっちは綺麗なメイク落とさずに待ってるのに向こうは私に会うのに香水振り直すこともしないのグロくてすき
うっ、、、、パワーのある文章、、
😢
確かにそうゆう捉えかたもできますね…
「他にも大事な人がいるの?」、「他に」じゃなくて「他にも」になってるの、大事にされてるって信じたい女の子の気持ちが現れててくるしい
「家路急ぐ人」の中にウィークエンドシトロンで定時ダッシュ決めてる子が含まれてると想像すると、対比になってて面白い。
きゃーたん金髪に水色の衣装でシンデレラみたいなビジュなのに「追いかける側」なの、心臓がキュってなる
香水普段つけないから簡単に調べたんだけど、ラストノートっていわゆる「残り香」で香水の1番最後に残る香りらしいね…つけてから時間が経ってるってことは、自分の為じゃなくて自分よりも前に会う「誰か」のためにつけた香水で、だから「私の為じゃない香水」なんだね…「特別」に酔うのは、ラストノートが「夜」にしか嗅ぐことの出来ない香りで、夜に彼と二人きりになれる優越感からなのかな
考察名探偵がおる…
ラストノートは、その人の匂いと混ざって唯一無二の香りになるっていうのも優越感に繋がるのかなって思いました。相手にとって自分はただの都合の良い相手でしかないのはわかってる、わかってるけど会いたいし、そのほんの少しの特別感にすがりたい、みたいな…いや10代に歌わしていいの!? って感じですがw
@@iiiiioooriiiiiすっごく素敵ですね!!自分には無かった考えです…!香水ってつける人によって香りが違うっていいますし、つけてからの時間が経てば経つほど唯一無二になっていくのはとても納得です…!普段から考察が好きなので参考になります…!🙇🏻♀️💕
考察が天才すぎる。金田一と呼ばせて下さい。
樹愛羅ちゃんに当てはめると、恋愛経験がない10代だから少し大人っぽい男性にのめり込んでしまうのかなって思ってしまう。
夜しか会って貰えない都合のいい女って事実をラストノートしか知らないって言葉で表現するの本当に好き過ぎる
そういう考察ができるあなたもすごいと思います。
ラストノートだと思ってた香りが誰かの移り香だったら…とか考えると余計切ない。トップやミドルを感じてるあの子と抱き合った後の香りかもしれないのにね〜〜!!そんな男はやめなさい!!!
おっしゃる通り!
3:36 ”夜明けの街灯” 泊めてはくれなくて朝方に帰されてるの都合のいい女すぎて苦しい
自分が相手の「ラストノートしか知らない」ってずっと捉えてたけど 、「ラストノートしか自分たちの関係を知らない」って意味でも捉えられると最近分かって鳥肌が止まらない
天才…‼︎
きゃーたんを隠すみたいな振り付けが多くて、「傷つけるやつなんかにはきあらはあげない」っていうお姉さんたちの愛を感じる…
その解釈めちゃくちゃ同意です🥲
0:29 がモロそれで泣きそういかりんぐの目つきつよつよ…
最年少の樹愛羅はみんなで守る的な感じ
@@sora01210 他のグループは、大人に裏切られすぎて最年少が1番しっかりしてるグループしかないけどイコラブちゃんは、とくに最年少きあちゃんずっと赤ちゃんのまま育ってるから凄い。今でもザ妹、最年少。唯一の弱点は、お寝坊さん🥰バリバリ朝早く来るようになったら、それこそしっかりした最年少になっちゃうから難しいねw
作曲の塚田耕平さん青春サブリミナル、夏祭り恋慕う、好きって言えなかった、この空がトリガーあたりを手掛けてる人だし本当にこの方の作曲好きすぎる。
全部好きだ!どおりで今回も好きなわけだ!
本当にイコラブには欠かせない存在。ノイミーちゃんの曲も、彼の手掛けた曲は良い曲なんですよね🥰🎵
指原Pの卒業曲 ジワるDAYS も塚田さんの作曲ですね。
こんな扱いを受けてるのに「他にも大事な人がいるの?」って自分を大事な人に含めてるのが切ない 1:23
4:14 この辺りからのラスサビ。メンバー全員での総攻撃というか、各々必殺技出しまくりみたいな、歌声の厚みと畳み掛けヤバい。
"メッセージ右に傾く"ってLINEで自分からのメッセージばかりで重さで傾くってことか...天才...
ああ!そういうことか。全然分かりませんでした。解ると一瞬で情景が理解出来る。何て切ない。指原P天才か?
鳥肌立ちました😂😂
うわすげぇ
なるほど!文字に重さを持たせたり、桜や恋が咲くときに音を出させたりありえないのに共感十分の表現…天才ですね
天才かよ…
2:32「火取り虫」と「独り、無視」で韻踏んでるのこれもうノーベル文学賞でしょ…
瞳ちゃんってMV映えすると言うか、いつも以上にキレイにみえるのよね。毎回はっとする。
いつも可愛いけど、今回特別素敵
メッセージ右に傾くが名歌詞なのは大前提で、夜明けの街灯が私の事を指差して笑ったって表現好きすぎるんだけどわかる人いない?!
3:27 ドア開けた瞬間の莉沙ちゃんかわいすぎて男側への許せなさマシマシになる
アイドルからアーティスト志向に徐々に移っているような気がして実質的にアイドル寿命が伸びるからファンとして嬉しいばかり
さなつんとのハモリのパートナーが花菜ちゃんというのに成長を感じるし誇らしい。
夏の季語の火取り虫を冬の歌で使って、とり残された私を表現するのうますぎる。昔もらったメッセージをすがるように読み返す夜、暗い部屋に灯るスマホの小さい光。
火取り=ひとり =独りに掛けてるのも上手いよね
「夜明けの街灯が私の事を指差して笑った」のところ、歌詞も音程も、冷たい歌い方も全てが好き
3:36
この曲の男性側にとっては(昼に会うのはめんどいしそのままワンチャンいけるかもしれないから)「夜に会いたくなる」(程度の存在)だけど女の子側にとっては(メイクだって落としたいし今から家出るのもしんどいけどそれを差し置いても)「夜に会いたくなる」(くらい好き)なのほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んとにしんどいよ〜〜〜〜〜😢💦うわん何自分この男殺っちゃっていいすか????😭😭😭(いいよ)
エモさにひたってたのにこのコメント見て思わず笑ってしまった😂
青サブの髙松瞳が太陽ならあのコンの佐々木舞香は月で、この齋藤樹愛羅は星
さなつんはこういう切ない系の曲は特に優勝するけど今回ももれなく大優勝花菜ちゃんがハモリ要員に加わったの素晴らしくよかった
冬の音楽特番に出てほしいCDTVでフルサイズで聴きたい
ラスサビの「好き」にフェイクが被ってしっかり聞こえないの曲に最高にハマってて好き
まさかイコラブちゃんが都合のいい女の曲を歌う日がくるとは……イコラブちゃんも指原さんもすごいよ
「メッセージ 右に傾く」って歌詞神すぎじゃない!?自分が送ったメッセージの方が多くなっちゃってるってことだよね、きっと…切ない…
きあらちゃんこんな人はやめて、って思うけど最後のその人に手を差し出されて心底うれしくて幸せって感じの笑顔があまりにかわいくて綺麗でこまる
さなつんの本領発揮がすごいやわらかくてテクニカルな声質がピタッとはまってほんと芸術的
CDTVで見て「なんだこの切なくてカッコいい歌は…!?」となったので聴きに来ました!
0:36 舞香ちゃんが右から左に向かって楽しそうに歩いてる=彼の所に向かってるのに1:38 電話して会うの断られて3:07 左から右に向かって悲しそうに歩いているほんの1秒か2秒の進行方向と表情だけでここまでドラマ生み出せるのすごすぎ…ついでに、向かう時の背景は赤信号(=向かってはいけない恋)なのに、帰る時は黄色信号(=諦めきれてない?)になってるのも意味深…
ビジュアルも文句なしなんだけどこの人達尋常じゃなく歌が上手い。元々坂道オタだったけどみりにゃを見つけて去年LIVE参戦してみた。坂のことはまだ全然好きで悪いことを言うわけじゃないんだけどほんとにイコラブは歌が上手すぎて言葉失ってその場で立ち尽くしてた。感じたことはアイドルよりアーティスト。表現力がえぐい。さっしーの作詞もやばすぎる。香水の中でもラストノートの部分を掘り下げてるし、特にえぐいってなったのは「メッセージ右に傾く」の歌詞ほんとに総合的に「えぐい」
香水は香水でもラストノートに注目してここまでリアルに感じさせてくれるの指原Pやっぱり凄い
きあらの声と曲のテーマが合ってるからセンターで大正解だよネガティブになる必要無いからこれからどんどん自信もってくれたらいいな
「他にも大事な人がいるの?」って歌詞、「他に、」じゃないところが、夜しか会えないのに自分のこと大事にしてくれてると思ってる都合のいい女すぎてしぬ
今瞳ちゃんのコンサートの写真がバズってるけど、瞳ちゃんの顔は昔から変わらず可愛いからやっぱりいくら良いものでも広まらないと分かってもらえないなって思いました。今作はイコラブの良さを知ってもらえるきっかけになりそう
みんな素敵だけど瞳ちゃんには目立つ華やかさがある。
最年少のきゃーたんがセンターだからこそ、危なかっかしくてやめた方がいい恋の曲がすごくハマってる。お姉さん達で守っているような振り付けがしばしばあるのも良い。曲調も歌詞もダンスもMVとしても、最高の1曲…イコラブちゃんもさっしーも、この曲に携わってくださった全ての人に大感謝です。
こういう曲で最年少センターっていうのがアツいセンターの子を守るような振りが多くて、お姉様方の愛を感じます
2歳の娘もイコラブ大好きです。今日は食べるのを嫌がっていた大豆をイコラブになれるよ!と言ったら食べ、その後歌わなきゃ!と言って青春サブリミナルを歌っていました。イコラブありがとう。2歳の子も虜にしてしまうあなた達は本当にすごいです。新曲もたくさんふたりで聴きます🫶
大人な曲だしお姉さん組がセンターかと思いきや最年少が務めることで底なし沼に足を突っ込んだ感じがして切なさがオーバーヒート(語彙力)
トリガーのコメントでも誰か言ってたけど、さっしーってやっぱり色の使い方が天才。きあらちゃんの恋心をピンク、悲しみを水色で使い分けてる、、まだ好きの気持ちがすごく強い時(昼間の映像)は濃いピンクだけど、MV全般できあらちゃんは水色のロングスカートをはいて失恋をしているけど、でも諦めきれない恋心を薄いピンクのジャケットで表してるのかなって思った💭衣装は皆んな水色だから完全に恋が完全に砕けてしまったのかな、考えすぎかもだけどもしそうだったらエモい
夜のカラオケボックスで1人歌う新ビジュアルお姉さんはなちゃんの儚く切ない姿が頭から離れません。初披露ほんとに良かった、
最近の傾向だけど、ドラマパートが個別にそれぞれのシチュエーションで撮られているのが、センターはきあたんだけどメンバー毎にラストノートの物語があるのは全員ヒロインの通りで毎回感心する。
きあらを9人のお姉さんたちが全力で守りながら真ん中で輝かせている感じが泣けてくる私がイコラブを好きな理由。
1:28 澄んだ歌い方から、他にも大事な人がいるの?の、いるのって”い”の、気が付いてても認めたくないっていうさなつんの力を振り絞った感情の震える歌い方がいい
1:23 諸橋沙夏さんのパート「他にも大事な人がいるの?」で「い」だけ喉から絞り出すような声使ってるのいいなあ。勇気を振り絞って聞いてみたって感情が乗ってる。
凄く同感です!!
ここねえ。自分は彼にとって「大事な人」だと思っているから「他にも大事な人がいるの?」って言ってるのだろうけど、状況からして自分の方が「大事な人」じゃないかもしれないと感じているのを打ち消すような声が悲しみを増大させているように感じる。(個人的考えすぎ考察)
舞香ちゃんや衣織ちゃんをセンターにしても100%確実にしっくりくるであろう曲なのに、あえてきゃーたんを真ん中に持ってきた指原さんに拍手を送りたい……
昔はアイドルも本当に歌が上手かったけれど、アイドルグループが出てきてそんなことは求められなくなった。それをまた引き戻して、新しいアイドルグループの姿を作るイコラブって、かっこいいなって思います。このグループを歴史にしっかり刻まないといけないと思うのは、僕だけでしょうか…
姫、音嶋 莉沙を一番リアリティのある配役にしたのがセンスありすぎる
姫やから ぬまっちゃうんよなぁ、、
リアル姫
Kiara Tiaraでイコラブの秘密兵器を披露して、ラストノートしか知らないでイコラブの秘密兵器をみんなで守りながら凄いでしょって見せてる気がして嬉しい
浮気相手目線にもみえるラストノートしか知らないのは夜にしか会えないから薄くなった香りは時々しか会えないから切なくて繊細神曲ですね
「夜明けの街灯が私のことを指さして笑った」の歌詞が天才すぎる
2:04 何杯も飲むくらい待ってたっていう切ないシーンなんだろうけど、瞳ちゃんがめっちゃ甘党みたいに見えておもしろい笑笑
全然音楽詳しくないけどものすごく難易度の高い曲では、、、?アイドルが歌う曲とは思えない凄すぎる。
ビジュアルの高さ、歌唱力の高さ、グループのまとまりの雰囲気の良さ。イコラブはこれ全部一級品だから神アイドル。
そして、対面イベントは全員神対応です。握手会は今はないけれど、握手会での対応は、とんでもなく近いんですよ。復活してくれるといいんですが...
最近ハマったけどこのグループはやばい。アイドルの域を超えてもはやグループアーティストだよこれ。しかもセンターの子とは同い年なんだって!?推すしかないやん。
SSAでMVと初披露見ながら、6年前「センターになれるように頑張ります」って言ってたきあらの映像が脳裏に浮かんで、自然と涙流れてた、、ここまでのきあらの努力がこんなに素敵な曲になってうれしい🥹センターおめでとう🪄🪄
誰か書いてるかな?火取虫調べたら島村盛助の同名の小説があって「火は燃えながらもさまざまに様子を変えます。明るい火の回りに集まった虫たちは、近づきすぎると身を焦がし、距離感を見誤ると命を落とすかもしれません。虫たちを翻弄し、意思を持ったかのように燃える火でも、実は火自身が何かに翻弄されながら燃えている。」と紹介されていてなんとも素敵!
イコラブが人気アイドルで居続けられる強さを感じた。才能を持ってても輝けない子が沢山いる世界の中で、イコラブは全員が輝いてる。原石を磨き上げた指原さんは神。やっぱりPと運営が天才すぎる。この運営に彼女達の才能努力が加わったらそりゃ最強だよ。
この曲全てが難しくない?技術考えずに歌うだけでも難しいし、技術的な部分もあるし、解釈も難しいし、歌えるのすごい
CDTVでみてきあらちゃんに一目惚れしてみにきた、いい曲
興味本位で映画を観に行ってからイコラブ沼にハマりかけてる乃木オタです!6周年ライブも配信で参戦したけど10人全員に沢山の魅力があって素晴らしいグループだなって思いました!まだ推しは決まってませんが、今シングルで初センターの樹愛羅ちゃん!素敵なお姉さんメンバーに大事に育てられてきたんだなって思うとめちゃくちゃ尊くて...😢ライブ翌日のSHOWROOMも見てたけどプレッシャーとかあると思うけどお姉さんメンバーが支えてくれてるから樹愛羅ちゃんらしく頑張って欲しいです。アリーナツアー絶対行きます...!!
10人しかいないし、無理に推しを決める必要はないと思います。箱推しでいいのではないでしょうか(私、初期から6年ずっと箱推しです)
派手髪がセンターの金髪1人だから作品として見やすいのもめっちゃ良い
しょこのこと2時間ベンチで待たせたやつ許さない
俺だ、すまん
「君から「何してる?」が欲しい」にめちゃめちゃ共感してしまうし、言えなくて待ってるだけなのもそのまま過ぎて聞いてて本当に涙ぐんでしまう
今回ハモリも多くてやっぱり歌唱メンがいかにイコラブを支えているかがよく分かる…このまま10人皆で最強でいてほしいよ
この曲きっかけでここ数日イコラブのmv見まくって、気づいたらメンバー名全員覚えてしまいました笑カップリング曲のmvも楽しみにしてます!
相手の人に会うときはかわいい年下系統のお洋服着ていって、じつは普段はブラックコーデお姉さん系統なの、、、
「メッセージ右に傾く」めちゃくちゃ分かって辛い… 自分だって興味ない人には同じ対応してるくせに、される側になるともうとんでもなく苦しくて病むんだよね… 「好き」の重さが釣り合ってないのが苦しい。で、自分も他の人に同じ苦しみを味わせてると思うと、恋愛なんてクソ喰らえと思う…だから私は残りの人生イコラブちゃんを推すためだけに生きていこうと思います♡
特別ファンだった訳ではないけど曲が好きすぎて永遠に聴いてる、、🥲🥲🥲「他にも」大事な人がいるの?とか、誰かを「まだ」想ってる君ですとか、自分にいつかは向いてくれる可能性を内心はわりと信じてるところがつらすぎてすきです
当方、イコラブ6thDAY1に参戦した樹愛羅ちゃん推しです。会場でのMV初解禁、冒頭3秒で何が起きたかを察し、涙が溢れました…ずっと待ってました。イコラブの歴史的な瞬間に立ち会えて、本当に幸せでした。初センターおめでとう…!
ほんとにナツマトペ歌ってた時と歌い方も表情も全然違うからもう1回CDTVでて世間の人を驚かせてほしい()どんな曲でもハマるイコラブちゃんさいこう🥹👏🏻
コメ欄のイコラブファン方の考察が共感性強すぎて、より曲の深みが増し増しになった😩きあらちゃんが9人のお姉さんに守られながら踊っているのも感動すぎて…。定期的にここに来ちゃう。、
6周年ライブを配信で見た新参者です。ライブ全般だけでなく、新曲にも圧倒されて、鳥肌が止まらなかったです。来年のアリーナツアーは申し込んで絶対現地で見ようと思います!
配信で鳥肌たったなら、ライブ参戦したら涙でるよ!マジで!
4:55こういうダンスのところにしょこちゃんが入ってるの初めて見た時「えっ」て声出た。
イコラブが一生懸命成長してくれた結果、可憐さやしなやかなダンス。繊細で芯のあるボーカル。そして、胸がギュッとなる表現力。こんな三拍子そろってるのにおまけにビジュアルいいという凄いグループになった事ほんとにありがとうございますと言いたい。
当たり前のようにMVが公開されるの感謝
「夜明けの街灯が私のこと指さして笑った」からの最後の歌詞のたたみかけが、女の子の不安な気持ちとか、どうしたらいいかわからない気持ちが急に押し寄せてきてるような表現で一気に感情持っていかれる。
イコラブの楽曲の多彩さには、もう慣れっこになってしまいましたが、前作「ナツマトぺ」との落差がスゴい。こんな短期間で、推しのまったく違う才能を魅られるってとても贅沢なことだと思うのです
歌唱力高すぎるしビジュも100万点だし、こんなに最高の理想のアイドルみたことない
来年2月からのアリーナツアーきまりました。是非。
プロデューサーが元アイドルなだけある
正直どんなキラキラハッピー王道アイドル冬ソングが来るのかなって思ってたんだけど良い意味で裏切られたし、この曲でイコラブちゃんと今年の冬過ごせるんだって考えるとワクワクする❄️
普段アイドルの曲をかけても無反応な母が、この曲だけ初めて「素敵な曲だね」って言ってくれました。やっぱり素晴らしい曲は老若男女問わず人の心に届くんだなーと感じました
元々みんな上手いけどさらにレベル上がっててすごい....そしてさなつんとのハモリがはなちゃんなのほんと感動した.....びっくりするくらいさなつんとの声の相性良い....
イコラブはアップテンポ系はもちろんだけどバラードも鬼強いのが魅力だよね記憶に残るメロディー、さっしーの歌詞、メンバーの歌唱力が合わさってあまりにも良曲
「終わりに向かって灰のように落ちる恋でもいい」…未来が無い儚い恋なのに甘んじて受け入れる虚しさ、どんな人生歩んだらこんな叙情的な歌詞書けるの……
3:46〜うしろの音がぐちゃぐちゃってなるのが「ほんとは全部私だけのものにしたい」っていう激情が歌詞だけじゃなくて音にも出てて圧倒された
3:18の衣織ちゃん、本当の意味で大切にはしてくれない人が見せる、ドアを押さえてくれるっていう上辺だけのちょっとした優しさにすらいちいちときめいて喜んじゃう感じが切ない…
ズルいよズルいね、あの子コンプレックスとセットで聴いてる人
火取り虫、熱い体温、灰のように…冬の歌だけど、冬を象徴する白と対称的な火をイメージさせる歌詞も、ダメだと分かってても燃えちゃう恋心を、雪の上で燃える炎みたいな感じに受け取っちゃって切ない……深読みしすぎ??笑もう指Pの天才的な作詞に小説1冊読んじゃった気分になる!!フツーさ、最初から終わりに向かっていく恋の感じを冬だから溶けていく雪に例えがちだけど、そこを燃え尽きる灰に例えちゃうのがもうたまらん!同じ白い淡いものだけど、温度感は全く違うものだよねやばいね、考察厨になっちゃうよ
皆んなが帰宅する頃に毎回会いに行くのも待ってた感出さないように急に?って会いに行くのも何してる?を待ってるのも全部欲しいのに全部を知ってる人は他にいるのもバカみたいってわかってても好きなのもなんだかんだ言ってもこの関係が終わるくらいならラストノートしか知らないままでいいって思ってしまうのも全てに共感できすぎて泣ける歌詞が天才すぎます
友達がカラオケでこの曲を歌っててめっちゃいい曲だな〜と思ってすぐプレイリスト入れました、MVも良くていいですね
櫻坂のファンですがイコラブさんみんな可愛いし何より歌唱力凄すぎて最近気になってます、、
イコラブちゃんはカップリング曲含めて全ての曲がRUclipsにフルMV公開されてるのでぜひ色んな曲聞いてみてください🫶歌もダンスも顔面も全て最強メンツしか居ないのでぜひ✨️
櫻坂とイコラブのファンです( ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤ )
しょこちゃんと杏ちゃんのコンビが他の楽曲でもけっこう有りますが、この曲の二人のユニゾンパートはある意味今までの集大成っていうくらい二人の声質が混ざり合って、もの凄く聴き心地が良く心に染みこんでくる😊
楽曲にメンバーのソロパートを必ず全員入れていることで、各自がしっかり発声することになり、結果として全体の歌唱力の向上につながっていると思う。メンバーは出番があって嬉しいし、ファンも嬉しい。何より一人一人の歌声がわかるのがいいな。結構前から言われていることだけどね。
こんな大人な恋愛したことないから共感できないはずなのに情景をはっきり浮かんでくる作詞とメンバーの表情に切なさが伝わってきて泣いちゃいます😭
4:25 ここの舞香・さなつんの使い方が最高で、今回の曲は魅せることに全振りしてることが伝わった
1:36 「君が会いにきて」っていう歌詞で、『自分から会いに行きたい』っていう振り付け+『会いに行っちゃいけないって本当は分かってる』(周りからは止められてる)+衣織の切ない表情=いろんな感情が入り混じってて、何回見ても心にくるものがある…………………
今の自分にブッ刺さりすぎて毎日聴いてます、、、🥲ダメな恋をしているのはわかってるし、トップもミドルも知りたいけど、もう諦めてラストノートだけで良いっていう気持ちになるのすごいわかる、、、ラストノートしか知らない恋なんて報われる訳がない、ダメってわかってるのにやめられないだよおおお🥲🥲イコラブちゃんの切ない歌い方が上手すぎる、、、
こっちは綺麗なメイク落とさずに待ってるのに向こうは私に会うのに香水振り直すこともしないのグロくてすき
うっ、、、、パワーのある文章、、
😢
確かにそうゆう捉えかたもできますね…
「他にも大事な人がいるの?」、「他に」じゃなくて「他にも」になってるの、大事にされてるって信じたい女の子の気持ちが現れててくるしい
「家路急ぐ人」の中にウィークエンドシトロンで定時ダッシュ決めてる子が含まれてると想像すると、対比になってて面白い。
きゃーたん金髪に水色の衣装でシンデレラみたいなビジュなのに「追いかける側」なの、心臓がキュってなる
香水普段つけないから簡単に調べたんだけど、ラストノートっていわゆる「残り香」で香水の1番最後に残る香りらしいね…つけてから時間が経ってるってことは、自分の為じゃなくて自分よりも前に会う「誰か」のためにつけた香水で、だから「私の為じゃない香水」なんだね…
「特別」に酔うのは、ラストノートが「夜」にしか嗅ぐことの出来ない香りで、夜に彼と二人きりになれる優越感からなのかな
考察名探偵がおる…
ラストノートは、その人の匂いと混ざって唯一無二の香りになるっていうのも優越感に繋がるのかなって思いました。
相手にとって自分はただの都合の良い相手でしかないのはわかってる、わかってるけど会いたいし、そのほんの少しの特別感にすがりたい、みたいな…いや10代に歌わしていいの!? って感じですがw
@@iiiiioooriiiiiすっごく素敵ですね!!自分には無かった考えです…!
香水ってつける人によって香りが違うっていいますし、つけてからの時間が経てば経つほど唯一無二になっていくのはとても納得です…!
普段から考察が好きなので参考になります…!🙇🏻♀️💕
考察が天才すぎる。
金田一と呼ばせて下さい。
樹愛羅ちゃんに当てはめると、恋愛経験がない10代だから少し大人っぽい男性にのめり込んでしまうのかなって思ってしまう。
夜しか会って貰えない都合のいい女って事実をラストノートしか知らないって言葉で表現するの本当に好き過ぎる
そういう考察ができるあなたもすごいと思います。
ラストノートだと思ってた香りが誰かの移り香だったら…とか考えると余計切ない。トップやミドルを感じてるあの子と抱き合った後の香りかもしれないのにね〜〜!!そんな男はやめなさい!!!
おっしゃる通り!
3:36 ”夜明けの街灯” 泊めてはくれなくて朝方に帰されてるの都合のいい女すぎて苦しい
自分が相手の「ラストノートしか知らない」ってずっと捉えてたけど 、
「ラストノートしか自分たちの関係を知らない」って意味でも捉えられると最近分かって鳥肌が止まらない
天才…‼︎
きゃーたんを隠すみたいな振り付けが多くて、「傷つけるやつなんかにはきあらはあげない」っていうお姉さんたちの愛を感じる…
その解釈めちゃくちゃ同意です🥲
0:29 がモロそれで泣きそう
いかりんぐの目つきつよつよ…
最年少の樹愛羅はみんなで守る的な感じ
@@sora01210 他のグループは、大人に裏切られすぎて最年少が1番しっかりしてるグループしかないけど
イコラブちゃんは、とくに最年少きあちゃんずっと赤ちゃんのまま育ってるから凄い。
今でもザ妹、最年少。
唯一の弱点は、お寝坊さん🥰
バリバリ朝早く来るようになったら、それこそしっかりした最年少になっちゃうから難しいねw
作曲の塚田耕平さん
青春サブリミナル、夏祭り恋慕う、好きって言えなかった、この空がトリガーあたりを手掛けてる人だし本当にこの方の作曲好きすぎる。
全部好きだ!どおりで今回も好きなわけだ!
本当にイコラブには欠かせない存在。ノイミーちゃんの曲も、彼の手掛けた曲は良い曲なんですよね🥰🎵
指原Pの卒業曲 ジワるDAYS も塚田さんの作曲ですね。
こんな扱いを受けてるのに「他にも大事な人がいるの?」って自分を大事な人に含めてるのが切ない 1:23
4:14 この辺りからのラスサビ。
メンバー全員での総攻撃というか、
各々必殺技出しまくりみたいな、歌声の厚みと畳み掛けヤバい。
"メッセージ右に傾く"ってLINEで自分からのメッセージばかりで重さで傾くってことか...天才...
ああ!そういうことか。全然分かりませんでした。
解ると一瞬で情景が理解出来る。何て切ない。
指原P天才か?
鳥肌立ちました😂😂
うわすげぇ
なるほど!
文字に重さを持たせたり、
桜や恋が咲くときに音を出させたり
ありえないのに共感十分の表現…天才ですね
天才かよ…
2:32「火取り虫」と「独り、無視」で韻踏んでるのこれもうノーベル文学賞でしょ…
瞳ちゃんってMV映えすると言うか、いつも以上にキレイにみえるのよね。毎回はっとする。
いつも可愛いけど、今回特別素敵
メッセージ右に傾くが名歌詞なのは大前提で、
夜明けの街灯が私の事を指差して笑ったって表現好きすぎるんだけどわかる人いない?!
3:27 ドア開けた瞬間の莉沙ちゃんかわいすぎて男側への許せなさマシマシになる
アイドルからアーティスト志向に
徐々に移っているような気がして
実質的にアイドル寿命が伸びるから
ファンとして嬉しいばかり
さなつんとのハモリのパートナーが花菜ちゃんというのに成長を感じるし誇らしい。
夏の季語の火取り虫を冬の歌で使って、とり残された私を表現するのうますぎる。昔もらったメッセージをすがるように読み返す夜、暗い部屋に灯るスマホの小さい光。
火取り=ひとり =独りに掛けてるのも上手いよね
「夜明けの街灯が私の事を指差して笑った」のところ、歌詞も音程も、冷たい歌い方も全てが好き
3:36
この曲の男性側にとっては(昼に会うのはめんどいしそのままワンチャンいけるかもしれないから)「夜に会いたくなる」(程度の存在)だけど女の子側にとっては(メイクだって落としたいし今から家出るのもしんどいけどそれを差し置いても)「夜に会いたくなる」(くらい好き)なのほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んとにしんどいよ〜〜〜〜〜😢💦うわん何自分この男殺っちゃっていいすか????😭😭😭(いいよ)
エモさにひたってたのにこのコメント見て思わず笑ってしまった😂
青サブの髙松瞳が太陽ならあのコンの佐々木舞香は月で、この齋藤樹愛羅は星
さなつんはこういう切ない系の曲は特に優勝するけど今回ももれなく大優勝
花菜ちゃんがハモリ要員に加わったの素晴らしくよかった
冬の音楽特番に出てほしい
CDTVでフルサイズで聴きたい
ラスサビの「好き」にフェイクが被ってしっかり聞こえないの曲に最高にハマってて好き
まさかイコラブちゃんが
都合のいい女の曲を歌う日がくるとは……イコラブちゃんも指原さんもすごいよ
「メッセージ 右に傾く」って歌詞神すぎじゃない!?
自分が送ったメッセージの方が多くなっちゃってるってことだよね、きっと…
切ない…
きあらちゃんこんな人はやめて、って思うけど最後のその人に手を差し出されて心底うれしくて幸せって感じの笑顔があまりにかわいくて綺麗でこまる
さなつんの本領発揮がすごい
やわらかくてテクニカルな声質がピタッとはまってほんと芸術的
CDTVで見て「なんだこの切なくてカッコいい歌は…!?」となったので聴きに来ました!
0:36 舞香ちゃんが右から左に向かって楽しそうに歩いてる=彼の所に向かってるのに
1:38 電話して会うの断られて
3:07 左から右に向かって悲しそうに歩いている
ほんの1秒か2秒の進行方向と表情だけでここまでドラマ生み出せるのすごすぎ…
ついでに、向かう時の背景は赤信号(=向かってはいけない恋)なのに、帰る時は黄色信号(=諦めきれてない?)になってるのも意味深…
ビジュアルも文句なしなんだけどこの人達尋常じゃなく歌が上手い。
元々坂道オタだったけどみりにゃを見つけて去年LIVE参戦してみた。
坂のことはまだ全然好きで悪いことを言うわけじゃないんだけどほんとにイコラブは歌が上手すぎて言葉失ってその場で立ち尽くしてた。
感じたことはアイドルよりアーティスト。表現力がえぐい。さっしーの作詞もやばすぎる。香水の中でもラストノートの部分を掘り下げてるし、特にえぐいってなったのは「メッセージ右に傾く」の歌詞ほんとに総合的に「えぐい」
香水は香水でもラストノートに注目してここまでリアルに感じさせてくれるの指原Pやっぱり凄い
きあらの声と曲のテーマが合ってるからセンターで大正解だよ
ネガティブになる必要無いからこれからどんどん自信もってくれたらいいな
「他にも大事な人がいるの?」って歌詞、「他に、」じゃないところが、夜しか会えないのに自分のこと大事にしてくれてると思ってる都合のいい女すぎてしぬ
今瞳ちゃんのコンサートの写真がバズってるけど、瞳ちゃんの顔は昔から変わらず可愛いからやっぱりいくら良いものでも広まらないと分かってもらえないなって思いました。
今作はイコラブの良さを知ってもらえるきっかけになりそう
みんな素敵だけど瞳ちゃんには目立つ華やかさがある。
最年少のきゃーたんがセンターだからこそ、危なかっかしくてやめた方がいい恋の曲がすごくハマってる。
お姉さん達で守っているような振り付けがしばしばあるのも良い。
曲調も歌詞もダンスもMVとしても、最高の1曲…
イコラブちゃんもさっしーも、この曲に携わってくださった全ての人に大感謝です。
こういう曲で最年少センターっていうのがアツい
センターの子を守るような振りが多くて、お姉様方の愛を感じます
2歳の娘もイコラブ大好きです。
今日は食べるのを嫌がっていた大豆をイコラブになれるよ!と言ったら食べ、その後歌わなきゃ!と言って青春サブリミナルを歌っていました。
イコラブありがとう。
2歳の子も虜にしてしまうあなた達は本当にすごいです。
新曲もたくさんふたりで聴きます🫶
大人な曲だしお姉さん組がセンターかと思いきや最年少が務めることで底なし沼に足を突っ込んだ感じがして切なさがオーバーヒート(語彙力)
トリガーのコメントでも誰か言ってたけど、さっしーってやっぱり色の使い方が天才。
きあらちゃんの恋心をピンク、悲しみを水色で使い分けてる、、
まだ好きの気持ちがすごく強い時(昼間の映像)は濃いピンクだけど、MV全般できあらちゃんは水色のロングスカートをはいて失恋をしているけど、でも諦めきれない恋心を薄いピンクのジャケットで表してるのかなって思った💭
衣装は皆んな水色だから完全に恋が完全に砕けてしまったのかな、
考えすぎかもだけどもしそうだったらエモい
夜のカラオケボックスで1人歌う新ビジュアルお姉さんはなちゃんの儚く切ない姿が頭から離れません。初披露ほんとに良かった、
最近の傾向だけど、ドラマパートが個別にそれぞれのシチュエーションで撮られているのが、センターはきあたんだけどメンバー毎にラストノートの物語があるのは全員ヒロインの通りで毎回感心する。
きあらを9人のお姉さんたちが全力で守りながら真ん中で輝かせている感じが泣けてくる私がイコラブを好きな理由。
1:28 澄んだ歌い方から、他にも大事な人がいるの?の、いるのって”い”の、気が付いてても認めたくないっていうさなつんの力を振り絞った感情の震える歌い方がいい
1:23 諸橋沙夏さんのパート「他にも大事な人がいるの?」で「い」だけ喉から絞り出すような声使ってるのいいなあ。
勇気を振り絞って聞いてみたって感情が乗ってる。
凄く同感です!!
ここねえ。自分は彼にとって「大事な人」だと思っているから「他にも大事な人がいるの?」って言ってるのだろうけど、状況からして自分の方が「大事な人」じゃないかもしれないと感じているのを打ち消すような声が悲しみを増大させているように感じる。(個人的考えすぎ考察)
舞香ちゃんや衣織ちゃんをセンターにしても100%確実にしっくりくるであろう曲なのに、あえてきゃーたんを真ん中に持ってきた指原さんに拍手を送りたい……
昔はアイドルも本当に歌が上手かったけれど、アイドルグループが出てきてそんなことは求められなくなった。それをまた引き戻して、新しいアイドルグループの姿を作るイコラブって、かっこいいなって思います。このグループを歴史にしっかり刻まないといけないと思うのは、僕だけでしょうか…
姫、音嶋 莉沙を一番リアリティのある配役にしたのがセンスありすぎる
姫やから ぬまっちゃうんよなぁ、、
リアル姫
Kiara Tiaraでイコラブの秘密兵器を披露して、ラストノートしか知らないでイコラブの秘密兵器をみんなで守りながら凄いでしょって見せてる気がして嬉しい
浮気相手目線にもみえる
ラストノートしか知らないのは夜にしか会えないから
薄くなった香りは時々しか会えないから
切なくて繊細
神曲ですね
「夜明けの街灯が私のことを指さして笑った」の歌詞が天才すぎる
2:04 何杯も飲むくらい待ってたっていう切ないシーンなんだろうけど、瞳ちゃんがめっちゃ甘党みたいに見えておもしろい笑笑
全然音楽詳しくないけどものすごく難易度の高い曲では、、、?アイドルが歌う曲とは思えない凄すぎる。
ビジュアルの高さ、歌唱力の高さ、グループのまとまりの雰囲気の良さ。イコラブはこれ全部一級品だから神アイドル。
そして、対面イベントは全員神対応です。握手会は今はないけれど、握手会での対応は、とんでもなく近いんですよ。復活してくれるといいんですが...
最近ハマったけどこのグループはやばい。アイドルの域を超えてもはやグループアーティストだよこれ。しかもセンターの子とは同い年なんだって!?推すしかないやん。
SSAでMVと初披露見ながら、6年前「センターになれるように頑張ります」って言ってたきあらの映像が脳裏に浮かんで、自然と涙流れてた、、ここまでのきあらの努力がこんなに素敵な曲になってうれしい🥹センターおめでとう🪄🪄
誰か書いてるかな?火取虫調べたら島村盛助の同名の小説があって
「火は燃えながらもさまざまに様子を変えます。明るい火の回りに集まった虫たちは、近づきすぎると身を焦がし、
距離感を見誤ると命を落とすかもしれません。虫たちを翻弄し、意思を持ったかのように燃える火でも、実は火自身が何かに翻弄されながら燃えている。」
と紹介されていてなんとも素敵!
イコラブが人気アイドルで居続けられる強さを感じた。
才能を持ってても輝けない子が沢山いる世界の中で、イコラブは全員が輝いてる。原石を磨き上げた指原さんは神。やっぱりPと運営が天才すぎる。この運営に彼女達の才能努力が加わったらそりゃ最強だよ。
この曲全てが難しくない?
技術考えずに歌うだけでも難しいし、技術的な部分もあるし、解釈も難しいし、歌えるのすごい
CDTVでみてきあらちゃんに一目惚れしてみにきた、いい曲
興味本位で映画を観に行ってからイコラブ沼にハマりかけてる乃木オタです!
6周年ライブも配信で参戦したけど10人全員に沢山の魅力があって素晴らしいグループだなって思いました!
まだ推しは決まってませんが、今シングルで初センターの樹愛羅ちゃん!素敵なお姉さんメンバーに大事に育てられてきたんだなって思うとめちゃくちゃ尊くて...😢
ライブ翌日のSHOWROOMも見てたけどプレッシャーとかあると思うけどお姉さんメンバーが支えてくれてるから樹愛羅ちゃんらしく頑張って欲しいです。
アリーナツアー絶対行きます...!!
10人しかいないし、無理に推しを決める必要はないと思います。
箱推しでいいのではないでしょうか(私、初期から6年ずっと箱推しです)
派手髪がセンターの金髪1人だから作品として見やすいのもめっちゃ良い
しょこのこと2時間ベンチで待たせたやつ許さない
俺だ、すまん
「君から「何してる?」が欲しい」にめちゃめちゃ共感してしまうし、言えなくて待ってるだけなのもそのまま過ぎて聞いてて本当に涙ぐんでしまう
今回ハモリも多くてやっぱり歌唱メンがいかにイコラブを支えているかがよく分かる…このまま10人皆で最強でいてほしいよ
この曲きっかけでここ数日イコラブのmv見まくって、気づいたらメンバー名全員覚えてしまいました笑
カップリング曲のmvも楽しみにしてます!
相手の人に会うときはかわいい年下系統のお洋服着ていって、じつは普段はブラックコーデお姉さん系統なの、、、
「メッセージ右に傾く」めちゃくちゃ分かって辛い… 自分だって興味ない人には同じ対応してるくせに、される側になるともうとんでもなく苦しくて病むんだよね… 「好き」の重さが釣り合ってないのが苦しい。
で、自分も他の人に同じ苦しみを味わせてると思うと、恋愛なんてクソ喰らえと思う…だから私は残りの人生イコラブちゃんを推すためだけに生きていこうと思います♡
特別ファンだった訳ではないけど曲が好きすぎて永遠に聴いてる、、🥲🥲🥲
「他にも」大事な人がいるの?
とか、
誰かを「まだ」想ってる君です
とか、
自分にいつかは向いてくれる可能性を内心はわりと信じてるところがつらすぎてすきです
当方、イコラブ6thDAY1に参戦した樹愛羅ちゃん推しです。会場でのMV初解禁、冒頭3秒で何が起きたかを察し、涙が溢れました…ずっと待ってました。イコラブの歴史的な瞬間に立ち会えて、本当に幸せでした。初センターおめでとう…!
ほんとにナツマトペ歌ってた時と歌い方も表情も全然違うからもう1回CDTVでて世間の人を驚かせてほしい()どんな曲でもハマるイコラブちゃんさいこう🥹👏🏻
コメ欄のイコラブファン方の考察が共感性強すぎて、より曲の深みが増し増しになった😩
きあらちゃんが9人のお姉さんに守られながら踊っているのも感動すぎて…。定期的にここに来ちゃう。、
6周年ライブを配信で見た新参者です。
ライブ全般だけでなく、新曲にも圧倒されて、鳥肌が止まらなかったです。来年のアリーナツアーは申し込んで絶対現地で見ようと思います!
配信で鳥肌たったなら、ライブ参戦したら涙でるよ!マジで!
4:55
こういうダンスのところに
しょこちゃんが入ってるの
初めて見た時「えっ」て声出た。
イコラブが一生懸命成長してくれた結果、可憐さやしなやかなダンス。繊細で芯のあるボーカル。
そして、胸がギュッとなる表現力。
こんな三拍子そろってるのにおまけにビジュアルいいという凄いグループになった事ほんとにありがとうございますと言いたい。
当たり前のようにMVが公開されるの感謝
「夜明けの街灯が私のこと指さして笑った」からの最後の歌詞のたたみかけが、女の子の不安な気持ちとか、どうしたらいいかわからない気持ちが急に押し寄せてきてるような表現で一気に感情持っていかれる。
イコラブの楽曲の多彩さには、もう慣れっこになってしまいましたが、
前作「ナツマトぺ」との落差がスゴい。
こんな短期間で、推しのまったく違う才能を魅られるってとても贅沢なことだと思うのです
歌唱力高すぎるしビジュも100万点だし、こんなに最高の理想のアイドルみたことない
来年2月からのアリーナツアーきまりました。是非。
プロデューサーが元アイドルなだけある
正直どんなキラキラハッピー王道アイドル冬ソングが来るのかなって思ってたんだけど良い意味で裏切られたし、この曲でイコラブちゃんと今年の冬過ごせるんだって考えるとワクワクする❄️
普段アイドルの曲をかけても無反応な母が、この曲だけ初めて「素敵な曲だね」って言ってくれました。
やっぱり素晴らしい曲は老若男女問わず人の心に届くんだなーと感じました
元々みんな上手いけどさらにレベル上がっててすごい....そしてさなつんとのハモリがはなちゃんなのほんと感動した.....びっくりするくらいさなつんとの声の相性良い....
イコラブはアップテンポ系はもちろんだけどバラードも鬼強いのが魅力だよね
記憶に残るメロディー、さっしーの歌詞、メンバーの歌唱力が合わさってあまりにも良曲
「終わりに向かって灰のように落ちる恋でもいい」…未来が無い儚い恋なのに甘んじて受け入れる虚しさ、どんな人生歩んだらこんな叙情的な歌詞書けるの……
3:46〜うしろの音がぐちゃぐちゃってなるのが「ほんとは全部私だけのものにしたい」っていう激情が歌詞だけじゃなくて音にも出てて圧倒された
3:18の衣織ちゃん、本当の意味で大切にはしてくれない人が見せる、ドアを押さえてくれるっていう上辺だけのちょっとした優しさにすらいちいちときめいて喜んじゃう感じが切ない…
ズルいよズルいね、あの子コンプレックスとセットで聴いてる人
火取り虫、熱い体温、灰のように…
冬の歌だけど、冬を象徴する白と対称的な火をイメージさせる歌詞も、ダメだと分かってても燃えちゃう恋心を、雪の上で燃える炎みたいな感じに受け取っちゃって切ない……深読みしすぎ??笑もう指Pの天才的な作詞に小説1冊読んじゃった気分になる!!
フツーさ、最初から終わりに向かっていく恋の感じを冬だから溶けていく雪に例えがちだけど、そこを燃え尽きる灰に例えちゃうのがもうたまらん!同じ白い淡いものだけど、温度感は全く違うものだよねやばいね、考察厨になっちゃうよ
皆んなが帰宅する頃に毎回会いに行くのも
待ってた感出さないように急に?って会いに行くのも
何してる?を待ってるのも
全部欲しいのに全部を知ってる人は他にいるのも
バカみたいってわかってても好きなのも
なんだかんだ言ってもこの関係が終わるくらいならラストノートしか知らないままでいいって思ってしまうのも全てに共感できすぎて泣ける
歌詞が天才すぎます
友達がカラオケでこの曲を歌っててめっちゃいい曲だな〜と思ってすぐプレイリスト入れました、MVも良くていいですね
櫻坂のファンですがイコラブさんみんな可愛いし何より歌唱力凄すぎて最近気になってます、、
イコラブちゃんはカップリング曲含めて全ての曲がRUclipsにフルMV公開されてるのでぜひ色んな曲聞いてみてください🫶歌もダンスも顔面も全て最強メンツしか居ないのでぜひ✨️
櫻坂とイコラブのファンです( ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤ )
しょこちゃんと杏ちゃんのコンビが他の楽曲でもけっこう有りますが、この曲の二人のユニゾンパートはある意味今までの集大成っていうくらい二人の声質が混ざり合って、もの凄く聴き心地が良く心に染みこんでくる😊
楽曲にメンバーのソロパートを必ず全員入れていることで、各自がしっかり発声することになり、結果として全体の歌唱力の向上につながっていると思う。メンバーは出番があって嬉しいし、ファンも嬉しい。何より一人一人の歌声がわかるのがいいな。結構前から言われていることだけどね。
こんな大人な恋愛したことないから共感できないはずなのに情景をはっきり浮かんでくる作詞とメンバーの表情に切なさが伝わってきて泣いちゃいます😭
4:25 ここの舞香・さなつんの使い方が最高で、今回の曲は魅せることに全振りしてることが伝わった
1:36 「君が会いにきて」っていう歌詞で、『自分から会いに行きたい』っていう振り付け+『会いに行っちゃいけないって本当は分かってる』(周りからは止められてる)+衣織の切ない表情=いろんな感情が入り混じってて、何回見ても心にくるものがある…………………
今の自分にブッ刺さりすぎて毎日聴いてます、、、🥲
ダメな恋をしているのはわかってるし、トップもミドルも知りたいけど、もう諦めてラストノートだけで良いっていう気持ちになるのすごいわかる、、、
ラストノートしか知らない恋なんて報われる訳がない、ダメってわかってるのにやめられないだよおおお🥲🥲
イコラブちゃんの切ない歌い方が上手すぎる、、、