Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この蓋はケコミより先に解体しますよね、ケコミ側にサンギが付いていると かなり解体し辛いですよね?札幌の階段屋さんは 蓋のほうにサンギを付けて ガンでもかならず釘の頭は出しますよ、これでは解体屋からクレームきますよ。
だから持ち上がりできないから全部こばらしやん、どっちが大小関係なく全部外すんやからくだけばええやんけ、解体がどうこういう前に蓋の方が膨らむ可能性たかいんやからこれで正解やろ、螺旋やったらなおさらや
動画が見やすくてわかりやすいです。螺旋はやった事はありませんが、ウチでは蓋を小面に手打ちの時は、けこみから釘を打ってましたが釘打ち機があれば蓋に桟木付けた裏から65をケコミに打ちます。ケコミにポリバタ。抑えのセパはバタ角かパイプを締められるくらいの長さのセパを使ってます。
ケコミに対して蓋を大面にしたら解体屋さんバラしにくくないですか?階段始めたばかりなんで間違ってたらすいません。
蓋に隙間作ってバイブ入れます。コンクリ上がってきたら蓋します。蹴上にパイプ流してセパで締めて浮き止め、階段スラブ下はチェーンで引張ってスベリ止めしてます。
今の施工はこうやってやるんだ。昔は階段生コン打設は良くパンクしたもんだ
蓋に隙間は階段では初めて見ました、蓋に穴開けて、充填を確認ですね。
自在セパって関東でいう全ネジと同じですかね?値段が高いので、自分はCセパ使ってます。
多分一緒だと思います❗Cセパのほうが安いんですか⁉️参考になります✨
パイプで締めるかバタ角で締めるんですかね?
何で軍手指無いんですか?
なぜ蓋の間 隙間があるのですか?
コンクリートが入っているか確認できるように少し隙間あけてます☺️
型枠解体の動画も観たいです😃よろしくお願いいたします😃
型枠なんで解体はやってません✨
お疲れ様ですねー自分の階段はベニヤのみの飲み込みですねーセパ穴は加工の時に開けます加工場で、蹴込みと蓋組みます穴の大きさは、30ミリです後蓋には角におなじく30ミリの空気穴開けますねー通しのセパの蓋にはポリバタ噛ませます、上から閉めるので
でも勉強になる動画ですねーマネ出来る所はマネさせていただきますます👍
正解はありませんねー自分が良しと決めたやり方ですねー後は他の人の階段見る事ぐらいしかですねー
階段は角度付きピーコン使えば 蓋も下がらないし、いいですよ
ありがとうございます✨
これは手間がかかります😅
ムダが多すぎる😂
例えば何処ですか?
皆の意見まとめると隙間どうするのかわからないけどムダばかりなあげく遅すぎです残念
変なベニア使ってますね
普通ですよ
穴開けて躯体の中にゴミ入れてる時点で❌。俺はBセパでフタの施工してます。
Bセパでどんなやるんですか⁉️是非知りたいです❗
👍おそらく自在コンの事かなーーこのやり方では原寸の時ビーコンイの位置決めてですねー後はパソコンかなーー
あんたひょっとしてエライ人。
@@一宮明 偉いの基準が人それぞれで良くわかりません🍀現場では一番年下ですがオヤジしてますけど威張ったりとかはまったくないと思います。昔からやってる職人さんに比べたらまだまだだと思うので頑張ってます、是非末長くよろしくお願いします🙇⤵️
@@hero61006 西村という人に言ったのよ。
この蓋はケコミより先に解体しますよね、
ケコミ側にサンギが付いていると かなり解体し辛いですよね?
札幌の階段屋さんは 蓋のほうにサンギを付けて ガンでもかならず釘の頭は出しますよ、これでは解体屋からクレームきますよ。
だから持ち上がりできないから全部こばらしやん、どっちが大小関係なく全部外すんやからくだけばええやんけ、解体がどうこういう前に蓋の方が膨らむ可能性たかいんやからこれで正解やろ、螺旋やったらなおさらや
動画が見やすくてわかりやすいです。螺旋はやった事はありませんが、ウチでは蓋を小面に手打ちの時は、けこみから釘を打ってましたが釘打ち機があれば蓋に桟木付けた裏から65をケコミに打ちます。
ケコミにポリバタ。抑えのセパはバタ角かパイプを締められるくらいの長さのセパを使ってます。
ケコミに対して蓋を大面にしたら解体屋さんバラしにくくないですか?
階段始めたばかりなんで間違ってたらすいません。
蓋に隙間作ってバイブ入れます。コンクリ上がってきたら蓋します。
蹴上にパイプ流してセパで締めて浮き止め、階段スラブ下はチェーンで引張ってスベリ止めしてます。
今の施工はこうやってやるんだ。昔は階段生コン打設は良くパンクしたもんだ
蓋に隙間は階段では初めて見ました、蓋に穴開けて、充填を確認ですね。
自在セパって関東でいう全ネジと同じですかね?
値段が高いので、
自分はCセパ使ってます。
多分一緒だと思います❗Cセパのほうが安いんですか⁉️参考になります✨
パイプで締めるかバタ角で締めるんですかね?
何で軍手指無いんですか?
なぜ蓋の間 隙間があるのですか?
コンクリートが入っているか確認できるように少し隙間あけてます☺️
型枠解体の動画も観たいです😃よろしくお願いいたします😃
型枠なんで解体はやってません✨
お疲れ様ですねー自分の階段はベニヤのみの飲み込みですねーセパ穴は加工の時に開けます加工場で、蹴込みと蓋組みます穴の大きさは、30ミリです後蓋には角におなじく30ミリの空気穴開けますねー通しのセパの蓋にはポリバタ噛ませます、上から閉めるので
でも勉強になる動画ですねーマネ出来る所はマネさせていただきますます👍
正解はありませんねー自分が良しと決めたやり方ですねー後は他の人の階段見る事ぐらいしかですねー
階段は角度付きピーコン使えば 蓋も下がらないし、いいですよ
ありがとうございます✨
これは手間がかかります😅
ムダが多すぎる😂
例えば何処ですか?
皆の意見まとめると
隙間どうするのかわからないけど
ムダばかりなあげく遅すぎです
残念
変なベニア使ってますね
普通ですよ
穴開けて躯体の中にゴミ入れてる時点で❌。
俺はBセパでフタの施工してます。
Bセパでどんなやるんですか⁉️是非知りたいです❗
👍おそらく自在コンの事かなーーこのやり方では原寸の時ビーコンイの位置決めてですねー後はパソコンかなーー
あんたひょっとしてエライ人。
@@一宮明 偉いの基準が人それぞれで良くわかりません🍀現場では一番年下ですがオヤジしてますけど威張ったりとかはまったくないと思います。昔からやってる職人さんに比べたらまだまだだと思うので頑張ってます、是非末長くよろしくお願いします🙇⤵️
@@hero61006 西村という人に言ったのよ。