ドッグフードのランキングサイトについて、ペットショップ店員が思う事

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 46

  • @vowwow
    @vowwow  4 года назад +16

    人の言葉より、自分のそばにいるワンちゃんの変化を大切に。
    私たちも日々勉強です。
    0:00 ついにあの件について語ります。
    0:49 もどかしさを感じる理由
    1:18 ランキングサイトについて
    4:37 ランキング上位フードがほとんど同じな理由
    6:18 信用しちゃう
    7:18 全てのワンちゃんにオススメできるフード
    7:39 ペットショップには並ばない理由
    8:34 信用しちゃう2

  • @hiroa7367
    @hiroa7367 3 года назад +9

    やはり、コミュニケーションを取りながらの対面での購入が1番いいと思います。笠原さんの熱い想い伝わりました。

  • @shoya5698
    @shoya5698 4 года назад +10

    フードに悩んでランキングをいっぱい見て…ポチっとしそうになっていたので、この動画にたどり着けて良かったです!これを踏まえて愛犬のドッグフードを探したいと思います。

  • @sino0522
    @sino0522 4 года назад +39

    ロイヤルカナンとかサイエンスダイエットみたいな最大手をこき下ろすサイトあるけど、それ食って長生きしている犬ってかなり多いと思うの

  • @南-q2n
    @南-q2n 3 года назад +4

    とても勉強になりました。ワンコが食べてくれない時いつも悩んでネットで調べて毎月送られてくるフード頼んでは食べずにやめて‥😢の繰り返ししてました。もっと勉強しないといけませんね😊具体的な説明をしてくれるフード紹介の動画とても有難いです。いつもありがとうございます😊これからも楽しみにしてます⤴️

  • @rocknjuke
    @rocknjuke Год назад +1

    笠原さんの犬への愛情が感じられる動画でした。

  • @久保の信者
    @久保の信者 Год назад +3

    25年前に迎えた犬たちは、ペティグリーやアイムスで18年と16年生きました。
    今居るペットショップで購入した2頭は、購入時にロイカナを勧められて与えてたけど
    3頭目をブリーダーさんから迎えたときに「シュプレモを与えてください」と言われ、ずっとシュプレモです。
    ロイカナはBHAが気になってたけど、最近は記載がありませんね。
    猫や犬のフードについて
    「安いフードは、血管や内臓も入っているから良くない」と
    プレミアムフードを推奨していますが
    本来、猫なら肉食で、ネズミ丸ごと一匹が最高の栄養源なんですよね。
    犬も雑食性ですが、野生時代は小動物を食べていました。
    安いからダメ
    高いければイイ
    とは言えないと思います。
    この動画を拝見して良かったです😊

  • @白鳥くう
    @白鳥くう 4 года назад +7

    今回のテーマすごくいいです。
    餌のことをお勉強してるショップって信用できます。
    昔は餌選びには本当ネットを見て悩みました。よく考えてみたら何処まで信用していいかわからないのがネットなんだなと改めて、、、、。直接ショップに行って愛犬の健康状態に合わせて買った方が安心なのかもしれませんね。

    • @vowwow
      @vowwow  4 года назад +1

      ありがとうございます♪
      ドッグフードとか愛犬にとってすごく大事な決断を他人に任せるなら、それなら自分の事を理解してくれてて信用できるような人に任せたいなと、個人的には思います。

  • @isyuisyu8625
    @isyuisyu8625 3 года назад +2

    従うから言って⤴️
    確かに😅
    肌あれ気味のフレブルいますが、フード、迷ってます😢
    ランキング見たり、ここでおすすめされたものを試したり。
    買っては変えてのループに陥ってます😢
    手にとって良さそう✨と思っても食い付き悪かったりで決まりません😢
    皮膚のブツブツが無くなるフードを探してます😅

  • @もも-y1g3b
    @もも-y1g3b 2 года назад +2

    わかります😅不安を煽って買わせようとする広告があります😢何を信じていいか、たまにわからなくなります😭いまは、コジマのプライベートブランド食べさせています。

  • @きた-f3r
    @きた-f3r 2 года назад +2

    この動画にもっと早く出会いたかった😢
    アレルギーがある我が愛犬、獣医からすすめられたフードを食べてくれず、かなりネットに頼って選んだ時期がありました💦
    何より、我が家の愛犬にかわいそうなことをしたと…反省しました💧

  • @sprteim6193
    @sprteim6193 3 года назад +27

    最後にモ◯ワン勧めてくるやつだ!

  • @MisakiFoodist
    @MisakiFoodist 4 года назад +11

    あー、この話に混ざりたい‼️😤😤

    • @vowwow
      @vowwow  4 года назад +1

      今度はリモート出演でぜひ笑

  • @龍月輝
    @龍月輝 4 года назад +9

    獣医さんが推奨するドックフードは、検証データがあるからススメルと言ってましたし
    全てのメーカーさんが検証データを公開してくれたら、本当のランキングがわかると思います。(👍 ̄▽ ̄)👍

    • @vowwow
      @vowwow  4 года назад +3

      日本でドッグフードは、いまだに雑貨扱いですからね。。。

  • @くるくるぴょんぴょん-b4g
    @くるくるぴょんぴょん-b4g 4 года назад +6

    こんばんは!いつも楽しく拝聴させていただいております。
    うちの犬様が食アレ脂漏症腎不全シーズー君になり、何を食べさせようか血眼になりネットを探していました!半ば1位のではないといけない!と脅迫観念にとらわれてましたが、目が覚めました!(*´ω`*)アフィリエイトというものを初めて知りました😅
    ほんとにいつもいつもためになる動画をありがとうございます!これからも楽しみにしております😆

    • @vowwow
      @vowwow  4 года назад

      1位じゃなきゃいけないって思っちゃいますよね。。。

  • @オールドデイズゆみちゃんねる

    いま観ましたー😃 共感と同時に めっちゃ面白かったです👍️👍️👍️ 三嵜さんにLINE繋いでもらいたーいなぁ😍(←独り言

    • @vowwow
      @vowwow  4 года назад +1

      ありがとうございます😊
      面白いと感じてもらえるとは思ってなかったですけど、嬉しいです✨😂

  • @CHAPPiE_C
    @CHAPPiE_C 4 года назад +13

    All about dog food(英)DOG FOOD ANALYSIS(米)Pet Food Ratings(米)とお店の店員さんを参考にしてます。
    アフィランキングで上位に出てくるフードは海外分析サイトだとほぼ箸にも棒にも掛かりません。
    そういう事っすね…。

    • @vowwow
      @vowwow  4 года назад

      そういう事ですね...。

  • @コムギ-.-710
    @コムギ-.-710 4 года назад +8

    たくさんの方に見ていただきたい動画ですね。私もあのやり方は嫌いです!

    • @vowwow
      @vowwow  4 года назад

      ドッグフードに悩んでいる人で、この事を知らない人はぜひ見てほしいです!
      共感してもらえて嬉しいです♪

  • @ゆずみかん-x1x
    @ゆずみかん-x1x 4 года назад +5

    実体が見えないネットのあらゆるランキングは信用しない。ドッグフードは自分が食べるものと同様に、成分表示、原材料の出所まで分からないものは信用しない。

  • @Chucky3298
    @Chucky3298 4 года назад +3

    ほんとわかりやすい説明ありがとうございます🙏😭
    まさに、アフェリエイトの仕組みもわからず見てました😨💦
    安易にポチせず、相談に行って良かったです✨
    先日、トイプーのパピー用フードを相談させて頂いたものです😊
    残念ながらうちのわがまま娘の好みに合わなかったようで、そのままでは食べてくれないので、小さく割ってロイヤルカナンと混ぜ混ぜしつつ食べさせてます爆笑😂😂
    成犬用に変わる際には、また相談に行かせていただきますね🥰

    • @vowwow
      @vowwow  4 года назад +1

      そう思って頂けて良かったです!
      食べてくれなかったんですかー。。。笑
      またお待ちしてます♪

  • @mokyusina
    @mokyusina Год назад +3

    アフィリエイトはモ◯ワンが思い起こされました😅
    POCHIはどうなんでしょうか…?成分とかもRUclipsで勉強中で、なかなかよいんじゃないかなと思ってるのですがドッグフードに詳しいRUclipsrさん達が誰も触れていないということは、、、?とか思っていまして。。。
    近くにこんな店員さんのいるペットショップがあればなぁ😢

    • @vowwow
      @vowwow  Год назад +1

      POCHIは成分値はすごくいいと思います!
      中身はメーカーさんと話したことないので正確には分からないですが…

  • @あき-t7n7n
    @あき-t7n7n 3 года назад +10

    私そのサイトで騙されそうになりました😒
    やめてほしいですよね。
    やたら高いし😨
    色々試してみてうちの子はサイエンスダイエットが1番合いました。

  • @鈴木公彦-o5t
    @鈴木公彦-o5t 3 года назад +2

    アフリエイトにのせられて、このこのごはん食べてます😓

    • @vowwow
      @vowwow  3 года назад +1

      わんちゃんに合っていれば全然okですよ👍

  • @みゆママ-p4r
    @みゆママ-p4r 4 года назад +4

    私も悩んでなやんで結局そ〜ゆ〜フード買ってます。ホントにいいのか疑問は感じてました。 明日解約しようかな〜
    結局食べないんですよ。うちのワンコ😔

    • @vowwow
      @vowwow  4 года назад +1

      皆さん、悩んでなやんで行きつく先がそこなんです。。。
      良いフードなのかは みゆママさんが判断しなければいけないと思いますが、どんな工夫をしても食べないのであればフードを変えても良いかもしれませんね。

  • @ゆうひな-r1e
    @ゆうひな-r1e 4 года назад +5

    家の近所はいかにもバイトの様なホームセンターの店員さんしか居られなくてフードの相談が出来ません…お二人の様な真剣に向き合って下さる方が身近に居ればなと思いつつ結局アフェリエイトサイトでランキング1位の某有名海外メーカーのフードを定期購入してます(´・_・`)元々何のフードでもバクバク食べる子なのとうんちの様子も特に悪くは無さそうなのでそのまま続けてますが。良いフードというか良い店員さんに出会いたい…(´・_・`)

    • @vowwow
      @vowwow  4 года назад

      そう言って頂けて嬉しいです😊
      1位のフードが良いか悪いかは、結局のところはその子に合うか合わないかだと思うので、3ヶ月以上使っていて悪いところが無く、いたって健康なら続けていても良いと思いますよ🎵

    • @ゆうひな-r1e
      @ゆうひな-r1e 4 года назад +1

      @@vowwow 返事ありがとうございます!今3ヶ月目なので引き続き様子を見て決めたいと思います☺️

  • @fryst2097
    @fryst2097 2 года назад

    ネットで自分の目で見て自分で考えて自分で判断すると結局、元の売値の2倍する、エアコンついてなかったら日中コンテナ内60度で運ばれてきた輸入品を選ぶことになりますよね。
    なんか自分がネズミかなんかになって実験台にされて上手く誘導されてるみたいに。

    • @久保の信者
      @久保の信者 Год назад +1

      正規品であれば安全だと。
      日本より、外国のフードの方が規定が厳しいのよ。

  • @MsTsumiki
    @MsTsumiki 4 года назад +6

    4:37 「アフィリエイト報酬の高いドッグフードを上位掲載している」という点は、半分正解で半分間違いです。いくら報酬が高くても売れないドッグフードを上位に掲載しても売れません。上位に掲載されているドッグフードは現実に売れているのです。ネットの世界だけではなく、例えばリアルな本屋さんでも、店員さんが選ぶおすすめ本のランキング表が置いていたりします。あれと同じだと思います。

  • @不知火-q3z
    @不知火-q3z 3 года назад +2

    人間の食べ物でもそうですけど製造会社はプロだから、素人の考える事なんて検証してから販売してる訳ですからねー
    なぜ、自分だけが知ってる!この欠陥!みたいな思考にってしまうのだろうか