【ロンデン尾根/麻生山】奥多摩のマニアックコース!温泉目指してひたすら登る【山ごはん:レモンラーメン】_2023.05.13
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 5月中旬、奥多摩南東域にあるロンデン尾根を歩いてきました。この名前が印象的でなんとなく引っかかっていたんですよね。
特に見どころらしい見どころもあまりない、正真正銘のマイナールートですが、奥多摩山域で新たなコースを探している方もいるかと思い動画にしてみました。
武蔵五日市駅をスタートし、御岳山方面に向かいひたすら上り坂を歩いていくコースになります。ロンデン尾根に入ってからの梵天山や白岩山などの小ピークはかなり急坂を登らせるので意外と歯応えあります。
人もほとんどいませんし、山歩きとしては思っていたより良いコースだなと思いましたので、気になった方は是非歩いてみてください。僕は最終地点をつるつる温泉にしたかったので今回の動画のようなコース取りにしていますが、このコース、一般的には逆の方が良いかもしれませんね。
というのも、御岳山・日の出山付近のエリアは、登山者にとってはビギナー向けのエリアだと思いますので、敢えて逆からヒーヒー言いながら登らなくても、日の出山や御岳山からのステップアップ登山として、長いコースを武蔵五日市駅まで下山していく、という形の方が考え方としては自然です。お好みでどうぞ(笑)。
麻生山の山頂でレモンラーメンを作りました。
【レモンラーメン】
袋塩ラーメン 1人前
水 500ml
レモン果汁 1/2個分
水菜 2-3葉
ゆで玉子 1個
サラダチキン 3-4切れ程度
レモン 2-3スライス
-----------------
YAMAP⇒ yamap.com/acti...
行程時間は、4時間07分(うち休憩31分) でした。
-----------------
▼登山・山ごはん好きな方は、是非チャンネル登録お願いします!
/ @okazakitchen_m
▼Instagram(DM頂ければ登山や山ごはんの個別質問お応えします!)
→ @okka1009(mountain,trip,life)
/ okka1009
@okazakitchen(cooking)
/ okazakitchen
▼Twitter
→ @okazakitchen
/ okazakitchen
▼ブログ「東京オカザキッチン」
→ www.okazakitche...
-----------------
東京に暮らす、40代サラリーマンの料理アカウント「東京オカザキッチン」。こちらのサブアカウントでは、旅や登山、山メシといったライフスタイルを中心にお届けします。
料理本アカ: / @okazakitchen
∟日々のレシピや料理動画を発信しています!
--------
mail: okazakitchen@gmail.com
→ お仕事のご相談はこちらまで。
--------
Music:
from Epidemic Sound
∟Best For You - Victor Lundberg
∟Amelia's Lullaby - Daniel Kaede
∟Tell Me Should Ive Known (Instrumental Version) - Victor Lundberg
∟Traces - Ever So Blue
--------
使用機材:
iPhone13pro
Insta360 Go2
--------
ご視聴ありがとうございました。
鐘の破壊未遂であわあわするの最高っす🤣&マニアック過ぎて最高🙌
まさかあんな簡単に取れるとは思いませんでした笑。
マニアックですよね~~ でも静かで歩きごたえもあって、結構好きな感じでした笑
鐘を破壊してアワワ…ってなってるとこ好きw
以前、名前に惹かれて『ためぐそ山』に登った時に、北に尾根筋があるのは分かったんですが、まさかロンデンと言う、名の有る尾根道だったとは…びっくりですw
マニアック度では蕎麦粒山をはるかに超えてきましたねwww
鐘はまごうことなきトラップでしたw
そしてためぐそ山の名前に惹かれて行くとか笑
確かに気になるけども・・!
いつも参考にさせてもらっています
今週末登ってみます😊
どうもありがとうございます!
かなり地味な山域ですが、奥深く、そして結構歯応えのある道ですので水たくさん持って行ってくださいね~。今週末は晴れそうですね!良い山行を!
こういう地味なところは草にダニがいたりするので 気をつけてください 昔日の出山行くのに麻生山行ったことあるけどこのルートないので行ってみます
勉強になります ありがとうございます😂戸倉三山地味ですよ
ダニ!はイヤですね~。
戸倉三山は想像を超えたキツさと伺っているので、タイミングをはかっているところです笑。いずれ行ってみたいとは思っていますが…😂
ロンデン尾根、なんか聞き覚えのあると、麻生山での記録を見ました。昨年、逆を駅から歩いてました😊。
麻生山は日の出山方面の人と会いますが白石山、梵天山、深沢山、勝峰山方面は静に歩いた記憶があります👍️。
この時期天気と蒸し暑さが気になりますが、また歩きたいルートです✨。
次の投稿、楽しみです🎉。
まさにロンデン上にある山々は静かで全然人に会いませんでした。今も昔も変わらない雰囲気だということですね…!
いつもありがとうございます!次回動画はもう少し標高と知名度のある山の予定です笑
金比羅尾根とは違う感じですね
行ってみたいですね
これといって特徴はありませんが、静かで良い尾根だなと思います。
梵天山と白岩山あたりは結構歩きごたえもある感じで、そのあたりはさすが奥多摩だなと……笑。
キッチンさんの動画の中でもマニアック度No1なのではないでしょうか😅
先日埼玉の低山、鐘撞堂山から雨乞山までの縦走ルート歩きましたがやはりアップダウンの繰り返しで北アルプスか!と思うくらいのびっくりするような急登があり、とてもきつかったです。
低山侮るなかれですね。
ロンデン尾根はマニアック度抜群ですよね笑
でもこの動画、アップした当時すごく伸びました笑笑
埼玉のルートも色々行ってみたいな~~。これからの時期は暑さがしんどいので、本当に低山は高山を凌ぐ厳しい山域になると思います。水分取って登っていきましょう~~!
ロンデン尾根は初耳です。登りたい理由はそんなものですよね。
昨年7月に南沢あじさい山を抜けて金比羅尾根経由で麻生山に登りましたが、最後の登りがきつくて。。。全体的にトレランの人が多かったです。ハセツネの一部だからでしょうか。
そう、理由なんて実はたいしたものでなかったりしますよね😂
僕もすれ違ったのはトレランの方でしたね。くだりだと適度な山道なのでトレラン的に良いコースなのかもしれませんね。